コンテンツにスキップ

Blog

『MAYHEM』が日本のスモールコンディションでもハイスコアをだす為に製作したモデル『SUP DRIVER』の予約が止まりません!

  昨年志田下で行われたオリンピックで『MAYHEM』がスモールコンディションでのコンテストを想定してデザインされた『SUP DRIVER』の人気が止まりません! 世界で指折りのトップシェイパーでありサーフボードデザイナーである『MAYHEM』が日本の志田下ポイントでハイスコアを出せるハイパフォーマンスサーフィンを可能にする為にデザインされたってワードだけで、私たち日本人サーファーには刺さりますよね! 『SUP DRIVER』のベースとなるのは、世界中のコンテストシーンで数々のタイトルを獲得している『DRIVER2.0』です。 https://www.youtube.com/watch?v=_8GeCycyQv8&list=TLGGR9cyRTH7SXcxNjA2MjAyMg ワイドなアウトラインで『DRIVER』シリーズの中で1番短く乗れるので、ショルダーの少ない小波でも取り回しが良く、動画の様にハイパフォーマンスなサーフィンが可能! パワーの少ないスモールコンディションでも、波を捉えてロングボードよりもテイクオフが早いサップのように爆速のパドル性能が『SUP DRIVER』の名前の由来なんです。 静波のウェイブプールでも調子が良いのはもう有名な話ですよね?   https://www.youtube.com/watch?v=oYlxO_XMfC0 対日本のスモールコンディションでのハイパフォーマンスモデルの常識を変えた『SUP DRIVER』は生産するよりも予約数が多いので、現状では中々店頭にストックボードとして並ぶのはむずかしそうです。 1日でも早く『SUP DRIVER』に乗りたいユーザー様は、1日でも早く予約される事をオススメします! 『SUP DRIVER』のモデル説明は>>>コチラからどうぞ! 『SUP DRIVER』のご予約は>>>コチラからどうぞ!

もっと詳しく知る

パドルスピードにこだわり、インサイドまで波を乗り継ぐことができる『MAYHEM』シェイプデザインのミッドフィッシュモデル『RNF-ULTRA』今なら全サイズ揃っていますよ!

  元々パドルスピード&テイクオフ性能に定評のある超名作『Round Nose Fish』をベースにCL値を抑えつつレングスをだすことで、更に速いパドル性能にこだわりウネリから波をキャッチし大きなラインを描きインサイドまで波を乗り繋ぐことが出来る『RNF-ULTRA』。 https://www.youtube.com/watch?v=KzBNoBv4Ai0&list=TLGGL3OcuEcA0bcxNDA2MjAyMg 『RNF-ULTRA』のスゴいのはスモールコンディションはもちろんサイズのある波でも対応出来ちゃうとこなんです。 https://www.youtube.com/watch?v=cG86rVLhlpU&list=TLGGGP7DJ5VhM1gxNDA2MjAyMg 通常のサーフボードはレングスが長くなればなるほどCL値、幅、厚みが増えるのですが、よくある動きの鈍いミッドレングスの様にならずに、パフォーマンス性能をキープする為に『MAYHEM』がディメンションやフォルムをデザインしているからなんですよ。 大人サーファーが楽に! そしてスタイリッシュに大きなラインでライディング! 張ったセクションでは後ろ足をフロントフィンより後ろに置いてキレのあるアクションを! [ap_show_item 65098] [ap_show_item 15563] 近年トレンドのミッドレングスに興味があるけど、ショートボーダーには長すぎるしサーフボード自体も重い・・・ 波に乗ってからも動きが重たすぎて面白くない・・・ なんて思っている方は非常に多いですよね!? そんな悩みを解消してくれるのが『RNF-ULTRA』ですよ! ぜひラヴサーフ店頭で実物『RNF-ULTRA』をチェックして下さいね~! 『RNF-ULTRA』のモデル説明は>>>こちらからどうぞ!  

もっと詳しく知る

日本でよくあるビーチブレイクのポイントからリーフのポイントブレイクまで調子が良いベストセラーモデル『RAD RIPPER』のMADE IN JAPAN QUALITYが1本だけありますよ~!

  世界中で売れまくっているフリーサーフモデル『RAD RIPPER』のMADE IN JAPAN QUALITYの人気サイズが1本だけあります! レトロな80’sサーフボードデザインを世界のトップシェイパーであり、サーフボードデザイナーでもある『MAYHEM』の今までの経験とセンスをいかして最先端のサーフボードデザインをフュージョンさせて創り出したベストセラーモデル『RAD RIPPER』。 https://www.youtube.com/watch?v=9yKN411qZwk [ap_show_item 82656] 『ビークノーズ』、『セミフラットデッキ』、『ステープレトロレール』などなど様々なデザインを組み合わせて誕生した『RAD RIPPER』はとてもユーザーフレンドリーで波のコンディションが整っていなくてもお構い無しにサーフボードがワークしてくれのが、世界中で売れまくっている理由の1つです。 世界中で多くのライダーをサポートしている『LOST』が、トライ&エラーを繰り返し、満を持してリリースした最新EPSマテリアル{LIGHT SPEED}の『RAD RIPPER』が今ならストックボードがほぼ全サイズ揃っていますよ! カーボンをノーズとテールのセンターラインに置くことにより、フレックスの中心がセンターストリンガーのサーフボードと同じになる構造で、サーフボードの左右のツイストするねじれをスピードに変換してくれるのが{LIGHT SPEED}です。 そしてEPSフォームのしなやかさとEPOXYレジンとデッキ面に施された高級なXグラスによる高強度、トップとボトムに装着した2本のカーボンラインが高反発でスピードを生み出してくれます。 https://www.youtube.com/watch?v=29TiUhLOM5w&t=1s 『MAYHEM』達のテストによって計算された、軽すぎず程度な軽さも特徴的で、世界のトッププロサーファーから一般サーファーも{LIGHT SPEED}なら今までに味わったことがない様なクイックなサーフィンが可能になりますよ! [ap_show_item 84597] [ap_show_item 84600] 太陽光の下で青白く輝いてとても綺麗なのも{LIGHT SPEED}のオススメポイント! 僕自身ももう2年近く所有していますがまだまだ買いたての新品の様な青白さです! ぜひラヴサーフ店頭でさわって見比べてくださいね! 『RAD RIPPER』の詳しいモデル説明は>>>コチラからどうぞ!  

もっと詳しく知る

お問い合わせが多かった、シーンを選ばず楽しめる2022年ニューモデル『RETRO TRIPPER』がラヴサーフに入荷しました!

  ブログやインスタなどのSNSをチェックしてくれているユーザー様はいち早く入荷情報をキャッチしていたと思いますが、LOST2022年のニューモデル『RETRO TRIPPER』が入荷しました! いつでもどこでも楽しめる『RETRO TRIPPER』はそのネーミングで分かるように、『RETRO RIPPER』をベースに短く厚め、幅広めのデザインで良くグライドしてくれます。 パンチがあってパワフルな波のトリップ先で、朝のビーチブレイクでのパドルアウトでも、クローズ気味なパンピーなポイントブレイクでも、またはいつものメローなサーフブレイクでも楽しめる『RETRO TRIPPER』。 この『RETRO TRIPPER』は『MAYHEM』が自分で使用する為にデザインしたんですよ。 このエピソードだけで欲しくなっちゃいますよね!? フラットデッキで急勾配な下向きのレールに、幅広なアウトラインは安定したパドルがしやすいだけでなく乗り手の体力をサポート。 80’sの大胆なロゴではなく、ライディングのイメージに合うようにスタイリッシュでメローな70’sで小さめなロゴでクールに仕上がっていますよ。 https://www.youtube.com/watch?v=sLTWyQHdU14&list=TLGGLqon0QlW_U4xMDA2MjAyMg 波のコンディションを選ばず、毎日サーフィンを楽しめる『RETRO TRIPPER』は浮力を多く乗るのが絶対オススメなので、大胆にいつもより浮力多めのサイズをチョイスしてくださいね! 『RETRO TRIPPER』は>>>コチラからどうぞ!  

もっと詳しく知る

題名『DNA』グリフィン&クロスビー・コラピント兄弟のニュームービーのワールドプレミアへ行ってきました。

昨夜、サンクレメンテにある世界的有名な 「STANCE」のワールドヘッドクオーターで行われた、 題名『DNA』グリフィン&クロスビー・コラピント兄弟の 世界初公開になる、ニュームービーのワールドプレミアへ行ってきました。 会場には入りきらないほど人が集まり、 このムービーの前評判と彼らはYouTubeでも人気者なんだな〜と関心しました。 コラピント兄弟は、 グリフィンは、2022年のWTですでに一勝し、 クロスビーは、2021年のデジタルパイプマスターで優勝している、 今サンクレメンテで1番上手いサーファー兄弟です。 兄弟は約50%同じDNAを持っているんだそうです。 なので上手い兄弟サーファーが多いのですね!!! 同じサンクレメンテでは先輩兄弟のフレッチャー兄弟やダカスカス兄弟もムービーの中に登場し、 兄弟サーファーであることはどんなことなのかを興味深い話を語っていました。 この題名『DNA』は、世界中のサーファーが見れるように、 早速STABの有料会員WEBで今後公開になりました! WATCH NOW - DNA: The Colapinto Brothers, Presented by Monster Energy 前編30分ぐらいですがあっという間に見終わってしまう内容の面白さと 映像の必見ムービーであることをお伝えしておきますね!! PROサーファーやサーフ業界の人は見ないと世界に置いていかれますよ!

もっと詳しく知る

今すぐ着れます!吊るしウェットスーツの域をはるかに超えたラヴサーフ限定『Cyber3×2mm/ZEST LIMITED』のサイズが揃ってますよ!

  吊るしウェットスーツの常識を覆す、ハイクオリティー&ロープライスのラヴサーフ限定『Cyber3×2mm/ZEST LIMITED』が今ならサイズが揃っていますので即納ですよ! 2022年モデルから新たに、フルオーダー製品に使用されている、軽量で伸縮性と保温性に優れた{4 Way Flexジャージ}を使用。 ボディーやマークはシンプルにブラックを使用したクールな配色を採用。 胸元のジップシステムはショートボーダーに定番の{チェストジップ}なので上半身にかかるストレスが少なくて疲れづらいく人気のジップシステムです。 サイズ展開は『M』、『ML』、『ML-R』、『L』、『L-R』、『XL』6サイズあるので、幅広い身長と体重のサーファーをカバーしているラインナップになっています。 [ap_show_item 89185] [ap_show_item 89172] [ap_show_item 89145] このプライスで{4 Way Flex}の生地を使用しているのは、かなり本当にお得なんですよ。 同じくらい、もしくは高いウェットスーツと比べて見れば、ラヴサーフ限定『Cyber3×2mm/ZEST LIMITED』シリーズがどんだけハイクオリティーでロープライスなのか分かりますよ! 『Cyber/ZEST LIMITED』は>>>コチラからどうぞ!  

もっと詳しく知る

サンクレメンテ『LOSTサーフボード』ファクトリーから西井のレポート!

日本とは16時間の時差がある カリフォルニア州サンクレメンテ市にある、 『LOSTサーフボード』ファクトリーから西井のレポートです。 この日は、マット「MAYHEM」バイオロスは、 アラシ・ムラタPROとテッペイタジマPROのボードを シェイプしてましたよ。   こちらはアートバイライダーちゃんのペイントルームです。 これらはペイント道具ですね! アートバイライダーがペイントした小さなカワイイボード型フォームを発見! シェイプが完成しグラス工場へ運ばれるのを待っている綺麗なブランクス達。 アークティックフォームが並んでいますね。 グラスされる前のウイングはこんなに綺麗に見えるんですよ! AKUカットマシンです。 LOST USAは2台を所有していて2台を同時に稼働させています。 こちらがそのAKUカットマシンのオペレーティングルームです。 マット「MAYHEM」バイオロス社長のオフィスには、 『クロスビー・コラピント』のボードが置かれていました。 この2本はマジックボードなのでこれを元にクローンボードを彼の為に沢山製作しているんだそうです。

もっと詳しく知る

体力の衰えを感じるけど、まだまだポイントノーズのサーフボードに乗ってパフォーマンスサーフィンをしたい、そこの貴方には『TABLET-REDUX』がオススメです!

  皆様は『PLACEBO』から発売された初代『TABLET』はご存知でしょうか? 当時はまだなかった35歳以上のサーファーに向けて高浮力ショートボードを世界に先駆けて提案し、国内外のサーフボードCL値に大きな影響を与え、ビックセールスを記録し『PLACEBO』ブランドを一躍メジャーブランドへと飛躍させたのが『TABLET』なんです。 当時『TABLET』が上達の手助けをしてくれて、良い波にも沢山乗った思い出がある方も多いのではないでしょうか!? その『TABLET』が30年以上にわたる経験と実績、シェイピングスキルでワールドクラスのサーフボードシェイパー&デザイナーとなった『MAYHEM』が『MAYHEM』と同年代である40歳以上のサーファーに向けてのマジックボードとなるべく完成させたのが『TABLET-REDUX』なんです。 https://www.youtube.com/watch?v=3ksIES0PJdI&list=TLGG65r8d29ko5cwNzA2MjAyMg 今ではサーフボードデザインは様々なサーファーの好みに合わせて、多種多様になりましたよね。 それでもやっぱりサーフィン歴の長いサーファーほど、昔と同じように先が尖ったポイントノーズのサーフボードが魅力的に見えます。 https://www.youtube.com/watch?v=eur2GQshkJ0&list=TLGGiyGvKPBjIIUwNzA2MjAyMg&t=5s そんな、歴の長いベテランサーファー様にピッタリなモデルが『TABLET-REDUX』になります。 シンプルなポイントノーズに反応が良くてクセがないスカッシュテールに『MAYHEM』が運動性能を損なわない様にボリュームを加えて、爆速のパドル&テイクオフ性能で扱いやすいモデルになってます。 ラヴサーフAMライダー『ヒロキ・シラカワ』は『TABLET-REDUX』で爆乗りを実証してくれましたよ! [ap_show_item 40833] 繰り返しますが、体力は衰えたけどまだまだポイントノーズのショートボードでサーフィンしたいユーザー様は2022年モデルから採用された新しい高強度クロスを使い、前年モデルから強度が増した『TABLET-REDUX』DURA-FLEXⅡを選んで下さいね! 『TABLET-REDUX』の詳しいモデル説明は>>>コチラからどうぞ!  

もっと詳しく知る

サーフボードのポテンシャルを最大限に発揮してくれるスイスメイドでスペシャルなフィン『H4』が再入荷しました!

  F1Carが最大限の能力を発揮するためにスペシャルなタイヤが必要な様に、サーフボードのリミットを超えさせてくれるスペシャルなフィンが『H4』です。 ラヴサーフのユーザーはご存知の方が多いでしょうが、『ケイ・コバヤシ』プロも信頼しほとんどのサーフボード、ほとんどのコンディションで愛用していますし 現在イエロージャージで初のワールドタイトルを狙っている『フィリーぺ・トリード』はスペシャルな『H4』クアッドセッティングで試合にも望んでいますよね! 今シーズン、ブレイクした『バロン・マミヤ』も『H4』クアッドを愛用しているんですよ。 『H4』のクアッドフィンセッティングは4本ならではのスピードとドライブ性を加えることで、ターン時にはより長くグリップし、パーフェクトなレールtoレールのサーフィンを可能にしてくれます。 今までにはなかったことなるテンプレートを採用し、精巧なスイスのエンジニア技術によってスイスで造られている『H4』フィンはより加速性がありターンをホールドしてくれて、ダウンザラインやバレル時にはしっかりとドライブしてくれるスペシャルなフィン。 大量生産ができない為、今回も少量入荷の『H4』フィンは『フィンなんか、変えても違いがわからない。』って言う人にも、ぜひ使ってほしいフィン。 『H4』を使えば、サーファーもサーフボードもネクストレベルへ導いてくれますよ! [ap_show_item 43668] [ap_show_item 63722] 『FCSⅡ』は>>>コチラからどうぞ!  

もっと詳しく知る