Blog
60本!ゴールデンウィーク期間イベント!中古ボード大幅値下げ中!
60本!ゴールデンウィーク期間イベント!中古ボード大幅値下げ中! 中古ボードが5/7日までのGW期間に合わせて! 特別に値下げ! 最大5万円!(LOST『CARBON WRAP』です) 1万円や2万円ものプライスダウンボードがたっぷりあります! 全部で、『60本以上もあります!』 PLACEBOもあります! これは大変な事なので、今、買わないと損ですよ! ※『厳選中古ボード』→ スタッフが厳選した程度の良い中古ボードです。 WEBストアからもご購入いただけます。 ※『中古ボード』→ 使用感があり、細かな凹みやキズがあるため、 お客様へ詳しく説明後『店頭販売』、または『お電話受付での通信販売』となります。 『中古ボード』を通信販売をご希望の方は、お電話にてお問い合わせくださいね。 ★全ての中古ボードは>>こちらからご覧いただけます!
了解更多新LOST TV公開!『RNF-REDUX』CARBON WRAP イアン・クレーン Ian Crene
LOST TV『RNF-REDUX』CARBON WRAP イアン・クレーン Ian Crene 西井のイチ押し!これを乗らずにLOST乗りとは語れない! 入荷数が少ないこともあり、予約完売中の『RNF-REDUX』CARBON WRAPに乗る 『イアン・クレーン』のライディングムービーです。 このライディングムービー波は腰~胸サイズのビーチブレイクで撮影されていています。 日本の波質にとっても似ていて、『RNF-REDUX』モデルがどんな風に乗れるボードなのか見て頂けるムービーです。 西井は、波がオーバーヘッドでは、『MAYHEM M サイズのQUAD』で、 それ以下のサイズの波では、『MR TWIN+STB』が好みですが、 このライディングムービーでの『イアン・クレーン』は、TRIフィンで乗っています。 『イアン』のように、パワーが有るサーファーはTRIが良いということですね。 ハイパフォーマンスボードのようにグニャグニャ動いて、 短いから、クィックでクルクルと回転していて、楽しそうに乗ってますね! 20年間も進化をし続けた究極のコンケーブデザインから得られる浮き上がり性能と、 ラウンドノーズのコンビネーションデザインは、LONGボードのように、ノーズライドまでできてしまいます! 乗った人だけが感じることができるMAYHEMの名作中の名作! 『RNF-REDUX』モデルおすすめですよ! [vimeo]https://vimeo.com/215458842[/vimeo] 『RNF-REDUX』CARBON WRAPのストックボードは次回、5月中旬に入荷します! すでに予約完売のサイズも出ていますが、その次は6月末に入荷予定です。 「こちら」から入荷前にご予約・購入していただけますのでご検討くださいね! ボードのサイズのご相談は、お電話「03-3732-5532」まで、 または、「こちらのお問い合わせメールフォーム」からお気軽にご相談してくださいね! 『RNF-REDUX』は、「コチラにPOLY製のクリアーボード」も入荷しています。 『RNF-REDUX』は、超おすすめモデルですよ!是非乗ってみてくださいね!
了解更多必見!!LOST『V3-STEALTH』デザイナー本人”MAYHEM”の解説動画
LOST『V3-STEALTH』デザイナー本人”MAYHEM”の解説動画 FILM:Michal Van Mierlo EDIT:TABRIGADE FILM 『V3-STEALTH』は『ロケット』モデルから考案されたんだ、だからロケットテールも引き継いでいる。 『V3-STEALTH』はロケットモデルシリーズを初期から乗っていたサーファー達がハイパフォーマンスボードのノーズと組み合わせたがったから出来上がったんだ。 ハイパフォーマンスボードのノーズデザインを組み込むためにアウトラインを延長し、ノーズだけにはロッカーを緩やかにつけたので『ロケット』モデルのボードロッカーのフラットな感じではなくなっている。 ロケットモデルシリーズの「V2ロケット」と「V3ロケット」は凄く売れて人気の有るモデルなんだ。 「V3ロケット」モデルはダブルウイングとロケットテールを組み合わせたものだったよね。 それは歴代のロストサーフボードでもベスト4に入るほどの人気モデルだし、そしてまた多くのWQSサーファー達が「V3ロケット」の性能に最新のハイパフォーマンスボードのノーズ性能を組み合わせたがったんだ。 そこで『V3-STEALTH』には、基本的にV3ロケットのノーズにロッカーと長さをプラスしたんだ。 見ての通りパフォーマンスボードと同様のロッカーだろう。 そして俺が開発したチャンネルボトムをオプション選択することもできる。 いろんなサーファー達が俺にチャンネルについて尋ねてきたし話もしてきたから、 タイミングとしてはいいと思ったんだ。 それから何本かシェイプして、チャンネルに乗ったサーファー達が凄く気に入ったんだ。 さらに何本かシェイプして、これは新モデルとしてリリースすべきだって感じたよ。 俺は80年代から90年代にかけてチャンネルボトムをたくさんシェイプした。当時のチャンネルはストリンガーに平行に沿っていて、直角なものだったけどね。そう、昔のチャンネルは深く直角に削ってあり、4本ともストリンガーに対して平行にはいっていたんだ。 現代版の俺のデザインは、まずフィンの位置を決めて、 チャンネルはストリンガーと同じ平行ではなく、放射状に角度をつけたんだ。 だからロストのR4チャンネルは外側のチャンネルがフロントフィンと平行で、内側はクアッドフィンの後ろと平行なんだ。チャンネルのラインが放射状になっていて、テールへと広く抜けていくんだ。 このチャンネルの角度が3フィンでも4フィンでも加速するためのパンピングを効率的にしている。 このR4チャンネルは従来のチャンネルと比べて反応がよく、クイックで回転性に優れているんだ。 普通の90年代に流行したチャンネルはただ直進スピードに優れたものだったが、このR4チャンネルは全く違うものだ。 俺は、旧式のチャンネルボトムから多くのことを学んだ。 もう一つR4チャンネルについて言いたいのは、少しづつ徐々にチャンネルの溝を深くしていること。 ゼロからスタートしたチャンネルがテールの排出口で最も深くなっている 深く削っているのではなく、緩やかなカーブがついているんだ。 深く削ったチャンネルは空洞部ができてテールを浮き上がらせすぎてしまう傾向にあるし、 テールロッカーに反発してしまうからね。 だからR4チャンネルは繊細にそして徐々にカーブをいれて、テールの排出口へと先導しているのさ。 チームライダー全員に提供することになるだろうし、 すでにコロへやカリッサのトップサーファー達は凄く気に入ってるよ。 これが『V3-STEALTH』カーボンラップと組み合わせも最高だぞ! [vimeo]https://vimeo.com/214956939[/vimeo]
了解更多必見!!LOST 日本限定モデル『ALIEN』デザイナー本人”MAYHEM”の解説動画
LOST 日本限定モデル『ALIEN』デザイナー本人"MAYHEM"の解説動画 FILM:Michal Van Mierlo EDIT:ETABRIGADE FILM これは「エイリアン」というモデルで、このモデルは日本でのみ販売する限定モデルなんだ。 多くのサーファーに親しまれているレイズポテトから生み出されたモデルで、ノーズロッカーもテールロッカーもあまりないフラットなロッカー。 強いロッカーとコンケーブを組み合わせたものではなく、このボードのコンケーブはフラットからVボトム。つまり、ほぼボトム全体にVまたは傾斜があるんだ。 ノーズ付近はフラットだけどね。このVボトムのデザインは、ロッカーのないフラットなボードでも簡単にターンをすることができる。 かなりワイドなデザインだけど、Vボトムで構成されたコンケーブがボードを傾けてターンのきっかけを自然と与えてくれるってことなんだ。 基本的にこのモデルはレイズポテトの第二世代と言えるだろう、それに西井のアイデアを盛り込んである。ラウンドノーズではなく、ポイントノーズにしてハイブリッドのボードスタイルにした。そしてテールのアウトラインには鋭い角度をつけた かなり深いダブルウイングだ。水面に入り込むエリアを絞ることでコントロールがしやすくなっている 水の流れを増加させる”R2チャンネル”を採用し、斬新なロケットテールと組み合わせてある。これらの組み合わせは、後ろ足部分を水面へとフィットさせていて、スケートボードのようなスライドしたりクルーズしたりって感じの乗り味とは違うんだ。 もっとしっかりとコントロールしやすくパワフルなターンをさせてくれる。このR2チャンネルはロッカー作用がある。このモデルはフラットロッカーだけど、R2チャンネル自体に傾斜とカーブがあるんだ。それでも加速力とターンの伸びがいいのはボードのセンター部分はストレートなラインだからってことさ。 ほとんどのサーファーがこのモデルは4フィンのセットアップを推薦する。俺が思うにフラットロッカーとVボトムのデザインの場合、4フィンのセットアップがいい傾向にあるからね。だが、脚力があるパワフルなサーファーには3フィンもいいだろう。 そしてグラブレールが標準装備。グラブレールはノーズエリアを軽くする効果もあって、より素早いボードになるんだ。例え大きなボードでも、しっかりとレールを掴むことができてドルフィンスルーが凄くしやすくなるしね。フラットロッカーっていうのは凄く簡単に波をつかむことができて、たるい波でも機敏で素早く波を走ることができるデザインなんだよ。そしてディープダブルウインとの相性は最高だ! これがエイリアンの全てだ! https://vimeo.com/215119297
了解更多3週末に3日間!無料で乗れる『千葉 DEMO TOUR パート1』スタート!
3週末、3日間、連続で無料で乗れる! 『千葉 DEMO TOUR パート1』スタートしました! 昨日からの3日間は、千葉県千葉南の千倉で開催スタートです! 千倉のLOSTサーフボード正規ディーラー『DAKINI』さんの店舗にて受付ております。 昨日の波は、腰腹サイズでした。 GW初日ということもあり、若い上手なお客様も来場されいて、 「POCKET ROCKET」や、「BABY BUGGY 」や、 「V2-GRINDER」が調子いいですね!と人気でした。 「RNF REDUX」を独り占めしている人もいらっしゃいましたよ。 おじさん達には、『SPARTAN』『SUPER DIABLO』『EL-DIBALO PLUS』『GOBLIN』が人気でした。 こちらはスタッフのユウジです。 5'8"『EL-DIABLO PLUS』でスピードに乗り楽しんでいました。 こちらはお手伝いに来てきてくれたナカジーさん。 5'4”『GOBLIN』FLEXLITE-HYPERで1番いい波を掴みリップしていました。 西井は試乗会の合間に1時間ほど2ラウンドサーフしました『RNF-REDUX』CARBON WRAPと、『GOBLIN』FLEXLITE-HYPERに乗りました。 運動性は『RNF-REDUX』の方が鋭く乗れて、 パドルとテイクオフの早さは、はやり『GOBLIN』に軍配が上がりました。 この試乗会は本日も明日も開催されていますよ! 是非この機会に足を運んでLOST&PLACEBOサーフボードに試乗してくださいね!
了解更多*必見!PLACEBO『FLEXLITE-LIMITED』デザイナー本人”MAYHEM”の解説動画
PLACEBO『FLEXLITE-LIMITED』デザイナー本人”MAYHEM”の解説動画が公開になりましたのでお知らせさせていただきます。 これは新しい素材を使ったプレセボで『フレックスライト・リミテッド』と言うんだ。 見てわかるようにトップ全面は見た目がカーボン調のファイバーグラス「テキサリウム」でグラスされている。 この「テキサリウム」のファイバーグラスは、ボードに対して90度方向ではなく、 45度の斜め方向に組み込まれている。 その方向が素晴らしいフレックスを実現している。 だからみんなが知っている通常のカーボンみたいに硬いボードにはならないんだ。 デッキ面は、45度に配置した「テキサリウム」で全面を覆い、少しかすれさせて見えるようにして、表面は美しい光沢のあるグロス仕上げにしたんだ。 デッキ面のカラーは、シルバーとグレーのメタリックを使ったノーズからテールに向かってグラデーションカラー。 「テキサリウム」の性能と強度のバランスを最大限に生かす為に調整した軽量グラッシングにしてある。 だからすごく軽い。 この素材は凄く高価なものだ。 ランボルギーニのサーフボードって感じだね。 全てが素晴らしく美しい、特別な素材を使ったスペシャルな限定生産サーフボードなんだ。 そしてこの『フレックスライト・リミテッド』のボトム面の前足が乗るセンター部分にカーボンバンドが入っている。 サーファーの荷重が1番集中する場所だからだ。 ボトム面はツヤなしのサンディングフィニッシュにした。 従来のハンドメイドグラススタイルと同じだ。 強度に優れ、衝撃的な高性能フレックスを実現しているトップ全面の「テキサリウム」は、 同じように、カーボンクロスをデッキ全面にグラスした、LOSTブラックダートからのアイディアを元にしたものと思ってもらっていいだろう。 高いフレックス性能で、他に類を見ない刺激的なサーフボードだ。 加速力が凄くて、素早く反応し、軽量で強度が高くて、見た目も美しい。 人に見せたくなる高級車フェラーリみたいなボードだ。 この限定生産の特別仕様は日本の総代理店LAS OLAS社からのみのリリースされるボードだ。 では、必見の! PLACEBO『FLEXLITE-LIMITED』デザイナー本人”MAYHEM”の解説動画をご覧ください! https://vimeo.com/214449326
了解更多湘南茅ヶ崎で開催『ムラサキスポーツ神奈川エリア試乗会』レポートをご覧ください。
『LOSTサーフボードオーダーフェアー好評開催中です!』 本日4/23(日)が最終日です!是非ご利用ください! ------------------------------------------------------------------- 湘南茅ヶ崎で開催された、『ムラサキスポーツ神奈川エリア試乗会』のレポートをご覧ください。 LOST『PUDDLE FISH-JP』です。 この方はPUDDLE JUMPERみたいなボードに乗りたいとのことでしたので、 同コンセプトの最新版の、この『PUDDLE FISH-JP』に乗っていただきました。 ボードサイズが大きいかなと思いましたが、動きましたし、 周りの人よりも、テイクオフが早くて驚きました。コレすごいボードですね!とのことです。 昨年の試乗会では、LOST『PUDDLE JUMPER』が人気でしたが、 今年は、新モデルのLOST『PUDDLE FISH-JP』です! ラヴサーフで『PUDDLE FISH-JP』を購入されたお客様も、 他のボードに乗りたくなくなるぐらい、 『PUDDLE FISH-JP』は、調子良いと言う方も出てきていますよ! PLACEBO『EL-DIABLO PLUS』FLEXLITE-HYPERです。 波が小さかったので、最大サイズの6'2"に乗ってLONGボード並みに早くテイクオフしてインサイドまで 長が〜く乗って楽しんでいらしゃいましたよ。 試乗会なので、いろいろなモデルが試乗できます! この方も普段はLONGをしているそうで、最大サイズの5'10"『GOBLIN』43CLで、 ショートに乗れるか初挑戦し、大成功していましたよ。 LOSTカーボンラップは、現在数有るメーカーから新素材としてEPSフォームのボードが発売されていますが、このLOSTのカーボンラップを意識しているものが多いですね。 LOSTカーボンラップは特許を取得しているほど理論的でり、 サーフボードを理想のフレックスにしてしまう構造です。 他メーカーはカーボン2本貼ったりして、 パット見の見た目は似た感じにすることができていますが、 LOSTカーボンラップを超えるような構造や性能で無いと思います。 LOSTカーボンラップは、 WSLやWQSの試合でも使われる程の高性能で信頼の今までのEPSを超えた新素材ボードです。 普段も『SURF GRASS MAT』愛用者のナツキPROです。 貸してくださ〜いとLサイズの『SURF GRASS MAT』着替えています。 この女性の方は、マイボード「CONQUEST EL-DIABLO」を持ってきて、 次の乗る新しいボードをどれにするか試乗しに参加されていましたよ。 西井はボードを試乗する方に『FU WAX』が、 最高のグリップになる塗り方を皆さん伝授させていただきました。 『FU WAX』は誰もが体感できるグリップをするので、 昨年よりかなり多くの方にご愛用いただいているようになってきたのを実感できました。 1度使うと他WAXでは、不安になる、グリップ性能の違いをまだ体験されていない方は、 是非、『FU WAX』をお使いくださいね! 波はセットで膝サイズだったので、テイクオフ性能を重視してデザインされているモデルの、 初級~中級レベルの方には、 LOST『DOS-DIABLO』『SUPER DIABLO』 PLACEBO『EL- DIABLO PLUS』『GOBLIN』この4モデル。 中級~レベルの方には、 LOST『V3-STEALTH』CARBON WRAPが1番人気でしたよ。 『FU WAX』『LOST』『PLACEBO』3つのブースを出展しましたので 1日中大忙しでしたよ! 試乗会へ集まってくださった方、運営スタッフの皆さん、 各メーカー関係者の皆さん、お疲れさまでした! 『LOSTサーフボードオーダーフェアー好評開催中です!』 本日4/23(日)が最終日です!是非ご利用ください! -------------------------------------------------------------------
了解更多DAY2『ムラサキスポーツ販売員さん試乗会』レポートをご覧ください。
DAY2『ムラサキスポーツ販売員さん試乗会』レポートをご覧ください。 千葉北、白子海岸です。風が1日中弱くて、昨日より波が良くなりましたよ! ずらりと並べられたLOST『CARBON WRAP』のボード達。 プレセボよりも太陽光の下で見ると白いですね! いつも皆さんに使っていただいている『FU WAX』も、 最高のグリップで試乗できるように、ご使用していただきました。 PLACEBO『GOBLIN』FLEXLITE-LIMITEDも試乗ボードがあります! FLEXLITE-LIMITEDは、限定販売だけあって試乗も大人気! こちらの方は実際に試乗されて『EL-DIABLO PLUS』の接客に自信が付きましたとのことです。 サーフボード売り場のスタッフさん達なので上手な人が多いので、 5’8”の小さいサイズの『EL-DIABLO PLUS』FLEXLITE-HYPERの試乗リクエストが多かったですよ。 こちらのカーボンラップは『V3-STEALTH』モデルですね! こちらのカーボンラップは『POCKET ROCKET』モデルです! モデル名の通りの波への位置とシャープ動きですね! 『GOBLIN』に試乗された方はみんな笑顔になって海から戻ってきていました。 そんな気分にさせてくれるのが、伝説のいたずらな妖精がモデル名になった『GOBLIN』です! このように、小波でテイクオフが早いだけでなく、フロントサイドも、 バックサイドも、アクションも簡単にできてしまうのが『GOBLIN』の良いところです。 こちらのカーボンラップは、軽く動くんですねと感想の多かった『V3-STEALTH』モデルです。 こちらのカーボンラップはクセが無くて乗りやすいと感想をいただいた『BABY BUGGY』モデルです。 こちらのカーボンラップは『POCKET ROCKET』モデルです。 コロヘモデルだから難しいイメージがありまししたが、 小波でも十分乗れますね!と皆さん上手く乗りこなしていましたよ。 本日4/22(土)は湘南茅ヶ崎で試乗会を行っています! お時間の有る方は是非お越しくださいませ。 時間は9時から15時までです。
了解更多
