Blog
約100名の参加!LOST&PLACEBOサーフボードが乗れる!昨日の試乗会レポート!
昨日の土曜日、鵠沼海岸で開催された、 LOST&PLACEBOサーフボードが乗れる!試乗会レポートです! 波は腰腹サイズの湘南では波が良いライダフルなコンデション! LOST『RNF-RETRO』CARBON WRAPは試乗会で大人気!!! PLACEBO『GOBLIN-Sprint』は2チャンネルが追加されたので乗ってみたいですよね! レディースサーファーさんに1番人気は、 この『RE-LOADED』!!! カップルのお二人には交換で乗れるようにPLACEBOベストの組み合わせ 『GOBLIN-Sprint』と『EL-DIABLO PLUS』をおすすめさせていただきました。 だれもが乗りたい!『RNF-RETRO』と『DIABLO-X』! 『RNF-RETRO』は動きますね~と評判よかったですよ! 普段LONG乗っているからと『RE-LOADED』を指名でした! PLACEBO『GOBLIN-Sprint』は、ほとんどの人が試乗していましたよ! CARBON WRAPの構造と性能について説明もさせていただきました。 『RNF-REDUX』はとても人気があって返ってくるのを待っている方も続出でした! 『EL-DIABLO PLUS』は意外と、大きなサイズの6'2"と6’0”が人気でしたよ! 『RNF-RETRO』と『DRIVER』CARBON WRAPです! 『RE-LOADED』は2サイズとも試したいと大人気でしたよ! 参加された方!スタッフ及び関係者の皆様お疲れ様でした!
もっと詳しく知る2018 US SURFING チャンピオンシップでLOSTチームが大活躍!
2018 US SURFING チャンピオンシップでLOSTチームが大活躍! 18歳以下のクラスU18では、『クロスビー・コラピント』が優勝! 『クロスビー』は「グリフィン・コラピント」の弟です! 16歳以下のクラスU16では、『ジェット・シェリング』が優勝! 『ジェット』は、年齢が上のクラスU18にもエントリーして準優勝にもなりました! 12歳以下のクラスU12では、『キャノン・カー』が優勝! 『キャノン』はファイナルで10ポイントライドも決めましたよ! 『ケディ・マトソン』は、 18歳以下のクラスU18で4位 6歳以下のクラスU16で、準優勝してダブル入賞! 『タジ・リンドブラッド』は、 16歳以下のクラスU16で、3位に入賞! 『ガブリエラ・ブリアン』は、 16歳以下のクラスU16で、準優勝! 『レイラ・リコブアノ』は、 16歳以下のクラスU16で、3位に入賞! 18歳以下のクラスU18で、4位になってダブル入賞! 14歳の彼女はお母さんが日本人のROXYガールでココホーの1番弟子なんですよ。 彼らにボードを提供している「メイヘム」は大喜びしています! LOSTサーフボードチームの将来は明るいですね!
もっと詳しく知る新Luvsurf TV公開!LOST『DRIVER』カリッサ・ムーアー Bells Beach 2018
Luvsurf TV : LOST『DRIVER』カリッサ・ムーアー Bells Beach 2018 ライダー:カリッサ・ムーアー Carissa Moore 使用ボード:LOST『DRIVER』ProFormance FILM&EDIT:TABRIGADE FILM 2018年オーストラリアのベルズビーチで撮影された『カリッサ・ムーアー』が 「DRIVER」モデルに乗っているライディングムービーです。 『カリッサ・ムーアー』は長年この「DRIVER」モデルに乗っていて 他のモデルに乗っているのを見ることはないぐらい「DRIVER」を乗りこなしています。 彼女はパワーサーフィンとフロー(流れ)るサーフィンするのが上手い選手です。 技と技の繋ぎが上手いのでその連続する技をご覧になってください。 近年のウイメンズのサーフィンのレベルが高くなっていて WSL/WT選手のサーフィンは見ていて面白いですね。 「DRIVER」モデルはLOSTのハイパフォーマンスボードの中で まず手に入れて乗ってみて欲しいモデルです。 同じ長さでも薄くて、プロやライダー向けの「プロディメンション」と、 同じ長さでも厚くて浮力の有る「ブロディメンション」が乗りやすいので 一般の方にはこちらがおすすめですよ! では、『カリッサ・ムーアー』が「DRIVER」モデルに乗っている ライディングムービーをご覧ください。 [vimeo]https://vimeo.com/270087228[/vimeo]
もっと詳しく知る新Luvsurf TV公開! LOST『POCKET ROCKET』マーシー・キャラハン/ Bells Beach / 2018
Luvsurf TV : LOST『POCKET ROCKET』マーシー・キャラハン/ Bells Beach / 2018 ライダー:マーシー・キャラハン Macy Callaghan 使用ボード:LOST『POCKET ROCKET』Pro-Formance FILM & EDIT: TABRIGADE FILM この映像は、2017年のウイメンズワールドジュニアチャンピオン、 2018年のWSL/WTツアールーキー選手『マーシー・キャラハン』が、 オーストラリアのベルズビーチで、WSLのコンテストとその前にフリーサーフで、 LOST「POCKET ROCKET」モデルに乗っているライディングムービーです。 彼女のサーフィンはとてもシンプルでトップでのターンの繰り返しなので、よくご覧になってお手本にしてみてください。 長い手を広げてトップターンする時に、前の手を下にして軸のように使い、 ターンの後半には上後ろに振っています。 後ろの手の動きもよくご覧になってくださいね! この両手の一連の動きが綺麗で大きいターンをする基本的な動きなので習得してくださいね。 手足が長いのでお手本にする動きがメンズのサーフィンよりもわかりやすいのと、 このムービーはその動きを繰り返し何度も見ていただけるように編集されていますよ! ではどうぞご覧になってください。 [vimeo]https://vimeo.com/270066639[/vimeo]
もっと詳しく知る新Luvsurf TV公開!LOST『DRIVER』コロヘ・アンディーノ Bells Beach 2018
Luvsurf TV : LOST『DRIVER』コロヘ・アンディーノ Bells Beach 2018 ライダー:『コロヘ・アンディーノ』 Kolohe Andino 使用ボード:LOST『DRIVER』Pro-Formance series FILM & EDIT: TABRIGADE FILM 2018年オーストラリアのベルズビーチで撮影された 『コロヘ・アンディーノ』 のフリーサーフライディングムービーです。 これらのライディングはWSLのコンテスト前の練習での映像です。 サイズのあるオープンフェイスの波で、綺麗で大きなラインでサーフィンしています。 『コロヘ・アンディーノ』はカリフォルニアアンならではのクールなサーフィンスタイルなので人気がありますね。 しっかりとボトムへ降りてレールをいれてタメをつくり、 トップへ向かいながらリリースするとドライブの効いたスピードが落ちないターンができるのがよく見ていただけます。 乗っているボードはLOSTメイヘムの名作プロフォーマンスシリーズの中でも 1番優秀な成績を刻み続けている『DRIVER』モデルです。 この『DRIVER』は、シャープでクイックな動きもできるのにドライブの効いたスピードが落ちないターンができるモデルなのを 『コロヘ・アンディーノ』 のフリーサーフライディングムービーでご覧になってください。 この名作LOST『DRIVER』モデルはプロでなく 一般の方でも乗れるように同じ長さでもCL値を多くしてパドルが楽に乗れる「BROディメンション」をご用意しておりますよ! [vimeo]https://vimeo.com/270356441[/vimeo]
もっと詳しく知る新Luvsurf TV公開!LOST『POCKET ROCKET』ケイ・コバヤシ 2018 Japan QS6000
Luvsurf TV:LOST『POCKET ROCKET』ケイ・コバヤシ 2018 Japan QS6000 ライダー:小林 桂 ケイ・コバヤシ Kei Kobayashi 使用ボード:LOST『POCKET ROCKET』Pro Formance FILM&EDIT:TABRIGADE FILM 先月カリフォルニア・サンクレメンテから来日していた『ケイ・コバヤシ』が千葉で『POCKET ROCKET』に乗るライディングムービーです。 千葉一ノ宮オープンでのコンテストサーフィンに加えて、 初公開になるフリーサーフ映像も含まれています。 来日時に千葉でフリーサーフすると人がその周りにいた一般のサーファーさん達が集まって『ケイ・コバヤシ』の練習サーフィンを見ている程、注目を浴びていました。 コンテストではその日のベストシングルマニューバーで ハイポイントを出すなどの活躍が記憶に新しいですね。 得意技のエアーリバースもより高く遠くへ飛ぶようになり、 完成度とメイク率を上げていてます。 最近はそのエアーリバースだけでなく、 ブローテールやレイバックなど多くのハイスコアの出る技を習得していて QSシリーズでの活躍が期待されています。 『ケイ・コバヤシ』は、これから始まる7月のWSL/QS1500湘南オープンや 伊豆のJPSAへの参戦を予定していますよ! では、『ケイ・コバヤシ』が千葉のビーチブレイクでLOST『POCKET ROCKET』プロフォーマンスモデルに乗るライディングムービーをご覧ください! [vimeo]https://vimeo.com/272926872[/vimeo]
もっと詳しく知る新Luvsurf TV公開!LOST『DRIVER』ノエ・マー・マクゴナグル 2018 Japan QS6000
Luvsurf TV : LOST『DRIVER』ノエ・マー・マクゴナグル 2018 Japan QS6000 ライダー:ノエ・マー・マクゴナグル Noe Mar Mcgonagle 使用ボード:LOST『DRIVER』Pro-Formance FILM & EDIT: TABRIGADE FILM 2018年5月に千葉県志田下で行われたWSL/QS6000 千葉一ノ宮オープンのコンテストで3位入賞したコスタリカから遥々来日したLOSTサーフボードチームライダー『ノエ・マー・マクゴナグル 』のコンテストサーフィンです。 フロントサイドよりもバックサイドの方がバーティカルにボードが上がるので高得点を出すことができるからと、 レフト方向へブレイクする波をバックサイドでライディングしています。 小波でもしっかりしたボトムからワンターンで繋ぐ綺麗なサーフィンをしていますね。 LOST『DRIVER』はモデル名の通りどんなコンデションでもドライブすることができるように設計されているハイパフォーマンスサーフィン用ボードです。 LOSTサーフボードの中でハイパフォーマンスサーフィンをされたい方なら必ず乗ってみて欲しい用ボードです。1番多くのチームライダーやその他の上手いPRO/AM選手からリピートされ続け進化を続けているモデルでもあります。 このWSL/QS6000 千葉一ノ宮オープンのコンテストでは、田島鉄平PROが「DRIVER」に乗りトライアルで優勝したり、この『ノエ・マー』と『アレックス・リベイロ』が共に「DRIVER」に乗り3位入賞したりしてLOST「DRIVER」モデルが日本の小波ビーチブレイクで最も良い成績を収めるという記録を残しましたね。 22歳『ノエ・マー』は180cm 75kgという大柄の体型で、 日本の小波ビーチブレイクの試合で良い結果を残したサーフィンをご覧ください。 https://vimeo.com/273427030
もっと詳しく知る新Luvsurf TV公開! LOST『DRIVER』アレックス・リベイロ QS6000/Japan 2018
Luvsurf TV : LOST『DRIVER』Carbon Wrap アレックス・リベイロ QS6000/Japan 2018 ライダー:『ALEX RIBEIRO』アレックス・リベイロ 使用ボード:LOST 『DRIVER』CARBON WARP FILM & EDIT:TABRIGADE FILM ブラジルの『アレックス・リベイロ』が、LOST『DRIVER』Carbon Wrap に乗っている 2018年千葉県志田下ポイントで開催されたQS6000コンテストでのライディング映像集です。 彼はフロントもバックサイドも同じようにスコアを出すことができる選手で、 この大会期間も両方へ行ける波が来るところで波待ちをしてコンテストでサーフしていました。 「CARBON WRAP」ならではのスピーディな走りと、 リップする時に、ボードを波にヒットさせて、跳ね返るようにボードが返ってきていたり、 特許構造によるダブルフレックスで、スピードが増幅する高性能をご覧になってください。 『アレックス・リベイロ』は、昨年2017年も「CARBON WRAP」に乗って来日していました。 彼ほどの世界レベルのサーファーが、2年連続で乗るぐらい「CARBON WRAP」は日本のビーチブレイク波に合っている性能であることを証明してくれていますね。 「CARBON WRAP」をまだお試しで無い方は是非1度乗ってみてくださいね! 必ず「CARBON WRAP」を好きになりますよ! https://vimeo.com/273091519
もっと詳しく知る必見!▪️LOST『SUB-DRIVER』デザイナー本人”MAYHEM”の解説動画
もし、あなたが、小波や普段の週末のあまり良くない波でも ノーズが尖っているカッコいいLOSTプロフォーマンスモデルに乗りたいと考えているならこのモデルをお選びください。 パドル力に自信の無い方や体重が有る方には「BRO」ディメンションのストックボードをご用意しております! ▪️LOST『SUB-DRIVER』デザイナー本人”MAYHEM”の解説動画 ほとんどのサーファーはプロでもないし、毎日いい波でサーフできるわけじゃない。 この『SUB-DRIVER』は、この数年最もWQSサーファーに選ばれているモデルだ。 『DRIVER』は、CTサーファーに最も支持されているモデルで、 『SUB-DRIVER』は、QSサーファーに最も支持されているモデルだ。 この『SUB-DRIVER』は、『DRIVER』をベースにデザインされたモデルだ。 テール幅をワイドにし、バンプとワイドなテールブロックを組み合わせ、ボトムはゆるいスパイラルVEEになっている。テールロッカーはあまりなくて、後ろ足部分から後ろには、VEEの影響でレールにロッカーがより付いているんだ。 ローテールロッカーは加速力に優れて、スパイラルVEEは、ワイドなテールでもコントロール性能が高い。 特に小波のコンテストでは、いつでも人気の高いモデルだし、常に少しずつ改良し、最先端の仕様にしている好評なモデルだ。この『SUB-DRIVER』の良いところは、レベルの高いサーファーだけのものではないってことで、誰でも最先端のショートボードとしても乗れることができることだ。 ハイパフォーマンスボードのルックスであり、特に中級者以上のサーファーには小波や普段の波で調子良く乗ってもらえるボード、それがこの『SUB-DRIVER』だ! https://vimeo.com/257331106
もっと詳しく知る
