Blog
皆さん~もうチェックしていただきましたでしょうか?『ラヴサーフCALIFORNIAコレクション』がドロップしました!
『TOKYO』そして『CALIFORNIA』をルーツにもつラヴサーフのオリジナルアパレルに新たなラインがドロップです! 売れない日がなく、完売サイズがどんどんでてしまっているラヴサーフ『California Collection』。 今回製作した『California Collection』は使用されているヘビーウェイトなボディーにも大変こだわったシリーズになっています。 裏地はふかふかで保温性の高い起毛素材にしながら、綿×ポリエステルにすることで軽くて丈夫なスェットになっているのでメチャクチャ暖かくて、動き易くこれからの季節にヘビロテ間違い無し! 『California Collection』で使用しているヘビーウェイトなボディーは多くのサンプルの中から、生地や細かいディテールにもこだわり選んだんですよ。 ボディーのシルエットが良いのでジャストサイズで着ても、オーバーサイズに着てもいけるので、コーデによって使い分けてるのがオススメです! カリフォルニアフレーバーな4つのデザインは、カリフォルニア州旗をモチーフに作られた『The Square』『Cali Bear』、 LOSTSurfboardsのテストコースであるポイントからインスパイアーしてデザインした『Lowers』『Affected』。 どのデザインも海に行く時だけじゃなく、タウンユースとしても使えるので、私は4デザインコンプリートしちゃいました! 皆さんもラヴサーフオリジナルアパレル『California Collection』お気に入りのサイズ&カラーがなくなる前に手に入れて下さいね!
もっと詳しく知る新Luvsurf TV公開!LOST『CALIFORNA TWIN』西井浩治 Koji Nishii
新Luvsurf TV公開!LOST『CALIFORNA TWIN』西井浩治 Koji Nishii ライダー: Koji Nishii 西井浩治 使用ボード:LOST 5'5"『CALIFORNA TWIN』27.25cl POLY https://www.luvsurf.co.jp/model/41292/ FILM&EDIT:TABRIGADE FILM ラヴサーフの西井プロがその乗り味と性能を絶賛し自身もヘビーローティションで愛用する、 大人向けのパフォーマンスツイン+1フィンボードに千葉の海で乗っているライディングムービーです。 西井の年齢は55歳です。身長170cm、体重60Kgという体型で乗っている この『CALIFORNA TWIN』モデルのボードサイズは5'5"の既製サイズでボリュームは27.25clです。 年齢と共にボリュームは上げていくとパドルも楽に進みますし、 若い時と同じように沢山の本数にテイクオフできるサーフィンが楽しいですよ。 浮力があると動かないと考えてしまう方がいるようですが、 この『CALIFORNA TWIN』であれば、ボードのデザインが良いので軽々動きますので、 無理せずにサーフィンを適正なボード浮力でサーフィンを楽しんでくださいね! 『CALIFORNA TWIN』モデルは二人の大物シェイパーがコラボデザインして完成した大人の為の絶品です。ツインフィンフィッシュの生みの親、4回の世界チャンピン『マーク・リチャーズ』さんと、ハイパフォーマンスショートボードのトップシェイパー『メイヘム』の二人がシェイプルーム内で、蓄積されたサーフボードデザインのノウハウを共有して完成させたパフォーマンスフッシュボードです! とても調子良いですよ!
もっと詳しく知る必見!一般サーファーが『RAD RIPPER』と『SUB DRIVER2.0』に乗って本音コメント!
必見! 一般サーファーが『RAD RIPPER』と『SUB DRIVER2.0』に乗って本音コメント! 先日、愛知県の伊良湖へトリップへ出かけていた、 『アラシ・ムラタ』プロが現地で友人の35歳のおじさんサーファーに、 『RAD RIPPER』と『SUB DRIVER2.0』の2つの人気モデルに乗ってもらい、 やらせ無しの本音コメントをしてもらいました。 このYouTubeを見てもらえるとプロレベルでなくても、 ボードの性能が良いと走るのでサーフィンが調子良り、 『RAD RIPPER』はテイクオフが早くて、よく走り、 『SUB DRIVER2.0』は早いライディングとキレの良いアクションができるのが、 見ていただけますよ! ではご覧ください!! https://youtu.be/hHNNjpro0tg 一般サーファーにプロが選ぶおじさん用ボードを実際に乗らせてみた結果とんでもない事にwwww
もっと詳しく知る早い者勝ち!まだ予約が多数の中、ワンサイズだけ『SUB DRIVER2.0』のストックボードが出ましたよ!
2020年末の話題独占しているニューモデル『SUB DRIVER2.0』のすぐ乗れるストックボードが奇跡の新入荷しました! https://vimeo.com/488865858 『アラシ・ムラタ』プロのYOUTUBEチャンネルでも人気の『SUB DRIVER2.0』。 世界中の予測不能なビーチの波で試合を行うコンペティターが試合で勝てるスペシャルなモデルですが、細かなアップデートをし続けて適度なスキルを持っているサーファーなら乗れる比較的フレンドリーなプロフォーマンスショートボードになりました。 『DRIVER2.0』に比べ『SUB DRIVER2.0』は小さめな波、マッシーな波質、パワーがなく整っていないビーチブレイクでも波のパワーを得やすく良く機能してくれます。 https://vimeo.com/460512453 『コロへ・アンディーノ』や『グリフィン・コラピント』、『カリッサ・ムーア』、『キャロライン・マークス』などのコンペティターから絶大な信頼を受ける2モデル『DRIVER2.0』&『SUB DRIVER2.0』は最強のハイパフォーマンスモデルなので、2モデル揃えて波によって使い分けて楽しんでくださいね! [ap_show_item 58576] サイズが合う人はラッキーです! 早い物が勝ち! 『SUB DRIVER2.0』の詳しいモデル説明は>>>こちらからどうぞ!
もっと詳しく知るすべてのサーフボードモデルの中で世界で1番売れたモデル『RAD RIPPER』今ならまだ1月中に乗れますよ!
2019年世界中のサーフボードモデルの中で1番売れたモデルに輝いたLOST『RAD RIPPER』。 今ご予約ならまだ1月末までには手に入りますよ! 乗ったサーファーみんなが絶賛し、爆発的な人気を誇る『RAD RIPPER』はハイパフォーマンスモデルに比べて短く乗れ、少し多めの浮力を活かして乗れるユーザーフレンドリーなところが人気の秘密の1つなんです。 https://www.youtube.com/watch?v=jMa2GetdMHI&feature=emb_logo 『アラシ・ムラタ』プロのチャンネルでも度々登場していますが、とにかくパドル&テイクオフがとてつもなく早いですよね!? 実際、僕自身も『RAD RIPPER』に乗った時に、メチャクチャビックリしました! https://www.youtube.com/watch?v=v_gq5gdLDAw&feature=emb_logo 『RAD RIPPER』がこんなに多くのユーザーの方に選ばれているのは、パドルスピードが早いだけではないんですよ! ムービーを観てもらえばわかりますが、パワーの無い小さな波でもテイクオフした瞬間から爆発的なスピードを生み出してくれるです! スピードがあればアクションもかけ易くなるし、スプレーの飛びも、より多くて激しくなりますよ! https://www.youtube.com/watch?v=0KSqrv_NDq4 ノーズにボリュームがあり、ロッカーが緩やかで、ワイドなアウトライン、セミフラットデッキなどの80’Sデザインと世界でも指折りのトップシェイパー『MAYHEM』の経験と実績が絶妙なバランス生み出してプロサーファーから一般ユーザーまで支持される大ヒットモデルとなりました! https://vimeo.com/434546167 もちろん皆さんが気になっている運動性能も『RAD RIPPER』は良いんですよ! セミフラットデッキからの急角度で削ぎ落とされたステープレール、スカッシュテールのテールエンドも削ぎ落とされ薄く、テールロッカーは強めに、ボトムコンケーブはシングル~ダブルバレルコンケーブ~VEE、など操作性が良くなる様にデザインされているんです。 先日、まだまだ予約でストックボードがない中、たまたま予約が入ってなかったサイズが数本だけ店頭に並びましたが・・・ 即完売してしまいました・・・ 現在はPOLYESTER,LIGHT SPEED共にストックはありません!(有難うございます!) 1月中に確実に乗りたい方は予約がマストですよ! 『RAD RIPPER』のご予約は>>>こちらからどうぞ!
もっと詳しく知る新品サーフボードがお求め易いプライスで手に入れる『新品セール!』コーナーをぜひチェックしてくださいね!
ラヴサーフに『新品セール』コーナーがあるのはご存知でしょうか? 様々なレベル、様々なコンディションに対応出来るモデルが揃っていますよ! [ap_show_item 35289] https://vimeo.com/308257329 ウィークエンドサーファーや40歳オーバーでせっかくの休日、楽しみにしていたサーフィンなのに満足に波に乗れず苦い思いをしているサーファーの為に作られた日本限定モデル! ポイントノーズのサーフボードが好み・・・ でもパドルスピードが早いモデルがいい・・・ だけど動きが重く、反応が鈍いのはちょっと・・・ っていうサーファーの贅沢な悩みが一気に解消される反則モデルなんですよ! [ap_show_item 44961] https://vimeo.com/325151878 ベストセラーの日本限定モデル『DIABLO-X』の新品セールボード。 LOST JAPAN専用のカスタムオーダーのみに使用が許される『RISING SUN』のマークが両面に入っている貴重なカスタムボード! 5FIN使用なのでコンディションによって使い分けができますよ! [ap_show_item 43312] このモデルによって今までのサーフボードのセオリーを覆した伝説のモデルが2020年最新のシェイプデザインを加えリリースされた『TABLET REDUX』の貴重なポリエスター版。 乗った方にしか味わえない、とてもファンなモデル! [ap_show_item 55856] https://vimeo.com/462519032 2020年最新モデル! 人気すぎてULTIMATEⅡ、LIMITEDともに完売してしまったサイズ。 サイズ表記が間違えているだけの新品未使用ボードなので、お買い得ですよ! 手に入れる最後のチャンスです! [ap_show_item 43386] 『MAYHEM』と『ニシイプロ』が今までの歴代PLACEBOモデルの中で共にNo.1に選んだ『LAYZ POTATO』を現代のシェイプ理論を加えアップデートして再びリリースされた日本限定モデル『LAYZ POTATO-REDUX』の貴重なポリエスター版。 見た目とは裏腹に運動性能が高いのも二人がNo.1に挙げた理由の1つなんですよ! ご紹介した他にも多くのモデルがありますので、ぜひチェックしてくださいね! 『新品セールボード』は>>>こちらからどうぞ!
もっと詳しく知るトライとクアッド?『RAD RIPPER』に合うフィンセッティングのはどっち?「アラシ・ムラタ」プロが検証!
『RAD RIPPER』モデルに合うフィンセッティングは、トライとクアッドどっちなのか?? 「アラシ・ムラタ」プロが検証してくれました。 なんとクアッドフィンでサーフィンするのが初とのことです! まずは、H4トライフィンを乗ってから、 「MAYHEM 5フィンMサイズ」をクアッドでセットしてサーフィン! でも、明らかにクアッドフィンでのサーフィンの方は滑らかに早く走っていて調子良さそうです! この動画の最後に、 宣伝無しで、『RAD RIPPER』モデルに合うフィンセッティングのはクアッドと言い切っていますよ! コロナ禍で、世界的に不足しているFCS2フィンの「MAYHEMフィンの5フィンセット」は、 ラヴサーフには奇跡的にストックがあります! 『RAD RIPPER』 5’7”までおすすめの Mサイズ(残り2セット) https://www.luvsurf.co.jp/product/6156/ 5’8”以上におすすめの Lサイズ(残り4セット) https://www.luvsurf.co.jp/product/6138/ 欲しい方は、売り切れる前に入手しておいておくことをおすすめします! ではご覧ください!! 【世界王者も愛用する】クアッドフィンが神フィンだった! 動きやすさ、テイクオフの速さがヤバイ!!!【トライフィンとの比較動画あり】 https://youtu.be/Z9aVkWnV3i0
もっと詳しく知る絶好調!LOST『CALIFORNIA TWIN』またまた乗ってきました!
数日前になるのですが、 ラヴサーフの各モデルのライディグムービーを撮影しくれているビデオグラファー タブリゲイデ社の『タカイチ』さんと、千葉南で2ラウンド撮影を行ってきました。 タブリゲイデ社の『タカイチ』さんはISAの専属でもあるので、 コロナ前の2019年の秋に宮崎で開催されたあの観客動員ナンバーワンだった ISAのコンテストでもメインのライブカメラマンも務めていたんですよ。 西井は最近とても気に入って乗っている『CALIFORNIA TWIN』にまたまた乗ってきました! 西井が乗っているLOST『CALIFORNIA TWIN』のボードサイズは、5'5" 27.25clです。 身長が170cm,体重は60kg サーフィン歴40年、でもこれぐらいのcl値が必要です。 よく、週に1、2ラウンドしかサーフィンしない方が、 この西井のcl値以下の乗り慣れているからいつものボードでと、 サーフィンしてしまっている方を多く見かけます。 はっきり言って、それは無理があります。 cl値が少ないボードは乗ったら動いて調子良いと思っているとは思いますが、 波を捕まえることができる本数が少ないので正しいcl値のボードを選ぶことにより、 短いサーフィン人生を倍以上の波の本数に乗れるようになります。 浮力があると、レールが入らない、ドルフィンができない、なんて事を多く聞きますが 適正数値であれば、すぐに慣れるので安心してください。 正しいcl値のボードに乗りたい方に、 LOST『CALIFORNIA TWIN』はよく動き、軽快で早いので満足してもらえるのでおすすめです! これからのサーフィン人生を変えたい方!普段よりも多くのcl値のボードに乗ることをおすすめします! 西井が絶賛するおすすめの、LOST『CALIFORNIA TWIN』は 今なら5’4”から6'0"まで全サイズ揃って入荷したので適正なベストサイズを選べます! こちらからどうぞ! https://www.luvsurf.co.jp/shop/?model_name=CALIFORNIA%20TWIN&brand_name=LOST 年末年始にも、今にも即乗れますよ!
もっと詳しく知る新Luvsurf TV公開!LOST『SUB-DRIVER2.0』村田嵐「アラシ・ムラタ」
新Luvsurf TV公開!LOST『SUB-DRIVER2.0』村田嵐「アラシ・ムラタ」 ライダー:村田 嵐 「アラシ・ムラタ」Arashi Murata 使用ボード:LOST『SUB-DRIVER2.0』 FILM:Yasushi Murata EDIT:Arashi Murata 「アラシ・ムラタ」が自身も絶賛する『SUB-DRIVER2.0』モデルにのっているライディングムービーです。 これらの全てのライディングは千葉県勝浦市の部原海岸で撮影されたものです。 いつもは「DRIVER2.0」に乗ることが多いという彼ですが、 この日の部原海岸の波はアウトサイドのテイクオフポジションでのブレイクがゆったりとしていて 波を捕まえて走りだしても波を乗り繋ぐようにインサイドまでターンを行うことが必要なために、 「DRIVER2.0」をベースにしている、サブモデルである、 ノーズやテール幅のワイドで、傾斜が緩やかなどんな波の位置からでも推進力のある、 『SUB-DRIVER2.0』モデルをチョイスしてサーフしています。 インサイドまでパワーゾーンを外れないようにターンを繰り返し、 スピードをキープしながら、部原海岸特有のインライドの難しいエンドセクションで、 リップやエアーを決めているのをご覧ください! https://vimeo.com/488865858
もっと詳しく知る
