Blog
WSLワールドツアー第3戦目『コロへ・アンディーノ』と『マイケル・ロドリゲス』が準々決勝へ!
バリのクラマスで開催中の『Corona Bali Protect』WSLワールドツアー第3戦目は、 『コロへ・アンディーノ』と『マイケル・ロドリゲス』が準々決勝へ勝ち上がっています。 第2戦目までのランキング上位の選手が次々に敗退してしまっているので、 コロヘにとってここで初優勝すると一気にランキングも上がります! メインスポンサーを失いLOSTサーフボードだけのサポートでツアーを回っているのが、 この『マイケル・ロドリゲス』ですが、好調なサーフィンで準々決勝へ勝ち上がっています。 こちらの『ジョアン・ドリュー』は、先日ジョンジョンに勝って話題になっていました。 こちらの『カリッサ・ムーアー』のハイエストポイントで見せたリップもすごかったですね! 本日はWOMENSからスタートしたので最終日になりそうですよ! LIVE観戦してみてくださいね!!
もっと詳しく知る「ZEKE」は、誰もが乗りやすい「トライフィン」で乗ることもできますよ!
腰胸サイズの波が残りました! 昨日も波に恵まれた「ムラサキスポーツ」サーフボード売り場担当者さん向けのスタッフ試乗会!!! 真夏日の快晴の天気と昨日から続く東からのウネリが残り、 午前中はクリーンで、午後はオンショアという極端な2つのコンデションで、 時間の許す限り全国から来ていただいた方達に 『PLACEBO』サーフボードの新モデルを乗っていただきました。 「ZEKE」におすすめしている、シングル+2のフィンセッティングで 「ZEKE」に乗るははもちろん調子が良いのはお伝え済みですが、 今回は「ZEKE」にこのフィンをつけて、 最も誰もが乗りやすい「トライフィン」で乗っていただきました。 皆さん「ZEKE」に「トライフィン」 「ZEKE」を購入した際に、この「センターフィン」だけを入手すれば、 『FCS Ⅱ 』PERFORMER CENTRE フロント2枚のサイドフィンFCS2のフィンはみなさんお持ちだと思いますので、 即「トライフィン」として、最も誰もが乗りやすい「トライフィン」で乗ることもできますよ! こちらもおすすめなのでぜひ「ZEKE」を購入した際にこのフィンもご検討くださいね! 2日間に渡り開催された「ムラサキスポーツ」サーフボード売り場担当者さん向けのスタッフ試乗会は波に恵まれて最高な試乗会となりました。参加スタッフ、メーカー、関係者の皆様、お疲れ様でした!!
もっと詳しく知る湘南で波大当たり!『ムラサキスポーツ』スタッフ試乗会の様子をご覧ください。
湘南で波大当たり!『ムラサキスポーツ』スタッフ試乗会の様子をご覧ください。 全国から集合した『ムラサキスポーツ』スタッフさん達が試乗会を開催しています。 場所は、神奈川県の湘南鵠沼海岸の地下道前ポイントです。 昨日は、大荒れの前日の天候から一転、快晴のオーバーヘッド波に恵まれて、 大勢の方に『PLACEBOサーフボード』を試乗していただきました。 やはり!!!『DIABLO-X』と『ZEKE』モデルに試乗人気が集中し、 ボードはいつもテントに無い状態でした!! 昨日は『ZEKE』の「GOBLINシリーズ」を上回るパドル&テイクオフ性能を実際に体感していただきました。 『ムラサキスポーツ』スタッフさん達は、 みなさん「GOBLINシリーズ」を乗ったことがある方ばかりなので比較することができて、 本当に「GOBLIN」よりもテイクオフ早いですね! と沢山の感想をいただきました。 西井も、皆さんが、『ZEKE』に乗り、うねりからテイクオフするシーンを何度もみましたよ。 『ZEKE』今なら、入荷したばかりでストックボードがコチラにございます! 2日目も波が残りそうなのでまた明日レポートします!
もっと詳しく知る入荷!Killer Kelp(最高な海藻)Dracula's blood (ドラキュラの血)Deep Ocean (深海)Gray Cobra (灰色のコブラ)
今ならレジンカラーキャンペーン中! 新モデル『RNF-ULTRA』レジンカラーのストックボード入荷しました!! このボードは「ミッドレングス」でなく「ミッドフィッシュ」です! 今なら3サイズ全て揃っています! [vimeo]https://vimeo.com/335563453[/vimeo] LOST 『RNF-ULTRA』POLYESTER / Resin Tint Color WING FISH TAIL / 5FINS / FCS ll FIN ▼サイズラインナップ 5’10″x 20″x 2.32″(178 × 50.8 × 5.9cm) 30.0cl 55~68kg 6’0″x 20.25″x 2.38″(183 × 51.4 × 6.0cm) 32.25cl 60~73kg 6’2″x 20.5″x 2.50″(188 × 52.0 × 6.35cm) 35.5cl 65~78kg 4カラーのレジンカラーが入荷しました!!! Killer Kelp(最高な海藻) Dracula's blood (ドラキュラの血) Deep Ocean (深海) Gray Cobra (灰色のコブラ) これらのボードは今なら「レジンティントカラー」プロモーションプライス(限定販売50本)となります。 プライスは、158,000円です。(通常178,000円)オールレジンティントでこのプライスはお買い得!! [vimeo]https://vimeo.com/328687397[/vimeo] 新ジャンル!MIDフィッシュ登場!名作RNFを世界に先駆けて大人向けにリファイン! いつもより長めに!大人らしく優雅にサーフィンしたいアダルトサーファーへ! RNF-ULTRA の特徴 ・美しいボードフォルム ・パドルスピードが落ちない ・ハイスピード&エレガントなラインで乗れる ・長さがあるのに操作性が良い ・大波から小波、厚めの波にも対応。 ・ドルフィンスルーも楽な抑えたボリューム ・膝~オーバーヘッドサイズ推薦。 ★『RNF-ULTRA』モデル紹介ページは>>コチラからどうぞ! 『こちら』からお好きなカラーをお選びくださいね! *まだWEBやストアに掲載されていないストック3サイズも店頭にはございますので お問い合わせください! ストックリスト http://www.luvsurf.co.jp/models/lost/rnf-ultra-lost/rnf-ultra ストア http://www.luvsurf.co.jp/store/category/item/itemgenre/lost_board/rnf-ultra/
もっと詳しく知る新Luvsurf TV公開!!Placebo『RE-LOADED』DURA-FLEX 白川大貴
Luvsurf TV : Placebo『RE-LOADED』DURA-FLEX 白川大貴 ライダー:白川大貴 Hiroki Shirakawa 使用ボード: 6'2"『RE-LOADED』DURA-FLEX FILM : Koji Nishii EDIT:TABRIGADE FILM PLACEBO『DURA-FLEX』 SURFBOARD COMPOSITES PLACEBOから新しくエコフレンドリーなNEWテクノロジーとして発売になったのがこのデュラフレックスです。PLACEBOブランドらしい長期間乗れる強度と変色しない仕上げを支える新コンポジットサーフボードのコアになっているのは「AERO-BLANK」という高品質なEPSフォームです。 その「AERO-BLANK」 EPSフォームをカスタムシェイプしたあと、デッキ面へは4+4+6ozの3層を、ボトム面には4+6ozの2層のクロスをエポキシレジンでハンドグラスしてあります。 ボードの両面には、ノーズからテールへ一直線に搭載したハーフインチのカーボンストリンガーをビルトインし、捻じれを発生させないようにし、芯のある乗り味を提供しています。 表面に施されたUVカットのホワイトペイントは日焼を半永久的に防ぐ嬉しいロングライフなエコフィニッシュ仕上げです。格調高く仕上げられたブラック&ホワイトのボディには、PLACEBOならではしなやかでのりやすいフレックス性能がしっかり搭載されています 。 Placebo『RE-LOADED』Dura-Flex サーフィン復活やロングボーダーからショートボーダーに転向する為のボード 復活や転向の為に慎重に色々なショートボードを検討しているあなたに! ■ PLACEBO『RE-LOADED』(リローデッド)の特徴 ・ロングボーダーであっても乗りやすい ・優れている安定したパドルと早いテイクオフ性能 ・テールデザインは長さを感じさせずに優しくコントロールできる。 ・ドルフィングラブレール付でドルフィンスルーがとても楽。 ・初~中級者向け。 ・膝~オーバーヘッドサイズ推薦。 ■ サイズラインナップ 6’ 2″ x 22.00″ x 3.00″ (188 x 55.9 x 7.62 cm) 45.5 cl 55~75kg 6’4” x 22.50” x 3.05” (193 × 57.1 × 7.75cm) 49.0cl 70~95kg ■ プライス ¥109,000 一般的なPOLYESTER素材のボードや通常のEPSエポキシボードよりも強度が勝り、 日焼け変色もしないで、PLACEBOらしく長期間ボードに乗っていただけるように、 新開発されたエコフレンドリーなテクノロジーです。 [vimeo]https://vimeo.com/335562823[/vimeo]
もっと詳しく知るスポル品川「City Wave Tokyo」に『MAYHEM』が登場!ご覧ください!
スポーツ総合施設「スポル品川」にある、City Wave Tokyoに、 『MAYHEM』を連れて行ってきました。 沢山のボードを持ち込んだのには理由があります。 「City Wave Tokyo」用のボード開発の為に、 ここの波を『MAYHEM』に実際に体験してもらいボードをデザインしてもらう為です。 「City Wave Tokyo」を貸切にして、初めての『MAYHEM』が通常の3セッション分ぐらいの本数を乗れるように用意し、 色々なモデルやさまざまなCL値のボードで体験してもらい、専用ボード開発の為に乗ってもらいました。 ここの波は、サーフィンよりもスノーボードの動きが参考になるとセッション後に語り スノーボードが得意な『MAYHEM』は1回目にしてはとてもうまくサーフしていたので、 益々『MAYHEM』がどんなデザインを出してくるのか楽しみになってきました! 「City Wave」専用モデルの発表を楽しみにしていてくださいね! 7月中旬には「シェーン・ベッシェン」と「ノア・ベッシェン」が ここ「City Wave Tokyo」で開催されるコンテストにやってきますよ。 All Photo by『Masanori Uehara』
もっと詳しく知る最終日2日目!『MAYHEM』カスタムオーダーイベントへご来場ありがとうございます!
最終日2日目! 『MAYHEM』カスタムオーダーイベントへご来場ありがとうございます! 18(土)東京都平和島で開催されていた『ザ・ボードルーム ショウ』での 『MAYHEM』カスタムオーダーイベントの様子の写真をご覧ください。 お題が、カノア・イガラシのサーフボードを3人の日本人シェイパーがコピーシェイプして正確さを競う シェイピングコンテストが行われました。(MAYHEMは参加していません) ジャッジは来日していた3人の外人シェイパーがジャッジして優勝者を決めるのですが、 3人がシェイプルームでジャッジをしている時にシェイプルームに乱入し3人の外人シェイパーに対して 『おまえたち、ハイパフォーマンスボードシェイプしないのにジャッジできるのか?』と言って笑いをとっていましたよ。 先日WSL/QS1000でAMながら歴代のJPSAチャンピオンを抑えてヒートアップし、 知名度を上げたアノンちゃんも来場して、 今シーズン後半のコンテストで乗るボードを『MAYHEM』に直接オーダーしました。 明日は『MAYHEM』は、羽田から飛行機に乗ってサンクレメンテに帰国します。 その前に「CITY WAVE」へ行ってきますのでその様子を明日レポートしますね! お楽しみに!!!
もっと詳しく知る『MAYHEM』カスタムオーダーイベントへご来場ありがとうございます!
昨日17(金)東京都平和島で開催されていた『ザ・ボードルーム ショウ』での 『MAYHEM』カスタムオーダーイベントの様子の写真をご覧ください。 この日予約を頂いていた12名以上の方がご来場してくれて西井も『MAYHEM』も大忙しでした。 楽しみにしていてご来場してくれていた大勢の方には大変申し訳ありませんでしたが、 昨日『MAYHEM』は主催者側への対応不満を表明する為に、 予定されていたDEMOシェイプを行いませんでしたが、 本日、18(土曜日)は、午後1時から、午後5時までLOSTサーフボードブースにいます。 このブログ公開になる本日、18(土曜日)も午後5時まで開催中ですよ! 『MAYHEM』に会いに、海帰りにご来場くださいね!! 『ザ・ボードルーム ショウ』開催場所は、 ラヴサーフから近い大田区平和島にある 「東京流通センター 第一展示会場 Aホール」です。
もっと詳しく知る
