Blog
第5弾!『東台湾』STJ誌未掲載、湯川正人プロの写真を御覧ください。
第5弾!『東台湾』サーフトリップジャーナル誌に未掲載のけんゆうカメラマンが撮影してくれた、 湯川正人プロの写真を御覧ください。 柔らかい朝日の中、優しい表情ですね。 フィンフリースラム 朝一のパーキングでのショット クローズアウトセクションへの正人流アプローチ このエアーは決まりましたね。動画で見れますよ! 東台湾の動画は以下から見れます https://hybrid.ei-publishing.co.jp/ 1730-0080(ハイブリットブックコード) これも動画だと動きが早いですが写真だとまた違って見えますね。 ウォーターショットはカメラマンとの距離がプロの見せ所。 波のウラからです。ケンユウさんらしい写真ですね。 これも空が広がり芸術的です。 レイバックは最近は正人の得意技の一つになりました。 手足が長いのでスタイリッシュに決まります。 フォームがアンディ風になってきましたね。 これもブログで紹介はもったいないぐらい良い写真です。 2日間でSTJ誌に掲載するぐらいの写真が撮れてますよと言っていたほど、 東台湾の波はコンスタントでしたよ。 まだまだあるのでまた写真を公開させていただきますね! 投稿 by Luvsurf.
もっと詳しく知る第3弾!『東台湾』STJ誌未掲載、湯川正人プロの写真を御覧ください。
第3弾!『東台湾』サーフトリップジャーナル誌に掲載されなかった、 ケンユウカメラマンさんの湯川正人プロ写真を御覧ください。 撮影された写真は良いものだけで約600枚あります。 イヌ使いになった正人 大好きなパームと 羽田から到着した初日午後のカービング バレルにもなる河口の波 インサイド玉石の上で飛行中 正人のスタイル、ボードアップ、ヘッドダウンのバックサイドリップ バックサイドでもフィンは抜きます 曇っていなかったら使われていた写真 水も綺麗でしたよ。 水中写真も沢山ありますのでまた御覧になれるように ご紹介いたしますね! 投稿 by Luvsurf.
もっと詳しく知る絶好調!『NEW-BUGGY』10連続リップし最長ライド390mも乗れました。
今日はLOWERSで撮影です。 絶好調の昨日と同じNEW-BUGGYで、 コロヘのSサイズをフロントへ、 PERFORMER/QUAD REARフィンSサイズをリアに という組み合わせのQUADセッティングで今日も乗りました。 RIP CURLの『GPSサーフウォッチ』も忘れずに装着。 ショウ、ダグ、マイクのTEAM『NECK TANS』メンバーも集結してサーフしました。 NEW-BUGGYは本当に調子良くて、飛んでるみたいに波を滑るし、 フラットロッカーでスピード性が良くてパワーターンが可能で、 リップがバシバシ決まります。 今日はなんと10連続でリップできましたよ。 VIDEOにも撮影してもらいましたので公開をお楽しみに!! そして先日のリンコンに次ぐセカンド最長ライド390mも乗れました。 http://searchgps.ripcurl.com/#/watch RIP CURLのアプリをダウンロードしてから、 西井をフォローすると毎ラウンドの記録が見れます。 このモデルの正式モデル名などもメイヘムと協議し決定したので、 まずは、そちらで公開してますので 気になる方は是非アプリをダウンロードして西井をフォローしてご覧になってくださいね! RIP CURLの『GPSサーフウォッチ』を持っていなくても、 PCにアプリをダウンロードして御覧になれますよ。 投稿 by Luvsurf.
もっと詳しく知る「MEXICO DAY2」NEWボードのテストライドに最高の波でした。
MEXICO DAY2です。 朝はオフショアからのスタート! 沖に大きな豪華客船が見えますね。 波が昨日よりもサイズアップしました。 お誕生日でもあったショウ&ケイのお父さん、 正樹さんのポイント前の別荘に、 桝田カメラマンさんと滞在させて頂いてます。 誕生日に来た新しいスエルのセット波を乗りまくりの正樹さん。 正樹さんのインサイドまで乗り繋ぐと現われるセクションでの リップアクションをペリカンも見ていますね! 今日は1日中風が弱くて良い波でした。 こんなバレルセクションもありましたよ。 マイブームのグラブレールカットバック。 NEWボードのテストライドに最高の波でした。 ランチはマグロ屋さんのテツさんが極上のマグロを、 ウニ屋さんのマサさんが極上のウニを持ってきてくれました。 夕方の波もテストライドに最適の素晴らしい波でした。 波が良いとボードの性能がより引き出せたりそのボードのコンセプトデザインの個性を確認できますね。 ビデオも撮影したので公開をお楽しみに! 投稿 by Luvsurf.
もっと詳しく知る西井はあたらしいDIABLOモデルの性能を試しにメキシコに入国しました。
西井はあたらしいDIABLOモデルの性能を試しにメキシコに入国しました。 波はパーフェクトです。 こんな掘れる波でどれだけ対応できるかテストです。 桝田カメラマンに撮影もしてもらっています。 こんなチューブになる波でも、テイクオフがささらないように なっているのがDIABLOモデルの凄いところですね! 『パドルが早い』=『掘れた波でも早くテイクフできる』ということですね。 タコスを食べて明日の撮影に備えます。 撮影したビデオや写真の公開をお楽しみに!! 投稿 by Luvsurf.
もっと詳しく知る東台湾『LAST DAY 8』西井は明日27日よりラヴサーフに勤務しております。
正人は『5'9.5"SUB-SCORCHER2』モデルです。 西井はプロトモデルの「5'5"E.F.C HydroFlex」です。 河口のポイント『ドンファン』で毎日サーフしています。 ライトもありますが、レフトの方がロングライドできます。 ボトムは丸い玉石で大雨や台風で急流にならない限り地形が安定しているそうです。 8日間のサーフを終えて東京へフライトです。 このプロペラ飛行機で約1時間台東から台北空港へ飛びます。 国内線はユニエアーです。 空港まで約1時間の道のりで約6000枚の写真の一部を簡単にをチェックしました。 7日間ドライバーを勤めてくれたアチエくん。 西井と正人のサインをボード書いて欲しいとのことなので書いてあげました。 こちらは台東から台北へ飛んでいる上空です。 台北では飛行機の乗換え時間が6時間もあったので町へ繰り出し小籠包食べて来ました。 台北は大都会で東京のようでしたよ。 タクシーはこんな感じです。アジアですね。 台北から約3時間のフライトで1時間ほど発着が送れましたが羽田空港へ到着しました。 今までのトリップ取材の中でも今回は安定して波があって毎日撮影できました。 西井は27日からラヴサーフに勤務しておりますので皆様の御来店お待ちしております! 投稿 by Luvsurf.
もっと詳しく知る『DAY7』東台湾サイズが下がりましたが胸サイズはあります。
毎日サーフ可能なサイズの波があります。 夕方になると見回りに来るおまわりさん達 駐車場での正人 ビーチにライフガードはいませんが、こんなものがあります。 今日は天気が1日良かったので水中撮影をしました。 今日の西井はコロヘのFCS2フィンMサイズをフロントにし、Sサイズをセンターにして使いました。 ラストナイトでしたのでステイしている5サーフさんのスタッフさん達がBBQをしてくれました。 チキンの丸焼き台湾スタイル。 BBQはこんな感じでとても美味しいです。 歩いて台湾1週旅行しているグループさんも泊まっていてBBQ. みんなで記念撮影です。西井は明日の朝1ラウンドサーフしてよ夜には羽田に到着です。 投稿 by Luvsurf.
もっと詳しく知る今日は風が早く吹いてしまった『東台湾DAY4』レポートです。
河口の波でサーフしています。 サーフグラスマットの撮影してくれているケンユウカメラマン 観光でこんな所へも行ってきました ウェットから車のマットまで毎回洗ってくれる ありがたいサポートスタッフさん達 ほうきで車の中も清掃してくれます。 ついでにワンちゃんも洗ってました。 気持ち良さそうです ね。 サーフ前の一コマ ランチは屋台です。 セブンイレブンがいたるところにあります。 タピオカ屋さん。 ステイ先の5サーフのアフーさん達と、 原住民の料理を食べに行ってきました。 皆さんで記念撮影です。 明日は天気が良くなるそうなので早朝からスタンバイです。 投稿 by Luvsurf.
もっと詳しく知る
