Blog
誰もが『LOSTカーボンラップは調子良さそう!』と誰もが思うライディングでしたね。
HURLEY PRO は朝から開催されていましたが、現地には行かずに 日本からLOSTサーフボード販売店の方達が来られていたので LOSTファクトリーツアーをしていました。 勿論メイヘムも一緒にご案内です。 こちらは、AKUマシン。 このマシンでフォームをカットしてからMAYHEMはシェイプするんですよ。 マシンでシェイプするとは言わないのです。マシンカットと言うのが正しいんですよ。 サンディングルーム。 雪が降っているかのようにファイバーグラスの粉で真っ白です。 とても過酷なお仕事なのでこれを見るといつもありがたく思います。 WEB LIVEで見ていたのですが、POCKET ROCKETに乗る『コロヘ・アンディーノ』は ラウンド5でケリーと対戦しましたが、残念ながら敗退。9位でしたね。 でもこれは意外にもホームLOWERSでの今まで中で1番良い成績なんですよ。 期待のLOSTカーボンラツプに乗る『アレック・リベイロ』は、 クォーターファイナルでパーコと対戦。 良い波を見つけられずにここで敗退。彼も5位です。 彼は欠場者枠のリプレイスメントで今回のWTイベントに参加することができたのですが、 彼のコンペティションキャリア中で最高位の成績を残すことができました。 カーボンラップボードが現在発売されているEPSカーボン素材ボードの中でも、 とくにバネ板のように加速するスピードの付き方を披露してくれました。 誰もが『LOSTカーボンラップは調子良さそう!』と思うライディングでしたね。 ラヴサーフでもカーボンラップボードの人気がもの凄いのですが、 彼のワールドツアーでの実際に試合に使える性能であることの証明により 今後は更に人気が高まりそうです。 クォーターファイナルが終わると真っ先に海に入っていったのは、 背がものすごく高くなりお兄さんになった、『ノア・ベッシェン』です。 WTに入る前のコロヘも同じことをしていましたね。
了解更多新Luvsurf TV:LOST『V2-GRINDER』小林 桂 LOWERS AUG 2016
Luvsurf TV:LOST『V2-GRINDER』小林 桂 LOWERS AUG 2016 ライダー:Kei Kobayashi 小林 桂 使用ボード:LOST『V2-GRINDER』FUSE CARBON BOTTOM FILM:Koji Nishii EDIT:TABRIGADE FILM 『V2-GRINDER』モデルのボトムにセンターカーボンを入れて反発を強めた特別仕様のボードでサーフする、『小林 桂 』の2016 8月に収録されたライディング集です。 膝を痛めていて7月のUSオープンからサーフせずに安静にしていて、ドクターの診断がサーフィンをしても良いと宣告されて即セッション行った時のライディングです。 膝を痛めていたとは思えない程、柔らかくヒザを使い、ワイプアウトすることを防いでいます。 どんな体勢からも起き上がってくるのはDSCジムトレーングの成果ですね。 コレもこの体勢からメイクです! ケイや他のライダー達が好むボトムにセンターカーボンを入れてさらに反発を強めるスピードの為の特別仕様は、カスタムオーダー時に指定していただければ『+8,000円税別』にてお受け可能ですよ! では、そのライディングムービーをご覧ください。 [vimeo]https://vimeo.com/180862717[/vimeo]
了解更多今日もLOST『CARBON WRAP』が高性能であることをWEB LIIVEで世界に見せつけています。
WSL HURLEY PRO at Trestlesレポート続編です! 『ウィゴリー・ダンタス』 パーコと対戦して負けてしまいました。 バックサイドのキレとパワーターンが炸裂することなくラウンド3まででした。 『コロヘ・アンディーノ』 ラウンド3はコナーコフィンと対戦してバックサイドで良いスコアを出して勝ち、 ラウンド4のノールザースラウンドで出来過ぎのフリーペに次ぐ2位でした。 2位だったので、現地月曜日予定のラウンド5では、ケリーと対戦します。 このマッチアップは楽しみですね! 『アレック・リベイロ』 またまた今日も大金星の『アレック・リベイロ』ラウンド3では9.0ポイントを出し、 エースことアドリアン・ブッチャンに勝ち、 さらに、3名ノールザースラウンド4ではジャドンソとジョシュカーに勝ち1位です! なので!ラウンド5を飛び越え、早くもクォーターファイナルへ! カーボンラップボードと彼のサーフィンがとてもマッチしていて、 波の奥から飛んでくるように加速するスピードがもの凄いです! かなり調子が良く『CARBON WRAP』高性能な実力をWEB LIIVEで世界に見せつけています。 彼『アレック・リベイロ』には、行けるところまで『CARBON WRAP』に乗ってガンバってもらいましょう! LOST『CARBON WRAP』のストックボードが売れに売れています! 各モデル、各サイズもう3本以上あるものがもう無くなりました! 売り切れる前にお早めに手に入れてくださいね!
了解更多『アレック・リベイロ』がLOST『CARBON WRAP』に乗りWT初登場し勝ちました!
本日のメンズはラウンド2が行われましたのでレポートします。 『アレック・リベイロ』がLOST『CARBON WRAP』に乗りWT初登場し勝ちました! 昨日24'SBLOGに初登場したばかりですが、彼はやってくれました! ジュリアン・ウイルソンに勝ちました! しかも乗っていたボードはLOST『DRIVER』CARBON WRAPです。 WTでCARBON WRAPは初めてヒートに使用され勝利を収めました。 1本の波で2回も360度エアーリバースを決めた り『CARBON WRAP』のボード素材の跳ね上がる凄いサーフィンを披露しましたね。 彼、太ももが恐ろしく太いです。 『コロヘ・アンディーノ』はPOCKET ROCKETです! ヒート開始から即波に乗り昨日のパターンから抜け出したコロヘも今日はやりました! 大きなセットの波で、スーパーハイスピードで、 フリーサーフィンをしてるかのようなサーフィンで 9.17と7.40ポイントを出しトータル16.57で快勝! その9.17ポイントのライディングは、西井個人のFACE BOOKアカウントや、 LOSTジャパンのインスタ@lostsurfboardsjapanに投稿したのでご覧になってくださいね! ヒート終了後は昨日とは別人の笑顔のコロヘでしたよ。 明日も波があるのでコンテストは開催されるので『コロヘ』と『アレックス』と『ウイゴリー』の3人にはラウンド3をがんばって欲しいですね。 今日は遂に!LOST『CARBON WRAP』が、QSだけでなく、WTで使用され勝利を収めましたね! CWはハイパフォーマンスサーフィンに向いているボード素材なんですよ!
了解更多HURLEY PROでLOST・MAYHEMボードに乗っている選手をご紹介。
HURLEY PRO at Trestlesで LOST・MAYHEMサーフボードに乗っている選手は4名です! 『アレック・リベイロ』 24'sブログ初登場のブラジルの選手 LOSTブラジルのチームライダーです ラウンド1は3位でラウンド2へ。 『ディビィー・キャッスル』 POCKET ROCKETに乗っています。 LOSTオーストラリアのチームライダーです。 ラウンド1は3位でラウンド2へ。 『ウィゴリー・ダンタス』 ブラジルの選手でMAYHEMボードを好んで乗っています。 ラウンド1はエクセレントスコア9.07ポイント出しトータル15.47で 1位でラウンド3へ! 『コロヘ・アンディーノ』 波が入らずリスタートのコンデションで、乗りたい波に乗れず、 さらに波周りも悪くて良いところ無しでした。 ラウンド1は3位でラウンド2へ。ラウンド2は気持ちを切り替えて頑張って欲しいですね! 新しいウネリが届いてコンテストはどんどん進んでいます。 明日もメンズのラウンド2が行われる予定です。
了解更多現在WSLツアー選手中の約1/4のWOMEN選手がLOST・MAYHEMボードですね!!
西井は昨夜カリフォルニア入りして早速LOWERSでスタートした、 WSLイベントへ、LOST・MAYHEMボードに乗る選手の応援に行ってきまあした。 今日は、SWATCH WOMENS PROからスタートでした。 現在のWSL WOMENSツアー選手の中の約1/4の選手が LOST・MAYHEMボードに乗っているんですよ! ラウンド1のみ行われました。 3人ヒートで1位がラウンド3ヘジャンプアップし、 2位と3位の選手がマンオンマンでラウンド2行きになり、ルーザーは無しです。 『アレッサ・クイゾン』フロントのリップが上手い選手です。 『POCKET ROCKET』モデルに乗ってました。11.83 で2位ラウンド2へ 『テイラー・ライト』 ワールドランク現在1位なのでゴールドジャージを着けて登場。 波待ち位置が悪くて良い波に乗れずにまさかの3位です。 8.43 で3位ラウンド2へ。 ヒート終了後、メイヘムは早速波待ち位置をアドバイスに行っていましたよ。 『ココ・ホー』センターカーボンボードに乗っていました。 1本だけしかスコアになる波に乗れずでした。波の少ないヒートだったので仕方ないですが次のラウンドでは頑張ってもらいたいです。6.13 で3位ラウンド2へ 『マリア・マニュエル』体が軽く良く動いている感じで、 さらに波運が良くサーフィンも良さそうでした。 15.17ポイントも出し、1位でラウンド3ヘジャンプアップです。 『カリッサー・ムーア』 サーフィンが調子良さそうで、 波を完全にコントロールできているサーフィンでした。 15.17ポイントも出し、1位でラウンド3ヘジャンプアップです。 今日はこのコンテスト用に製作されたばかりの『DRIVER』モデルに乗っていました。 今日見たところでは彼女『リズ』が優勝候補ですね! ではまた明日レポートいたします!
了解更多新Luvsurf TV公開!PLACEBO『SHORT ROUND』チャッキーリガーノChucky Rigano
Luvsurf TV : PLACEBO『SHORT ROUND』チャッキーリガーノChucky Rigano ライダー:Chucky Rigano チャッキーリガーノ 使用ボード: Placebo 5'4"『SHORT ROUND』FLEXLITE-CANDY FILM : Koji Nishii EDIT:TABRIGADE FILM 2015年の発売から2シーズン目、2016年にさらに販売本数を伸ばすPLACEBOのハイパフォーマンス大人気モデル『SHORT ROUND』に乗るチャッキーさんのニュームービーです。 このモデルはとにかく短く乗れて、波の大きさがなくても、 縦に上がる動きやマニューバーが描けるのが最大の特徴のボードです。 このムービーでは、FLEXLITE-CANDY独特の乗りやすく、万人向けのカーボン無しでの、しなやかなフレックスが、シャープな動きの中にドライブターンするのが見ていただけますね。 チャッキーさん、SHORT ROUNDが、かなり気に入っていてこのボードはマイボードとして持っていて、ここ最近は1番良く乗っているそうですよ! チャッキーさんと同じ『SHORT ROUND』FLEXLITE-CANDY素材は、カラー付きで人気があり売り切れサイズが続出しておりますが、5'6"と5’7”サイズならまだ数本だけ在庫がございますので是非乗ってみてくださいね! ではその新Luvsurf TVをご覧ください! [vimeo]https://vimeo.com/180751061[/vimeo]
了解更多来日!『ケイ・コバヤシ』東京から茨城県大洗海岸へ早速移動!
成田からリムジンバスに乗り羽田空港に到着。 迎えに行くとこんな感じで熟睡して寝てました。流石大物ですね。 夜に到着したので西井家に泊まり、 早朝、茨城県大洗海岸へ早速移動しました。 ボードは7本持ってきています。 その中には、QSコンペティターに日本の波に合うと評判の、 出来上がったばかりの『CARBON WRAP』もあります。 モデルは、もうケイのシグネチャーモデルと呼んでいい程の『V2-GRINDER』です。 台風10号ライオンロックが残していったBIGスエルがまだありました。 4ラウンドして、 5'7" POLY 5'5.5" POLY 2本 5'5.5" CARBON WRAP 4本のボードを試しました。 1年の内この日は潮位が高い日なので、 波質が厚くて、練習している選手は波質に苦戦していましたが、 流石ケイは、 こんな感じでキメていましたよ。 波の中までパワーターンして他の選手とは全く違うスタイルです。 サイドオンショアで波質が厚かったので 「CARBON WRAP」が調子良さそうでしたよ! JPSAのコンテストは、9/1トライアルラウンドからスタートします。 波はどんどん小さくなってしまいそうです。 よく食べて、よく寝て、パワーを充電しておきましたよ。 また、明日、大洗海岸での様子をレポートしますね!
了解更多
