跳至内容

Blog

新Luvsurf TV公開!LOST『POCKET ROCKET』マイケル・ロドリゲス/ Gold Coast / 2018

Luvsurf TV : LOST『POCKET ROCKET』マイケル・ロドリゲス/ Gold Coast / 2018 ライダー:マイケル・ロドリゲス Michael Rodrigues 使用ボード:LOST『POCKET ROCKET』Pro-Formance FILM & EDIT: TABRIGADE FILM ブラジルのWSL2018年のルーキー『マイケル・ロドリゲス』が POCKET ROCKETに乗っているライディングムービーです。 彼はWTのメンバーの中でもエキサイティングなサーフィンをする選手で、 そんなLOSTチームらしいサーフィンをするのでファンが増えています。 ボトムからトップで上がるスピードや、 リップアクションで迫力があり、物凄い早さでボードを返します。 バレルも上手くて、エアーの成功率が高く、リップ技のバリエーションも多く 攻撃的なスタイルのサーファーです。 QSを転戦していた時は、『BABY BUGGY』や『SUB-DRIVER』などを多く乗っていましたがWTに入ったら『DRIVER』や『POCKET ROCKET』を多く乗るようになりました。 彼のニックネームは『M-ROD』エムロッドです。 覚えておいてあげてくださいね。 昨年2017年の今頃、日本の志田下QS6000に来日して、 LOST CARBON WRAPを乗ってコンテストに出ていたのが懐かしいですね。 2018年WSLでも現在大活躍中の彼『マイケル・ロドリゲス』のライディングをご覧ください。 https://vimeo.com/266420589

了解更多

皆様!ご来店にて!沢山の!入荷したばかりの! Placebo『ORCA』Soft Topをご購入ありがとうございます!!

Aさんは、 Placebo『ORCA』Soft Top・Hard Bottom をお選びになりました。 入荷前ご予約をお受けしておりましたので入荷のご連絡をさせていただいたところ、早速お引き取りにご来店してくださいました。信頼のPLACEBOブランドなので乗り味を期待しているそうで実際に乗るのがとても楽しみそうでした。 Bさんは、 Placebo『ORCA』Soft Top・Hard Bottom をお選びになりました。 長年お使いのボードが古くで浮力が少なくて海に行くと周りのサーファーが短い大きなボードで楽しそうにサーフィンしているのがうらやましかったそうです。そこで今回はお子さんも乗れるようにとこの安全なソフトトップをご購入して乗っていただくことになりました。   Cさんは、 Placebo『ORCA』Soft Top・Hard Bottom をお選びになりました。 ご友人さんからこのPLACEBOから新発売になる『ORCA』Soft Top・Hard Bottom の情報を聞き、あれは買いだとおすすめされたそうで入荷前ご予約を頂いておりました。現在まで使用していた、ミニロングボードからの乗り換えでこの『ORCA』Soft Top・Hard Bottom をご購入してくださいました。   Dさんは、 Placebo『ORCA』Soft Top・Hard Bottom をお選びになりました。 ソフトトップでも性能が良いボードをお探しだったそうで、さらに、テイクオフやパドルが楽チンで、サーフィンが楽しめる調子が良いソフトボードが欲しいとのことでならばこのPlacebo『ORCA』Soft Top・Hard Bottom に行き着きますねと、ご購入してくださいました。   Eさんは、 Placebo『ORCA』Soft Top・Hard Bottom をお選びになりました。 いつも乗っているボードよりも長めでファンボードのように乗るボードをお探しだったそうで、そんなニーズにぴったりなのでと1番大きな6'2"サイズのボードを入荷前ご予約していただいて入荷してすぐに乗れ、楽しんでいただくことになりました。中身がEPSエポキシサーフボードなので性能も良くて丈夫なので安心して乗っていただけますね! 皆様!ご来店にて!沢山の!入荷したばかりの! Placebo『ORCA』Soft Top・Hard Bottom をご購入ありがとうございます!!

了解更多

新Luvsurf TV公開!LOST『SUB-DRIVER』キャロライン・マークス GOLD COAST 2018

Luvsurf TV:LOST『SUB-DRIVER』キャロライン・マークス GOLD COAST 2018 ライダー:キャロライン・マークス Caroline Marks 使用ボード:LOST『SUB-DRIVER』Pro-Formance FILM&EDIT:TABRIGADE FILM 15歳でワールドツアー入りし最年少記録を更新したのが未来のワールドチャンプ候補 『キャロライン・マークス』です。 彼女はフロリダのメルボルン出身で、現在は家族と共に、 LOSTサーフボード本拠地である、カリフォルニア州サンクレメンテ市に住んでいます。 小柄な体ですが、体重があり、ブレないサーフィンをします。 またどんな波の位置にいてもしっかりとしたラインを描きます。 このライディングムービーでのバックサイドのライディングのボトムでの体の姿勢や、 トップでもしっかりボードをホールドしながらターンしているのをご覧になってください。 現在ランキング5位というスーパールーキー『キャロライン・マークス』の 2018年のワールドツアーでの活躍も応援してあげてくださいね! [vimeo]https://vimeo.com/266613926[/vimeo]

了解更多

大変お待たせいたしました!『SOLO SHOT3』日本初入荷!販売スタートしました!

大変お待たせいたしました! 『SOLO SHOT3』日本初入荷!販売スタートしました! あなた専属ロボットカメラマン! SOLO SHOT3+Optic65カメラはあなたの専属カメラマンとなるロボティック撮影システムです。最大2,000フィート(約610m)離れた場所まで65倍の光学ズームで4K30/1080p120 ビデオの撮影ができます。 本体¥135,000 税込¥145,800 ▼65倍の光学ズーム 最大2,000フィート(約610m)離れた場所までの撮影に最適。なんとサッカー場6面分! ▼キット内容 SOLOSHOT3 ベース、タグ、アームバンド、Optic65 カメラ、mini USB 充電ケーブル、三脚ツール/アダプターネジ、スタートガイド ▼主な特徴 光学ズーム:最大 65倍 ビデオ:4k @ 30fps/1080p @ 30, 60, 120 fps/720p @ 240fps (将来的にファームウェアアップデートで対応予定) 使用シーン:ベースから約183メートル(600フィート)以上離れた距離も撮影する場合。 4Kビデオで撮影したい場合。120fpsのスローモーション撮影を行いたい場合。 ▼Optic65カメラ スペック サイズ:110.2mm L x 92.9mm H x 72.9mm W 重さ:373グラム ※12ヶ月保証付き ※日本語・画像付きの詳しい使い方説明書付き! Luvsurfで販売している『SOLO SHOT3』は正規品輸入品なので 日本のGPS電波を使う法律に対応している『技適』認証品です! アマゾンなどで販売されている海外取り寄せ品や、 並行輸入の中古品などは修理や不良品の交換には対応していません。 もちろんLuvsurfで販売している『SOLOSHOT3』は修理や不良品の交換に対応してますし、 日本語の詳しい使い方説明書も付属しておりますので、ご安心してお買い求めくださいね。 SOLOSHOT3でサーフィンを撮影するのに、おすすめのアクセサリー 『専用三脚』や『ウェザープロテクター』も入荷しましたよ! http://www.luvsurf.co.jp/store/category/item/itemgenre/soloshot-itemgenre/ 西井が千葉鴨川マルキで撮影! 皆さんも車を止める駐車場から三脚を立てて撮影した映像を @koji_luvsurf_nishii こちらのインスタグラムにアップしたので見てください。 『SOLOSHOT3+Optic65カメラ』と『三脚』と、 他には、マイクロSDカード(128GB推薦)があればすぐに撮影がスタートできます。 製品に関するご質問はお気軽にお問い合わせください! お電話03-3732-5532まで、 またはこちらからご連絡くださいね!

了解更多

昨日、土曜日に行われた湘南茅ヶ崎パークにての試乗会レポートです。

  「ムラサキスポーツ神奈川エリア」のお客様が集合して行われた試乗会のレポートです。 場所は「湘南の茅ヶ崎パーク」です。 LOSTやPLACEB以外にも多くのメーカーさんも出展していて、 約70名の方が参加してくれました。 波は膝腰サイズで小さい波でしたが、波数があるので皆さん、 9時から15時まで色々なボードを乗りまくっていましたよ。 LOSTはストックボードの入荷が遅れていて、予約されている方から早く乗りたいです!と多くの声を頂いている『RNF-RETRO』は大人気でした。 LuvsurfのWEBを見てくれている方も多くいて、『RNF-RETRO』を初めてみて ん~~~なるほど、これが噂の『RNF-RETRO』ですね~と大注目でしたよ。 『DRIVER』もBROディメンションを用意していたので、 小波でも乗れますねと感想を頂きました。 『RNF-REDUX』もCARBON WRAPで乗れるとあって、試乗は大人気でしたよ。 PLACEBOはアップグレイドされた『GOBLIN-SPRINT』に乗ってみたいと言う方が多くいらしゃいました。 『GOBLIN』にすでに乗っている方が、『GOBLIN-SPRINT』に試乗してみたら、 この波でもはっきり違いがわかりますね!と感想をいただきましたよ。 こちらの二人のKIDSでも軽々動く5'4"『GOBLIN-SPRINT』を共に気に入ったたらしく、6月に鵠沼で予定されている試乗会にも来るのでまたこの5'4"『GOBLIN-SPRINT』に乗せてください!と言っていました。 『RE-LOADED』は、他メーカーさんのボードに乗って、コレの方が乗りやすくて全然楽しいです! 何度も乗りに来る人がいたり、ファンボードとは違って私もうまくコントロールすることができましたと感想を頂きました。 『RE-LOADED』は特に女性のサーファーさんに大人気でもありましたよ!

了解更多

お待たせいたしました!『ORCA』ソフトトップの特設WEBページが公開になりました!

皆様、大変お待たせいたしました! Placebo『ORCA』ソフトトップの特設WEBページが公開になりましたのでお知らせいたします! 詳しいモデル解説や、性能グラフ、 ボードを色々な角度から見ることができる沢山の写真や、 ライディングの写真などなど! ボードサイズやプライスはもちろん! ライディングムービーや、 西井のモデル解説動画など、全てがこのページにあります! このページを見ればPlacebo『ORCA』ソフトトップの全てがわかりますよ! 毎日、どんどん売れていて、 週末に向けて、もう購入された方は皆さん色々なフィンをセットして準備しているようです! Placebo『ORCA』ソフトトップは、夏前には売り切れそうな大ヒットモデルです! お早めにご検討くださいね!

了解更多

超話題の新モデル!PLACBO『ORCA』ソフトトップがWEBストアからもご購入可能に!

超話題の新モデル!PLACBO『ORCA』Soft top & Hard Bottomが、 WEBストアへ掲載完了しました! こちらのWEBストアページからご購入可能になりましたのでお知らせいたします! ストア http://www.luvsurf.co.jp/store/70213/ PLACEBOブランドの爆乗りソフトトップが登場! 中身はセンターストリンガーEPSフォームのエポキシサーフボード!! ■PLACEBO『ORCA』の特徴 ・パドルとテイクオフ性能は、LOST『ORCA』から更に向上! ・オールシーズン全くWAXを必要としないソフトトップ素材 ・ビギナーやキッズが使っても安心のファミリーボード ・純正FCSIIフィンプラグを搭載 ・初級~中級者向け。 ・スネ~胸サイズ推薦。 *フィンは付属しません。 *取付け可能なFCSllフィンは>>こちらからご購入いただけます。 ▼『ORCA』のサイズラインナップとプライス 5’6″ x 20.0″ x 2.63″ (168 x 50.8 x 6.7 cm)34.0cl / ¥85,000 初級者~60kg 中級者60~70kg 上級者70~75kg 5’10” x 21.0″ x 2.75″ (178 x 53.3 x 7.0 cm)40.0cl /¥87,000 初級者~65kg 中級者65~75kg 上級者75~80kg 6’2″ x 22.0″ x 3.13″ (188 x 55.8 x 8.0 cm) 50.0cl 初級者~75kg 中級者75~85kg 上級者85~90kg ■PLACEBO『ORCA』モデル解説 スポンジなどのソフトボードが世界的に流行しています。圧倒的な浮力によるテイクオフの速さや、ぶつかったときの衝撃が小さく怪我をしないことが魅力ですが、安価なスポンジボードは性能的には普通のサーフボードと比較できるわけもありませんでした。いろいろと試しましたが中にはテイクオフもままならないものも多くありました。 スポンジボードマーケティングの流行りに乗って色やデザインや広告に惹かれて買ったけど、乗ってみたら、やはり性能はレジャーサーファー用でしかなく、数回乗って飽きてしまって、買った時にしか乗ってないな~~。なんてことにはならないように、このボードは設計されました。 従来のソフトトップボードは、世界で1番本数が売れているコストコのスポンジボードと同じ構造で、フィンやリーシュプラグをデッキから貫通させる、ボディーボードと同じように貫通させて止めています。使えば使うほどその穴から水が入って重くなったり、乗った後に毎回車の中が水浸しになるようなこともあります。 しかし!Placebo『ORCA』ソフトトップボードの中身は本物のサーフボードなのです。EPSのセンターストリンガーのフォームをシェイプし、4oz + 6ozの2層のクロスをエポキシ樹脂でデッキ面をグラスし、さらにその上にバンブー(竹)の薄い層を貼り、その上にソフトトップを貼ってあるという構造になっています。だからとても強度があり、ソフトトップ面で衝撃を吸収します。一般的なスポンジの成形ものとはまったく構造が違います。ボトム面は通常のボードと同じエポキシレジンにペイントをしてあるハードボトムなので、いつも乗っているハードボードと同じように調子良く乗れます。 このPlacebo『ORCA』Soft Top & Hard Bottomを上手に乗るコツは、しっかり荷重して大きなラインで乗ることを心がけることです。そうすれば、ターンがゆったりと大きく優雅にドライブします。リップしたい時には、テールを踏んで後ろ脚に荷重して軽やかに動かしてください。 年間を通してサーフィンしているあなたのような本物のサーファーが選ぶソフトボードがこのPlacebo『ORCA」Soft Top & Hard Bottomなのです。しかも、純正のFCSIIフィンプラグを搭載していますので、今お持ちのFCSIIフィンをお使いいただけます。PVCラバーを貼ったデッキは、水に濡れるとORCAが生きているような質感になり、全くWAXを必要とせずに、素足でもブーツを着用していても滑らずにしっとりとしたグリップ性能になります。 非常にテイクオフが早く、自信と余裕ができるので、スイッチスタンスとか、ノーズライドとか、普段やらないことをしたくなってしまいます!このボードはソフトボードと呼ばれているボードの中ではとてもハイエンドな構造です。 メイヘムがデザインしたLOST『ORCA』モデルのシェイプデザインをリニューアルしながらサイズ調整をしてあります。波が掘れない箇所でも、Placebo『ORCA』のテールには急角度のVEEがあるので、しっかりテールを踏んで軽々とレールを入れてターンができます。テイクオフすると簡単にスピードが乗って来るので、フローターなども大抵の技も軽々と可能。3サイズともに浮力が有るので『ハングファイブ』ノーズライドもできます。 乗れば乗るほどこのPlacebo『ORCA』の性能を引き出だすことができるようになります。浮力を利用してスピードを出したら、シャープなターンも可能です。Placebo『ORCA』の加速性能はどんな波のフェイスでも良いので、ターンに必要なスピードが十分についてくれます。 スクールで使われるような一般的なスポンジボードはボトムでしなってからの反発がないので、プロが乗っても中途半端なドライブしないターンしかできませんが、Placebo『ORCA』の中身は本物のサーフボードですのでトップへも跳ね上がります。波を良く見る時間的な余裕ができ、バレルに包まれるタイミングもとりやすいです。 GWで大混雑していた日に、このボードに初めて乗った、ラヴサーフのAMチームライダーで、週末サラリーマンサーファー『ヒロキ』は、短時間で今年1番多く波に乗れたとのことです! ボードサイズは3サイズあります。 小波でも波を食いまくる『オルカ』1本いかがでしょうか? 浮力たっぷりで、ソフトトップなのでビギナーやキッズが使っても安心です。 フィンを外せばフィン無しのソフトボードを使用可能な海水浴場でフィンレスボードとしても乗れますし、仲間やファミリーで海に行った時にみんなでワイワイ乗るような楽しいシュチュエーションにも大活躍してくれますよ。

了解更多

大混雑!GWにPlacebo『ORCA』に初めて乗った週末サラリーマンサーファー『ヒロキ』の写真!

いきなり!浮力が有るので『ハングファイブ』ノーズライドでスタート!! このシークエンス(連続写真)をご覧ください。 こんな波が掘れない箇所でも、Placebo『ORCA』のテールには急角度のVEEがあるので、 しっかりテールを踏んで軽々とレールを入れてターンができています! テイクオフすると簡単にスピードが乗って来るのでフローターもご覧の通り! こちらのシークエンス(連続写真)もご覧ください。 乗れば乗るほどPlacebo『ORCA』の性能を引き出していた『ヒロキ』は 6'2"で50clも有る浮力を利用してこんなシャープなターンをしています。 こんなターンができるのは1枚目の写真前に、 Placebo 6'2"『ORCA』50clの加速性能はどんな波のフェイスでも良いので、 十分にスピードがついてくれているからですね! 一般的なスポンジボードはボトムでしなっても反発がないのでPROが乗っても中途半端なドライブしないターンでサーフィンするぐらいしかできませんが、Placebo『ORCA』の中身は本物のサーフボードだから、このようにトップへも跳ね上がりサーフできます! 波に置いていかれないことや、波を良く見れる余裕ができるので、 このようにバレルに包まれるタイミングもとりやすいですよ。 GWに、このボードに初めて乗った、週末サラリーマンサーファー『ヒロキ』によると、 GWだから大混雑していたのに、短時間で今年1番多く波に乗れたとのことです! All Photo by Masanori Uehara ボードサイズは3サイズあります。 浮力たっぷり!小波でも波を食いまくる『オルカ』1本いかがでしょうか? Placebo『ORCA』Soft top & Hard Bottom 5’6″ x 20.0″ x 2.63″ (168 x 50.8 x 6.7 cm)34.0cl ¥85,000 5’10” x 21.0″ x 2.75″ (178 x 53.3 x 7.0 cm)40.0cl ¥87,000 6’2″ x 22.0″ x 3.13″ (188 x 55.8 x 8.0 cm) 50.0cl ¥89,000 本日!!! Placebo『ORCA』Soft top/Hard bottomが日本へ初入荷します! 5月7日(月)にラヴサーフの倉庫へ入庫され、検品、出荷準備作業、 5月8日(火)より、先着ご予約順に入荷のご連絡をさせていただく予定です。

了解更多