Blog
西井はCALIFORNIAから帰国してラヴサーフで皆様のご来店をお待ちしております!
西井は、スタートした、8月末までのカスタムオーダーフェアーのご対応の為に、 CALIFORNIAから帰国してラヴサーフの店頭にて皆様のご来店をお待ちしております! 勤務時間は以下となりますので、 ぜひお気軽にご来店していただき、 カスタムオーダーボードのご相談にご来店くださいね! 8月15日(水)不在 8月16日(木)12:00~21:00 8月17日(金)12:00~21:00 8月18日(土)12:00~21:00 8月19日(日)不在 8月20日(月)12:00~21:00 8月21日(火)12:00~21:00 8月22日(水)14:00~21:00 8月23日(木)12:00~21:00 8月24日(金)12:00~21:00 8月25日(土)不在 8月26日(日)16:00~20:00 8月27日(月)12:00~21:00 8月28日(火)12:00~21:00 8月29日(水)不在 8月30日(木)12:00~21:00 8月31日(金)12:00~21:00 遠方の方やお仕事やプライベートが忙しくてご来店できない方でもカスタムオーダーは可能です! こちらの『お問い合わせフォーム』からやお電話『03-3732-5532』までお気軽にご連絡をくださいね! カスタムオーダーする時におすすめなのが、モデル、長さ、幅を指定して、 CL値を指定することです。(古いモデルなどや1部のモデルは対応できません) CL値を指定すれば、厚さの数値は指定しなくても MAYHEMがご希望のCL値に合わせた厚さに数値を調整してくれるからです。 たとえば、レールをストックボードの既成デザインよりも薄くしてほしいとか、 プロ仕様のWTサーファーと同じようにボードの出来上がりを軽くして欲しいなどの 細かいご希望も可能な限りご対応いたします! FCSプラグのカラーもご希望カラーを選べます!! ラヴサーフならではの!MAYHEM本人がシェイプをハンド仕上げし、 その証にMatt Biolos本人のペンシルハンドサインと あなたのお名前もさらにサインしてくれる、世界で1本のみの、 こだわりのLOSTカスタムオーダーボードをカリフォルニア・サンクレメンテの本社工場へしてみませんか?
もっと詳しく知るLOST『カスタムオーダーフェアー』スタート!選べる3点の サーフアクセサリーのプレゼント付き!
LOSTサーフボード『カスタムオーダーフェアー』が、 スタートしましたので皆様へお知らせさせていただきます! このLOSTサーフボード『カスタムオーダーフェアー』は、 NEWボードが出来上がってきた時に必要な!もらって嬉しい3点の サーフアクセサリーのプレゼント付きです! 1:お好きな『トラクションパッド』 2:お好きな『リーシュコード』 3:お好きな『FCS ll』フィン TRIフィンセット 以上の3点をお客様が選んだものをプレゼント!(プレゼント総額は 約 ¥32,000相当です!) ご来店はもちろん、通信販売でも受付可能な カスタムオーダーの手順やお支払い方法など詳しくは>>>コチラからどうぞ! ジャパンカスタムオーダーボードのみに使用可能な、 LOSTマークや、Luvsurfのマークを入れるのがおすすめです! 今まで、サーフボードを『カスタムオーダーフェアー』したことがない方も、 この機会にぜひカスタムをしてみませんでしょうか? ボードのモデルやサイズは、西井プロやスタッフがお客様とお話をじっくりさせていただき、 何度もご確認していただきながら時間をかけて仕様を決定させていただけますので、ご安心ください。 LOST・MAYHEMと共に20年、ラヴサーフならではの、安心のLOSTとのリレーションシップにより、カスタム度の高い、見た目もクールで、何よりも乗って最高に調子良い、あなただけの世界に1本のこだわりのマジックボードを製作させていただきます。 こだわりのカスタムオーダーで、LOSTサーフボードをお得に乗れる このチャンスを皆さまお見逃し無く!!!
もっと詳しく知る皆さま!『FU WAX』は正しく3種を重ね塗りしてお使いでしょうか?
FU WAXER(フーワクサー)の皆様!『FU WAX』は正しくお使いでしょうか? 『FU WAX』は3種を重ね塗りすると最高の3Dグリップを発揮しますよ! 今の真夏の季節におすすめは、 1、まずは『BASE』をしっかり塗ります。溶けにくく移動しずらい『BASE』をしっかり塗ることにより、3Dグリップ性能がよくなるだけでなく、トップに塗るワックスの量を最小限に抑えることがでるので経済的にもなります。 2、『BASE』を塗ったら、 『TOROPICAL』をミドルコートとして塗ります。塗る適量は『BASE』と同じぐらいをおすすめします。 3、トップコートは『WARM』を塗ってください。 トップに塗る『WARM』の適量は『ミドルコート』の半分ぐらいの厚さがおすすめです。 手間ですが、3種を塗る重ねることにより、その手間分以上の3Dグリップ性能が完成します。 他メーカーだと足が突然ライディング中にスルーっと滑ったりしますが、 『FU WAX』ならそんなことが無くなりますから他メーカーはもう使えなくなりますよね! サーフィンで飯を食っているPRO達は、もう殆んどがFU WAXERになっていますが、 PRO達でもまだまだ手に入らないぐらいの生産量なんですよ。 ご存知だとは思いますが、 ブラジルで『FU』さんのみが知る秘密のレシピで100%ハンドメイド生産しています。 日本でも現在売り切れの販売店さんが続出しております。 ㊙︎裏技としてはこちらの『ケイ・コバヤシ』のように、 海に入る前に、両足の甲に塗り、 それをパドル時に、両足の裏に塗り移し、更に3Dグリップ性能を高めることができるんですよ! あなたもこれからはこれを海に入る前に忘れずにやって、一味違うリアルなFU WAXERになってくださいね!
もっと詳しく知る店頭にも到着!LOST最新モデル!『Puddle Jumper HP』パドルジャンパーHP
西井が最近手に入れてた最新LOSTサーフボードがコレ! 『Puddle Jumper HP』パドルジャンパーHPです。 HPとはハイパフォーマンスのことです。 パドルジャンパーがハイパフォーマンスになってしまったモデルです! ボードのサイズは『5’4 19.75 2.35 27.50cl』 フィンセッティングは、MR TWIN + STUBや MB QUAD を試しましたが、 テールから1/3ぐらいの長いVEEボトムがあるので ボードが本当によく左右に動くので、フィンでボードを軽く動くするようにする必要はないので、 MB QUAD の方が調子良かったですよ! スピード、機敏さ、速くて、ルースさもあり、正確にサーフできるボードです。 もしあなたが小波をハイスピードで軽快に楽しみたいならばこのPJHPはあなたをさらに上のレベルに誘導してくれます。 西井が乗った感想は『動きすぎ!速い!』です! とても速く走り、動くので、動きに慣れるまで最初はフィンは大きめ使用がおすすめです! ストックボードサイズは以下です。 5’0 19.25 2.32 24.50 5’2 19.50 2.32 25.75 5’3 19.63 2.35 26.75 5’4 19.75 2.35 27.50 5’5 19.88 2.38 28.50 5’6 20.00 2.45 29.50 5’7 20.25 2.50 31.00 5’8 20.50 2.50 32.00 5’9 20.75 2.53 33.50 5’10 21.00 2.56 35.00 このPJHPモデルは、ラヴサーフの店頭にも到着したばかりで、店頭のサーフボードラックに早くも並んでいます! ご来店可能な方は、お早めにチェックしてみてくださいね!
もっと詳しく知るLOST『RNF-RETRO』などの幅広テールモデルにおすすめの非対称フィンセッテイング!
西井からの幅広テールモデルにおすすめの非対称フィンセッテイングのご提案です! 最近、左右非対称のアウトラインとフィン枚数のボード『アシンメトリー』を制作しているメーカーを見かけるようになりましたが、「アシンメトリー」(左右非対称)なので、どうしてもレギュラースタンスかグフィースタンス専用のボードになってしまうのですが、5フィンまたは、4フィンのボードなら、 こんな風に「アシンメトリー」の性能を味わえます。 アシンメトリーは、つま先側よりもカカト側のアウトラインを細く、または短したり、フィンの枚数を少なくすることにより、バックサイドのボトムターンやフロントサイドのトップターンをタイトに曲がるようにしてしまうというデザインです。 そこで皆さんが今お持ちの、5フィンまたは、4フィンのボードなら、 この写真のようにしてしまえば「アシンメトリー」ボードになってしまいます。 西井は『RNF-RETRO』でこれをやったら、 これらの写真のようにボトムターンが伸びて、 トップで軽快に回転して、スピードもスプレーも出るサーフィンになって、 最高に調子が良くて、このフィンセッティングの虜になりました! みなさんもぜひ!お試しください!凄く面白い動きをしますよ! 特に今大人気の『RNF-RETRO』ユーザーさんには強くおすすめします! この西井が考えた「アシンメトリー」フィンセッティングには、 MAYHEMも感動して本人のインスタに絶賛投稿してくれましたよ! 西井のインスタにライディングを投稿してあるので見てくださいね! @koji_luvsurf_nishii https://www.instagram.com/koji_luvsurf_nishii/?hl=ja 西井が『RNF-RETRO』にセットしたフィンは以下の2タイプです! カカト側のフィンは以下です。 ブラックのツインフィン 『FCS ll』PG MODERN KEEL / TWIN SET つま先側のフィンは以下で、同じデザインでカラー違いの2つがあります。 『FCS ll』PG SPLIT KEEL/QUADフィン MAYHEM/Matt Biolos 『FCS ll』PG SPLIT KEEL/QUADフィン
もっと詳しく知るLOSTサーフボードWOMENSチームが優勝から3位まで上位を独占!
昨日の現地CALIFORINAの日曜日に、 オーシャンサイドのサウスサイドピアで開催された、 WSL WOMENS /QS6000『Paul Mitchell Supergirl Pro』 にて、 『カリッサ・ムーア』が優勝! 若干16歳の『キャロライン・マークス』2位! 『ココ・ホー』と 『マリア・マニュエル』が 3位! LOSTサーフボードチームが優勝から3位まで!上位を独占! これには世界中のサーフメディアもびっくり! 今のサーフボードデザインの世界で現実に起こっていることを またまた、彼女達の大活躍により、 LOSTサーフボードこそが世界基準の中でも ナンバーワンの高性能であることが実証されましたね! 本気で上手くなりたいサーファーは世界レベルの性能! LOSTサーフボードに乗ることを強くおすすめします! 子供を本気で上手くしたいと考えている日本のお父さん、お母さんへもお伝えします! 今のサーフボードデザインの世界最先端の現場で、現実に起こっていることに目をそらさないでくださいね!
もっと詳しく知る復活!サーファーの必需品!ラヴサーフオリジナル『TEEシャツ』遂に完成!
サーファーの必需品!ラヴサーフオリジナル『TEEシャツ』完成! ラヴサーフオリジナル『TEEシャツ』はここ数年間、 しばらく制作をストップしていたのですが、 大勢のお客様からの復活のご依頼をお受けし、遂に完成しました! こちらは、LUVSURFがある、サンクレメンテと東京と小さくLOGOを入れました。 LUVSURFのLOGOをちりばめて、サーフボードと、パームツリー、 そして SAN CLEMENTEとTOKYOのLOGOも入っています。 こちらは、ブラックのボディによく見ると! ブラックでLUVSURFのLOGOをブラックアウト! 他にも色々なカラーの組み合わせがあります! 西井のおすすめは、シンプルデザインでおじさんも着れる! こちらの新アイコン『LV』シリーズです。 *ボードに貼るステッカーも制作中です!!! このTEE着てると『それ何のマークですか?』と必ず誰かに聞かれますので、 「いつも通っているサーフショップの新しいマークだよ」と答えてくださいね! 7つのデザインで新登場!サイズはS,M,Lまであります! 各デザインは、色々なカラーがありますのでお気に入りを見つけくださいね! こちらからどうぞ! http://www.luvsurf.co.jp/store/category/item/itemgenre/luvsurf-original/tee-luvsurf-original/
もっと詳しく知る今年最大の波がやってきたCALIFORNIAで『PLACEBOサーフボード』が性能実証!
WSL/WTサーファー『グリフィン・コラピント』のお父さんと、 言えばこの人!『ミッチー・コラピント』!!! PLACEBO 6'2"『EL-DIABLO PLUS』Flexlite Hyperをこよなく愛する コラピントファミリーのお父様ですね。 ここ数日続いている南カリフォルニアに届いている今年最大のウネリで 『EL-DIABLO PLUS』を乗っている写真が届きました! また、インスタグラム @placebo_surf へ、 『このボードは最高のボードでトリップにも日常にもこれ1本で大丈夫!』 と嬉しいフィードバックが届いています! そして皆様ご存知!『チャッキー・リガーノ』さんことチャッキーさんは、 奥様のご要望によりワインテイスティングのイベントへ参加しに、サンディゴへ! そこで届いている大きなウネリに迷うことなく5'4"『GOBLIN-SPRINT』FLEXLITE-LIMTEDでパドルアウトして このサイズの波をゲットしてこの連続写真を残しました! カリフォルニアのサーファーおじさん二人が、 『PLACEBOサーフボード』は大きなソリッドな波でも確かに乗れるという性能を実証してくれましたね!
もっと詳しく知る圧巻!LOST『RNF-RETRO』に乗る名手!『ショウ・コバヤシ』をご覧ください!
完成したばかりの『RNF-RETRO』モデルを持って現れたのは、 『ショウ・コバヤシ』です。 彼は『ケイ・コバヤシ』のお兄さんです。 小柄な『ショウ』のボードサイズは、4'11"で25clです。 パワーサーファー『ショウ』が『RNF-RETRO』モデルに乗るとどんなことになるのか! 西井が撮影したのでご覧ください。 特大のスプレーも出て! 深いトラックを刻んでターンすることも! テールフリーのスライドリップ技も! クイックなチェックターンも! バチン!と当て込み! バシバシ、リップに当ててセクションを抜けていきます! 『ショウ』が、『RNF-RETRO』モデルのパフォーマンス性能をさらに証明してくれました! これらのライディングは西井がVIDEOに撮影したので公開をお楽しみに!!!
もっと詳しく知る
