Blog
『THE GAME Vol.8』千葉県白里海岸へ行ってきました。
本日の、西井は、 『THE GAME Vol.8』千葉県白里海岸へ行ってきました。 この『THE GAME』というのは、ロスト&プレセボの正規販売店の、 東京のコブラさんと、千葉のムーンライズガレージさんが、 合同で毎年行っている、ユーザーさん向けのサーフィンコンテストです。 (正確にはBOXさんというSHOPさんも参加されているので3店舗合同です) ラヴサーフのコンテストで使っている音響機材を使っていただけるように、 セッティングしに行ってきました。 無事セッティングが終わり、イベントがスタートしました! が、、直ぐに、アンプから煙が出て、故障してしまい。イベントは中断。 替わりの機材が30分ほどで運良く手配ができて、再開できましたが、 皆さんに迷惑かけてしまいました、すいません! 『THE GAME』イベントには、 ロストとプレセボボードのユーザーさんが大勢参加されていて、 波は小さめでしたが、盛り上がっていました! 西井は、午後はSHOP勤務の為に東京に戻ってきたのですが、 現地に残ったスタッフのダイスケ達によると、 昼過ぎに行われた、エキビジョンヒートでは、 ラヴサーフのライダーヒロキが、このサーフィンコンテストのエキビジョンヒートで、 数人のプロやAMライダーに混じって、 ラヴサーフのライダーのヒロキが、 パラレル新ブランクスに乗って、ぶっちぎりのライディングしたそうです! 参加選手や、スタッフやギャラリーの皆さん、本日はおつかれさまでした!
了解更多遂に完成!『フレックス計測器』完成のお知らせです!
Luvsurfでは、他では、中々簡単にはお目にかかれない、 最先端のサーフボード素材を扱っているのですが、 その色々な種類の数あるボード素材の『フレックス』がどれぐらいなのか、 計測できる機械が、失敗を繰り返して、 ついに、完璧なものが、やっと完成しました。 こちらが、以前(かなり前ですね、、)のブログで設計段階での時にご紹介をしていた、 サーフボードの『フレックス』を計測できるが完成した計測器です!!! これからこれで、ボードの素材別に『フレックス』の深さを計測できるようになったので、 皆さんへは、しなりを数値でお伝えできるようになります!!! このボードは、『しなりますよ!』という言葉よりも、 より現実的に数値で比較していただけるようになりました。 素材別のしなり計測はこれから進めて行きますのでお楽しみに! まずは『フレックス計測器』完成のお知らせでした。
了解更多『コーリーロペス』の6'8"GUNボードが届きました!
『コーリーロペス』の使用済、6'8"GUNボードが届きました! ピンテールの オンフィン仕様。 重さは約4キロです。 サイズは、 6'8" x 18.38" x 2.38" (203 x 46.7 x 6.0 cm) これから店内にディスプレイされます。 ラヴサーフのサーフセクションの天井に、他には、 アンディや、 ゴーキン、 シェア、 シェーン コロヘのボードもありますので御来店時に見ていってください。
了解更多NSSA『Luvsurf』チーム『ショウコバヤシ』も本戦へ!
2010 NSSA Nationals from Huntington Beach Pier, CA. 7/3まで、カリフォルニアのハンティングトンビーチで行われていた、 NSSAイベントの情報です Open Mens, Open Juniors, Open Boysとクラスがあって、 1. West Coast 2. East Coast 3. Hawaii の予選を勝ち抜き、 選ばれた選手により、本戦が行われました。 Luvsurfチームのショウコバヤシくんも本戦へ! http://nssalive.com/uncategorized/12-shaw-kobayashi/ そのレベルの高いイベントのビデオをご紹介します。 沢山あるのでジックリとお時間をかけてお楽しみ下さい! この若い年代のサーフィンは新しくて見ていて面白いですね!
了解更多新LOST TV『 USA CHAMPIONSHIPS』ハイライトビデオ!
『USA CHAMPIONSHIPS』の、 ロスト&メイヘムサーフボードチームの、 ハイライトビデオはこちらです。 収録ライダー名 Kaliegh Gilchrist Ezekiel Lau Kalani David Griffin Colapinto Luke Davis Andrew Doheny Colin Deveze Kei Kobayashi. 惜しくもファイナルへ行けなかった以下の、 Andrew Doheny Jessegug Liemana Luke Davis Kei Kobayashi(Luvsurf) MAYHEMチームライダー達も頑張りました!
了解更多LOST & MAYHEM 『USA CHAMPIONSHIPS』結果!
先週末までに、 カリフォルニア/サンクレメンテ/Lower Trestlesで 行われていた、 ...LOST & MAYHEM ボードライダー達の『USA CHAMPIONSHIPS』の結果です! Kalani David (3位 14歳以下クラス) Jake Marshall (優勝 12歳以下クラス)と(4位 16歳以下クラス) Tatiana Weston-Webb (優勝 16歳以下ガールズクラス)と(優勝 14歳以下ガールズクラス) Mahina Meada (優勝 12歳以下ガールズクラス) Kaliegh Gilchrist (優勝 18歳以下ガールズクラス) Ian Gentil (優勝 14歳以下クラス)と、(4位 16歳以下クラス) Ezekiel Lau (3位 18歳以下クラス) Griffin Colapinto (3位 12歳以下クラス) Kolohe Andino (優勝 16歳以下クラス) と、(準優勝 18歳以下クラス) メイヘムのボードはこんなすごい多数の入賞者を出してしまいました。 ボードの性能の良さを物語っている結果ですね。 コロヘよりも若い子が沢山いて、 これからの世代のLOSTチームの活躍がすごく楽しみですね。
了解更多買いました!メイヘムから欲しいと依頼された大工道具。
本日は、メイヘムから依頼された、 サーフボードのシェイプに必要な、 日本製の工具を買ってきました。 この工具は2008年に来日した際に、 日本の大工道具専門店でメイヘムが見つけて、 大切に使い続けていたものです。 手のひらサイズのカンナで、 木製のストリンガー部を削ぎ落とす時に使う、 無くてはならない工具です。 カンナは2種類で、刃は同じなのですが、 平らなものと、 サーフボードのロッカーのように、 全体に反っているものです。 こちらが、メイヘムが、 そのカンナを使用している時の写真です。 このように、 木製ストリンガーをフォームと平らにするのに使います。
了解更多LOST『サーフスケート』初回入荷予定、遅れのお知らせ。
LOST『サーフスケート』初回5月予定分入荷遅れのお知らせです。 皆様から沢山のご予約を頂いていまして、 まだ入荷していないですか? と多数の問い合せを頂いている、 『...LOST SURFSKATES』 の入荷が遅れていることをお知らせいたします。 ご予約開始時には、5月末とご案内させていただいておりましたが、 6月末にも間に合わず、7月中~下旬に入荷予定がずれ込んでしまいました。 一度、出来上がってきた、各ウィールの仕様がメイヘム指定の物と違い、 これではベストではないと、再度作り直しさせていることが入荷が遅れている原因です。 入荷を楽しみにお待ちいただいてる皆様へは大変ご迷惑をお掛けしていて申し訳ございません。 『...LOST SURFSKATES』は、入荷次第、即、御連絡をさせていただきますので もうしばらくおまちください。 まだ、予約は可能ですので、初回入荷にて『...LOST SURFSKATES』を乗られたい方は、 是非、ご予約をご検討ください。 『...LOST SURFSKATES』に関してはこちらをご覧下さい。 http://www.luvsurf.co.jp/skate/index.html ラヴサーフの店頭には、『...LOST SURFSKATES』のサンプルをディスプレイしています!
了解更多
