コンテンツにスキップ

Blog

DAY5レポート!二人の「DRIVER」モデルに乗るLOSTチームが準決勝へ進出!

DAY5レポート! 二人の「DRIVER」モデルに乗るLOSTチームが準決勝へ進出! 『アレックス・リベイロ』ブラジル カーボンラップのスカッシュテール「DRIVER」モデルに乗る『アレックス』が準々決勝を勝ちあがり準決勝へ進出です。昨年はスワローテイルの「SUB-DRIVER」のカーボンラップに乗っていましたが、今年は波が昨年よりもサイズがあるので、この「DRIVER」で今大会を戦っています。バックサイドでボードが垂直に上がるのでハイスコアが出ていて、フロントサイドのエアーリバースの成功率が高く優勝を期待できます。 『ノエ・マー・マゴナグル』コスタリカ 今まで目立った成績がない選手で今大会のダークホース。体が大きくてレールを使うどちらかと言うとQSよりもWT波質向きのパワーサーフィンをする選手なので、この波で大健闘して勝ち上がっています。上の写真にもあるフロントサイドのパワーターんは会場を沸かせてすごい迫力でしたよ。『ノエ・マー』は、メイヘムの名作で世界中の大小コンペシーンで数々の優秀な成績を日々積み重ねられている「DRIVER」モデルに乗っています。多分今まで1番の成績となるQS6000で準々決勝を勝ちあがり準決勝へ進出です。 西井は写真を撮影し、ビデオグラファーのタブリゲイデさんが動画を撮影しています。 今後の彼らのライディングビデオ公開もお楽しみに!

もっと詳しく知る

DAY3『一ノ宮千葉オープン』WSL/QS6000 5人のLOSTチーム結果!

『ノエ・マー・マゴナグル』COSTA RICA ラウンド3ヒート4に出場したコスタリカの選手です。2位でトータル11.53ポイントでラウンド4へ勝ちあがりました。体が大きくパワーサーフィンをする選手です。乗っているボードは『DRIVER』プロフォーマンスモデルです。 『コルト・ワード』USA 前日の調子良さが全くみられないままヒートが終わってしまいました。今日は乗る波がショルダーの張らない波が多くて苦戦していました。ワンターンは決まるのですが続かないショートライドばかりで4位で敗退です。 『ディビー・キャッスル』AUST 今大会は元WT選手が多く出ていますがその中の一人です。フィニッシュでワイプアウトが目立ちました。せっかく乗って3ターンしてもフィニッシュでワイプアウトしてしまうとポイントが伸ばせなく、このラウンド3で3位になってしまい敗退してしまいました。 『アレックス・リベイロ』BRAZIL 今日もまたCARBON WRAPの「DRIVER」モデルに乗ってラウンド3をサーフしました。エアーリバースを決めたり、特大のスプレーを上げるリップをしたり今大会に多くエントリーしているブラジル勢の中でも流石元WT選手というサーフィンでラウンド3を勝ち上がりました。ファイナルまでは波のサイズがこのまままたはやや小さくなる感じなのでこのCARBON WRAPの「DRIVER」モデルに乗るとおもわれます。 『イアン・クレーン』USA この波でうまくレールを使うレールTOレールのサーフィンをし、テールが高く上がるこのラウンド3で1番の高さもあるエアーリバースを決めて圧勝しました。乗っているボードは「BABY BUGGY」です。現地にいるギャラリーやメディアやカメラマンからは評価が高くて優勝候補となっていますよ! WEBのライブや写真だけでは伝わらない各選手達のサーフィンをご覧になりにお越しに会場へ観戦をしに来てみてくださいね!西井は撮影しながら観戦しています。この「NECK TANS」のパラソルが目印ですよ!

もっと詳しく知る

『一ノ宮千葉オープン』DAY2!5人のLOSTに乗る選手の結果レポートです。

DAY2『一ノ宮千葉オープン』5人のLOSTに乗る選手の結果レポートです。 『ケイ・コバヤシ』 「POCKETROCKET」に乗り、練習中のサーフィンでは調子良かったのですが、波運が悪くて、波を待っていたポジショニングのエリアに、予想通りの波が入ってこなくてラウンド2でまさかの敗退でした。 『アレックス・リヴェイロ』 ブラジルのサーファーで元WT選手です。彼はWSLでは「マイケル・ロドリゲス」とならびカーボンラップを乗ることが多い選手です。ケイと同じヒートでカーボンラップの「DRIVER」モデルに乗り特大のエアーリバースを決めて勝ちあがりました。 『イアン・クレーン』 ラウンド2からのシード選手としてサーフしました。最後の10秒でキャッチした波でハイスピードからのエアーリバースを決めて時間ギリギリで逆転して勝ちあがりました。乗っていたボードは「BABY BUGGY」でしたよ。 『デイビー・キャッスル』 オーストラリアのサーファーで元WT選手です。昨年もこのコンテストに来日していましたね。乗っていたボードは彼がいつも乗っているお気に入りのモデル「POCKET ROCKET」でした。波の選択が良くハイポイントを2本揃えてヒートを勝ちあがりました。 『エバン・ガイゼルマン』 一昨年の今大会優勝したので日本の皆さんにも知名度がある選手ですね。『POCKET ROCKET』に乗って優勝候補確定のサーフィンをしていました。彼も長年QSシリーズを転戦しているベテランの選手らしいサーフィンをしていましたがまさかの4位敗退でした。 昨日は波のサイズが十分にあり見応えのある日でした。 他にもチームではないですがLOSTサーフボードに乗っている選手が大勢でています。 皆さんも日本で開催される最高レベルのサーフィンコンテストを観戦に来てみてはいかがでしょうか?現地観戦だとスクリーンで見るよりも臨場感がありますよ!大会会場周辺での選手達のフリーサーフィンもみれますよ!

もっと詳しく知る

大好評の為!LOSTサーフボード『カスタムオーダーフェアー』がスタート!

昨日のLIVEをご覧になられた方やSNSを昨夜からご覧になった方はもうご存知だと思いますが、 昨日、行われたWSL/QS6000千葉一ノ宮のジャパントライアルで、 カスタムオーダーしてくれたボード、 LOST『DRIVER』モデルに乗った田島鉄平選手が見事優勝しました。 !!!おめでとうございます!!! 本線での活躍にも注目ですね! 彼はこの大会の為に『DRIVER』の他には『SUB-DRIVER』と『POCKET POCKET』を揃えています。 小波が続いていた2日前に乗っていた『SUB-DRIVER』を壊してしまいリペアー中ですが、波が小さい場合はこのボードに乗ると言っていました。『POCKET POCKET』も調子が良くて念願のメイヘムを手にいれられて最高に調子が良いですと語っていましたよ。 良いボードは良い結果を残しますね。 『DRIVER』の世界中の大小のサーフコンテストでの数々の成績は世界一と言っても良いのではないでしょうか? 『DRIVER』は乗りやすいモデルでもあり、プロやライダークラスでない方や、パドルが強くない一般の方には、同じ長さで選んでも乗れる、ボリューム(浮力)のあるBROディメンション(サイズ)で制作されている、『DRIVER BRO』モデルがおすすめですよ! さて、ラヴサーフでは、鉄平プロもカスタムオーダーをした、 LOSTサーフボード『カスタムオーダーフェアー』が、 スタートしましたのでお知らせさせていただきます! 大好評の為!多くのご要望をお受けしていましたのでまたまたスタートしました! 今回は『5月末まで』の期間限定です! この期間内にLOSTサーフボードをラヴサーフで『カスタムオーダー』すると! カスタムオーダーチャージ 10,000円が無料に! さらに!NEWボードが届いた時には、もらって嬉しい高価な必需品! 2点のプレゼント付きです! 1:お好きな『トラクションパッド』 2:お好きな『FCS ll』フィン TRIフィンセット こちらの2点をプレゼント!(プレゼント総額は 約36,000相当です!) ご来店はもちろん、通信販売でも受付可能な カスタムオーダーの手順やお支払い方法など詳しくは >>>コチラからどうぞ! こちらのジャパンカスタムオーダーボードのみに使用可能な、 「RISING SUN」LOSTマークや、 Luvsurfのマークを無料で入れるのがおすすめですよ! 今まで、サーフボードを『カスタムオーダーフェアー』したことがない方も、 この機会にぜひカスタムをしてみませんでしょうか? ボードのモデルやサイズは、西井プロやスタッフがお客様とお話をじっくりさせていただき、何度もご確認していただきながら時間をかけて仕様を決定させていただけますので、ご安心ください。 LOST・MAYHEMと共に20年、ラヴサーフならではの、安心のLOST社とのリレーションシップにより、カスタム度の高い、見た目もクールで、何よりも乗って最高に調子良い、あなただけの世界に1本のこだわりのマジックボードを製作させていただきます。 世界に1本だけの貴方だけのこだわりのカスタムオーダーの、 調子が良いLOSTサーフボードをお得に乗れるこのチャンスを皆さまお見逃し無く!!!

もっと詳しく知る

新Luvsurf TV公開!LOST『POCKET ROCKET』マイケル・ロドリゲス/ Gold Coast / 2018

Luvsurf TV : LOST『POCKET ROCKET』マイケル・ロドリゲス/ Gold Coast / 2018 ライダー:マイケル・ロドリゲス Michael Rodrigues 使用ボード:LOST『POCKET ROCKET』Pro-Formance FILM & EDIT: TABRIGADE FILM ブラジルのWSL2018年のルーキー『マイケル・ロドリゲス』が POCKET ROCKETに乗っているライディングムービーです。 彼はWTのメンバーの中でもエキサイティングなサーフィンをする選手で、 そんなLOSTチームらしいサーフィンをするのでファンが増えています。 ボトムからトップで上がるスピードや、 リップアクションで迫力があり、物凄い早さでボードを返します。 バレルも上手くて、エアーの成功率が高く、リップ技のバリエーションも多く 攻撃的なスタイルのサーファーです。 QSを転戦していた時は、『BABY BUGGY』や『SUB-DRIVER』などを多く乗っていましたがWTに入ったら『DRIVER』や『POCKET ROCKET』を多く乗るようになりました。 彼のニックネームは『M-ROD』エムロッドです。 覚えておいてあげてくださいね。 昨年2017年の今頃、日本の志田下QS6000に来日して、 LOST CARBON WRAPを乗ってコンテストに出ていたのが懐かしいですね。 2018年WSLでも現在大活躍中の彼『マイケル・ロドリゲス』のライディングをご覧ください。 https://vimeo.com/266420589

もっと詳しく知る

皆様!ご来店にて!沢山の!入荷したばかりの! Placebo『ORCA』Soft Topをご購入ありがとうございます!!

Aさんは、 Placebo『ORCA』Soft Top・Hard Bottom をお選びになりました。 入荷前ご予約をお受けしておりましたので入荷のご連絡をさせていただいたところ、早速お引き取りにご来店してくださいました。信頼のPLACEBOブランドなので乗り味を期待しているそうで実際に乗るのがとても楽しみそうでした。 Bさんは、 Placebo『ORCA』Soft Top・Hard Bottom をお選びになりました。 長年お使いのボードが古くで浮力が少なくて海に行くと周りのサーファーが短い大きなボードで楽しそうにサーフィンしているのがうらやましかったそうです。そこで今回はお子さんも乗れるようにとこの安全なソフトトップをご購入して乗っていただくことになりました。   Cさんは、 Placebo『ORCA』Soft Top・Hard Bottom をお選びになりました。 ご友人さんからこのPLACEBOから新発売になる『ORCA』Soft Top・Hard Bottom の情報を聞き、あれは買いだとおすすめされたそうで入荷前ご予約を頂いておりました。現在まで使用していた、ミニロングボードからの乗り換えでこの『ORCA』Soft Top・Hard Bottom をご購入してくださいました。   Dさんは、 Placebo『ORCA』Soft Top・Hard Bottom をお選びになりました。 ソフトトップでも性能が良いボードをお探しだったそうで、さらに、テイクオフやパドルが楽チンで、サーフィンが楽しめる調子が良いソフトボードが欲しいとのことでならばこのPlacebo『ORCA』Soft Top・Hard Bottom に行き着きますねと、ご購入してくださいました。   Eさんは、 Placebo『ORCA』Soft Top・Hard Bottom をお選びになりました。 いつも乗っているボードよりも長めでファンボードのように乗るボードをお探しだったそうで、そんなニーズにぴったりなのでと1番大きな6'2"サイズのボードを入荷前ご予約していただいて入荷してすぐに乗れ、楽しんでいただくことになりました。中身がEPSエポキシサーフボードなので性能も良くて丈夫なので安心して乗っていただけますね! 皆様!ご来店にて!沢山の!入荷したばかりの! Placebo『ORCA』Soft Top・Hard Bottom をご購入ありがとうございます!!

もっと詳しく知る

新Luvsurf TV公開!LOST『SUB-DRIVER』キャロライン・マークス GOLD COAST 2018

Luvsurf TV:LOST『SUB-DRIVER』キャロライン・マークス GOLD COAST 2018 ライダー:キャロライン・マークス Caroline Marks 使用ボード:LOST『SUB-DRIVER』Pro-Formance FILM&EDIT:TABRIGADE FILM 15歳でワールドツアー入りし最年少記録を更新したのが未来のワールドチャンプ候補 『キャロライン・マークス』です。 彼女はフロリダのメルボルン出身で、現在は家族と共に、 LOSTサーフボード本拠地である、カリフォルニア州サンクレメンテ市に住んでいます。 小柄な体ですが、体重があり、ブレないサーフィンをします。 またどんな波の位置にいてもしっかりとしたラインを描きます。 このライディングムービーでのバックサイドのライディングのボトムでの体の姿勢や、 トップでもしっかりボードをホールドしながらターンしているのをご覧になってください。 現在ランキング5位というスーパールーキー『キャロライン・マークス』の 2018年のワールドツアーでの活躍も応援してあげてくださいね! [vimeo]https://vimeo.com/266613926[/vimeo]

もっと詳しく知る

大変お待たせいたしました!『SOLO SHOT3』日本初入荷!販売スタートしました!

大変お待たせいたしました! 『SOLO SHOT3』日本初入荷!販売スタートしました! あなた専属ロボットカメラマン! SOLO SHOT3+Optic65カメラはあなたの専属カメラマンとなるロボティック撮影システムです。最大2,000フィート(約610m)離れた場所まで65倍の光学ズームで4K30/1080p120 ビデオの撮影ができます。 本体¥135,000 税込¥145,800 ▼65倍の光学ズーム 最大2,000フィート(約610m)離れた場所までの撮影に最適。なんとサッカー場6面分! ▼キット内容 SOLOSHOT3 ベース、タグ、アームバンド、Optic65 カメラ、mini USB 充電ケーブル、三脚ツール/アダプターネジ、スタートガイド ▼主な特徴 光学ズーム:最大 65倍 ビデオ:4k @ 30fps/1080p @ 30, 60, 120 fps/720p @ 240fps (将来的にファームウェアアップデートで対応予定) 使用シーン:ベースから約183メートル(600フィート)以上離れた距離も撮影する場合。 4Kビデオで撮影したい場合。120fpsのスローモーション撮影を行いたい場合。 ▼Optic65カメラ スペック サイズ:110.2mm L x 92.9mm H x 72.9mm W 重さ:373グラム ※12ヶ月保証付き ※日本語・画像付きの詳しい使い方説明書付き! Luvsurfで販売している『SOLO SHOT3』は正規品輸入品なので 日本のGPS電波を使う法律に対応している『技適』認証品です! アマゾンなどで販売されている海外取り寄せ品や、 並行輸入の中古品などは修理や不良品の交換には対応していません。 もちろんLuvsurfで販売している『SOLOSHOT3』は修理や不良品の交換に対応してますし、 日本語の詳しい使い方説明書も付属しておりますので、ご安心してお買い求めくださいね。 SOLOSHOT3でサーフィンを撮影するのに、おすすめのアクセサリー 『専用三脚』や『ウェザープロテクター』も入荷しましたよ! http://www.luvsurf.co.jp/store/category/item/itemgenre/soloshot-itemgenre/ 西井が千葉鴨川マルキで撮影! 皆さんも車を止める駐車場から三脚を立てて撮影した映像を @koji_luvsurf_nishii こちらのインスタグラムにアップしたので見てください。 『SOLOSHOT3+Optic65カメラ』と『三脚』と、 他には、マイクロSDカード(128GB推薦)があればすぐに撮影がスタートできます。 製品に関するご質問はお気軽にお問い合わせください! お電話03-3732-5532まで、 またはこちらからご連絡くださいね!

もっと詳しく知る

昨日、土曜日に行われた湘南茅ヶ崎パークにての試乗会レポートです。

  「ムラサキスポーツ神奈川エリア」のお客様が集合して行われた試乗会のレポートです。 場所は「湘南の茅ヶ崎パーク」です。 LOSTやPLACEB以外にも多くのメーカーさんも出展していて、 約70名の方が参加してくれました。 波は膝腰サイズで小さい波でしたが、波数があるので皆さん、 9時から15時まで色々なボードを乗りまくっていましたよ。 LOSTはストックボードの入荷が遅れていて、予約されている方から早く乗りたいです!と多くの声を頂いている『RNF-RETRO』は大人気でした。 LuvsurfのWEBを見てくれている方も多くいて、『RNF-RETRO』を初めてみて ん~~~なるほど、これが噂の『RNF-RETRO』ですね~と大注目でしたよ。 『DRIVER』もBROディメンションを用意していたので、 小波でも乗れますねと感想を頂きました。 『RNF-REDUX』もCARBON WRAPで乗れるとあって、試乗は大人気でしたよ。 PLACEBOはアップグレイドされた『GOBLIN-SPRINT』に乗ってみたいと言う方が多くいらしゃいました。 『GOBLIN』にすでに乗っている方が、『GOBLIN-SPRINT』に試乗してみたら、 この波でもはっきり違いがわかりますね!と感想をいただきましたよ。 こちらの二人のKIDSでも軽々動く5'4"『GOBLIN-SPRINT』を共に気に入ったたらしく、6月に鵠沼で予定されている試乗会にも来るのでまたこの5'4"『GOBLIN-SPRINT』に乗せてください!と言っていました。 『RE-LOADED』は、他メーカーさんのボードに乗って、コレの方が乗りやすくて全然楽しいです! 何度も乗りに来る人がいたり、ファンボードとは違って私もうまくコントロールすることができましたと感想を頂きました。 『RE-LOADED』は特に女性のサーファーさんに大人気でもありましたよ!

もっと詳しく知る