Blog
1ラウンド53本!爆乗り実証!PLACEBO『ZEKE』の波キャッチ性能!
PLACEBOの5'5"『ZEKE』と5'8"『DIABLO-X』を波により使い分けして愛用している 『ヒデアキ・アキヤマ』さんが 先日の日曜日に湘南七里ガ浜で『ZEKE』に乗り 1ラウンドで5時間も波に乗り続けて、53本も爆乗りした 『RIP CURLのサーフウォッチ』で記録した画面が届きました。 この日の日曜日は遠くを通過していた台風からの西ウネリが湘南相模湾に届き、 多くのサーファーがサーフィンを楽しんでいましたね! これらのサーフ写真はそのセッションの時の写真です。 『ヒデアキ・アキヤマ』さんにより、 1ラウンドで5時間も波に乗り続けて、53本も乗れる、 『ZEKE』の疲れ知らずの「パドル性能」と、 波を捕まえられる、優れた「波キャッチ性能」が実証されましたね! 皆さんもPLACEBO『ZEKE』いかがでしょうか? 沢山の波を捕まえて沢山の本数の波に乗りたい方におすすめですよ! !!!『トライフィンで乗るにはコチラも参考にしてみてくださいね』!!! 『ZEKE』には、西井がおすすめしているシングルフィンや+2でなくても、 乗れ慣れたいつもの『トライフィン』乗ることもできます。 『ZEKE』のセンターフィンボックスに、ツール無しで着脱できる、 FCS ll『PERFORMER CENTER』このフィン1枚をお使いいただければ、今お持ちのFCS llのサイドフィン2枚と組み合わせて3枚で『トライフィン』で乗ることができます。『ZEKE』は、乗り馴れた『トライフィン』で乗ると、もちろん調子が良いのでぜひ『ZEKE』を乗ってみてくださいね!
もっと詳しく知る皆様!ご来店にて!沢山の! 新品『LOST C4 Technology』をご購入ありがとうございます!
Aさんは LOST『DIABLO-X』C4 Technology をお選びになりました。 すでにLOST『DIABLO-X』CARBON WRAPをお持ちで、調子よく使っていたいています。今回はその調子が良いモデルと同じ『DIABLO-X』のボード素材違いのC4もお気に入りの『DIABLO-X』モデルで乗っていただくことになりました。素材違いで同じモデルを贅沢に乗り比べてすることができると、楽しみにしてらっしゃいました。 Bさんは LOST『DIABLO-X』C4 Technology をお選びになりました。 現在は『SUB-BUGGY-JP』と『CHOPPER』をお持ちで楽しんで乗っていらっしゃるそうですが、今回はそれらのボードよりも少しだけボリュームをプラスしたメインで乗れるボードを探しにご来店いただきました。追加でお選びいただいたのは、ミッドボリュームでありながら、しっかりとレールを薄く落としてあって運動性能を高めた『DIABLO-X』のC4を 5’8サイズで乗っていただくことになりました。 Cさんは LOST『RE-LOADED』C4 Technology をお選びになりました。 PLACEBO『RE LOADED』モデルを所有されえていてとてもテイクオフが速くて、大きくて長いのに、楽に動かせるのでと大変気に入っていただいていて今回はボード素材をC4へグレードアップして乗っていただくことになりました。早速乗って来た後にもご来店いただきC4の性能の方がより動いてテイクオフが早いとフィードバックしてくださいました。LOST『RE-LOADED』C4のボードサイズは、6'2" で乗っていただいております。 Dさんは LOST『 RNF-RETRO 』C4 Technology をお選びになりました。 毎週熱心に海に通っていたのですがプライベートやお仕事が忙しくなってしまいサーフィンに行くことができない時期からの復活で、譲ってもらった浮力のあるボードで再スタートしたそうです。調子が戻ってきたので、流行のレトロツインボードが欲しくなったのそうなのですが、以前ご愛用していてLost好きなのでと『RNF-RETRO』を見てみたいとご来店していただき、実物を一目見てその完成度を確認して即決してくださいました。ボードサイズは沢山の波に乗れるように大きめで5'10"で乗って頂くことになりました。 Eさんは LOST『RNF-REDUX』C4 Technology をお選びになりました。 Eさんもまた同じモデル『RNF-REDUX』のPOLYを所有していただいていてオールラウンドでテイクオフも早めでリップしやすくてものすごく調子が良いそうです。最近大きなEPSのファンボードタイプに乗ったみたそうでその大きなボードがEPSなのに軽いのでパドルが早くてテイクオフも早いのを実感したそうで、調子の良い『RNF-REDUX』をEPSで乗ったらもっとテイクオフが早くなるし同じ気に入っているモデルなのでリップしやすいのは知っているのでとCARBON WRAPとも検討されてコルクサスペンションの作用を実感されたいとのことでC4で乗っていただくことになりました。 皆様!ご来店にて!沢山の! 新品『LOST C4 Technology』をご購入ありがとうございます!
もっと詳しく知る『24’Sブログ未公開写真』を西井の解説付きでご覧ください!
『アノン・マツオカ』13歳 四国の生見ビーチで開催中のアマチュア全日本選手権に出場し、 ガールズクラスで準優勝しました。サーフィンがグングン上手くなっていますね。 『イッコウ・ワタナベ』13歳 エアーリバースを習得し、彼もアマチュア全日本選手権に出場していましたが、 ボーイズクラスに初参戦し準々決勝で惜しくも敗退してしてしまいました。 『ユウジ・モリ』プロ POCKET ROCKET、DRIVER、WHIPLASH-TB、この3本のプロフィーマンスボードを カスタムオーダーしてくれていてそのボードが出来上がってきたのでピックアップに来店してくれました。 『コウヘイ・クメ』プロ YOUTUBERとして大活躍中の彼は、5月のボードルームショウの時にMAYHEMにカスタムオーダーしたボードが出来がってきたのでご来店です。オーダー時の様子は彼のYOUTUBEで見れますし、今回の受け取り時の様子もYOUTUBEで公開されるので見て上げてくださいね。レジンカラーの出来栄えにやっぱりLOSTは他より1歩先に行っていますねと喜んでいまっしたよ。 『ヒロト・オオハラ』プロ 波が良くない日に都内でのミーティング後にラヴサーフへ。 次の試合スペインのWSL/QS10,000に使う「FU WAX」のCOOLが無くなってしまっていたのでと来店してくれました。他のワックスブランドにスポンサーされているプロ達でも「FU WAX」がベストなのでFU WAXを使っているのはごぞんじでしょうか?足が滑ることがある他のワックスはミスが許されない試合には使えないのですからね。「FU WAX」まだ使ってない人はもういませんよね、、。。 『レオン・オオバ』17歳 LOSTサーフボードの販売店、湘南鵠沼にあるUSAサーフさん所属の期待のアップカマー。 5'5.5" SUB-DRIVERのCABON WRAPを使用し、アマチュア全日本選手権のジュニアクラスで優勝です! 『マサト・ユカワ』プロと仲良しの Generations from Exile Tribeの『数原龍友』さんもラヴサーフへご来店して LOSTサーフボードを3本も購入して乗ってくれることになりましたよ! 年中無休! 皆様もラヴサーフへお気軽にご来店くださいね! 営業時間 平日 PM 12:00~PM 9:00 日曜、祭日 PM 2:00~PM 8:00 〒144-0051 東京都大田区西蒲田7-15-7 TEL 03-3732-5532 FAX 03-3732-5531 ネットでのお問い合せはこちら
もっと詳しく知るハンティングトンビーチの小波に『チャッキーさん』が『ZEKE』で挑戦!
70キロだった以前より太ってしまい現在体重が80キロという 巨体の『チャッキーさん』が、PLACEBO『ZEKE』FLEXLITE-ULTIMATEで ハンティングトンビーチの小波に挑んできたのでその様子を写真でご覧ください。 乗っているのは 5'5"『ZEKE』32CLなので 推薦体重は55~70KGなので大幅に超えていますが、 チャッキーさんのサーフィンのスキルと、 『ZEKE』自体のデザインの優秀さで、 このように『ZEKE』が得意な小波を攻略していました。 チャッキーさん太ってはいますが背が高くないので、 幅広のボードは短く乗りたいとこの5'5”サイズを選びました。 サーフボードはレールのアウトラインがカーブしていればいるほど、 機敏に小回りします。 逆にレールのアウトラインがストレートであればあるほど ターンが伸びるドライブをします。 これがはアウトラインだけでの比較ですが、 ボードのロッカーがついていればさらに小回りしますし、 ついていなければ、さらにドライブするのでボードを比較する時に参考にしてみてくださいね。 それにしても体重80KGの人が乗っても32CLでこんな小波で フローして乗れる『ZEKE』って凄いですね!
もっと詳しく知るLOST『C4』テクノロジーボードおすすめです!18日までなら夏祭り対象です!
ここ数日間小波が続くカリフォルニアで西井が武器として乗っているのがこのボード 『RNF-REDUX』C4 テクノロジーボードです! 小波と言っても日本とは違い腰胸サイズはあるので、 『RNF-REDUX』C4 テクノロジーボードを乗っています。 『RNF-REDUX』モデルは西井が1997年から20年以上も乗り続けている ボードでLOST・MAYHEMの世界的に有名な名作です!! 今日も海の中では、なんでこの波でそんなに早く走れるの? ボードを見せて欲しいと言われました。 https://www.instagram.com/p/B1FijCtjneC/ 『RNF-REDUX』モデルは本当に調子良いです! C4 テクノロジーボードはコルクサスペンション作用があるので、 午後の風が吹いてしまった波面のコンデションでは 他のボード素材を超える快適な面ツルの時のようなターンが行えますよ! MAYHEMも先日行っていたインドネシアの面が硬いリーフブレイクの波に乗る為に、 C4ボードばかりを持ち込んでいたぐらいコルクサスペンション作用は調子が良いですよ! 今ならC4(3モデル)は、夏祭り開催中ですので 最高総額約39,000円相当の選べるプレゼント付きです! ▼C4とは・・・ 制作には、手間と時間を費やされ、多く素材を組み合わせて少量生産。ハイエンドでラグジュアリーな最高級サーフボードとも言えるのが『C4』。EPSコアで軽量な上にコルクデッキは、WCT選手のボードのように軽いのに、デッキの強度もLOSTで最強!長く乗れるロングライフサーフボード素材でもあります。西井は2016年後半から日本の波でもテスト済み『このC4素材は乗り味と性能がすばらしいです!』波の面が硬かったり、荒れていても、コルクが衝撃を吸収して、面ツルのような乗り心地で快適にしなやかにターンさせてくれます。強度と唯一無二のサスペンション機能を持ったサーフボードテクノロジーそれが『C4』です。 ★C4ボード素材の説明は>>こちらからどうぞ! http://www.luvsurf.co.jp/luvsurf_blog/?p=53034
もっと詳しく知るお手本!バックサイドのリップアクション『UBER DEIVER-JP』に乗るチャッキーさんの写真!
NEWPORT BEACHで、 PLACEBO 5’6″『UBER DEIVER-JP』27.25cl に乗るチャッキーさんの写真をご覧ください。 夏休み中の混雑を避ける為に早朝のセッションにしようと言うことで、 今回はNEWPORT BEACHの56番ストリートという、 堤防と堤防の間にあるコンパクトなショアブレイクで撮影を行いました。 ビーチブレイクで早いブレイクの波質です。 日本とは違い小さなウネリが続くカリフォルニアでワンアクション波質のセッションでした。 良い波で2アクションできる波でしたが、 チャッキーさんは、『UBER DEIVER-JP』の縦方向への運動性能の良さを生かして、 上手に波を攻略していました。 これらの写真から、 バックサイドのリップアクションの頭を下にして腰を頭よりも上にする 姿勢をお手本にしてみてくださいね。 ボードが上に上がり、バックサイドのリップが決まるようになりますよ! 日焼け変色しないで、丈夫で、長期間乗れて、 しなやかにフレックスして乗れる、 PLACEBOサーフボードを選ぶことは賢い選択ですよ!
もっと詳しく知るサンクレメンテの『LOSTサーフボード』ファクトリーから西井のレポートです。
サンクレメンテの『LOSTサーフボード』ファクトリーから西井のレポートです。 MAYHEMが持っているのは日本から、 とあるPROサーファーからカスタムオーダーを頂いたSUB-DRIVERです。 こちらは、 レジェンドサーファーでもあり巨匠カメラマンの『横山泰介』さんのRNF-ULTRAです。現在乗っているストックサイズの5'10"/30CLが調子良くて、5'11"でCL値を28.5CLに落としてカスタムサイズでオーダーをいただきました。 これは、 MARKO社のストリンガー入りのEPSブランクスです。 こちらは、 同じMARKO社のEPSブランクスですが、 ストリンガーが無い『CARBON WRAP』用のフォームです。 ARCTIC FOAM 「ALGENESIS」 カリフォルニアサンディエゴ大学が開発した シアノバクテリアやその他藻類を用いて製作したポリウレタンフォーム。 最先端テクノロジーは、やはりLOSTの元へ持ち込まれますね。 ドロップシャドーと呼ばれる、 2カラーのMAYHEMマークもリリースされました。 それらはこれからストックボードに使用されて、 カスタムオーダーでも、もちろんご利用可能になります。 チームライダー達から戻ってきたマジックボードも集められていたんので ご紹介します。 『カリッサ・ムーアー』DRIVER 『グリフィン・コラピント』DRIVER 『コロヘ・アンディーノ』DRIVER 『イーライ・ハネマン』DRIVER LOSTチームライダー達は、 みんなDRIVERが大好きです! 5週間ぶりにカリフォルニア・サンクレメンテに戻ってきた MAYHEMは、WTライダー達のタヒチ用のボードをシェイプするので 『LOSTサーフボード』ファクトリーで忙しそうでしたよ。
もっと詳しく知るPLACEBO 5'5"『ZEKE』FLEXLITE-ULTIMATE 32cl に乗るチャッキーさん!
本日は「チャッキーさん」と撮影に行ってきました。 セッションした場所はソルトクリークです。 ビーチブレイクで普段は掘れる波質なのですが、 風でできたウインドスエルなのでパワーの無い腰腹サイズの小波でした。 「チャッキーさん」は、PLACEBO の 5'5"『ZEKE』FLEXLITE-ULTIMATE 32cl と 5'6"『UBER DRIVER-JP』FLEXLITE-ULTIMATE 27.25cl この2本のボードをビーチまで持って行き、 波質を見て選んだのが、 このPLACEBO 5'5"『ZEKE』FLEXLITE-ULTIMATE 32cl です。 ダラダラした波のテイクオフポジションで素早く波に立ち上がり、 フローしてスピードにノリノリで!! ワイドで浮力の有るノーズを生かして、ノーズライドを試したり、 短い機動性の良いデザインを生かしてスナップしたり、 トロくて早く巻き上がる波にもボードをヒットさせていたり、 PLACEBO 5'5"『ZEKE』絶好調でしたよ! 「チャッキーさん」、 フィンは『ZEKE』に乗っている誰もが調子良いとフィードバックを頂いている、 トライフィンで乗っています。『ZEKE』をご検討されている方や所有している方は参考にしてくださいね!
もっと詳しく知る歴代LOSTサーフボードアーティストが大集合!ライブペイントイベント!
カリフォルニア滞在中の西井のレポートです! 『ドリュー・ブロフィー』がサーフボードアートキットを発売するので それを記念した、歴代LOSTサーフボードアーティストが大集合した ライブペイントイベントが開催されました。 まずは歴代LOSTサーフボードアーティストをご紹介! 『ドリュー・ブロフィー』 『マックス・マクギー』 『スコット・メッズ』 『ランドル・カーマー』 『ライダー・バイオロス』 『テリー・シン』 彼らのサインが入っていたボードに乗っていたり乗っていた方も大勢いらしゃったと思います! MAYHEMとDREWがサンクレメンンテで ポスカペンでペイントをし始めてから、世界中のサーフボードのアートに影響を与えてきました。 サーフボードのシェイプデザインもそうですが、ボードアートの世界的流行もLOSTが引率していると言われています。 こちらはコロヘのボードで、 MAYHEMとDREWが当日ペイントして そのボードをオークションで買えるというボードです。 ポスカペンで小さなボードにペイントできるイベントも子供達に大人気でしたよ。
もっと詳しく知る
