Blog
『LOST』サーフボードファクトリーからレポートです!
今日はMAYHEMとLOSTサーフボードファクトリーでミーティングしたりしてました。 『DOS-DIABLO』のオーダーが止まらないけど、日本で評判がいいのが嬉しいぞ〜とのことです。最近シェイプしたばかりの薄いサイズは自信作だから乗った人からのフィードバックを聞かせて欲しいとのことです。 是非、薄いサイズの『DOS-DIABLO』に乗ってみてフィードバックをくださいね! これらメイヘムが見せてくれたのは、1インチずつサイズを変化させてTESTライドをする、TAJの新モデル候補だそうです。ビーチバギーの別バージョンになるかもしれません。ハイパフォーマンスボード好きな方ならコレは気になりますね! こちら、スケートボードの下にあるのは色々なカーボンです。 プレセボで採用された2本のスプリットカーボンの評価が高いので、 MAYHEMは色々なカーボンを試しているんだそうです。 このLOSTの広告を覚えていらしゃいますか? パネルになって飾られている、この双六は、LOSTが作ったもので広告にも使われました。日本でもサーフ誌に見開きで広告掲載されいたので記憶がある方もいらしゃると思います。 もう1つのこちらは『ランドル・ランド』登場人物を見ると当時MAYHEMによく乗っていたアンディアイアンズとかいて面白いです。 この2つをご存知の方がいらしゃると思いますが、その方は長年のLOST ファンさんだと思います。 シェイプルームにあった、コロヘの『SUB-BUGGY』と カリッサの『SUB-SCORCHER2』です。 マジックボードなんだそうで、ボコボコになるまで乗り込んでありました。 かなり調子が良かったんだなと感じましたよ。 では、また明日レポートしますね!
了解更多新 Luvsurf TV : PLACEBO『SHORT ROUND』小濵 三郎 Saburou Obama
Luvsurf TV : PLACEBO『SHORT ROUND』小濵 三郎 Saburou Obama ライダー:小濵 三郎 Saburou Obama 183cm 62kg 1976年生まれ 使用ボード: Placebo 5'5"『SHORT ROUND』FLEXLITE-BOOST FILM : Koji Nishii EDIT:TABRIGADE FILM 小濵さんは現在ムラサキスポーツ藤沢店でサーフボード販売を担当しています。 183cm 62kg という身長と体重で背が高く細身の体型です。 年に1度はプライベートでサンクレメンテを訪問しているサーフボードに対して勉強熱心で、とくにLOSTやPLACEBOのメイヘムシェイプデザインにはとても詳しい方でもあります。 そして今春にはLOSTサーフボード工場へも念願の訪問見学を果たしています。 NSAの支部予選では、 91年ジュニア優勝 93年ジュニア優勝 94年MEN優勝 95年MEN優勝 96年MEN優勝 98年MEN優勝 NSA全日本では、 99年全日本(四国)MEN7位 05年全日本(湘南鵠沼)SENIOR5位 96年第2回ムラサキPARCO CUP(志田下)スペシャルクラス優勝 97年第3回ムラサキPARCO CUP(鴨川)スペシャルクラス2位 98年第4回ムラサキPARCO CUP(鴨川)スペシャルクラス3位 02年ムラサキPARCO CUPスペシャル3位、 99年第1回ムラサキCUP IN伊勢スペシャルクラス優勝 09ムラサキ担当者大会優勝 このように素晴らしいコンペ戦歴で活躍された経験があるので、『SHORT ROUND』のようなコンペでも使えるボードの乗りこなし方やお客様へのボード性能のご説明が上手なんですよ。 小濵さんによる、随所で見られる『SHORT ROUND』モデルの推進力は、ライディング中に急に波が厚くなっても、スピードが遅くなるだけで、そのまま波を乗り繫げることが、見ていただけます。 中級者以上であれば、通常使用されているレギュラーボードよりも、5インチ前後ほど短く選択しても、余裕で安定して乗ること乗ることができます。 短く選択がこのボードの性能をより際立たせますので、みなさんも『SHORT ROUND』は今まで乗ったことのないぐらい短く選択して乗ってくださいね。 では、クィックに上下に動く『SHORT ROUND』モデルと特性を上手く乗りこなしている 小濵さんのライディングムービーをご覧ください! [vimeo]https://vimeo.com/135537193[/vimeo]
了解更多最新情報!MAYHEM『SPLIT KEEL』あなたならどのモデルに装着しますか?
MAYHEMから先ほどメールがきました。 MAYHEM フィン『SPLIT KEEL』 が発表になりました。 通常よりもセットされる位置が前からスタートするようになっていて、 後ろに寝ているドライブ性を重視した個性的なフォルムをしたフロントフィンは、 ベースの後方がエグレていて、リリース性を失わない設計です。 ナチュラルなカラーのクリアーホワイトカラーもあります。 どちらを選ぶかはお持ちのボードに合わせてお選びくださいね。 フィンのベースや高さはLサイズですが、フロントフィンの面積が大きいので ツインフィンだけにしても乗れます!デザインがこのように最終決定し、これから生産されるとのことですので、 発売時期や価格について詳しい情報が入り次第みなさまにお知らせいたしますね! 優れた旋回する機能を備えており、ドライブ性とコントロール性のメリットをお求めならば、新しいFCS ll SPLIT KEEL クワッドが2色展開でこれからご購入可能になります。ワイドなテールの5フィンハイブリッドモデルには素晴らしいフィンのセットです。もし、波のフェイスでは、マックスにドライブ性とコントロール性を備えていて、さらにトップでシャープな自由自在なターンもできる、高速性能クワッドをお探しならば、これ以上のものはないですよ! ★西井的おすすめ装着モデルは、『CRAZY POTATO』や『LAYZ-POTATO』です! 『DOS』や『EL-DIABLO』に付けたらどんな感じになるかも試したいですし、 これから入荷する問い合わせ殺到中の新モデル『BEAN BAG』に付けたら必ず調子良さそうな気がします。
了解更多新 Luvsurf TV : PLACEBO『CONQUEST EL⚡️DIABLO』杉山 経太 Kyota Sugiyama
Luvsurf TV : PLACEBO『CONQUEST EL⚡️DIABLO』杉山 経太 Kyota Sugiyama ライダー:杉山 経太 Kyota Sugiyama 身長180cm 体重60kg 使用ボード: Placebo 5'8"『CONQUEST EL⚡️DIABLO』FLEXLITE-CANDY FILM : Koji Nishii EDIT:TABRIGADE FILM このムービーでプレセボのベストセールモデル「TABLET/TABLET2」の性能を超えた、 最新進化版『CONQUEST EL⚡️DIABLO』に乗っているのは、ムラサキスポーツ茅ヶ崎店のサーフボード販売を担当している杉山さんです。 身長180cm 体重60kgという体型の杉山さんは、 このモデルの性能を上手く引き出してスタイリッシュに乗りこなしています。 『CONQUEST EL⚡️DIABLO』モデルのテイクオフの早さ、波の厚くトロい他のボードでは止まってしまうようなセクションもスピードをキープしながら波を乗りつないでいるシーンが何度出てきますのでご覧になってください。 『CONQUEST EL⚡️DIABLO』モデルは小波から大波まで日本で考えられる日常的な波に幅広く対応できる万能モデルです。 ゆったり流して乗ることもでき、ハードにリップに当てることもできるボードなのでスタイルに合わせて乗りこなしてくださいね。 杉山さんは、過去には全日本ジュニアクラス優勝したりASP PROジュニアでは5位入賞したこともある実力者さんで、他のPLACEBOやLOSTの主要モデルにも全て試乗してことがあるので是非ボード選びのご相談もしてみてくださいね。 では、そのライディングムービーをご覧ください。 [vimeo]https://vimeo.com/135248639[/vimeo]
了解更多嬉しいMサイズ!初公開! FCSII『MAYHEM』5フィンデザインをご覧ください。
Mサイズ!初公開! FCSII『MAYHEM』5フィンデザインをご覧ください。 発売は来春予定なのですがブログをご覧になってくれている皆さんには日本発公開しちゃいます。 今まではLサイズしかなかったのですが、 遂に私たち日本人により合うサイズのMサイズが発売になります。 トライフィンとして装着するとこんな感じです。 サイドフィンの内側にだけにカーボンを入れていて、 センターフィンはフィンの内部センターにカーボンが入っているという、 グラス素材だけよりも反発とドライブが期待できる構造です。 QUADとして装着するとこのようになります。 リアにはカーボンが入っていないのですが後ろに少し寝ている 形にはターンをすぐにリリースしないでスピードをキープする効果があります。 誰もが使い易いMサイズなので、はやく使ってみたいですね! こちらは新しいLサイズのフィンです。 ご覧の通り5フィンセットです。 トライフィンのセットアップ。 Lサイズはカーボンが外側に入っていますね。 フロントフィンとQUADリアフィンは、 軽量化の為の白いハニカムフォームコアが内側から見えていますね。 これら新しいMAYAHEMフィンの、 正確なサイズやプライス、発売入荷日などが決定しましたら、 こちらのブログでお知らせいたしますね! MサイズのMAYAHEMフィンは、西井が日本のFCS社と、MAYHEM自身の両方へ 日本のユーザーさんのボードや体型のニーズに合うから製作して欲しいと提案して製作してくれたフィンなんですよ。
了解更多新 Luvsurf TV : PLACEBO『LAYZ-POTATO』加嶋 裕介 Yusuke Kajima
Luvsurf TV : PLACEBO『LAYZ-POTATO』加嶋 裕介 Yusuke Kajima ライダー:加嶋祐介 Yusuke Kajima 使用ボード: Placebo 5'5"『LAYZ-POTATO』FLEXLITE-BOOST&CANDY FILM : Koji Nishii EDIT:TABRIGADE FILM 加嶋さんは、大学生時代、全日本大学サーフィン選手権大会メンクラス4位入賞の実力がある、 ムラサキスポーツ茅ヶ崎店のサーフボード販売担当スタッフさんです。 このライディングムービーの中で、 FLEXLITEのBOOSTとCANDYを同じサイズの同じモデルで乗っています。 FLEXLITE-BOOSTは千葉の波でスピーディに乗っていて、 FLEXLITE-CANDYは湘南の柔らかい波質にフィットするようにしなやかに乗っていますね。 『LAYZ-POTATO』の乗り方は無理やりボードを動かして走ろうとせずに、 ボードの上にリラックスして乗っているとスピードが出て走り出すのが、 このライディングムービーの中で何度もご覧になっていたけますので、 『LAYZ-POTATO』の乗り方お手本としてしてくださいね。 『LAYZ-POTATO』このモデル本当に調子いいですよ! 加島さんにも調子の良さをぜひ店頭で聞いてみてくださいね。 では、その加嶋さんのライディングムービーをご覧ください。 [vimeo]https://vimeo.com/135247997[/vimeo]
了解更多西井式ドルフィンスルーの連続画像をご覧ください。。
この24’S ブログのページで右側のプロフィール部分に小さく掲載してあって長年(多分8年間ぐらい)も変わらずにガンバってループ再生していた西井のプロフィール用ライディングムービーを更新しましたのでお知らせします。 この中には、未公開のライディングが1本だけあるのですが、それがどのライドだか分かる方はかなりの西井ライディングムービーエキスパートさんです! この映像にはドルフィンスルーしている水中映像があるのですが、 西井がどんなふうにドルフィンしているかご覧になっていただけますのでよくご覧になってくださいね。 こちらにその映像から切り出しした 西井式ドルフィンスルーの連続画像を掲載して解説させていただきます。 両腕と片ヒザでボードを下に押し込みます。 両腕を伸ばし、片足をグリップのキックに引っ掛けて、 片足をレール横に出します。 ボードを深く前方へ移動させながら、 レール横に出した片足で水を蹴り、頭と体もより沈めるようにします。 キックにかけた片足でボードを下押しへ、 レール横に出した片足を後方へ蹴り、 ボードをできるだけ深い位置へ持っていきます。 ここで波が上を通過しているのが理想のタイミングです。 ここまでがドルフィンで潜る為の動作です。 ここからは浮かび上がる為の動作です。 キックを押さえていた片足でボードを下へ蹴って、 ノーズを上にしてボードの浮き上がる方向を上向きにします。 ここでキックを押さえていた片足は離してください。 視線を上に上げ、頭も上方向へ、 レールを摑んだ両腕を引きつけてボードをパドル位置になる準備体制にします。 海面に出たらすぐにパドリングの体制になれるように、 ボードと体を最適なパドル位置になるようにして浮き上がってください。 この動作はブレイクする寸前のウネリに対してのドルフィンです。 ボードのしずめ方、手や足の使い方と、ボードに対しての位置を 各写真ごとに連続して動いているのをよくご覧になって参考にしてみてくださいね。 では、西井ブログのプロフィールライディングムービーをご覧ください。 PLACEBO『LAYZ POTATO』が一番調子が良さそうに見えるのは西井だけでしょうか? [vimeo]https://vimeo.com/134787388[/vimeo]
了解更多売り切れていた大人気モデル!PLACEBO『CQ EL-DIABLO』5’8”と 5’10”が入荷します!
売り切れていた大人気モデル!PLACEBO『CQ EL-DIABLO』5’8”と 5’10”が入荷します! PLACEBOファンの方、大変お待たせいたしました! PLACEBO『CQ EL-DIABLO』は今年3月の初入荷したばかりなので、 「TABLET」や「TABLETII」モデルからの乗り換え需要が大変多いので仕方ないのですが、 その中でも人気サイズの CANDY の、5’8”と 5’10”と、 BOOST の 5’10"が 8/5より店頭にてお引き渡し&通販発送が可能です! 今年、最終入荷となりますので、今後は売り切れることが確実なので今回の今年最終入荷をお見逃し無く!! 5’8”は他サイズに比べて入荷本数が少ないのに、人気があるサイズなのでお早めに手に入れてくださいね。 http://www.luvsurf.co.jp/store/category/item/itemgenre/placebosurfboard/ 通販の方はこちらから今すぐにお買い求めくださいね。
了解更多
