コンテンツにスキップ

Blog

あなたの専属ロボットカメラマン!『SOLOSHOT3』が再入荷しました!

  サーフィンのレベルアップにマストなアイテム『SOLOSHOT3』が再入荷しました!   自分のサーフィンしている動画を見たいと思ったことは、皆さん絶対ありますよね!? 自分の中で最高だったライディングや失敗したライディングを映像で確認して復習したいですよね!?   『SOLOSHOT3』があれば、友人や彼氏、彼女に頼ることなく自動でパン、チルト、ズームして最大約610m離れた場所から追尾して自分自身を撮影してくれるんです!   『SOLO SHOT3』のタグを腕につけることで、タグを追跡して撮影してくれます。 タグを増やせば、なんと最大で25名まで撮影可能なんですwww   [ap_show_item 4452] [ap_show_item 5515] [ap_show_item 5523] [ap_show_item 5531] サーフィンをする際に『SOLO SHOT3』をセットしておけば、自分のサーフィンが毎回確認できるので、問題点や改善点を発見し、修正出来るのでレベルアップ間違い無しですね!  

もっと詳しく知る

本物!『ボードルームショウ2021』サンディエゴ・デルマーのレポート!

こちらはのレポートは、先日、西井が行ってきた、 『ボードルームショウ2021』のレポートです。 開催した日は、US OPEN開催時の週末と重なっていたので、 西井はこの日午前中に、 『サラ』ちゃんの応援をUS OPENハンティングトンビーチで終えてから、 午後に開催場所のサンディエゴ・デルマーのフェアーグラウンドへ向かいました。 LOSTサーフボードが出展していましたし、 US BLANKSやARCTICフォームなど、 LOST MADE IN JAPAN QUALITYで使用している 材料やクロスのマティルアルなどの最新モデルや最新情報を知る為でした。 LOSTのブースには最新モデルが表からは見えない位置に 一般には隠す様にディスプレィされていました。 LOSTサーフボードはシェイプデザインやカラーデザインにおいても、 流行の最先端であり他のブランドがすぐにコピーするからなんです。 日本でも国内ブランドがLOSTと同じようなコンセプトやカラーを真似るボードを良くみかけますよね! コロナ禍の為、日本人の来場者を全く見かけることはありませんでしたが、 西井は、日本代表として、カリフォルニアの最先端のサーフムーブメントをしっかり勉強してきましたよ!  

もっと詳しく知る

サーフボードの性能を唯一変えることができる『FCSⅡ』の完売していたフィンが再入荷しました。

  2021年ニューカラーになって、入荷してもすぐに売り切れてしまう『MAYHEM』がデザインした『MB』フィンや『アラシ・ムラタ』プロなど多くのハイパフォーマンスモデル好きに愛用されている『コロへ・アンディーノ』シグネチャーフィンなどが再入荷しました!   [ap_show_item 62973] [ap_show_item 62984] [ap_show_item 62986] リアクターファミリーに位置付けられるMBフィンはスピードに対応するハイパフォーマンスフィンである一方、コントロール性を併せ持つことで、ターン時に力を十分に感じ取れます。   [ap_show_item 63010] [ap_show_item 63008] トライでもクアッドでも使用できる5フィンセットは特に人気で、入荷してもすぐに売り切れてしまいます。 早い者勝ちです!   [ap_show_item 6250] [ap_show_item 42281] 『コロへ・アンディーノ』のシグネチャーフィンはドライブとピポットに加えて、トップでのリリースに優れたハイパフォーマンスタイプながら、様々なコンディションに対応する究極のオールラウンドフィン。   フィンは知れば知るほど、奥が深いアイテム。 その日のコンディションによって使い分けることで、より良いライディングが可能になりますよ! 『FCSⅡ』は>>>こちらからどうぞ!  

もっと詳しく知る

続々とフルオーダーウェットスーツのご注文いただいております。『ラヴサーフウェットスーツオーダーフェアー』は10月31日までですよ!

  10月に入り、ウェットスーツのフルオーダーが更に勢いを増してきました~!   やっぱり今年も断然ネックシステムは『ロングチェストジップ』が1番人気! とにかく水の侵入を少なく、真冬でも快適にサーフィンライフを送りたいユーザー様から支持されています。   『ラヴサーフウェットスーツオーダーフェアー』の内容は・・・ 通常ウェットスーツのフルサイズオーダーにかかる本体代金の10%が無料に! 例えば、¥120,000のウェットスーツを購入した場合、¥12,000が無料になるんですよ!   更にCTツアラーだけでなく、QSサーファー、JPSAプロサーファーなど数が多すぎて載せることが不可能なぐらい多くのサーファーのハートと足元をガッチリと掴む、魔法のようなワックス『FU WAX』COOL2個COLD2個をプレゼント!   ラヴサーフでオーダーできるブランドはラヴサーフのBOSS『西井プロ』が日本のサーファーに向けてデザインし、CYBER WETSUITS社で製作する、ラヴサーフオリジナルウェットスーツブランド『ANCHOR』。   ラヴサーフのライダーであり世界中を転戦しているコンペティター『ケイ・コバヤシ』が着用している『CYBER Shield Wetsuits』。   『ジョーディ・スミス』、『イアン・クレーン』など世界中にいるライダー陣が素晴らしく、毎年アップデートを重ね進化し続ける老舗ウェットスーツブランド『O’Neill Wetsuits』。   日本国内のトップライダーが多数所属し、フィードバックから作られるウェットスーツは愛用者が多く、海で見かけない日がないくらいの『BE WET』。   千葉県を代表するクラシカルサーフポイント『部原海岸』に拠点をおきウェットスーツのテストと開発をしている1着1着、愛情を込めたウェットスーツを提供している『ROCK HOPPER』、『WAVE WARRIORS』。 の6ブランドがオーダーできます。   『ラヴサーフウェットスーツオーダーフェアー』の開始と同時にオーダーをいただいた方のウェットスーツが続々と各ウェットスーツブランドから到着してきておりますが、これからのウェットスーツのフルオーダーはどんどん納期が延びてくることが予想されますので、オーダー予定の方は1日でも早いオーダーをオススメ致します。  

もっと詳しく知る

ラヴサーフ冠スポンサー!第33回『サザンカリフォルニアジャパニーズサーフィンコンテスト』のレポートです。

年に1回、開催されていて33回目を迎えた サザンカリフォルニアジャパニーズサーフィンコンテスト』のレポートです。 トレッスルスの極上の玉石波を使いコンテストが行われました。 この日はカリフォルニアでも珍しい風が強く吹かないエクセレントな 腰〜頭サイズのベストコンデションで開催することができました。 天むすや冷やしウドンやドリンクの販売もビーチに用意され、 無料でもらえるアサイボールやPLACEBOサーフボード等の豪華商品が多数当たる抽選会などに加えて世界で200枚しかプリントされないSTUSSYの大会記念TEEシャツがもらえたり1日楽しめてエントリー費の元が十分とれるイベントなんです。 コロナ禍の為、昨年はキャンセルになりましたが、今年は約180名のエントリーという大規模なイベントになりました。 コロナ禍の為、今年は日本在住の方をお誘いすることをしませんでしたが、 ラヴサーフのお客様で日本在住の方が応援に来場してくれたりもしました。 来年はぜひみなさんご参加ください! 『ケイ・コバヤシ』はMENS優勝! お父さんの『マサキ・コバヤシ』さんもMASTERS優勝! 西井はファイナルでセットの波を上手くつかめずに、 50歳以上のLEGENDで3位でした、、。 また来年頑張ります!  

もっと詳しく知る

これからの季節に大活躍すること間違い無し!『California Collection』のスウェットパンツあります!

  昨年登場したラヴサーフのアパレルライン『California Collection』。 フーディーやクルーネック、コーチジャケットも大好評でしたが、暖かくて、履き心地の良さが自慢のスウェットパンツもあるんですよ!   [ap_show_item 59408] [ap_show_item 59397] [ap_show_item 60847] [ap_show_item 60835] [ap_show_item 59353] 左側の正面に{Affected}のプリント、右後ろ部分にラブサーフタグが付いたシンプルなデザイン。 動きやすいので、海へ行く時はもちろん、毎日穿きたくなるなっちゃう人続出です!   『California Collection』は東京だけでなく、カリフォルニア・サンクレメンテにもUSAオフィスを構えるラヴサーフらしいカリフォルニアフレーバーがするアパレルライン。 今回ご紹介した『スウェットパンツ』以外にも豊富なデザインがそろっていますので、ぜひチェックして下さいね! 『ラヴサーフクロージング』は>>>こちらからどうぞ!    

もっと詳しく知る

先日『FU WAX』のFUADさんと息子のGUIさんとミーティングしてきました。

西井は現在CALIFORNIAに滞在中です。 そんな中、WSLの『FINALS』や『US OPEN』でCALIFORNIAに滞在中している 『FU WAX』のFUADさんと息子のGUIさんとミーティングしてきました。 『FU WAX』の世界的認知度が年々高くなってきていて、 WSLからオフィシャルWAXになって欲しいと依頼がきているそうです。 これからの展開が楽しみですね!! 日本ではラヴサーフが総輸入元として日本全国の販売店様へ卸し販売させていただいているのを皆さんご存知でしたでしょうか?? 『FU WAX』は他のワックスとは比べものにならないぐらい 高いグリップ性能をもった自他ともに認める世界ナンバーワンのサーフワックスです。 例えばSEXWAXにスポンサーされているWSL選手が実際に使っているのは FU WAXなんです。体感済みの方なら納得していただけると思いますが、 性能差があまりにもありすぎるので仕方無いですよね!

もっと詳しく知る

お待たせしました!リアルサーファーが選ぶソフトトップボード『ORCA』全サイズ緊急入荷!

  これからサーフィンを始めるビギナーからサーフィン歴のなが~いサーファーが乗っても満足するソフトトップボード『ORCA』が全サイズ緊急入荷しました!   まだまだ人気が衰えないソフトボード市場。 今年も様々なブランドから、色々なソフトボードが発売されていますが、使用してすぐにサーフボードの中に水が侵入して重くなり、サーフボードの中の水が帰りの車内で水浸しになった、買ったはいいけど反発もなく、ただ真っ直ぐ走るだけのサーフボードで倉庫に眠っている、なんて話をよく聞きます。   サーフボードシーンをリードする『MAYHEM』が創り出した、PLACEBO『ORCA』なら、そんな悔しい思いをしませんよ! 通常のサーフボードぶ使われているEPSセンターストリンガーのフォームをシェイプし、2層のクロスをエポキシ樹脂でグラスし、その上にバンブーの薄い層を貼り、更にその上にソフトトップを貼っている、非常に手間と時間をかけた構造になっているので、一般的なスポンジボードとは全く構造が違うのですよ!   https://www.youtube.com/watch?v=h39-h6H2Dnk 上の動画を見てもらうと一目瞭然なのですが、『西井プロ』がPLACEBO『ORCA』に乗って、リップしたり、ノーズライドしたり、スイッチスタンスでライディングしたりと、とてもイージーに楽しんでサーフィンしているのが分かりますよ!   https://www.youtube.com/watch?v=K69Ue3aJTsk 流行りに乗って『ソフトボード』を買ったけど、いざ海で乗ってみたらタダの子供を遊ばせるだけの性能しかなく失敗した・・・ って方はぜひPLACEBO『ORCA』Soft Top&Hard Topに乗ってみて下さい! 乗った時に、なぜPLACEBO『ORCA』がこんなにも長い間にわたり売れ続けている理由が分かりますよ!   フィンシステムはFCSⅡプラグを採用しているので、お手持ちのFCSⅡをそのまま使用出来ますよ。 デッキ部分はPVCラバーを貼ってあるので、衝撃を吸収するのはもちろん、水に濡れるとグリップしてくれるので、PLACEBO『ORCA』はWAXが必要ありません。   PLACEBO『ORCA』はビギナーには安全で、可愛い見た目だけではなく、上級者が乗っても調子が良いのでまたまたまたまた完売してしまうと思われますので、狙っている方はお早めにどうぞ! [ap_show_item 15455]  

もっと詳しく知る

SOLD OUTになっていた『LEUS』のビーチタオルがラヴサーフに再入荷しました~!

  2017年にカリフォルニアで誕生したタオル専門ブランド『LEUS』の完売していたビーチタオルが再入荷しました!   目を引くプリントやおしゃれなデザインが注目されがちですが、肌触りの良さと吸水性にこだわった独自開発のマイクロファイバーや環境に配慮したサスティナブルな素材を起用するなど、サーファー目線の地球に優しい製品作りを目指している『LEUS』。   [ap_show_item 72797] [ap_show_item 72788] [ap_show_item 72782] [ap_show_item 71931] [ap_show_item 71926] [ap_show_item 53324]   『LEUS』はアフターサーフやスポーツでの使用はもちろん、お部屋のインテリアやアウトドアのラグ、オシャレなビーチタオルとしても使えますよ! その他にもラヴサーフには色々なサーフタオルがありますので、ラヴサーフ実店舗やラヴサーフWEBストアをチェックして下さいね~! 『サーフタオル』は>>>こちらからどうぞ!  

もっと詳しく知る