Blog
西井は今CALIFORNIA『サンクレメンテ』にいます!
成田から出国した西井は今CALIFORNIA『サンクレメンテ』にいます! そんな訳で本日、波をチェックしに、LOWER トラッスルスへ行くと、 なんと波がフラットに近い状態で誰もサーフしていません、、。 WCTイベントの会場作りの人がビーチにいるだけです。 今回の相棒は、PLACEBO/MAYHEM/FIBERFLEX 5'8"スコーチャーです。 それと、SPEEDQUEST 5'2"もお伴しています。 LOWER トラッスルスではサーフできななそうなので、 仕方ないので、サンクレメンテのビーチブレイクへ行くと、 なんとか(日本では胸サイズ)の波がブレイクしていたので、 入水、水温が高く、ボードショーツのみでサーフできます。数本サーフしてからメイヘムが待つシェイプファクトリーへ! メイヘムはUSで今一番人気になった、ブランドのシェイパーとして 毎日シェイプしっぱなしでシェイパー暦の中で一番オーダーの本数を 受けているそうで、来週からはじまるWCTイベントのチーム以外の選手から急に、 急ぎでボードをシェイプしてほしいと依頼されて断っているぐらいだそうす。 そんなWCT選手からのオーダーは断ってでも、日本限定モデルの『RIPQUEST』のパラボリックPOLYを今週まとめて仕上げてくれるそうなので、これから続々と仕上がってきそうです!(ご予約は御早めに!) ランチはサンクレメンテの工場街にバスで売り来る、メキシカンフードを いただきました。なんかカリフォルニアぽいですね。 こちら、コロヘの折れてしまった、"SCORCHR"です。 USAでも、LOSTユーザーなら次に欲しいモデルのナンバーワンだそうです。 AKUマシンで『RIPQUEST』パラボリックPOLYをカットしているのを、 確認中のメイヘム。パラボリックはセンターストリンガーが20分でカットできるのを、 1時間かけて行わないとならないので、とても手間と時間かかかるから製産性が悪いと ボヤイていました、、。 そんな、『RIPQUEST』パラボリックPOLYをシェイプしている、 メイヘムのクールなショット!!! 今回のCALIFORNIAトリップは、 これから始まる、サンディエゴで行われる、 ASRトレードショウや、LOWER トラッスルスで行われるWCTイベントの レポートを予定していますので皆さんお楽しみに!波も明日からどんどんサイズUPするそうです!
もっと詳しく知る皆様、サーフボードをご購入ありがとうございます!
Aさんは、プレセボの現在一番人気モデルの TABLETを購入してくれました。GRIPはさわやかなホワイトです。 もう皆さんはご存知だとは思いますが、 TABLETとCONQUESTはサイズ違いの同モデルなんです。 Bさんは、AIRQUESTの、』XTR PB DD というストックでは珍しい 仕様のXTRボードを御選びになってくれました。 浮力有り、安定感有り、丈夫で高性能、ということを条件にボードを 探してみたらこのボードになったそうです。 フィンはAUROLA,FLEX-FIVEフィンを装着です! Cさんは、サーフ仲間が先日ROCKETを手に入れて 凄く調子が良いということで、ご自分でも欲しくなっての ご購入です。いつもラヴサーフのボードを愛用いただき、また遠方からお越しいただいていましてありがとうございます。 Dさんは、体重増加で今のボードが浮力が足らなくなってしまい、 どんなボードが良いかご相談いただき、このTABLETを御選びいただきました。 中途半端な浮力ではなく明らかにパドルやテイクオフが早くなる、 TABLETはそんな方へ大推薦モデルです。 Eさんは、店頭へお越し頂いていたところに、タイミング良く、 このSTEALTHの3D CARBOLICが入荷してきて、ピッタリのサイズだったので、 即、購入を決断していただきました。 ステルスの3D CARBOLICはとても人気がありますね! Fさんは先日サーフボードを折ってしまい、何か良い、ボードは無いか、 探していたところに、このPLACEBO/MAYHEM/FIBERFLEXという組み合わせの、 限定製産の、新モデル,スコーチャーならサイズも幅広く選べるので、 実物のいくつかのサイズを見比べてこのボードを選んでくれました。 Gさんも先日から次のボードはどんなボードに乗ったら良いかご相談いただき、 この限定製産20本のPLACEBO/MAYHEM/FIBERFLEX仕様の中に良いサイズがあったのと、 新モデルのスコーチャーなら全体的な浮力のボリュームが有り安心だということで、 この貴重価値もあるボードを御選びになりました。 皆様、色々なサーフボードをご購入ありがとうございます!
もっと詳しく知る日本限定モデル『SPEEDQUEST』西井ムービー公開!
日本の波にあわせて開発された、究極のミニボード! 日本限定モデル『SPEEDQUEST』に乗る、 西井ライディングムービー公開になりました! AUROLA FLEX FIVEフィンのQUADをSETして、5'2"サイズの既製サイズの 日本限定モデル『SPEEDQUEST』に乗るライディングムービーです。 短い長さを活かし木の葉が風に舞うようにヒラリとボードが簡単にリップで返っているのが各ライディングで見て頂けます。注目は1本目のテイクオフの早さです。まだ波がブレイクしないので立ち上がるのをロングボードのように上体を起こし、レールに手をかけて待ち続けてから、波のブレイクにあわせて余裕でワンターン目に入っています。『SPEEDQUEST』はどのモデルよりも短く乗れるモデルですが、ボードには厚みがあり浮力があるのでこのような恐ろしいほどに、滑り出しが可能なんです。もうひとつ注目して欲しいのは、TOPでのボードの返しが異常なまでに、タイトでクイックなことです。簡単にノーズが振り向いています。カットバックも小波の少なく小さなスペースでもスピードを失わず、クイックに回りこんでいますね。カービングターンもとにかく波が小さくても波のフェイスに高さが無くても今までできなかった動きが、この『SPEEDQUEST』はマニューバーとして描くことができるのです。厚い波も次のセクションへ向かっても、信じられないほどに動きスピードをロスしません。『SPEEDQUEST』は、小波でこそ、その性能特性の真価をより発揮するボードです。 是非、皆様もこの究極ミニをセカンドボードとして 小波でのライディングをお楽しみください! 短いので最初(1R〜2Rぐらい)は馴れないですが、乗れば乗るほど、ボードに馴れてしまい、 自由自在に操ることができるようになり、ものすごく調子良くのれます! こちらがその、『SPEEDQUEST』ライディングムービーです! http://www.luvsurf.co.jp/camp/speedquest.html 特設ページもコチラです!
もっと詳しく知るラヴサーフは今!新モデルボードが入荷ラッシュ!
ラヴサーフは今!新モデルボードが入荷ラッシュです! 昨日の、『US-FIBERFLEX社完成記念』新モデル『スコーチャー』 FIBERFLEX仕様/限定製産20本入荷に引き続き! 新モデル『SPEEDQUEST』 モデルマークが入っています! こちらは、新モデル『RIPQUEST』 素材も新しい、POLY PARABOLIC STRINGER 初入荷です! そして、ラヴサーフとメイヘムの一押し! 新モデル POLY素材の『SCORCHER』初入荷です! どれも今なら店頭に入荷したばかりなので、 ご覧いただくことができます! 新モデルに目がないコアな皆様の御来店お待ちしております!
もっと詳しく知る新『US-FIBERFLEX社完成記念』限定製産20本入荷!
ビックニュースです!新モデル『US-FIBERFLEX社完成記念』『スコーチャー』・FIBERFLEX仕様限定製産20本入荷しました! STEALTHにSD2のドライブ機能を与えたハイブリットボード! 普段の小波でもカービングターンして乗りたい方へ。 ビーチブレイクのスタンダードボードに最適。 このモデルのサイズの決め方は、通常よりもワンサイズは短く、薄く、幅広のサイズにすることを推薦します。 ・通常の板より1インチ以上は必ず短めをお選び下さい。 ・中級以上向けですが難しいボードではありません。 ・腰~頭半サイズ推薦。 特設ページはこちら! http://www.luvsurf.co.jp/camp/scorcher.html 『スコーチャー』・FIBERFLEX仕様 Kolohe Andino Model (トライフィン/FCSプラグ ) ■FIBERFLEX /¥160,000 本体 / ¥168,000 税込 *PLACEBO&MAYHEMマーク特別仕様、カラー付き *US-FIBERFLEX社完成記念 限定製産20本のみ。 『サイズラインナップ』 5'8" x 18 3/8" x 2 1/16" (172 x 46.7 x 5.25 cm) 推定体重55~63kg 5'9" x 18 1/2" x 2 1/8" (175 x 47.0 x 5.4 cm) 推定体重60~68kg 5'10" x 18 3/4" x 2 3/16" (178 x 47.6 x 5.55 cm) 推定体重65~75kg 5'11" x 19 " x 2 1/4" (180 x 48.3 x 5.7 cm) 推定体重68~75kg 6'0" x 19 1/4" x 2 5/16" (183 x 48.9 x 5.85 cm) 推定体重73~80kg 入荷した今ならまだ各サイズ御選びいただけます! 限定製産20本という貴重な機能性を持ったボードを手に入れるチャンスです! ご注文はお急ぎでお電話03-3732-5532または、 http://www.luvsurf.co.jp/contact.html こちらのフォームをご利用になりご注文ください! ★おまけ解説★ 上の写真も、見直してください! カーボンストライプレールのアンダーに隠れた、 EPSとは見分けがつかないほど、表面がスムースで 綺麗な、新マーコフォームにエアブラシされた、 プレセボのマークと同じようにグラデションカラーが 日光にあたると、怪しく見え隠れするクールなデザインのボードです!そして、このエンドフィン後方部にメイヘムがデザインした、VEEがワイドなテールをクイックなボードにしてしまうという、魔法のテールデザインなんです!
もっと詳しく知る遂に公開!スコーチャーModelに乗る、クリスワード!
2010年モデル!スコーチャー/クリスワード動画公開!http://www.luvsurf.co.jp/movie/ward_scorcher.htmlワードが、メイヘムの一押し! コロヘアンディーノMODELの『SCORCHER』に乗って、 ホームポイントのローワートラッスルをサーフしている、ライディングムービーです。 このモデルはビーチブレイクでのトップでの動きをカービングで乗る事を目的に メイヘムがステルスモデルにSD2の機能を加えてモデルなのでその特性が、 ワードのサーフィンのとても反映されていて安定したライディングをしているのが 見ていただけます。バックサイドもフロントサイドも、トップでラインを大きくターンすることによってカービングの弧が大きく、スプレーが大きく飛んでいますね。 レールを寝かせて体重をフルにボードに伝え、大きくラインを取るのがこのモデルの上手く乗りこなすコツでもあります。 このライディングムービーのように、パタパタ、パンパン、などと、ボードをパンピングすることのような、無駄なボードの動きをせず、1本のラインで乗るワードのトラックの深いラインを描く、ワードのマニューバーテクニックをお手本にしてみてください。普段のビーチブレイクでも、カービングサーフィンの動きをマスターするなら、このスコーチャーを、お選びください!スコーチャーの詳しい特設ページはこちらです!http://www.luvsurf.co.jp/camp/scorcher.html
もっと詳しく知る不定期連載『DAY5』メンタワイボードトリップ!
不定期連載『DAY5』メンタワイボードトリップ! 昨夜も夜船は移動していたので、今朝はまた新しいポイントのポイントの前にいた。 最近サーフされはじめたブレイクだった。 初めてのポイントということなのでサーフしてみたが、 波はすこし厚くて、風が直ぐに吹いてしまい、 じっくりサーフするような波ではなくなってきたので数本乗って上がり、 また2時間ほど移動した。 今度はロキシーというポイントに着いた。 ここは前回のボートトリップでサーフしたことがあるポイントで、プロレベルでなくても乗れる、ライトブレイクの乗り易い波質のポイントだ。 ここで皆でサーフして楽しみ始めてから約1時間ほどすると強いサイドショが吹き始め撮影はあっと言うまに終了となった。(5'4" AIRQUEST XTR 3D CARBOLIC を使用) そしてこの風ならサンダースがオフショアということで、1時間ほど船を走らせむかった。 サンダースには6積の船がいて、ポイントにも数十人のサーファーがいた。 波は今回で最大の4~6フィートのセットが入ってくる。 しばらくして数人があがってくるのをみて順序よく飛び込んでいった。 若手プロ達がバレルライドを数本を決めるとポイントにいたサーファー達がそろそろ交代だなと感じてくれてボードへ戻ってくれた。 ビハンドピークからテイクオフしてバレルにはいることができるこのサンダースで皆とても良い写真が撮影できた。(5'4" AIRQUEST XTR 3D CARBOLIC を使用) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー メンタワイボートトリップの以前の記事をご覧になりたい方は、 『DAY 1』はこちら、 http://luvsurf.co.jp/24sblog/?p=1066 『DAY 2』はこちら、 http://luvsurf.co.jp/24sblog/?p=1070 『DAY 3』はこちら、 http://luvsurf.co.jp/24sblog/?p=1074 『DAY 4』はこちら、 http://luvsurf.co.jp/24sblog/?p=1077 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー サーファーなら夢のメンタワイボードトリップへ行くなら、 経験豊富でメンタワイの波とポイントをを知り尽くした、 日本人ガイドとスタッフで安心のAKIさんの、 http://ww8.tiki.ne.jp/~soulaki/ こちらへどうぞ!
もっと詳しく知る調子良くサーフしている人のボードが気になりますよね!
Aさんは、先日、さらにプライスを値下げした、SALEコーナーの、 SD2モデルのお買い得、XTR パラボリックレールのボードを購入してくれました。 まだまだ、選べるセールボードの全リストはこちらです! http://www.luvsurf.co.jp/topics/sale.html Bさんは、プレセボの日本の波にあわせて開発された、日本限定モデル、 その性能の良さで大人気のTABLETを購入していただきました。軽くて丈夫で長持ち、 しなやかな乗り心地で乗り易く、プライスも抑えたモデルなんですね。 Cさんは、最近XTRボードばかりに乗っていて、その丈夫さを大変気に入っていただいていますが、今回はPOLYのボードもしばらく乗っていないのでPOLYも乗りたくなって、 上達されたこともあり、このF-1モデルを購入していただきました。 Dさんは、先日御来店され、実物を一度ご覧になり、どうせ買うなら早く買って、 直ぐ乗りたいという結論を出され、その翌日に再度御来店していただいてから、 このAC-FIVEモデルを購入してくれました。 Eさんは、アルメリックのXTRボードをいつもカスタムオーダーして乗られていたのですが、今回、LOSTと、XTR社が共同開発した、XTR 3D CARBOLICに、興味をもたれ、さらに、ステルスモデルも気に入っていただき、このボードを購入していただきました。 Fさん(右)は、サーフフレンドのSさん(左)が先日このPLACEBOの CL-PRO2モデルを購入して、すごく調子良さそうにサーフしているで、 ご自分でも欲しくなってしまってのご購入です。 Gさんも、ラヴサーフのXTR 3D CARBOLIC ユーザーさんを海で見かけて、 調子良さそうに乗っていたので話かけられずにはいられなくなり、 色々と質問や相談してから、御来店していただき、このF-1モデルを購入してくれました。 サーフィンしていると、海の中で人よりもスピードに乗って、 調子良く乗っている人のボードが気になって欲しくなりますよね! 皆様、沢山のボードをご購入ありがとうございます!
もっと詳しく知るSURF1st発売!ミニボード、XTR 3D CARBOLIC !
SURF1st誌発売!『ミニボード』『XTR 3D CARBOLIC』出てます! 西井が先日行ってきた、『DAY 1』はこちら、 http://luvsurf.co.jp/24sblog/2009/08/-day-1.html 『DAY 2』はこちら、 http://luvsurf.co.jp/24sblog/2009/08/day-2.html 『DAY 3』はこちら、 http://luvsurf.co.jp/24sblog/2009/08/day3.html 『DAY 4』はこちら、 http://luvsurf.co.jp/24sblog/2009/08/day4.htmlブログに不定期連載中の、 メンタワイボートトリップでの写真(マカロニの小波)と、 話題の、LOST XTR 3D CARBOLIC の広告が掲載されています。 本屋さんやコンビニで、是非、買ってみてください。 DVDも付いていますよ。 http://www.surf1st-mag.com/ こちらのWEBからの購入や定期購読も可能です!
もっと詳しく知る
