Blog
ゴーキンがAIRQUESTでギャラリーを釘付けに!
今朝のLOWERトラッスルの波です。毎日少しずつサイズが上がり毎日イイ波です。 1R前に、メイヘムと早朝ビジネスミーティングを。 まずは、朝の1ラウンドを、 ゴーキンがサーフしに来ると聞いたので今ドコ?と電話すると、 あと1時間ぐらいしたら、LOWERへいくよというので、 軽くUPPERでサーフしてから、 そろそろゴーキンくるかなと、LOWERへ行くと、 いました! LOWERパドルアウトすると、ピークには、WADOやCJやその他強者が、約100人!激混み波取り合戦! ライトにライドしてるのはCJです。 WADOは、お気に入りのこの前も乗っていた、ステルス 5'10" を、 ゴーキンは、F-1 5'10"を乗っていました。 GORKINは、僕の乗っていたAIRQUESTを見つけると、RNF乗ってたの?? え?なんだ~コレ、メイヘムこんなFISHシェイプしてるの知らなかったけど、 これ何だ?ウイングがこんな形だ??と、 上がったばかりなのに、AIRQUESTで、 ギャラリーを釘付けにする、凄いサーフィンしてくれました。 クリスワードも海から上がってきて、すげ=調子良さそうだったじゃないか!と、 AIRQUESTを見入っていました。 (日本限定モデルなので彼らは見るの初めてなんです。) GORKINのAIRQUESTモデルのライディングはVIDEOにバッチリ収録しましたので、 公開をお楽しみに!!
もっと詳しく知るシリーズ最新作『SPEEDQUEST』プロトタイプです!
これが、現在メイヘムが日本のユーザーの為に開発テストしている、 メイヘムがシェイプデザインした日本限定モデル! 最新作、『SPEEDQUEST』プロトタイプです! 流行の短く厚く操作が簡単な日本限定モデルです。 ボードのデザインはもちろんテイクオフやパドルが早いこと、 そしてなるべく短いボードの長さを選ぶことができること。 厚い波でも掘れた波でもスピードに乗ったコントロールが容易であること。 ベースになっているデザインはなんと、人気のROCKET!!!!!!! そのロケットに厚みを与え、QUESTシリーズには無くてはならない、 エレベーターウイングを組み合わせた夢のようなボードなんです!! ロケットよりも厚みがあるのでテイクオフやパドルが早く、 エレベーターウイングとの組み合わせで動きが軽いという、 日本の波で使う皆さんの必要条件を限りなく理想に近付けた、新モデルです!そのテスト最終段階のテスト用のボードがこれです! その『SPEED QUEST』ボードと、メイヘムと愛犬ブロディとトラッスルへ。 UPEER の波は99%ライトにブレイクします。 こちらは、LOWERSです。 メイヘムのライディングをビデオに収録しましたので、 帰国後に『SPEED QUEST』の詳しい全貌と、ライディングを公開しますので お楽しみに!!
もっと詳しく知るAIRQUEST/DEVILテール仕様 調子とても良いです!
今回、新調した自転車は、AUROLA号という名になりました。 今朝のLOWERの波はこんな感じです。 そして今回、XTR社とメイヘムがテストで作ってくれた、 AIR-QUESTのXTR 3D カーボリックを乗ってきました!! 何故、CQや、FQや、AQのXTR 3D カーボリック仕様が製品として、 テストが必要なのかは、QUESTシリーズのエレベーターウイングに、 ケブラーカーボンが巻き付けすることが難しく、 強度も兼ねてテストする必要があるからです。 メイヘム家の向かいの人もXTR 3D カーボリックボードを見にきています。 メイヘムは今日は、ROCKETを持ち出しました。 こちらは、メイヘムのUBERFISH 6'0"です。 今朝の1ラウンドを終えて、急いでメイヘムは出勤。 その後、アーバインというところにに有る、LOSTクロージングの心臓部オフィスへ行ってきました。 ここには、今までの主なサーフボードや広告が展示/保管されています。 BLACK SHEEP! こちらのマイクさんは、 メイヘムと共にLOSTを立ち上げたもう一人のロストオーナーです。 RNFですね。 昔のVHSビデオも保管されています。 SPOTというアーティストの作品。 これは、懐かしい広告です。 これも日本語バージョンがありましたね。 DREWというアーティストの作品。 その後、 AIRQUEST/DEVILテールの、 XTR 3D CABOILICがめちゃめちゃ調子良いので、 もう1ラウンド行ってきました。 今のところ強度に問題は無さそうです。 もう少し耐久テストを続けます。
もっと詳しく知る今日LOWERでステルス5'10"に乗っていた人は?
今朝のLOWERSです。イイ波ですね~。 TEAM Luvsurf サンクレメンテ支部長、 タツシさんが仕事前の1Rから上がってきて、着替えているところでした。 メイヘム家から、西井は持参した、5'8"ステルスのFSTを積んで、 メイヘムはプレセボのUBERFISHと迷って、 今日の波は、MONKFISH だぜっと、メイヘムと、 自転車にのり、lowerへ! 波はライト、レフトともに、こんなにショルダーがあります。 そこへ、この人が登場! こんなことできる、 この人はだれでしょう? はい、クリスワードです! ボードを見せてもらうと、ステルスの5'10"に乗っていました。 ダイスケがちゃんと、ライディングを撮影しましたので、 帰国したら、皆さんラヴサーフへ見に来てください。 こんな人にも遭遇しました! 皆さん、この人だれだかわかりますか? 本物のLOST通ならしっていますよね?
もっと詳しく知る波は十分、水温は日本の千葉北よりも冷たいです。
成田空港ではマスクをしているのかと思ったら、カウンターの人も、スチュワーデスもマスクはしていませんでした。期待ハズレです。 メディアが騒ぎ過ぎなのか? 日本人は心配性なのか? でもインフルエンザにはかかりたくないですね。 LAに到着しました。 本日は曇り空です。 早速、LOWERSをチェック、 ブルーの方が今回、新調した、NEW自転車です。 レッドの方は、今まで使っていた、MY自転車です。 今回は、ダイスケ専用になります。 波はCALIFORNIAにしては小さめですが、十分です。 軽くサーフしたのですが、水は日本の千葉北の水温よりも冷たいです。 体が冷えたら、ジチャクジーへドボン。 新AUROLAフィンもテストしています!
もっと詳しく知る皆様、カスタムオーダーされる方が増えてきました。
最近、皆さん、カスタムオーダーされる方が増えてきました。 現在ラヴサーフで扱っているモデルや素材の多さは日本一になってしまったので、 お客様はモデルと素材をくみあわせてオリジナルなパーソナルボードを カスタムオーダーできるようになっています。 POLYESTER EPS EPS PARABOLIC XTR XTR PARABOLIC DUAL DENCITY XTR 3D CARBOLICHYDRO FLEXAVISO(カラーのみ) という素材が選べます。 カスタムオーダーできる素材の中で、今、一番人気は、XTR 3D CARBOLIC です! カスタムオーダーは遠方の方にも、通販での御対応も可能です! カスタムオーダーの手順はこちらをご覧ください。 http://www.luvsurf.co.jp/board/custom_order.html LOSTのマークも選べます! カスタムオーダーならではの、御希望のカラーを入れることもできます! http://www.luvsurf.co.jp/board/lost_color.html 是非、皆さんもご希望のモデルと素材でカスタムオーダーをご検討ください!
もっと詳しく知るお時間の有る方はカスタムオーダーをお勧めします!
Aさんは、FISHQUESTをお選びになりました。ロングボードからショートへ乗換えたくて、色々なメーカーの色々なモデルを検討したのですが、ゴールはやはり、日本の波質に合わせて開発されて安心で、乗り易いを評判のロストFQとなりました。 Bさんは、噂のTABLETを遂に手に入れました!サイズ選択を迷っていましたが、はやり実物を店頭で比較検討されてのご購入です。レトロフィッシュを先日買ったのですが、 全く動きが重くイメージしていた物とは違い、動き、早い、TABLETを選んでくれました。 Cさんは、カスタムオーダーしていた、XTR 3D CARBOLICが何故か早くできあがってきました。メイヘムのロゴをメインにして、シンプルなロゴでボードを大人仕様にした、40代の体重80キロさんです。体重の重い方や、ターンが上手くできない方のターンをしならせスピードをつけてくれるのがカーボリックです! Dさんは、今またまた、製産が間に合わなくなってきてしまったCONQUESTをお選びになりました。激早、パドルとテイクオフ性能で楽々サーフィンできるのがこのコンクエストです。これで週末の混雑した海でも波を捕まえて楽しめますね! Cさんは、カスタムオーダーしていた、AIRQUESTのXTRセンターストリンガーボードが出来上がってきました。以前はFISHQUESTをお乗りいただいていて、サーフィンがとても早く上達したので、このXTR AIRQUESTをオーダーしておいたんです。皆さんも次に乗るボードは決まっていますでしょうか?? お時間の有る方はカスタムオーダーをお勧めします! ご自分に合うボードサイズやモデル、AUROLAフィンの適正モデルのご相談は、 お気軽にこちらのフォームをご利用して、西井までご連絡ください! http://www.luvsurf.co.jp/contact.html ご相談のやりとりはメールでもお電話でも、 03-3732-5532 店頭でも、何度でも納得していただけるまで、丁寧にお答えさせて頂きます。 もちろんご相談は、通販にも対応しています!
もっと詳しく知るゴーキン優勝!09 K5 Pro/Am Klassic エンシニータス.
ゴーキンがまたも優勝!2009 K5 Pro/Am Klassic エンシニータスCA. 優勝すると、 普通のプロサーファーはシャンパンとロブスターでお祝いするのですが、 そこは、さすがゴーキン、大好物のビールとピザでお祝い、、。 最近さらに、サーフィンがキレまっくっている、 こちらがそのAaron "ゴーキン" Cormican のサーフィンです!お楽しみください!
もっと詳しく知る本日はサイバーウェットスーツファクトリーへ!
本日はサイバーウェットスーツファクトリーへ! ANCHORウェットスーツの2010年モデルの打ち合わせで、 サイバーウェットスーツファクトリーへ行ってきました。 こちらは、保管庫です。 歴代の作品も大切に保管されていて、次代の流れを見るのが楽しいです。 サイバーの他には、リンコンというブランドも製作していて、 そのカタログには西井も登場しています。 こちらは生地を保管してある棚ですね。 こんな面白いものを発見しました。 REEFインターナショナルチームのスーツです。 これから、USへ送られるそうです。 デザインは、サイバーのものを流用して、マークを変えていますね。 帰りには近くにある、ムラサキスポーツ厚木ミロード店さんへ、 プレセボを販売していただいていまして、(スタッフの大竹さんです) おっ、ROCKETがまだ有る!と思ったら、 やはり、2本とも予約済みでした、、。 ROCKETは人気があるので簡単には手に入らないので、 在庫の有るSHOPを見つけたら即GETしていただくことをおすすめします!記念写真にサインさせていただきました。
もっと詳しく知る
