WSL
『カリッサ・ムーア』パイププロWSL優勝おめでとう!
パイププロWSL優勝『カリッサ・ムーア』おめでとう! 皆さんは、もうご存知だと思いますが、 WSLワールドツアー2023年シーズンの初戦、 ハワイのパイプラインで行われた、 ビラボン パイプマスターズで、 『カリッサ・ムーア』が優勝しました! 2023年シーズン幸先の良いスタートで、 ワールドチャンピオンへ返り咲きをして欲しいですね!
もっと詳しく知る撮れたて!西井が現地で撮影したWSLファイナルズ『カリッサ・ムーア』の写真!
撮れたて! 西井が現地で撮影したWSLファイナルズ『カリッサ・ムーア』の写真! 西井はWSLファイナルズで『カリッサ・ムーア』の応援と撮影を兼ねて 前日に現地入りし撮影してきた『カリッサ・ムーア』の写真をご覧ください。 この写真でも決勝戦の試合前に壇上に上がった『カリッサ・ムーア』の表情は 終始ナーバスで作り笑顔だったのでいつも笑顔の彼女と違い 緊張しているなと感じたのですが、海の中ではテイクオフをミスしたり、 サーフィンも固くて彼女らしさが見られませんでしたね、、。 試合が終わりMAYHEMに会うと決勝戦の2ヒート共に 前日の練習まではどの波に乗ってもミスなくスコアしていた 『カリッサ・ムーア』の調子の良かった彼女の素晴らしいサーフィンが ヒートで見ることができなかったと彼も珍しく落ち込んでいました。 このファイナルズの試合の開催や方法については数年前までの年間トータルランキングでワールドチャンピオンを決めるのが良いのか今回のFINALSでなのか賛否両論がありますが、4年連続ワールドタイトルを逃してしまった『カリッサ・ムーア』は気の毒でなりませんね。でも2023年は奪回してくれると思います!
もっと詳しく知る『VANS US OPEN 2022』スタートしました!現地から西井のレポート!
朝1番のヒートは『コロヘ・アンディーノ』 2位で勝ち上がりましたが波が小さくWTとは大違いの 慣れない4人ヒートで苦戦していましたが波に乗れば サーフィンの質は流石ワールドツアー選手でした。 ヒート3には『ケイ・コバヤシ』 怪我が完治して体もボードも100%調子が良さそうでした。 4人ヒートのパイオリティの使い方も上手く、サーフィンも乗れば乗るほど 高得点をあげていくサーフィンで1位で勝ち上がりました。 彼のインスタで公開されているトレーニング方法はすごいんだと ヒート中にWSLでも会場にアナウンスされていましたよ。 ヒート6には『クロスビー・コラピント』 2位でヒートをサーフしていて 3位お選手に逆転されないように、 1位の同じカリフォルニアの選手と組んで 3位の選手を波に乗せない同国チーム戦略でなんとか 2位で勝ち上がりました。 これらの『VANS US OPEN 2022』初日のレポートは YouTube「ニシイコウジのLuvsurf TV」で公開されますので お楽しみに!!
もっと詳しく知るおめでとう!『カリッサ・ムーア』が5回目のWSLワールドチャンピオン獲得!
昨日、西井は、WSLファイナルズを現地で観戦しながら、 ビデオ撮影をしていました。 最近はオンラインのライブでWSLの試合を見ることができていて それなりに満足していたのですが、 久しぶりに、WSLのワールドツアーを観戦した感想は やはり現場で見るのとオンラインライブで見るのは大違いであることを実感させてくれました。 また、このイベントには世界のサーフィン業界の主要人物が多数来場していたり、 最新のハイパフォーマンスサーフボードデザインや、サーフグッズを見ることができました。 これらの最新の情報やサーフグッズはLuvsurfで皆様へどこよりも早くご紹介していくので 楽しみにしていてください。 『カリッサ・ムーア』 東京オリンピック2020の金メダルに続き、 WSL 2021年ワールドタイトル獲得おめでとう! 乗っていたボードは『DRIVER2.0』を大きなサイズの波で乗るようにラウンドテールにチューンされた、 新モデル『STEP DRIVER』 です *カスタムオーダーフェアーも受付可能です!
もっと詳しく知るLOSTチームが18人中5人います!WSL『SWATCH PRO』がスタートしました!
『ココ・ホー』は調子が良く1番で勝ち上がるのかと思いきや、 対戦相手二人のラストライドで逆転されて3位でした。 ラウンド1は3位でもラウンド2へ回るだけなので良かったですが、 次の対戦相手が強敵のレイキーなのでミス無く頑張らないとならなくなりました。 自身のスポンサー「SWATCH」のコンテストなのでラウンド2で負ける訳にはいかないのです。 現在ランキング1位の人だけが着るイエローカラーのジャージを着て登場した、 『テイラー・ライト』はラウンド1でまさかの2位です。 ラウンド2はこちらのLOSTチームの『マーシー・キャラガン』と対戦です。 怪我から復帰して初戦になる『マリア・マニュエル』の調子はイマイチでした。 完全復帰していないように見ていて感じました。 『マリア・マニュエル』はラウンド1は、3位だったので、 ラウンド2は『カリッサ・ムーア』とのLOST対決になってしまいました。 WOMENS LOSTライダーは、 WSLツアー選手18人中に5人もいるので仕方ないのですが、 ラウンド2ではLOST対決が2ヒートあり、 必ず二人は負けてしまうのは今から残念です。 今回は17日まで期間が設けられているので明日はまたコンテストが行われるかは 明日のコンディション次第です。
もっと詳しく知るMAYHEM チーム大活躍『カリッサ・ムーアー』今季初優勝!『タイラー・ライト』初WSLワールドチャンプに!
昨日のフランスホセゴーで開催されていたWSL戦で LOST MAYHEM ボードチームが大活躍でした。 ファイナルは『カリッサ・ムーアー』VS『タイラー・ライト』でした。 『カリッサ・ムーアー』は今季初優勝しランキング3位をキープ! 『タイラー・ライト』は最終戦のハワイ・マウイ・ホノルアベイ戦を待たずに、 2016初のワールドチャンプに決定です! 『タイラー・ライト』は今季9戦中4勝と圧倒的な強さでしたね。 最終戦のハワイ・マウイ・ホノルアベイ戦の昨年の優勝は、 『カリッサ・ムーアー』なので彼女には現在3位のランキングを2位にしてもらい、 WSLワールドツアーのランキングを『タイラー』と『カリッサ』で ワンツーフィニッシュして欲しいですね。 皆さんがご愛用いただいているMAYHEMがシェイプデザインする世界最先端の性能の良いサーフボードは、WSLツアーでも良い結果を出し、性能が優れていることが証明されていますね。
もっと詳しく知るLOST・MAYHEMボードに乗る『タイラー・ライト』が優勝!
Swatch Women's Proで 『タイラー・ライト』が優勝しました。 LOST・MAYHEMボードに乗る、 現在ワールドランキング1位の『タイラー・ライト』が Swatch Women's Proで優勝し、賞金$60,000ドルをGETしました。 『タイラー・ライト』はラウンド1では3位と出だしが悪くて心配していたのです。 これらの写真はファイナルヒートからです。 スプレーの量が半端ではなく飛んでいました。 Women'sではかけ離れたこのようなパワーサーフィンをするので 今季4度目の優勝でして、 更にトータルポイントで2位以下に大差をつけていて、 次回のコンテストの結果次第ではシーズン途中でワールドチャンプにきまってしまうかもしれないとのことです。 メンズは、真っ黒な色のデッキに『FU WAX』を塗り、 『FUWAXER』として有名な「ジョディ・スミス」が優勝しました。 『FU WAX』であれば、ジョディのように、サーフィン中以外は、日に当てないようにすれば、真っ黒デッキに塗っても、全く問題無く使用できると言うことですね!
もっと詳しく知る現役時代以上に!ヘリテイジエクスプレスセッションをレポート!
ヘリテイジエクスプレスセッションをレポートDAY 4 Hurley Pro Lowers ヘリテイジエクスプレスセッションが今日行われました。 このヒート盛り上がっていましたよ。 手前「シェーン・ホラン」スームスに大きなターンしてました。 奥「サイモン・アンダーソン」は大きな体で縦リップしてましたよ。 優勝は「ショーン・トムソン」でした。何本もいい波に乗ってました。 LOSTの最年長チームライダー『マイケル・ホー』は、ハワイアンらしくセットの大波狙いでした。 リップするスタイルも衰えず、ホー家の伝統、 デッキグリップは張らないスタイルでカッコよかったです。 皆さん、今でも現役時代以上にサーフィンが上手かったですよ! たぶん、サーフボードの性能が進化しているからだと思いました。
もっと詳しく知るLOST MAYHEMボード対決R3『Taj Burrow』VS『Wiggolly dantas』
DAY3 Hurley Proのレポートです。 朝練を欠かさない『Wiggolly dantas』調子良さそうです。 朝から全開の『Wiggolly dantas』 LOST MAYHEMボード対決になったR3『Taj Burrow』VS『Wiggolly dantas』 この回転技をメイクまでして『Wiggolly dantas』が圧勝でしたね。 太った感じの『Taj Burrow』はワイプアウトばかりでフィニッシュ技が決まらないでした。 R3『Kolohe Andino』は、 ジャッジのスコアが難易度の高い技に対してスコアが付かず対戦相手のミックが勝ちました。 地元サンクレメンテの応援も注目もあり、調子が良かっただけに残念です。 LOST MAYHEMボードに乗っているは『Wiggolly dantas』だけになりました。 明日からは、彼に頑張ってもらいましょう!!
もっと詳しく知る