跳至内容

Blog

CAサンクレメンテのLOSTサーフボード社からレポートです。

CAサンクレメンテのLOSTサーフボード社からレポートです。 京商のラジコンLOSTサーファーUS版も販売用ではないですがありましたよ。   グリッターキラキララメ入りの『COBRA』仕様ボードです。 これは乗っていたら、サメに噛みつかれそうですね! これは柄をプリントしたライスペーパーをラミネートしています。 これは、ビンテージトラッシュという技法のデザインです。 こちらは、現在プロトタイプのロストECOボード。 ECOボードは樹液からエポキシ樹脂を作り出しています。 このようなレジンカラー仕様も制作が可能になりそうです。 こちらも、ロストECOボードです。イメージにぴったりなカラーですね。 こちらがチームライダー達が乗り終えたボードを置く中古ボードラックです。 こちらもそうなんですが、この中から西井が程度が良く日本の皆さまに合うサイズのボードを選択して日本へ送っています。 日本の正規販売店様にて販売されている『LOSTサーフボード』は、 ここサンクレメンテ・カリフォルニアから送られてるんですよ!

了解更多

新Luvsurf TV公開!LOST『POCKET ROCKET』コロヘ アンディーノHurley Pro 2016

皆様、お待たせいたしました! 現在サンクレメンテを代表するエリートツアー選手として有名な 『Kolohe Andiono』のHurley Pro 2016ライディング集です。 Luvsurf TV:LOST『POCKET ROCKET』コロヘ アンディーノHurley Pro 2016 ライダー:Kolohe Andiono コロヘ アンディーノ 使用ボード:LOST 『POCKET ROCKET』POLYESTER FILM:Masaki Kobayashi & Koji Nishii EDIT:TABRIGADE FILM コロヘが乗っているのは『POCKET ROCKET』モデルです。 最近はこのモデルばかり乗っています。 以前は、より幅広でボリュームの有るDRIVERやSUB-DRIVERを好んで乗っていましたが、よりボリュームを抑えてありアウトラインが細くなっています。 それに伴い、コロヘのサーフィンの動きがシャープになっていますので ご覧になってください。 以前は、5'10"~5'11"サイズに多く乗っていましたが、 最近は『POCKET ROCKET』になってからは、5'11"~6'0”サイズが多いです。 『POCKET ROCKET』は各国のLOSTチームライダーを始めとして、動きの早いボードを求めるコンペティンションサーファーから今1番絶賛されている、MAYHEMのモデルです。 では、2016 WT HURLEY PROのヒートで『POCKET ROCKET』に乗ってサーフしたコロヘのライディングをご覧ください。 https://vimeo.com/184962154  

了解更多

新 Luvsurf TV 公開! LOST『DRIVER』CARBON WRAP アレックス・リベイロ

Luvsurf TV : LOST『DRIVER』CARBON WRAP アレックス・リベイロ ライダー:『ALEX RIBEIRO』アレックス・リベイロ 使用ボード:LOST 『DRIVER』CARBON WRAP FILM:Masaki Kobayashi & Koji Nishii EDIT:TABRIGADE FILM 2本のカーボンバンドをラップさせてサーフボードにスピードを与えるという、 特許技術を駆使した高性能なEPSブランクスxエポキシレジンボードとして世界中から注目の的..LOST『CARBON WRAP』のライディングムービーです。 ライダーはTEAM LOST BRAZIL『ALEX RIBEIRO』アレックス・リベイロです。 『CARBON WRAP』ボードの反発してからの瞬時に加速しながら、 途切れる事の無いノートリミングターンの連続がご覧になれます。 『CARBON WRAP』は、加重すると、ボードや弓矢のように柔らかくて海中に深くしなり込み、ボード全体がスプリングバック(反発)して加速した直後に、 もう1度、カーボンがラップしている、バックスタンスで抑えてあったテールの後方部が、エクストラフレックスするので、さらに加速するスピードが出る構造になっています。 皆様も『CARBON WRAP』ボードに、乗った人しか味わえない、 エクストラフレックススピードを手にいれてくださいね! スピードだけでなく、ボードの反発が良いので、トップでボードを波にヒットさせると面白い程、 跳ね返ってきてリップやエアーなどの派手な技がバンバン決まりますよ! [vimeo]https://vimeo.com/184725111[/vimeo] 『CARBON WRAP』 を詳しく知るには「こちら」をご覧ください。 http://www.luvsurf.co.jp/board/material.html#page9

了解更多

スーパークール!『SON OF COBRA』グラス仕様『BEAN BAG』全貌公開!

先日お知らせさせていただいた『SON OF COBRA』グラス仕様の『BEAN BAG』モデルのボード写真がLuvsurfのWEBサイトへ掲載になりましたのでお知らせいたします。 『SON OF COBRA』のポールリファベレ氏による、グラスワークが施された各部の素晴らしいさを見ていただける明細写真もWEBストアへも掲載が完了しました。 5'0"『BEAN BAG x SON OF COBRA』 #158972 5’0″x 20.50″x 2.38″(152 × 52.0 × 6.0cm) 中級者53~58kg 上級者58~63kg 28.96cl コブラストライプという技法です。ブラックレールはマットなつや消しですが、センターストライプ部には光沢のあるGROSSポリッシュです。 5'1"『BEAN BAG x SON OF COBRA』 #158974 5’1″x 20.75″x 2.38″(155 × 52.7 × 6.0cm) 中級者54~59kg 上級者59~64kg 29.87cl チップという技法です。両面ホワイトのレジンティントカラーをベースにブラックのチップが散りばめられています。 5'1"『BEAN BAG x SON OF COBRA』 #158975 5’1″x 20.75″x 2.38″(155 × 52.7 × 6.0cm) 中級者54~59kg 上級者59~64kg 29.87cl チップという技法です。両面ブラックのレジンティントカラーをベースにしてあり、デッキには、ホワイトのチップが多めに散りばめられています。 5'2"『BEAN BAG x SON OF COBRA』/ #158978 5’2″x 21.0″x 2.5″(158 × 53.3 × 6.35cm) 中級者55~60kg 上級者60~65kg 32.2cl マーブルという技法。ホワイトのレールとボトムはつや消しのマットレジンカラーです。デッキのマーブルセンター部は光沢のあるグロスポリッシュ仕様です。 5'2"『BEAN BAG x SON OF COBRA』 #158979 5’2″x 21.0″x 2.5″(158 × 53.3 × 6.35cm) 中級者55~60kg 上級者60~65kg 32.2cl チップと呼ばれている特殊な技法です。両面ブラックのレジンティントカラーをベースにして、ホワイトのチップが控えめに散りばめられています。 5'3"『BEAN BAG x SON OF COBRA』 #158977 5’3″x 21.25″x 2.5″(160 × 53.9 × 6.35cm) 中級者58~63kg 上級者63~68kg 33.19cl これもチップ技法です。ブラックレールとボトムはマットなつや消しレジンカラーです。センター部のブラックとゴールドのチップ面は光沢のあるGROSSポリッシュです。 5'3"『BEAN BAG x SON OF COBRA #158980 5’3″x 21.25″x 2.5″(160 × 53.9 × 6.35cm) 中級者58~63kg 上級者63~68kg 33.19cl コブラストライプという技法です。ホワイトレールとボトムはマットなつや消しレジンカラーです。センターのコブラストライプ部は光沢のあるGROSSポリッシュです。 LOST『SON OF COBRA』グラス仕様は、どのボードも 世界に1本だけの超希少価値のあるLOSTサーフボードです! 掲載後、早速1本は売れていまいましたので、お早めにご検討くださいね! 『SON OF COBRA』グラス仕様『BEAN BAG』 http://www.luvsurf.co.jp/store/category/item/itemgenre/lost_board/bean-bag/ WEBストアからご購入ご希望のお客様はこちらからどうぞご覧ください!

了解更多

日曜日でお仕事がお休みの『MATT”キンガー”KING』の凄サーフセッション。

日曜日でお仕事がお休みの『MATT”キンガー”KING』の凄サーフセッションをご覧ください。 最近特にお気に入りなのがこのPLACEBO『SHORT ROUND』モデルです。 『MATT”キンガー”KING』は、 数ヶ月前まではQUADフィンに乗ったことがなかったのですが、 PLACEBOの便利で楽しい5フィンボードの乗りはじめてから、 QUADフィンに慣れて、スピード性能とルース性能のバランスが好きになったとのことです。 いつも撮影した写真を見ると思うのですが、 出ているスプレーの量がWSL選手並みなのが『MATT”キンガー”KING』の凄いところです。 先日の日曜日は波のサイズも十分にあり、 パワフルな『MATT”キンガー”KING』のサーフィンが炸裂していましたよ。 『MATT”キンガー”KING』によると、先日LOWERSでのWSL HURLEY PROの数日前に練習していた、PRO達とサーフィンしていたら、コナーコフィンがキングのところにきて『そのボード凄く調子良さそうなんだけどをなに?』と聞いてきてそうでしす。 また同じように、テイラーノックスも、 『ヘイ、キンガー、そのMAYHEMボードは一体なんなんだ?』と聞いてきたんだそうです。 PLACEBO『FLEXLITE』はUSAでは発売されていないので、 世界的に見ると、希少価値のある日本限定販売モデルなんですよ。 みなさんご存知でしたでしょうか?? それにしても、波のサイズが上がれば上がるほど、ボードの調子良さを披露してくれる『MATT”キンガー”KING』のトラックの深いサーフィンはキングオブサーフィンと言われることがわかりますね!

了解更多

おなじみの『LOST』や『MAYHEM』というの名前の由来は?

赤いオーダーカードに書き込まれているのは日本のお客様用に製作されるLOSTサーフボードです。 LOSTサーフボードファクトリーへ行き、 メイヘムへ日本のお客様から頂いているカスタムオーダーサーフボードの オーダーを渡しに行ってきました。 工場内には先ほど運ばれてきたARCTIC FOAMが並んでいます。 これだけ綺麗に並んでいると壮観ですね。 夏を終えるとCALIFORINIAでは1番多くカスタムオーダーが入ります。 工場内で休む事なく稼働されているAKU社のフォームカットマシン。 カーボンラップのカーボンバンドはここLOSTで巻かれてから グラス工場へ運ばれます。各モデルのアウトラインに沿って丁寧に手作業です。 カーボンラップに4チャンネルを入れたカスタムボード。 この組み合わせ良いですね! これは先日の波です。こんな波でボードをテストできる環境は世界にココだけです。こんな波で開発デザインされるのでLOSTサーフボードはどのモデルを乗っても調子良く乗れるように調整されているのです。 これはMAYHEMが見せてくれた、 30年ほど前のMAYHEMが高校生の時に組んでいたバンドのフライヤー。 TEAM LOST 『MAYHEM』 ORDNANCEと書いてありますね。 LOSTやMAYHEMの名前の由来はこのバンド名からなんですよ。

了解更多

素晴らしい!LOST『CARBON WRAP』カスタムオーダーボードをご覧ください。

LOST『CARBON WRAP』は、フレックス性能が良くて、 活き活きした乗り味で大変評判が良いので世界中で人気が高まってきています。 CALIFORNIAのビーチではかなり多くの人が乗り始めていて、 ビーチに出かけると見かけない日は無いぐらいになってきています。 LOSTサーフボード本社には日本を含め続々とカスタムオーダーの注文が日々入ってきていて大忙しです。その中からカーボンバンド&クリアーのボード以外の珍しい『CARBON WRAP』のカスタムオーダーボードを発見したのでご覧になってください。 こちらは『RNF-REDUX』モデルのなんと、グラスオンツインフィン! 25年前のサーフボードデザインと現代の最新素材「CARBON WRAP」との融合ですね。 こちらは、レインボータイダイデザインのレイヤーを入れた、「CARBON WRAP」です。 モデルはこれまた、『RNF-REDUX』モデルです。 昔乗った調子のよかった記憶のある、LOSTのボードでは、 やはり皆さん「CARBON WRAP」でこのモデル作りたいですよね。 この奇抜な柄と最新の高性能サーフボード素材の融合は凄いですよね。 やはりLOSTサーフボードはデザイン性に置いても最先端を走ってますね。

了解更多

サンクレメンテのLOSTサーフボード本社からレポートです。

サンクレメンテのLOSTサーフボード本社からレポートです。 夏を終えると例年通りに毎年多くのカスタムオーダーが入ります。 クリアーのボードも勿論あるのですが、お客様が指定した個性的なデザインやカラーの付いたボードが出来上がってきていますのでご紹介いたします。 ROCKETデザインをベースにしたトロピカルですね。 このボードは良く見るとレジンアートでした。 これは柄が凄いですね。柄をプリントしたレイヤーを入れています。 このボードもレジンアートです。 POPな感じに仕上がりましたね。 これはド派手なクラッシックなロストアートですね! このボードもプリントしたレイヤーを入れています。 このボードは明日の大会の商品です。 今回で5回目になる『ネイト・イヨマンズ』主催の 『FISH BOWL CLASSIC』の優勝者へ送られる商品です。 サンクレメンテのプロサーファーとKIDSサーファーが二人1組のチームになってサーフィンコンテストをします。 KIDSがプロサーファーと触れ合う機会を設けたFUNなサーフコンテストです。 KIDS用に5'2"の『RNF-REDUX』モデルをメイヘムは用意しました。 『FISH BOWL CLASSIC』の様子は明日のブログでレポートしますね!

了解更多