土曜日と日曜日の2日間で、ジャパントライアルが行われました。

『ネイト・イヨマンズ』が持っているのは、EPSフォームのセンターにカーボンを入れてあるボードです。

選手には可哀想になるぐらい波が小さいのですが、上手い選手は、小波でも関係なく、上手いですね。
ネイトは現在35歳です。元WCT選手らしく、しっかりとしたラインでハイポントが出る波にしか練習でも乗らなかったですよ。

PIC:Kenji Iida
朝早く、仲良くサーフしにきた、
右『ディビー・キャッスル』オーストラリア
左『コア・スミス』ハワイ
『コア・スミス』は
「CARBON WRAP」で、『ディビー・キャッスル』はPOLYESTERですね。

2ラウンド目も仲良く、
左『ディビー・キャッスル』オーストラリア
右『コア・スミス』ハワイ
二人とも今度は
「CARBON WRAP」で登場です。波が小さいとかパワーが無いとかでは、
よりスピード性能が良いボードに乗った方が良いので
「CARBON WRAP」は必修です。

PIC:Kenji Iida
『ディビー・キャッスル』オーストラリア

PIC:Kenji Iida
このモデルは「V2-GRINDER」の
「CARBON WRAP」です。
『ディビー・キャッスル』流石、昨年のWCT選手なだけあります。
小波も上手かったですよ。

『ベイリック・デ ビリース』サウスアフリカ
彼も今日もまた「CARBON WRAP」に乗って練習してました。
PIC:Kenji Iida

彼は
「CARBON WRAP」に乗っているブラジリアンです。
名前がまだ未確認なのでわかったお知らせしますね。
PIC:Kenji Iida

モデルは『V2-SB』の「CARBON WRAP」ですね。
PIC:Kenji Iida

『メイソン・ホー』です。
彼はMARKO EPSフォームのボードに乗っていました。
PIC:Kenji Iida

メイソンが大好きな危険な大きな波とは大違いの波ですが一生懸命練習していましたよ。
PIC:Kenji Iida

彼女もまだ未確認のLOST
『CARBON WRAP』に乗っていたWOMENSの選手です。
明日も同じように波が小さいままのような感じですが、
本戦がスタートするのでレポートしますね。