Blog
新Luvsurf TV公開!LOST『FORMULA-1』ココ・ホーWSL鴨川 QS 3,000 / 2017
Luvsurf TV : LOST『FORMULA-1』ココ・ホー COCO HO ライダー:『ココ・ホー』 COCO HO 使用ボード:LOST『FORMULA-1』EPS MARKO FILM : KOJI NISHII EDIT:TABRIGADE FILM 2017年10月、鴨川マルキポイントで開催されたWSL/QS3,000コンテストで、 『ココ・ホー』が『FORMULA-1』モデルに乗っているライディング集です。 『FORMULA-1』モデルはココが好んで乗っている為に、別名ココモデルとも呼ばれています。 3日間行われたこのイベントで、他の選手はレギュラー方向の波を狙っていることが多かったのですが、 『ココ・ホー』はグーフィー方向の波にも多く乗っていました。 落ち着いて波を見ながら、判断して乗る、ココのライディングはとてもお手本になりますね。 サーフィンスタイルがスタイリッシュで綺麗なココちゃんは、 試合中も、落ち着いていて集中したサーフィンを披露してくれました。 ココちゃんは、私たちが、日頃通うサーフポイント鴨川マルキの沖が浅く、手前が深い、癖のあるブレイクや、必ず出現するバックウォッシュに対応し、素晴らしいサーフィンで全てのヒートを1位で通過し完璧な優勝をしました。 2017年のQSシリーズ、これで優勝が3回目です。 このボードはMARKO社製の木製センターストリンガーEPSフォームを使用しています。 昨年もここ鴨川マルキでEPSエポキシボードに乗っていましたが、本人はここのアウトサイドの波はマッシーな波なのに、インサイドに来ると急に浅いところで掘れたりするので、常にスピードに乗っていることが必要で、POLYよりも、このEPSエポキシボードの方が早く走るから乗っているんだと語っていました。 このMARKO社EPSフォームは、CARBON WRAPにも使われている同じEPSフォームなんですよ。 ファイナルディは台風の影響で大雨と強いオフショアで撮影ができず、セミファイナルとファイナルの映像は含まれていませんが、MARKO社EPSフォームは、オフショアでも問題なく乗れることを実証したファイナルディでした。 このMARKO社EPSフォームの特別なボードはカスタムオーダーにて製作させていただくことが可能です。プライスはPOLY製ボードにプラス3万円(税別)となります。軽量でありながら、POLY製ボードに近い乗り味のセンターストリンガーEPSエポキシ反発強化ボードに乗ってみたい方におすすめです。 [vimeo]https://vimeo.com/242060482[/vimeo]
もっと詳しく知るLOST『GOBLIN』Pro-Formance仕様!試乗レンタル開始のお知らせ!
ラヴサーフで今1、2位の人気を競うボード、 LOST『GOBLIN』Pro-Formance仕様の試乗レンタルボードをご用意いたしました! ご用意させていただいたのは、もっとも人気の2サイズ! 5’ 6″ x 20.38″ x 2.68″ (168 x 51.8 x 6.8 cm) 35.0cl 初級者50~60kg 中級者60~70kg 上級者70~75kg 5’ 8″ x 20.63″ x 2.88″ (173 x 52.4 x 7.2 cm) 39.0cl 初級者60~70kg 中級者70~80kg 上級者80~85kg ======================== PLACEBO『GOBLIN』と『EL-DIABLO PLUS』 全サイズのご用意もありますので、 こちらも合わせて、お気軽にご利用くださいね! ======================== ・試乗レンタルについて 期間は2泊3日、料金は1本5,000円税別です。 貸出し本数は1回につき2本までとさせていただきます。 ・返却延滞料は1日につき1本5,000円税別となります。 日数の計算は店舗営業時間換算となり営業時間外の返却は出来ません。 ・返却後7日以内に新品ボードご購入のお客様はレンタル料を 全額ご返金致します。(延滞料はご返金対象に含まれません) ・貸出し時に身分証(運転免許証等)をお願い致します。 ・ボードの破損や全損については実費をご負担いただきます。 また、貸出し前後にはボードの破損現況のチェックをスタッフと 入念に行いますようお願い致します。 ===========================
もっと詳しく知る皆様ご来店にて沢山の『LOST&PLACEBO新品サーフボード』をご購入ありがとうございます!
Aさんは、 LOST 5'10" 『DOS-DIABLO』BLACK DARTをお選びになりました。 約5年程サーフィンをお休みしていたブランク期間が有ったそうです。以前まで乗っていたボードを再度使用していましたが、海に行くと周り浮力のあるボード乗ったサーファーに波をどんどん取られてしまうために、毎回のサーフィンがより楽しくなる、浮力が有り、信頼あるブランドの最新のデザインのボードをお探しにご来店してくださいました。 Bさんは、 LOST 5'10" 『V3-STEALTH』CARBON WRAPをお選びになりました。 海外に行く事が多いため、リーフブレイクでもビーチでも調子良く使えるボードとしてお選びになって頂きました。POLY素材で乗って頂いている『DIABLO-SPARTAN』CARBON WRAPモデルと比較ご検討されましたが、よりノーズアウトラインの細いこちらの『V3-STEALTH』をご購入してくださいました。 Cさんは、 LOST 5'5"『RNF-REDUX』CARBON WRAPをお選びになりました。 その昔約20年前にこのモデルの元祖RNFに乗っていてあの調子の良いボードがリバイバル発売されたという事で、さらに乗ってみたいと思っていたCARBON WRAPならば、ぜひ乗ってみたいとご購入してくださいました。 Dさんは、 LOST 5'8"『RNF-REDUX 』CARBON WRAPと、 PLACEBO 5'4"『GOBLIN』FLEXLITE-HYPERの2本を同時にお選びになりました。 『RNF-REDUX 』CARBON WRAPの方をメインボードとして乗り、『GOBLIN』FLEXLITE-HYPERの方をより小波の時に乗れるような使い方をされるとのことです。ラヴサーフのWEBをよく見て頂いているそうで、各モデルのライディングムービーをご覧になって実際に乗る時のイメージになりご購入の決め手となったそうです。 皆様、ご来店にて! 沢山の『LOST&PLACEBO新品サーフボード』をご購入ありがとうございます!
もっと詳しく知るWSL鴨川QS3000「LOSTサーフボード」を乗っていた選手をご紹介します。
彼女は『カイラニ・ジョンストン』インドネシアからのエントリーです。 バリに住んでいます。初めての日本で、お父さんと来日していました。 彼女は『レイラ・リコアブノ』15歳です。 ハワイアンで「ココ・ホー」の弟子です。ロキシーのライダーです。 今回の大会のエキシビジョンのシンクロサーフィンで優勝して賞金10万円もらってましたよ。 外人のお父さんと来ていましたが、お母さんが日本人なので日本語話せます。 実は、LOSTのライダーではなくて他のボードのライダーなんだそうですが、 LOSTの方が格段調子いいので、LOSTに乗っているのだそうです。 彼女は『ティア・ブロンコ』ビーガンです。 可愛いので、会場でいっしょに写真を撮って欲しいおじさんが殺到していました。 バックサイドのサーフィンが上手くて、 コンテストでもほぼバックサイド方向への波を選んで乗っていましたよ。 他にはこんな感じでチームでない人もLOSTのボードを大勢使っていました。 コンテストで勝つには『スピードが出て、思い通りに動く、調子の良いボード』が絶対に必要なんです。 車のレースと一緒で、マシンが他より優れていないと勝てませんからね。
もっと詳しく知るWSL鴨川マルキQS3000『ココ・ホー』が優勝しました!
WSL鴨川マルキQS3000『ココ・ホー』が優勝しました! 昨日は台風22号の影響を受けて雨と風の中行われた、 WSL鴨川マルキQS3000にて、 『ココ・ホー』が優勝しました! 全てのヒートを1位で勝ち上がり 完璧なコンテストサーフィンで、 乗っていたボードはF1をベースにしているココモデルです。 ボード素材はEPSです。 他の選手は強風に煽られてワイプアウトが目立ちましたが、 強風のオフショアでもMARKO社のEPSは問題がないことを実証したファイナルディでした。 使用していたFU WAXは『COOL SUMMER』です! QSランキングも2位にジャンプアップして来年のWT入りを確定しました。 ALL SURF Photo by Masanori Uehara おめでとう! ココ!
もっと詳しく知る17歳ワールドジュニアチャンプ『マーシー・キャラガン』準々決勝へ!
LOSTの次世代ワールドツアー選手になるであろうと期待されている、 2017年ワールドジュニアチャンプ『マーシー・キャラガン』17歳が 現在開催中の鴨川QS3000で準々決勝へ勝ち上がっています。 現在のQSランキングは11位なのでこれで更にランキングを上げて、 2018年のワールドツアー入りを射程距離内にしています。 日本のこの試合後は、地元のオーストラリアでのQS戦なので、 2018年のワールドツアー入りは、さらに期待が高まっています。 2016年はQSランキングは22位でしたが、 今年はジュニアワアールドチャンプも獲得して大躍進しています。 鴨川QS3000で乗っているこのボードはLOST『POCKET ROCKET』です! 本日はあいにくの雨ですが、鴨川マルキでファイナルまで行われます。 女王『ココ・ホー』も勝ち上がっているので応援してあげてくださいね!
もっと詳しく知る鴨川QS3000、ラウンド1は1位!『マリア・ワード』ラウンド2は?
オフショアベースの風が弱くて、天気にも波にも恵まれた1日でした。 波のサイズも昨日よりアップして波数も多く、 平日ですが大会観戦に大勢の人が押し寄せていましたよ。 『マリア・ワード』はラウンド1はヒート4に出場。 使用しているボードは5’8”『DRIVER』PROディメンションです。 バックハンドでのリップが炸裂し、ヒートを1位で勝ち上がりました。 続くラウンド2では、ヒート7にクレジット。 惜しくも3位になりここで敗退。、、 33位という結果で賞金は550ドルです。 もじゃもじゃの金髪ヘアーで会場では目立つので、 大会スポンサーからTEEシャツを着て写真撮影の依頼や、 エキシビジョンのシンクロサーフィンヒートへの出場を頼まれたりと モデルさんとしても人気ものでしたよ。
もっと詳しく知る開催前日!QS3000千葉鴨川マルキポイントに女王『ココ・ホー』登場!
昨日は、WSL・QS3000 ホワイトバッファローPRO会場の千葉鴨川マルキポイントに女王『ココ・ホー』が登場しました。その写真をご覧ください。 27(金)からコンテストがスタートします。 前日に、軽く調整するように1時間ほどサーフィンしていましたが、 流石にWT選手だけあって、別格のターンを披露していましたよ。 西井には、昨年は2位だったので今年は優勝するよと語ってくれました。 『FU WAX』の新製品「サマークール」コレ最高に調子がいいネとのことです! 『マーシー・キャラガン』は初の鴨川サーフィンなので、 右へ左へと動き回って、左右の波の質の違いを確かめるようにサーフィンしていました。 『マリア・ワード』は1日中サーフィンしていました。 1日中、波も天気も良くて、 3時間を2ラウンドもこなしヘトヘトになっていましたよ。 27(金)は波も良さそうで、ライブもあるので是非ご覧になって応援してくださいね。 西井は撮影の合間に『RNF-REDUX』CARBON WRAPでサーフしていますよ! Photo By Dave Yamaya.
もっと詳しく知るレポート!『マリア・ワード』が台風の中、日本へ到着しました!
『マリア・ワード』が台風の中、ハワイから日本へ到着しました。 日曜日に羽田に到着の予定でしたが、 先日の台風21号の影響で、関西空港に到着後、羽田までのエアラインがキャンセルになり、大阪市内にエアラインにホテルをとってもらい、1泊し、月曜日に羽田に到着しました。 台風の大雨の中、バッグ4つと、5本入りのボードケースを持って、 電車に乗って、関西空港からホテルまで一人で移動したのは大変だったとのことです。 お父さんの『クリスワード』に連れられて小さな頃から世界中を旅しているので これぐらいのトラブルは全く問題なく対応でき旅なれています。 お父さんは現地についてからホテル探すし、 エアラインの乗り継ぎ日時の予約もめちゃくちゃだから私はしっかりしているのだそうです。 早速、大会会場の鴨川マルキポイントで練習を開始しています。 乗っているボードは『DRIVER』です。 ボードサイズは、5'8"のPROディメンションです。 PROサーファーとしての活動以外には、 APPLEやGAPにも出演し、LAではモデルとしても活躍しています。 『マリア・ワード』の試合は、明日27(金)からで、 ラウンド1の4ヒートにクレジットされています。 昨日は雨と強いオフショアの中、 『マーシー・キャラガン』や、 ハワイから帰国したばかりの『アノン』ちゃんとセッションを行いましたよ。
もっと詳しく知る
