Blog
遂に発表! FMB1 (MAYHEM フィン FUTUER用)
遂に発表! MAYHEM フィンの FUTUER用です! FMB1 価格はまだ未定ですが、¥9500ぐらいだと思います。 サイズは、高さ11.7 cm 、ベース幅11.4 cm 、大きさ95.74 cm2です。 素材は、軽量な: RTM Honeycomb このフィンは、速くルースなサーファーへ向けて、スピードの為にメイヘムがデザインしたフィンです。 まだ発表されたばかりなので、入荷日が不明なのですが、コレを待っていた方、または、誰よりもすぐに、即、試したい方は、ご連絡ください。 第1便が入荷したらすぐにお届けします。
了解更多★パラボリックストリンガーの種類ついて。
最近、質問の多い、パラボリックストリンガーの種類について、説明させてもらいますので、3つある素材の内、どのパラボリックが、あなたの好みか選んでみてください。 ■EPS(marko) / Paraboric ---------- ¥175,000 本体 / ¥183,750 税込 EPSとは、発砲させたビーズ状のフォームで、エポキシ樹脂でグラスコーティングされています。フォーム自体が軽く、ボードの仕上がり重量を簡単に軽くできるので、コンペティター達からの注文が多く、競技用としての需要が多い。 利点はボードが軽くなり、取り回しが楽になり軽やかにサーフできます。 欠点は水を吸い込みやすいので、もしクラッシュしたらすぐに海から上がる必要があります。軽量の為、風の無いコンデションや波のブレイク速度が遅い時などの方が、テイクオフが早く軽やかに動き、真価を発揮しますが、波のブレイクが速い波やボトムに直ぐに降りななければならない掘れ上がる波、オフショアが強いコンデションには、テイクオフが遅くなり、向いていません。使えるコンデションがオールラウンドではないのですが、適応する波では素晴らしい性能を持ち合わせています。ロストでは、多数あるメーカーのEPSフォームの中から、MARKO ブランドを厳選して使用しています。ボードの耐久性よりも、乗り味の軽さを重視する、コンペティターボードなら、コレです。 ■XTR 5.C / Paraboric -------- ¥175,000 本体 / ¥183,750 税込 おなじみ、オーシャンサイドのエポキシプロ社が制作する、XTRフォームのパラボリックストリンガー版です。XTRには、『5.0』『5.2』『5.C』と3種のラミネート仕上げ方法が選択できますが、『5.C』を推薦させていただいております。ストリンガーが2本になって、通常のセンターストリンガーのXTR 5.C 仕上げよりも強度が増していますので、凄くボードを強くしたいという場合以外は、通常『5.C』仕上げが良いです。XTRの利点は、水を吸わない、フォームに密度があるので強度がある、コンデションに左右されず、オールラウンドに使え、長く乗ることができるということです。ボードの保管には高温に注意する必要があります。超高温になる車内などに放置することはお避けください。レールもクリアーでシンプルです。EPSよりも強く、長持ち、オールラウンド使用ならこちらです。 ■XTR 5.C / Dual Density Paraboric -------- ¥180,000 本体 / ¥189,000 税込上記と同じ、XTR社のものですが、こちらは、ストンガー外側の両脇のレール部が、スタイロフォームになっているものです。このスタイロフォームは一般的にはブルーのもしかないものなのでこのようなブルーの色になってしまいます。代表的なのはS-COREです。レール部はS-COREと同じ材質だとお考えください。ディュアルデンシティ バラボリックの利点は、このスタイロフォームは密度がXTRフォームより濃いのでレール部に使うことによりレール部の強度が増します。欠点は価格が高くなるということとどうしてもブルーレールになってしまうということです。レールがブルーになっても良いという方は、強さも有るのでこちらをどうぞ! どの、パラボリックストリンガーがあなたの好みですか?
了解更多2/10発売 3月号 サーフィンライフ表2です。
デロリアンの広告写真のモデルとして、 2/10発売 3月号 サーフィンライフ誌の表紙ウラにでてます。 コレです。 詳しくは、この表紙のサーフィンライフをご覧下さい。 またまた、でちゃってまして、すいません。 デロリアンはスポンサーではありませんので、念の為。 友情出演というところですね。
了解更多パラボリックストリンガーについて
パラボリックストリンガーについてメイヘムが語っている動画が、 USロストのサイトで公開されています。 これは、西井がカリフォルニアに行っていた時に開催された、サンディエゴのASRトレードショウでのインタビューです。 URLは、こちら、↓ http://www.lostenterprises.com/prod/newsArtical.php?ID=1016 または、youtube のこちら↓ http://www.youtube.com/watch?v=3HYXnUw7k9E&eurl= 約7分ありまして、メイヘムの出番は一番最後ですのでお見逃しなく。 英語が解らない人でも、パラボリックストリンガーが左右のねじれを起こさない 新しく素晴らしいボードだと語っている、メイヘムのジェスチャーでわかるはずなので見てみてください。 いかがですが、今年はパラボリックストリンガーがキーワードです! ついでに、クリスワードも掲載しておきます。
了解更多これからロンボクへ向かいます
本日は、スランガンのこの波でまずは撮影。 滞在ホテルは、Ramayane ホテルです。 ランチはナシチャンプル。 プロサーファー、ビジネスマンとして大先輩の聡さんも一緒です。 これから、飛行機に乗って、ロンボク島へ行ってきます。
了解更多本日から、ロンボクへ行ってきます。
本日から、ロンボクへ行ってきます。 そのロンボクへ連れて行く、厳選された、3本のクイバー達。 左から、 LOST 5'4" RNF-Qモデル XTR5.0 仕様。 Placebo 5'8"AC-Qモデル Flexlite 仕様。 LOST 5'10"psycho wardモデル EPS/marko 仕様。 クアッドが2本の、最先端ボード素材を選びました。 昨日は、G氏が、PARABOLIC ストリンガーボードをカスタムオーダーしにきてくれました。 ブルー色をした、スタイロフォームをレールに使用した、 ディュアルデンシティーレールのパラボリックストリンガー、 最新モデル、SD?3にてオーダーしてくれました。 ありがとうございます。
了解更多ガルーダエアラインにて、バリへ着きました。
ガルーダエアラインにて、バリへ着きました。 波ありそうです。 先程ディナーはシーフードレストランへ、レギャン通りの、MINEというお店。 今夜はこのベットで寝ます。
了解更多TOKATOKA サーフムービー 大田区民ホール アプリコにて、上映!
フィジーアドベンチャーサーフムービー、大田区民ホールアプリコにて、上映します! フィジーの東部で見つけられたメディアに露出のほぼ無い、シークレットにて、アンディ、ブルース、ミック、ジェイミー,他総勢9名がクルーザーでアドベンチャー。 フィジーの純粋な島に人々とふれあい、新しいポイントをハイレベルなサーフィンでこのエリアの素晴らしさを映像に収録。 面白そうじゃないですか!!!? 見に行きたいけど、行けない!!ロンボクに行ってしまうので、、、、。 ご案内です。 大田区民ホールアプリコにて、 2月2日(金)開場18:30 上映19:00 前売り¥1300 当日 ¥1500 問い合わせ先、レイドバックコーポレイション 0467?25?6260 ☆チケットは、ラヴサーフでも販売しております! 大画面で見るサーフムービーです、必見ですよ!コレは! 豪華賞品の当たる、抽選会もあるそーです。 土屋パパさんの PUSEDO FISH 5'11"カラーペイントが出来上がりました! ミナミちゃんも一緒にお引き取りに来られたので、記念撮影パチリ。 ミナミちゃん、2歳だけど、『サーフィンしたい』って本人が言ってました。 今からやれば、上手くなるよ???! ちゃんと教えてあげるからね!
了解更多
