Blog
要チェックです!ラヴサーフライダー『マサト・ユカワ』プロが立ち上げたブランド『MASON MAZE』からウェットスーツがリリースしました!
多岐に渡り活躍しているラヴサーフライダー『マサト・ユカワ』プロが自身のブランド『MASON MAZE』から新たにウェットスーツをリリースしました! 『サーファーにとって、ウェットスーツもファッションでありカッコイイものを作りたいと思っていました。そして脱着のし易さにも特化した、前例の無いハイクオリティなウェットスーツとなっております。』 ーMASATO YUKAWAー 『MASON MAZE WETSUITS』はサーファーなら誰もが知る老舗『O’Neill Wetsuits』と共同制作になっているので、ビジュアルはもちろん機能性にも大変優れています。 そして何と言っても『MASON MAZE WETSUITS』の特徴であるバックプリントは、本来ウェットスーツにはこの様なプリントが出ないのですが、試行錯誤を重ねて、日本が誇る技術力によってインパクトのあるハイクオリティーな昇華プリントを実現させました! 脱着にフォーカスした最新構造のサイドジップを採用したウェットスーツのボディカラーはこだわりの光沢のあるBLACKカラーとワインレッドの2色展開! 現在ラヴサーフではラグジュアリーな『MASON MAZE WETSUITS』を先行販売しています! 周りのサーファーと差をつけるウェットスーツ『MASON MAZE WETSUITS』をぜひチェックして下さいね! これからも『マサト・ユカワ』プロの活動から目が離せませんよ! *『MASON MAZE WETSUITS』はフルオーダーでの受付になります。
もっと詳しく知るあのLOSTの若手剛腕グラッサー『LONG TOE』がまさかのラヴサーフに来店!
これは先日の出来事なんですが、 あのLOSTサーフボードの若手剛腕グラッサー 『LONG TOE』がまさかのラヴサーフに来店したんです。 西井も来店するなんて聞いてなかったので 店番をしていて突然、目の前に現れたのでびっくりしました!! イラストでマークにもなっている 彼の足の指は本当に長かったですよ! 彼にご希望のモデルをカスタムオーダーでグラスしてもらうことができるので ぜひ、皆さんもご検討くださいね!! 『LONG TOE 』カスタムオーダーの追加プライスは、 各ボードのクリアーPOLY本体にプラス、 ボトム面&レール部レジンアート追加¥60,000(税別) 注)*両面はできません。*POLYボードのみに対応しています。EPOXY/EPSボードには対応しておりません。 現在ラヴサーフには『LONG TOE』がグラスしたボードは、 1本だけストックボードがあります!こちらです! https://www.luvsurf.co.jp/product/93040/
もっと詳しく知るデザイン性が高いミリタリーフレーバーで人気の『CREATURES OF LEISURE』ハードケースが再入荷しました!
サーフィン大国であるオーストラリアで誕生し、世界のサーフアクセのトップブランドへと登りつめた『CREATURES OF LEISURE』。 『ミック・ファニング』や『ステファニー・ギルモア』、『グリフィン・コラピント』、『イタロ・フェレイラ』などなど、誰もが知るワールドクラスのプロサーファーから得たフィードバックを基にリリースされるアイテムは、どれも世界最高峰の品質です。 [ap_show_item 86354] 『CREATURES OF LEISURE』 ハードケースRETRO/FISH DAY USE[HARD WEAR]は耐久性の高いキャンバス生地を使用。 軽量・強度・疎水性に優れた『DIAMOND-TECH Fabric』をボトム側全面、デッキ側テール部分に使用。 『DIAMOND-TECH Fabric』の強度がアップし、従来の3枚構造から表面2枚構造となり更なる軽量化を実現&通気性を持たせるEVA素材をメッシュ素材にアップデート。 https://www.youtube.com/watch?v=8QOLwdg3rzo サーフボードケースにもこだわるスタイリッシュなサーファーには,、これ以上刺さるハードケースはないんではないのでしょうか!? その他のハードケースは>>>コチラからどうぞ!
もっと詳しく知る大好評!ニシイコウジのLuvsurf TV『プレゼント企画』&『噂の中国が国をあげて約4億円を投入しているサーフィンチームへインタビューに成功!』
大好評!ニシイコウジのLuvsurf TV! USオープンのDAY6のレポートは必見ですのでご覧になってください!! 『キャロライン・マークス』は、 LOST『DRIVER2.0』LIGHT SPEEDで、 ハンティングトンビーチで素晴らしいサーフィンをしています! 西井が現地で選んだ、 USオープンの記念TEEシャツの『プレゼント企画』や、 西井が『噂の中国が国をあげて約4億円を投入しているサーフィンチームへインタビューに成功!』したシーンや解説は必見ですよ! ニシイコウジのLuvsurf TVのチャンネル登録がまだの方は ぜひチャンネル登録をおねがいしますね!! ではご覧になってください! https://youtu.be/pnsd3qWTGmM 【US OPEN 2022】プレゼント企画&噂の中国が国をあげて約4億円を投入しているサーフィンチームへインタビューに成功!
もっと詳しく知る他のWAXブランドが真似出来ない3Dグリップの『FU WAX』があまりの人気で早くも品薄のシーズンが出てきてしまいました。
日本人やワールドクラスのコンペティターだけでなく、世界中で売れまくっている『FU WAX』が入荷して間もないのですが、品薄のシーズンが出てきてしまいました・・・ 現在CTランキングトップの『フィリーぺ・トリード』をはじめ『ケリー・スレーター』、『ジョン・ジョン・フローレンス』、『コロへ・アンディーノ』、『ヤゴ・ドラ』、『イタロ・フェレイラ』、『カノア・イガラシ』などなど名前を挙げたらキリが無いくらい、多くのトップサーファーが使用しているんですよ! 他のワックスブランドが、何故同じ様な3Dグリップするワックスを作れないのか・・・ それはブラジルの『FUさん』が秘伝のレシピで調合する材料の分量、順番、作る際の温度など、とてもデリケートで真似の出来ない複雑な調合をしているからなんです! 『FU WAX』はサーフボードだけではなく、デッキパッチや足の甲にも塗ることをオススメします。 世界のトップサーファー達は1ラウンドに激しいアクションを何度もメイクする為に、足の甲に『FU WAX』を塗り、海でパドルアウトする際に足の裏に『FU WAX』を塗り移しているんですよ! コンテストでの1本のライディングで人生が変わるプロサーファーはもちろん、大事な休日にする様な最高のライディングを決めたいウィークエンドサーファーまで、足とサーフボードを1番ホールドしてくれるのはもちろん『FU WAX』ですよ! [ap_show_item 11799] [ap_show_item 8194] [ap_show_item 11400]
もっと詳しく知る今日から店頭に並んでいますよ!2022年話題のハイパフォーマンスモデル『SUP DRIVER』LIGHT SPEED新入荷しました!
世界で有数のトップシェイパー『MAYHEM』が日本のスモールコンディションのビーチブレイクでハイスコアを出せるハイパフォーマンスサーフィンを可能にする為に、創りだした『SUP DRIVER』の貴重なLIGHT SPEEDが初入荷です! 『SUP DRIVER』はパワーの弱いスモールコンディションでも、サーフボードをワークさせる為に、適度にボリュームをつけているので、失速しづらくスピードに乗ったアクションがとてもしやすいのが特徴です。 サーファーなら1度は世界中で好成績を残しまくっている『DRIVER』シリーズに乗ってハイパフォーマンスサーフィンがしたいと思いますよね!? 自信がなくて今まで『DRIVER』シリーズに手が出なかった方にも、『SUP DRIVER』は超オススメです! ショルダーの少ないスモールコンディションでは、『DRIVER』シリーズの中で1番短く乗れる『SUP DRIVER』なら小回りがきくので、速い波にも強くて垂直にリップしたりエアもメイク出来ちゃうかも! LOSTのオリジナルEPSテクノロジー『LIGHT SPEED』は今までEPSを敬遠していたサーファーにもとてもオススメです! EPSならではのパドルの速さと『LIGHT SPEED』特有の軽くて速い滑走性能とセンシティブな反応なので、人生を左右する大事なコンテストシーンでも使用されているのが、何よりも調子が良い証拠です! フォームはストリンガーレスEPSを採用しているので、センターストリンガーのあるPOLYESTERやEPSに比べて、ターンをした時にサーフボードが弓矢の様に深くしなりスピードへと変換してくれます。 デッキ面に施された白いラインのXグラスはデッキ面の表面強度を高めつつ、サーフボードを踏み込むことによってしなやかにフレックスしてくれますよ! 静波サーフスタジアムとの相性も良いので、よく行かれるサーファーにはマストですね!? 『SUP DRIVER』のモデル説明は>>>コチラからどうぞ! 『SUP DRIVER』の購入は>>>コチラからどうぞ!
もっと詳しく知るBREAKING NEWS!完売していた『RNF’96』のLIGHT SPEEDが再入荷しました!
問い合わせが多く、もう諦めていた方も大勢いたと思いますが『RNF’96』LIGHT SPEEDに乗りたかったユーザー様に朗報です! なんと! 『RNF’96』LIGHT SPEEDが予定外の緊急入荷しました! LOSTが独自開発したEPSマテリアル『LIGHT SPEED』は、今までEPSが好きではなかった『アラシ・ムラタ』プロもヘビロテしているぐらい、今までのEPSマテリアルとは違うんですよ! EPSでのパドルの早さと『LIGHT SPEED』特有の軽くて早い滑走性能は、今までEPSを敬遠していたサーファーをも虜にする程、高性能なんです! 先日行われたUSオープンでは『キャロライン・マークス』がLIGHT SPEEDに乗ってエクセレントなサーフィンをしていましたね! 『ケイ・コバヤシ』プロや『アノン・マツオカ』もスモールコンディションのT-StreetでLIGHT SPEEDに乗って調子良さそうにサーフィンしているムービーがアップされたていました。 『LIGHT SPEED』は高反発してくれるフレックス性能とスピード性能が素晴らしく、太陽光の下では輝くような、青白さも特徴的です! 今回緊急入荷した『RNF’96』LIGHT SPEEDも少量入荷になりますので、購入を検討している方はお早めのご決断をおすすめします! 『RNF’96』の購入は>>>コチラからどうぞ! [ap_show_item 96279] [ap_show_item 84448] [ap_show_item 78218] 続々とサーフボードが入荷している『ラヴサーフ』にはまだWEBストアに掲載が間に合っていない、サーフボードもありますので、ぜひチェックしに来て下さいね!
もっと詳しく知る『MAYHEM』がカリフォルニアのスモールコンディションから海外トリップでのスペシャルな波でも愛用している『SMOOTH OPERATOR』が残りわずかです!
『MAYHEM』が自分の子供達とサーフィンをする際に行く、ダラダラと割れる小波のポイントでも自分が楽しめる様にと、開発したのが『SMOOTH OPERATOR』なんです。 パドリング力を必要とせずに、腕が疲れにくくスムースに波の最後まで乗り切れるから、体力に自信の無いサーファーでも楽しめるのが、『SMOOTH OPERATOR』。 https://www.youtube.com/watch?v=Q9_FJNX4qUU&list=TLGGO5T0RHyAV-gxODA4MjAyMg ここ2,3年で急激に注目をお詰めているカテゴリーのミッドレングスは、ショートボーダーが乗ると動きの悪さが気になり、敬遠されてしまいますが、世界中のコンテストシーンでタイトルを獲得し続ける『DRIVER』シリーズでハイパフォーマンスデザインを極めている『MAYHEM』が創り出した『SMOOTH OPERATOR』は皆様が気になる運動性能も持ち合わせているので安心して下さいね! 実際に『MAYHEM』はエルサルバドルやインドネシアのスペシャルなリーフブレイクでリッピングしているフォトを残しているんですよ! ノーズからテールに向けて、段々と細くなる『テーパーストリンガー』を使用したスペシャルなフォームを採用している『SMOOTH OPERATOR』は太いストリンガーがあるノーズエリアは強度と加速性能に優れ、パドリングや前足で加速したスピードが前に進む力になるのを感じさせてくれます。 テールエリアは最も細くなっているストリンガーなので、テールを踏み込めば素直にテールがフレックスしてくれて、長さのある『SMOOTH OPERATOR』でもしっかりと回転性能を発揮してくれます。 https://www.youtube.com/watch?v=bRlID_Yfmq8&list=TLGGlq0ofWAyf1gxODA4MjAyMg 『西井プロ』や『MAYHEM』、『アラシ・ムラタプロ』みたいにアクションできるパフォーマンスミッドレングス『SMOOTH OPERATOR』は混雑したポイントでも多くの波をキャッチ出来ますよ! [ap_show_item 93040] [ap_show_item 93130] [ap_show_item 87226] [ap_show_item 87238] [ap_show_item 83019]
もっと詳しく知る大好評!Youtube!ニシイコウジのLuvsurf TV!US OPEN Day4が公開!
皆さん、もうご視聴されましたか?? 大人気でどの回も再生回数が数万超えです! 今回もコロヘが怒ってボードを壊したり、 アスリートエリアを観ることができたり、 ワールドツアー選手がことごこく負けて行ったり、 見どころ満載です!! 皆さん、最後まで見ていただき、 感想などのコメントを書き込んでくださいね!! 【US OPEN 2022】選手エリアに潜入!コロへ、ブチギレで板を破壊!?コールハッシュマンVSカノア、ワールドツアー選手の敗退続出・・・ https://youtu.be/C_D-caHud4w
もっと詳しく知る
