コンテンツにスキップ

Blog

速報!『ケイ・コバヤシ』優勝おめでとう!WSL QS1500 フロリダ.

つい先ほど、フロリダのココアビーチで終了した、 Ron Jon Quiksilver Pro Shepard Beach Park, Cocoa Beach, Florida にて、『ケイ・コバヤシ』が優勝しました! 乗っていたボードは小波に強い「CARBON WRAP」です! 2位には同じLOSTチームのサンクレメンテの若手「タジ・リンドブラド」くんが入賞! LOSTチームがワンツーフィニッシュ! ボードの性能の良さを二人が実証しました! 『ケイ』優勝おめでとう! Photos:WSL,John Ferguson,Dredbot.

もっと詳しく知る

他のブランドにはないオリジナリティーあふれるデザインをリリースしている『GORILLA GRIP』の2020年モデル入荷しました

個性のあるライダーとデザインが人気の『GORILLA GRIP』の新作がドロップしました! ラヴサーフで売れている『FCS』と同じ工場で作られていてクオリティーもGOOD。 オジー・ライトやマット・ウィルキンソン、オーティス・キャリー、アンドリュー・ドヘニーなど ライダー陣は個性の塊! [ap_show_item 2816] マットなカラーで人気の今期も継続された『JANE』。 スタンダードな3ピースになっていますので、幅の広いサーフボードでも合わせやすいです。 [ap_show_item 42756] 定番モデル『TRES』のニューカラーになりました。 他のブランドでは見られないデッキのカラーリングがセンスイイです! [ap_show_item 42517] 今期から登場した『SKINNY SERIES』。 凹凸のない2mmの極薄で軽量なパッドなので、サーフボードとの繋がりをセンシティブに感じます。 [ap_show_item 42701] 『SKINNY SERIES』の2ピースパッド。 幅が広いボードにも合わせやすくフラットアーチが特徴的です。 [ap_show_item 42524] 『SKINNY SERIES』のフィッシュボード用パッド。 サンド仕上げのEVAデッキ。CAMOカラーは日本限定カラーで1点ごとに模様の出方が違います。 [ap_show_item 42692] 極薄で軽量な2mmのサンド仕上げのEVAデッキを使用したフロントパッド。 2mmの薄さなのでフレックスも損なわれません。 ゴリラグリップは水分を吸収しない超軽量で滑らないトラクションパッドにする為に厳選したEVAとPE素材を使用しているのに、抑えめのロープライスで非常にオススメですよ!  

もっと詳しく知る

新モデル!PLACEBO『RAD-DIABLO』FLEXLITE-ULTIMATE2をテストライド!

先日、波が整った千葉でサーフした西井の写真をご覧ください。 LOSTの「RAD-RIPPER」モデルを、 PLACEBOサーフボード用にデザインをリチューンしたのが、 この『RAD-DIABLO』モデルです! ボードデザインはLOST「RAD-RIPPER」モデルをベースにし、 浮力を与え、ロッカーを抑えて、 PLACEBO伝統のエレベーターウイングが組み込まれ、 グラブレールを追加搭載してあります! フレンドリーなPLACEBOサーフボード用にデザインをリチューンされているのです! オールラウンドな1本としておすすめできる抜群に調子の良いボードです! ファースト入荷は4月末を予定しております! photo by Takayuki Akimoto

もっと詳しく知る

ベストセラーモデル『DIABLO-X』残り僅か!6つのプレゼントがもらえる『LOST&PLACEBOストックボードフェアー』でお得にニューボードを手に入れて下さいね!

LOST&PLACEBOストックボードフェアーを多くの方に利用して頂き誠に有難うございます。 常時200本~300本のストックボードをご用意しているラヴサーフなのですが、さすがにストックボードが少なくなってしまい完売サイズがあるモデルも多くなってきてしまいました。 今あるストックボードを逃したらカスタムオーダー以外では手に入らなくなってしまいますので、欲しいモデルがあったら、お早めにご決断下さいね! [ap_show_item 15485] https://vimeo.com/371420163 ベストセラーのモンスターモデル『DIABLO-X』。ウィークエンドサーファーやステップアップしたい方にオススメのオールラウンドボード! PLACEBO『DIABLO-X』ULTIMATEは残っているのが5’8”だけでしかも完売寸前です! これを逃したらもう手に入れられませんよ。 [ap_show_item 15469] シリーズ最高のパドル&テイクオフ性能が特徴のPLACEBO『ZEKE』。 ボリューミーなアウトラインから想像できない軽快な動きが出来るので、5’9”は完売してしまいました。 https://vimeo.com/325435225 センターフィンを前後でき、それによって動きを更に軽くしたり、ドライブしやすくしたりと簡単にフィーリングを変えれるのも人気の秘密です! [ap_show_item 15552] 名作中の名作『Round Nose Fish』を長さを出して更にテイクオフスピードを上げ、スタイリッシュなサーフィンをしたい方にオススメのモデル『RNF-ULTRA』。 https://vimeo.com/335563453 サーフボードの長さはありますが、CL値はほぼそのままなどで運動性能が損なわれずに扱いやすいです。 ガチャガチャと忙しいサーフィンではなく、大きなラインのターンで優雅にライディングしたい方におすすめです。 こちらも残りワンサイズになってしまいました。 [ap_show_item 15847] 欧米人に比べると、脚力が弱く体重も軽い日本人に向けて作られた『RETRO RIPPER-JP』 ピークノーズとフラットデッキ、ステープレールが特徴的で80年代に流行っていたデザインを最先端の性能へと『MAYHEM』がアレンジしてます。 https://vimeo.com/370670590 ボトムデザインはシングルコンケーブで始まり、フィンの手前からダブルコンケーブそしてVEEボトムで扱いやすくてキレのあるアクションが可能です。 皆様が色々と選べる様にニューモデルのフィンやトラックションパッドも入荷していますのでお好きな物を選んで下さいね。

もっと詳しく知る

完売していたDAKINEのハードケース、トラクションパッド新商品と一緒に入荷しました。

『ジョンジョン・フローレンス』や『ブルース・アイアン』、LOSTのプロライダー『カリッサ・ムーア』、『ヤゴ・ドラ』・『ルーク・デイヴィス』など多くのサーファーをサポートし、フィードバックをもらい進化し続けるアクセサリーブランドのハードケース、トラクションパッドが入荷しました。 [ap_show_item 2789] 完売サイズがでていた『John John Florence 』のシグネチャーハードケース。 日常使用に最適で、8mmのクッションパッドが入っているのでサーフボード をしっかりと守ってくれます。 [ap_show_item 6467] ハードケースとは思えないリーズナブルなプライスでラヴサーフでかなり売れている『Dry Light Surf Thruster』 6mmのクッションパッドや熱を吸収しない為のシルバーコーティング、小物を収納できるポケットやハードケース内の熱を逃す為のメッシュ部など価格からは、考えられない程の機能が付いています。 [ap_show_item 6408] LOST『SHONAN WARRIOR』の様な、幅や厚みのあるサーフボードにピッタリな『Cyclone Hybrid』。 スノーボードのウェアにも使われている防水コーデュラナイロンを贅沢に使用して、耐熱・耐水性のあるエナジーシールドライト、8mmクッションパッドなどなど紹介しきれないぐらいの手が込んであるハードケース。 [ap_show_item 2875] 『ブルース・アイアン』の攻撃的なサーフィンの足元を支えているシグネチャートラクションパッド。 7mmのセンターアーチと25mmのテイルキックしっかりと後ろ足をホールドしてくれます。 [ap_show_item 42820] ワールドチャンピオン『ジョンジョン・フローレンス』のシグネチャーモデル。 自然に優しいDAKINEフレンドリーフォーム(成分解性EVAフォーム)やプラスティックを使わないリサイクルダンボールパッケージを使用。 ボードフィーリングとグリップ力を高めたカッティングが足をホールド。 ブラックベースに蛍光カラーがカッコイイです! [ap_show_item 6362] 長さが短く、幅もある『RNF-RETRO』や『SHONAN WARRIOR』、『ZEKE』に合う HYBRIDニットケースの完売していたサイズが再入荷です。 ミニボード用のソフトケースを探していた方ジャストサイズで入れられますよ!   今回入荷した『DAKINE』がサポートしている『 ジョンジョン・フローレンス』が表紙を飾っている『F+SURF CULTURE MAGAZINE』もラヴサーフに届きました! サーフ業界のニュースやトレンド、裏情報など他では中々知り得ない内容が盛り沢山です。   2019年『BILLABONG PIPE MASTERS』やワールドツアーを引退した『JOEL PARKINSON 』の現在22年ぶりにワールドツアーイベントに復活する『G-LAND』   長い間ワールドツアーを見てきたから分かるYUKIさんのコラム『YUKI NI KANABOU』 など見所満載です! ラヴサーフでお買い物してくれた方に差し上げていますのでお気軽に言って下さいね!

もっと詳しく知る

問い合わせ殺到中!『ROCKET REDUX』と『RAD RIPPER』店内展示中です!

入荷前から問い合わせ殺到中の2020年売れ筋モデル間違いなしの2モデル! 『ROCKET REDUX』と『RAD RIPPER』がラヴサーフの店内に展示中です! 先日、MAYHEMが来日イベントでしてカスタムシェイプしたボードは オーダーされた方達の手元にお届けになりはじめていますが、 この2モデルの実際のストックボードを入荷前に手にとってご覧になることが可能です! 今週末は新モデルをご覧になりにラヴサーフにご来店くださいね! ストックボードの入荷前予約も受付可能です! 詳しくはお気軽にお問い合わせください。

もっと詳しく知る

ラヴサーフで売れている信頼度の高いFCSのニューモデルやニューカラーFIN、完売していたトラクションパッドが続々と入荷して続々と旅立って行ってます!

『LOST&PLACEBOストックボードフェアー』を絶賛開催中のラヴサーフでは続々とニューモデルやニューカラー、完売していたモデルのFINやトラクションパッド、リーシュコード など続々入荷中です!   まずはFCSⅡ『ESSENTIAL SERIES』PCC(パフォーマンスコアカーボン)がウルトラライトAirCoreを使用してニューリリースです。 AirCoreを使ったことによりファイバーグラスの量を減らして軽量化され、フレックスが変わりパフォーマンス性がアップして、フィンのカラーはブラックベースにFCSⅡとモデル名だけカラーが入ってシックでとてもカッコよくなりました。 FCSⅡ『ESSENTIAL SERIES』PCC(パフォーマンスコアカーボン)は>>>こちらからどうぞ!   人気の『ATHLETE SERIES』もニューカラーになって入荷しましたよ。 [ap_show_item 42281] LOST SURFBOARDSのトップライダーでオリンピックアメリカ代表の『コロへ・アンディーノ』のシグネチャーモデルにGROMサイズが加わりMサイズとGROMにニューカラーが出ました。{ACCELERATOR FAMILY} [ap_show_item 42266] 超軽量マテリアルウルトラライトAirCoreを使ったオリンピックオーストラリア代表『ジュリアン・ウィルソン』のシグネチャーモデルもニューカラーが登場です! {CARVER FAMILY} [ap_show_item 42212] ワールドツアーにおいてここ数年上位ランキングをキープしワールドチャンピオンに近いブラジリアン『フィリーぺ・トレド』のシグネチャーモデル。 最軽量素材AirCoreを使用しドライブ性とコントロール性が高く、スピードをロスすることなくトップへ上がれます。{ACCELERATOR FAMILY} [ap_show_item 3367] パフォーマンスロングボードの為にデザインされたフィンですが、PLACEBO『ZEKE』との相性が抜群です。 ニュートラルなテンプレートでドライブ性、ホールド性、レスポンスとバランスがとても良いです。   [ap_show_item 42142] 入荷してもすぐに売り切れてしまう人気のオリンピックオーストラリア代表『ジュリアン・ウィルソン』シグネチャーモデル! NEW COLORのURBAN CAMO/BLOOD ORANGEは落ち着いた色合いの迷彩に蛍光オレンジが映えてカッコイイです! [ap_show_item 42136] 2019年も最終戦までもつれたワールドチャンピオン争いを繰り広げたブラジリアン 『フィリペ・トリード』のシグネチャーモデルのニューカラー! 以前はツアー選手の中でもエアーのクオリティーで有名でしたが、最近ではターンのクオリティーもUP!足元を支えるデッキパットのおかげかも!? [ap_show_item 42117] オリンピックフランス代表として来日する『ジェレミー・フローレンス』のシグネチャーモデルのニューカラー! 他のモデルと異なり、より足元でサーフボード とのつながりを敏感に感じるために、小さめのアーチと低いキックを採用しています。2種類のグルーヴを使いハードな踏み込みにも耐える強力なグリップ力も合わせ持ちます。 [ap_show_item 42094] LOSTの『DRIVER2,0』に乗り、オリンピックアメリカ代表の座を獲得した『コロへ・アンディーノ』のシグネチャーモデル。 ザラついた表面加工でグリップ力が高く、貫通穴加工でホールドさせ、極薄加工により、センシティブに力が伝わります。 ニューカラーが加わりパワーアップ! 革新的なアイデアと技術で今だに需要と供給があっていない大ヒットリーシュコード FCS『 FREEDOM』リーシュ。 そのフリーダムリーシュからインスパイアして軽く、絡まず、素晴らしい装着感になった『エッセンシャル』リーシュが劇的に進化し再リリースされました。   触ってみると分かるのですが、カフに施されたシリコングリップが足首にフィットして違和感がなく、しかもずれづらいです。 伸縮性の高いベルクロはとても強くて意図せず外れることはないですが、ハイパロン素材のプルタブに指が入れやすく力を入りやすいのでイージーに外せます。   長く取られたホーン部分がテイクオフ時の邪魔にならずに、リーシュコード を踏んでしまうことを防ぎます。 小さな波から巨大なうねり、全てのサーフスタイル、コンディションに対応する構造とデザインになっています。FCSがサポートしている世界のトップレベルのサーファーがテストを重ねリリースされたFCS『ESSENTIAL LEASH』は間違いないですよ! 今回のブログで紹介したFINは開催中の『LOST&PLACEBOストックボードフェアー』の特典で選ぶ事ももちろん出来ますのでぜひ!

もっと詳しく知る

撮れたて!LOST『RNF-RETRO』モデルをスタイル別に乗る見本をご覧ください!

昨日、西井が千葉南房総、千倉ポイントで撮影した写真です。 波が良いとのお誘いで急いで行ってきました。 千倉ポイントの目の前のLOST&PLACEBOサーフボード販売店ダキニサーフショップのオーナーであり、NSA千葉南支部長も務めている松岡さんは、アグレシッブなコンペスタイルです。 LOSTサーフボードJAPANのチームライダー『アノン・マツオカ』のお父さんでもあり、 彼女のサーフコーチです。 『アノン・マツオカ』は休校の為、バリに遠征し練習をしているので、 久し振りに、フリーサーフを楽しんでいました。 この写真のトラックを見てください。 LOST『RNF-RETRO』モデルがどれだけスピード性能が良いのか良くわかりますね! もう一人、LOST『RNF-RETRO』モデルに乗っていたのは、 千倉でサーファーに嬉しい優しいと評判のペンション「CーCABIN」を営む秋元さんです。 秋元さんは、気持ち良さそうにクルーズ&ドライブするスタイルサーフィンです。 レールでサーフィンする優雅なスタイルですね。   そして、この写真のトラックを見てください。 この写真でも、LOST『RNF-RETRO』モデルがどれだけスピード性能が良いのか良くわかりますね!   LOSTサーフボードがグローバルで継続販売される名作モデルに仲間入りした 『RNF-RETRO』は乗りやすいし動かしやすいしおすすめですよ!

もっと詳しく知る

スタジオ写真公開!夢の共演!M.R +MAYHEMコラボ!カリフォルニアツイン

発売日が迫ってきている! M.R とMAYHEMコラボレーションで誕生した! LOST『CALIFORNIA TWIN』カリフォルニアツインモデルの プロカメラマンが真っ暗したスタジオでストロボを用いて撮影した高画質写真を公開です! マークリチャーズことM.R と ロストのMAYHEMの二人が、1つのシェープルームに入って デザインを共有し融合!コラボレーションシェープし完成させた親しみやすい小波用TWIN FISH + Tralierボード! この、CA TWIN(カリフォルニア ツイン)は、マークリチャーズことMRの最も人気がある最新ショートボードモデル.. スーパーツイン(Super Twin)を基に、最新のシングルからダブルへつながるコンケーブに、ツイン+トレーラーフィンを搭載したTWIN FISH + Tralier ボードです。 マークの許可を得て、彼のアイコンのSuper Twinモデルを最新アップデイトを加えて、とても親しみやすい乗り味に仕上げ、あなたの小波用の秘密兵器になるようにアレンジしました。 エントリーロッカーを緩めて、ノーズとテールブロックの幅を広げ、そして全体のアウトラインの幅を数インチ加えワイドにしました。これらの調整によりパワーのない波でもグライドする滑りを手助けてくれます。安定性のためにデッキはフラットに。しかし、MRのクラッシックなスピード性能に必要なソフトなレール、彼の最新式のパフォーマンステールロッカーはそのままです。基のスーパーツインの正確な本来のターンをしてくれる仕様を引き継いでいます。 『CA TWIN』カリフォルニア ツインは、MRデザインなので良く走りルースだけれども、MAYHEMデザインもコラボしてあるので、タイトなスポットで際どいリップやターンもできます。また、MRデザインのクラシックなカラーテーマを継承したLOGOマークやレールカラーも施してあります。 MARK RICHARDSと MATT BIOLOSが一緒になって、最新式のMR x MAYHEM フィッシュボードを作りあげるためのユニークな微調整を加えた最新式TWIN FISH + Tralier ボードをお届けします。 MRのクラシックなライン、スピード、正確なターンと、MAYHEMのリップからエアーまで可能な小波用パフォーマンスフィッシュボードが完成したのです。 特設モデルページももうすぐ公開になりますよ!

もっと詳しく知る