Blog
西井『CALIFORNIA』から『TOKYO』へ移動日です。
今日の西井は『CALIFORNIA』から『TOKYO』へ移動日です。 1時間ほどのドライブで、 ロスアンジェルス空港へ、 LA上空を通過し、 千葉県の上空まで爆睡して、 NARITA空港へ着きました。 明日は、コンテストの運営で千葉南へいきます。
もっと詳しく知るハズレが無いLOST/MAYHEMマジックボードができる訳!
本日は、ソルトクリークでサーフしてみました。 使用ボードは、初乗り、5'9" F1-SUTBです。 クリーンはクリーンなオーバーヘッドサイズ。 やや幅広のスカッシュテールは、ピークがシフトする、 ビーチブレイクに上手くマッチしてくれていました。 ロストサーフボードシェイプファクトリーへ行くと、 マシンカット担当のテイラーくんが、 西井が熱望していた、特注のPOLYESTERの ダブルストレートストリンガーフォームのマシンカットをしてくれました。 まずは、テンプレットに合わせてブランクスのセンター線をエンピツで書き込みます。 マシンのベットへ置くのですが、ここがとても重要な作業です。 ボトム面を、数カ所有る吸盤でブランクスを固定します。 赤く光る点を見てください。 この天井の機械から出ている、 レーザーポイントで、これでセンターを合わせます。 AKUマシンはDSDマシンとは違い、ベットが前後に動き、 この丸いカッターブレイドがプログラムされたデーター通りに動きます。 まずは、縦にボードのセンターからレール側へ向かってカットされます。 レール側に行くとこのようにカッターブレイドが下まで降りていき、 木製ストリンガー部は固いのでこの部分をカッターブレイドが通過する時には、 動きが遅くなって綺麗にカットしてくれます。 このようにレール部は不思議なぐらい丁寧にレール形状がカットされます。 センターから片側ずつデッキ面が終わると、 ボトム面もセンターから片側ずつカットして完了です。 ノーズにはこのようにバリができるので、 最後にこのバリをノコギリで取り除けば、カット行程が終了になります。 マシンを使いボードの正確なカット行程こなすには、 メイヘムの繊細なプログラミングと、テイラーくんのセッティングがとても重要です。 さらにロストでは各モデルはライダーのフィードバックが常にアップデイトされていて、 マジックボードのデーターを元にしたマジックボードのデジタルカットされたクローンボードが、 皆様のお手元に届けられているので、どのボードも調子が良く、ハズレが無いのです。
もっと詳しく知る明日、帰国する西井。日曜日のゴールドコーストからです。
明日、帰国する西井より、日曜日のゴールドコーストからです。 早朝、期待していた、波をチェックしにいくと、 デュランバーがこんな感じだったので、 波は小さめですが早速サーフ。 今回のトリップでこの1本のみ持ってきた、使用ボードは、5'8"スコーチャーモデルです。 日曜日のゴールドコーストのビーチにはこのように人がいっぱいで賑やかです。 ここからは同行スタッフ『カバシマ』の記念写真をどうぞ。 こちらは、サーファーズパラダイスにある、 最上階は77階もあるQDECKという高層ビルです。 こちらは、コロヘのスポンサー、TARGETもありました。 こちらは、今回のトリップで活躍中のレンタカーのTARAGO(エスティマ)です。 オーストラリアでは外車なので新車で500万円もすると聞いてビックリ! 本日も波は風向きが良くなかったのですが、 波は、明日に期待です。
もっと詳しく知る巨大な『ロストクロージング』企画デザインオフィス
本日は、強風で波が朝からグシャグシャでノーサーフです。 こちらはT-STREETも同様です。 NORTH IRVINE にある、 巨大なロストクロージングの 企画デザインオフィスへ行ってきました。 デザイナーさん達は、 もうすでに、2011年の企画をスタートさせていました。 こちらはLOSTレディースデザイン部です。 左の人がロストクロージングのC.E.O、ジョエルさんです。 壁には巨大バレルが! スケートランプも内部にあります。 LOSTクロージングは、他のボードメーカーがロゴをプリントしているだけのものとは 違い、しっかりとした、クロージングブランドであることを、LOSTクロージングの心臓部に潜入して改めて解らされました。予想以上の大きさとしっかりした、商品開発をしています。
もっと詳しく知る連続掲載開始!メンタワイボードトリップ 『DAY 1』
成田空港から、BALIデンパサール空港へ、夕刻に到着した。空港出口で、関空からきていた、林健太プロと鈴木勝大プロと待ち合わせし、クタの『バリラニホテル』へチェックイン。 日本から今回のメンバーが全員揃ったのでディナーの為にクタの町へ繰り出した。その後はメンバーそれぞれ明日の朝のフライトまで自由に過ごした。 今回のメンバーは森哲太プロ、椎葉順プロ、林健太プロ、鈴木勝大プロ、インドネシアボートトリップのスペシャリストでボスことDUKE山口さん、 メンタワイを第2のホームグラウンドにしている辻堂.COMの中川さん、東京不動産王の横田さん、宮崎県庁勤務&NSA宮崎支部長の中村さんと僕を含めた9人だ。
もっと詳しく知る新発売5'4"サイズのAVISO RNF-Qが発表!
ロストは数あるブランドの中で、 ブランド オブ ザ イヤーを受賞したんです。 ロストブースにディスプレイされている、ボトムがスケートボードになっている ボードです。(トラックとウィールは絵ですよ) 今回リニューアルしたロストブースは、こんな感じで2階建てになりました。 ボードも沢山、ディスプレイされています。 AVISOブースに寄ってみると、 新発売5'4"サイズのAVISO RNF-Qが発表になっていました。 こちらは、LOSTガールのショットです。
もっと詳しく知るワードも入ってました。
朝はメイヘムと自転車に乗って,ローワーにサーフィン。 コーデルさんとボード談義のメイヘム。 カリフォルニア留学中のトモ君もサーフィンしてました。 メイヘムなぜかサイバーのウエット着てます。 今日はプレセボCLプロ5'10”を乗りました。 メイヘムのシェイプルームに行くと、コンクエストをシェイプ中でした。 その様子を額に汗かきながら、撮影するDAI。 エアーブラシアーティストのテリーさんは、マイケルホーさんのボードをペイントしていました。 運良く、自分のRN-Q-SUボードも出来上がりました。 ここがロストの新しいサーフボード倉庫です。 メイヘムは、コンクエストについて再説明。 ここにあったのは、ココホーちゃんのボードです。 夕方は、ローワーでサーフィン。 撮影が終わったDAIも良い波に乗ってました。写真はないんですが、クリスワードも入ってました。
もっと詳しく知るディノアンデーノとマイケルホーさんとサーフ
本日はローワーにて、ディノアンデーノとマイケルホーさんとサーフしてきました。 ロストオヤジチーム ハワイ、カリフォルニア、ジャパンの3人トリオです。 波はこんな感じでいつも通りのエクセレントな波質です。 カメラはDAI. グラスルームを訪れると、 ラヴサーフのお客様からのカスタムオーダーが沢山、 グラスラミネート待ちになっていました。 ロストエンタープライズのオフィスにもご挨拶。 最高責任者のジョエルさんは来月日本に訪れるそうです。 メイヘムとは、ANGELS VS ATHLETICS のベースボールゲームを見に、行ってきました。 アルコール持ち込み禁止なので、ゲート前でカクテルパックを一気飲み、、、。 ANAHEIM スタジアムの大きさにびっくり、本日は4万5千人来場だそうです。 メイヘムの指定席はこんな近くで選手を見れちゃいます。 メイヘムはこのスタジアムの1マイル離れた病院で生まれたから、 ANGELSのファンなんだそうです。
もっと詳しく知る
