コンテンツにスキップ

Blog

DRIVERシリーズ最新作!LOST『UBER DRIVER』乗ってきました!

日本の皆様へ乗っていただくストックボードを優先して制作していたので 出来上がりが遅れていた西井のパーソナルボード、 DRIVERシリーズ最新モデル! LOST『UBER DRIVER』Pro-fromance Series 乗ってきました! 久しぶりのTRIフィンボードが出来上がり、波のサイズも十分あるので、 最近、乗れば乗るほど調子が良くてほかのボードに乗りたくないぐらい気に入っている 『RNF-REDUX』CARBON WRAPを封印して『UBER DRIVER』に乗ってきました。 そのライディングを『SOLO SHOT3』で撮影した映像から切り出しましたので ご覧ください。 写真を見ていただくとわかりますが、 テールが広いのでスピードをキープしてくれる性能が良くて、 しっかりした、ボードが落ち着いたラインで乗ることができるボードです。 『UBER DRIVER』は、2つのLOSTサーフボードの良いとこ取りをしているアウトラインデザインです。 ノーズからセンターまでの半分は『SHORT ROUND』、 センターからテールまでの半分は『SUB-DRIVER』のアウトラインを使いデザインされています。 DRIVERと名前の付いているDRIVER系モデルは 『DRIVER』『SUB-DRIVER』『UBER DRIVER』と3つありますが、 『DRIVER』よりロッカーが少なく丸みのあるデザインが『SUB-DRIVER』で、 さらにロッカーが少なく丸みのあるデザインが『UBER DRIVER』とうことなんです。 ということは1番ロッカーが少なくて丸みがあるデザインなので、 1番優しく乗れるDRIVER系モデルということなんです。 ということは日本の日頃の波質に合うので、 ハイパフォーマンストライフィン好きの方は無視できないデザインです! 西井が乗っているこのボードのサイズは、 5’7” 18.75” 2.38” (170 × 47.6 × 6.0cm) 26.75cl 中級者55~60kg 上級者60~65kg DRIVERシリーズ最新で!フレンドリーなDRIVERモデル! 『UBER DRIVER』 即乗れるストックボード*こちら*にあります!

もっと詳しく知る

LOSTサーフボード「アスリート・エカクタ」シリーズとは?

新しくLOSTから公開になった「アスリート・エカクタ」シリーズ『POCKET ROCKET』モデルをご紹介します。 「アスリート・エカクタ」シリーズは、憧れの彼らとまったく同じディメンション(サイズ)のボードまたはそれらを参考にボードをカスタムオーダーすることができるように公開になった情報です。 これらの公開になったディメンション(サイズ)を参考にして、お客様が、ご自身のレベルやニーズ、体型により合わせるカスタムオーダー時に参考にすることができるように公開されました。 LOSTの『ポケットロケット』モデルに乗っているLOSTチームライダー達の、 そのボードのディメンション(サイズ)を皆様にお知らせさせていただきます。 POCKET ROCKET *ATHLETE-EXACTA DIMS- 2018 ELI HANNEMAN (5’3”/160cm x 110 lbs. / 49.89 kg.) 5'5" 17.38 2.10 21.00 cl SQUASH GRIFFIN COLAPINTO (5’10”/178cm x 165 lbs. / 74.84 kg.) 5'11.5" 18.76 2.35 27.75 cl ROUND 5'11" 18.75 2.35 27.50 cl SQUASH JOAN DURU (5’9” / 175cm x 170 lbs. / 77.11 kg.) 5'11" 18.75 2.32 27.25 cl ROUND 6'0 18.75 2.32 27.75 cl ROUND PIN MICHAEL RODRIGUES (5’8” / 173cm x 167 lbs. / 7.74 kg.) 5'9" 18.38 2.25 25.15 cl SQUASH 5'10" 18.38 2.25 25.50 cl ROUND PIN MASON HO (5’9”/ 175cm x 149 lbs. / 67.58 kg.) 5'9" 18.50 2.25 25.35 cl SQUASH 5'9" 18.50 2.25 25.25 cl ROUND 5'10" 18.38 2.25 25.75 cl ROUND PIN YAGO DORA (5’11”/ 180cm x 170 lbs. / 77.11 kg.) 5'11" 18.88 2.35 28.30 cl WIDE ROUND 6'0" 18.75 2.35 28.20 cl ROUND 6'1" 18.75 2.35 28.50 cl ROUND PIN MALIA MANUEL (5’5” / 165cmx 119 lbs. / 53.97 kg.) 5'6" 18.13 2.18 23.00 cl PULLED SQUASH 5'7" 18.06 2.18 23.25 cl ROUND PIN この「アスリート・エカクタ」シリーズの情報は、チームライダー達がどんな体型で、どんなディメンション(サイズ)ボードを乗っているのか、参考にし、テール形状も参考にすることができますね! あなたもご自身のレベル、ニーズ、体型により合わせた 世界で1本だけのカスタムボードをサンクレメンテ・カリフォルニアにあるLOSTへオーダーしてみませんか? カスタムオーダーの手順や方法、ボードに使えるマークはこちらをご覧くださいね!

もっと詳しく知る

プレミアムな!LOST『RNF-Retro』ストックボード入荷!今ならサイズとカラーを選べます!

全国のプレミアムフィッシュボードファンの皆さまへ! 大変お待たせいたしました! 貴重な!LOST『RNF-Retro』ストックボードが入荷しました! 前回1回目の入荷は、あっと言う間に売れてしまいました。 1回目の入荷で『レトロ』オーナー様になったみなさま!ありがとうございます! 『レトロ』今期2度目の入荷です! 今ならサイズやカラーを選べます! 入荷した中から気に入ったカラーを乗るチャンスです! ボードを見てもらうとわかりますが『レトロ』は5のクロスレイヤーがあり、 5回のレジングラス作業が必要なので時間と手間がとてもかかり、 1つのグラスファクトリーで1週間に5本程しか製作ができない少量生産の貴重なハンドメイドボードなんです。 現在は昔と違い世界的に見ても大手の有名ブランドがアジアで大量生産している同じフィッシュボードが世界中どこのサーフショップへ行っても並んでいて大量に販売されていますが、 ラヴサーフに入荷しているサンクレメンテから直輸入されたLOST『レトロ』は希少性が大きく違うので所有する満足度も違います! ラヴサーフの店内は鮮やかなカラフルなレジンティントの通称「レトロ」が沢山並んでいますよ! 「レトロ」がカリフォルニア・サンクレメンテで、 どのように手間と時間をかけて作られているの想像してみてくださいね。 おすすめのフィンはこちら! http://www.luvsurf.co.jp/store/43683/ おすすめのトラクションパッドはこちらです! http://www.luvsurf.co.jp/store/71438/ この2つはプレミアなボードLOST「レトロ」にベストマッチなのでこちらも合わせてご検討くださいね! 見た目はレトロですがLOSTらしく軽々動く運動性は普段パフォーマンスボードに乗っている方でも満足していただける性能です! 入荷したLOST「レトロ」の全ストックボードはこちらです! http://www.luvsurf.co.jp/store/category/item/itemgenre/lost_board/rnf-retro/ どんどん売れていっておりますのでお早めにご検討くださいね!

もっと詳しく知る

37歳、週末サーファー『ヒロキ・シラカワ』が絶賛!Placebo『FLEXLITE-LIMITED』!

37歳、週末サーファーAMチームライダー『ヒロキ・シラカワ』が絶賛するボード Placebo『FLEXLITE-LIMITED』! 37歳、週末サーファーでもあるAMチームライダーの 『ヒロキ・シラカワ』は、最近、 Placeboを限定生産モデルの『FLEXLITE-LIMITED』に乗り換えました! 5'6"『GOBLIN-Sprint』FLEXLITE-LIMITED 5'10"『EL-DIABLO PLUS』FLEXLITE-LIMITED この2本です! 『ヒロキ』は、普段はサラリーマンで週末サーファーなのですが、 早速、新ボードをGETしたということで! 平日に有給を取って先週末は連休にしてボードに乗ってきたそうです! 『以下はそのヒロキからのLINEです』 お疲れ様です!この連休中はずっと5'6 GOBLIN–SPRINTに乗っていました、 かなりズルイと実感しました 😅 テイクオフは爆速です! 35CLもありますがボードが短い分軽々動くと感じました。 週末サーファーには最高です! いつも本当に良いボードをありがとうございます。 『FLEXLITE-LIMITED』のフレックス性能、構造と強度性 限定販売となるプレミアムモデル『FLEXLITE-LIMITED』のデッキにはアルミニウムを蒸着させたクロス、”TEXALIUM”テキサリウムを使用、強度があり、カーボンよりもなめらかなしなりが特徴で、ボトムのセンターに配置されたトーションバーにより調整されたコントロール感の高い操作性の良いボードに仕上がっています。 デッキ面のノーズエリアからテールにかけフェードするカラーは、 見る位置、陽の当たる角度により表情を変えるプレミアムな仕上がりです。 ボトム面は、クリアーエポキシ樹脂表面を仕上げていて、 内部のPVCには、ホワイトペイント処理を行い日焼けによる変色を防ぐ工夫がされています。 『FLEXLITE-LIMITED』 に関する最新情報はこちらをご覧ください。 『ヒロキ・シラカワ』が絶賛するPlacebo『FLEXLITE-LIMITED』は、 製作本数が少ない限定生産販売モデルなので売り切れると手に入りません!お早めにご検討ください! *『GOBLIN-Sprint』FLEXLITE-LIMITEDは合計100本 *『EL-DIABLO PLUS』FLEXLITE-LIMITEDは合計40本 『こちらはメイヘムの説明動画です』 [vimeo]https://vimeo.com/214449326[/vimeo] PLACEBOサーフボード ストックボードフェアー開催中です! お見逃しなく!!

もっと詳しく知る

フォイルする感覚を味わえる!面白いフィン『AUフィン』をご紹介します

フォイルする感覚を味わえる!面白いフィン『AUフィン』をご紹介します! 西井は『RNF-RETRO』にQUADで装着して楽しんでいます! 革新的なフィンがカリフォルニアから上陸! ターンがひっかからずにボードが浮き上がり飛ぶようにボードが海面を移動します! ユニークなフィンの形からも想像できる面白い作用のあるフィンです! フォイルサーフィンやフォイルSUPのようにボードが完全に海面から浮くことはありませんが、 通常のフィンとは違う浮き上がる感覚を味わえます。 今までフィンを変えても違いがわからない~~~~~ なんて言っていた方はこの『AUフィン』を付けてサーフしたらそんなことは言えなくなりますよ!! https://www.instagram.com/p/BjLWRP2BKi7/?hl=ja&taken-by=koji_luvsurf_nishii 西井が『RNF-RETRO』にQUADで付けて装着してるライディングはこちらです! 厚い波のセクションでターンがフローしてスピードがロスしていなかったり、 長いボトムターンでふぁーと移動していたり、 小波になってもスイスイ浮いてどんどん進んでいるのが見ていただけますよ! 『AUフィン』をQUADで装着を西井がおすすめするボードは、 LOST 『DIABLO-X』 『RNF-REDUX』 『RNF-RETRO』*Lサイズがおすすめ! 『ALIEN』 『CHOPPER』 『BEAN BAG』 『PUDDLE-FISH-JP』 『SUPER DIABLO』 『ORCA』 PLACEBO 『GOBLIN』 『GOBLIN-SPRINT』 『RE-LOADED』 『ORCA』 これらのテールがやや幅広のモデルです。 *FCSIIプラグへ、FCS純正フィンと同じように、ツールやネジを使わずに脱着可能です。 『AUフィン』は、 *TRIフィンボード用の3枚セット *QUADボード用の4枚セット *5フィンボード用の5枚セットがあります! http://www.luvsurf.co.jp/store/category/item/itemgenre/surfboard-accessories/au-fins/ 『こちら』からご購入していただけます! 現在、売り切れ中のフィンは、6/15(金)に再入荷します!

もっと詳しく知る

話題沸騰中!Placebo『ORCA』Soft topのインプレッションが届きました!

話題沸騰中!Placebo『ORCA』Soft topのインプレッションが レジェンドKさんから届きました! 2月のインタースタイルショウで展示していた時に、 このボードをご覧になられてご予約をいただいておりました。 混雑しているホームの鵠沼でサーフィンする時に、 ぶつかっても安心の調子の良いソフトボードをお探しだったそうです。 フィンはSAフィンのQUADをセッティングされたそうです。 赤いフィン『ORCA』に似合いますね! 『ORCA』と同じカラーのBLACK/WHITEもいいのですが、 派手なカラーも『ORCA』に似合うのでご検討くださいね! 購入して頂いた翌日に、伊豆の白浜と多々戸で、この『ORCA』でサーフィンされたそうで、 目撃していた人から『オルカ調子良さそうでしたね!』と連絡きたりしたそうです! ん〜〜 伊豆の綺麗な海で、この『ORCA』に乗ったら気持ち良さそうです! 2回目にも乗った後に、ご本人さんから、 『めちゃくちゃスピード出て調子最高だったよ』と連絡がきました! 沢山のご友人さんからメッセージがきて『ORCA』の調子を聞かれたそうです。 皆さん、このPLACEBO『ORCA』は性能もデザインも良いので、 サーフボードマニアの方なら気になりますよね! Placebo『ORCA』モデルを詳しく知るにはコチラから!

もっと詳しく知る

『LOSTサーフボード』24'sブログ未公開写真をご覧ください。

5月11日から波が良さそうでスタートが確実となりそうな予想が出ている、 WTブラジル戦に向けて練習中の『グリフィン・コラピント』です。 こちらは先日のファンダーズCUPでものすごいターンをしていた『カリッサ・ムーアー』です。 持っているボードは『DRIVER』モデルです。 WTブラジル戦『Oi Rio Pro』は5月11日から20日まで期間が設けられいてWOMENSも同時開催です。 そのWOMENS用に作られたこれらのボードは『キャロライン・マークス』ちゃんのボードです。 テールの形状違いで、全てが『DRIVER』モデルですね! こちら昨年の膝の怪我から復帰して絶好調の『マリア・マニュエル』 ボードはいつものお気に入り『POCKET ROCKET』ですね。 娘さんのライダーちゃんにペイントしてもらったボードはメイヘムのボードで 来週からでかけるインドネシア用です。 この2本のCARBON WRAPボードは『マイケル・ロドリゲス』のボードです。彼はCARBON WRAPボードに乗るのが世界一上手いのでブラジルのWT戦で乗ることが期待されています。モデルは『SUB-DRIVER』です。 3本で1枚の絵になる「ミューラル」ボードの前にいるが このアートペイントを書いた本人で元祖ロストアーティスト『ドリュー・ブロフィー』です。 こちらのGO-PRO で上手に撮影したのは、 オーストラリアの『フェリシティ・ファルマター』でビラボンとLOSTのチームライダーです。 インドネシアで撮影された『RNF-RETRO』に乗る『イアン・クレーン』です。 短いボードでオーバーヘッドサイズのバレル波を余裕でサーフしていてすごいですね! これらのレールをいろいろなカラーにペイントされたボードは、『ヤゴ・ドラ』のボード達です。 いつもの『POCKET ROCKET』と『DRIVER』の中に1本だけですが、 『PYCHO KILLER』があるのが気になりますね!

もっと詳しく知る

GWに!羊の皮を被った狼『RNF-RETRO』に乗る西井の写真をご覧ください!

GWは混雑するので、西井はLOST『RNF-RETRO』にだけ乗っていました。 その時の写真をご覧ください。All Photo by Masanori Uehara.@gogo1173surf ボードのサイズは、 5' 2"x19.75"x2.32" (158×50.2×5.9cm) 27.25cl 5'4"サイズを以前まで乗っていましたが、 大きく感じたのでマイボードはこのサイズに変更しました。 このボードのフィンはFUTUREフィンですが、 Luvsurfへ入荷するストックボードはFCSIIプラグのQUAD仕様となります。 西井が、おすすめのFCSIIプラグのQUADフィンは、 LOSTサーフボードのシェイパー”MAYHEM”シグネチャーデザインの【QUADフィン】 こちらのMB PG SPLIT KEEL/QUADフィンです! この写真の西井のスプレーにラインがあるのを見てください。このラインは、フィンがボードの後方へセットされるようにデザインされていて、サイドフィンとリアフィンとの間隔が狭いのが、このラインになってスプレーの中に現れているんですよ。 このボードは「羊の皮を被った狼」という表現がぴったりのボードで、 レトロな外観なのに、速く走り、軽やかに動き回ります! 左腕に付けているタグを追いかける、『SOLO SHOT3』自動追跡ロボットカメラが撮影した、 これらのライディングムービーをこちらの『インスタグラム』にアップしてありますので 「スピード」と「軽やかな動き」をご覧になってください。 現在追加のストックボードの入荷待ちですが、この『RNF-RETRO』はレイヤーがいくつも重なり慎重に作業される芸術的なレジンティントカラー仕様なので1つのグラス工場で毎週5本しか製作ができません。現在はカスタムオーダー優先での製作となっておりますので早く確実に乗られたい方はカスタムオーダーをおすすめいたします! 即乗れるストックボードは現在3本のみ!『ここ』にあります!

もっと詳しく知る

入荷日決定!超話題!Placebo『ORCA』Soft top/Hard bottom!

ついに入荷日が決定しました! 業界内でも超話題のモデル! Placebo『ORCA』Soft top/Hard bottomが日本へ初入荷します! 5月7日(月)にラヴサーフの倉庫へ入庫され、検品、出荷準備作業、 5月8日(火)より、先着ご予約順に入荷のご連絡をさせていただく予定です。 Placebo『ORCA』Soft top/Hard bottomは、 信頼のPLACEBOブランドらしく、 性能と強度にこだわった、ハイエンドなソフトボードです! もしあなたがレジャーサーファーでないなら迷わずこの『ORCA』Soft top/Hard bottomをお選びください。1年後、2年後、5年後、10年後になってこの『ORCA』を選んで良かったなと思っていただける、一般的なスポンジボードとは別次元の耐久性が自慢のボードです! Placebo『ORCA』Soft top & Hard Bottom 5’6″ x 20.0″ x 2.63″ (168 x 50.8 x 6.7 cm)34.0cl ¥85,000 5’10” x 21.0″ x 2.75″ (178 x 53.3 x 7.0 cm)40.0cl ¥87,000 6’2″ x 22.0″ x 3.13″ (188 x 55.8 x 8.0 cm) 50.0cl ¥89,000 こちらの5月6日までの、 非売品『PLACEBO』ステッカー4枚SETをプレゼント特典付き、 Placebo『ORCA』Soft top/Hard bottm 展示予約会をお見逃しなく!

もっと詳しく知る