Blog
新Luvsurf TV公開!LOST『DRIVER』マリア・マニュエル Malia Manuel
Luvsurf TV:LOST『DRIVER』マリア・マニュエル Gold Coast 2018 ライダー:マリア・マニュエル Malia Manuel 使用ボード:LOST『DRIVER』ProFormance FILM&EDIT:TABRIGADE FILM 2017年は怪我でWTをお休みしていた、ハワイの『マリア・マニュエル』が 怪我から復帰してサーフィンを進化させて登場した 2018年のゴールドコーストで撮影されたライディング動画です。 手足が長くてヨガウェアのモデルも務めている彼女は 日本のおじさんに大人気のWOMENSサーファーです。 細身の体ながら、パワーをつけて復帰し、トップで繰り出されるトップアクションは メンズのかけ離れたアプローチよりもわかりやすくご覧になっていだだけます。 『DRIVER』モデルの特徴が良くわかるライディング動画でもあって、 ボードの向きを変えてスピードが止まっても、また直ぐにスピードが復帰し、 ドライヴするターンが連続でできているのが見ていただけます。 『マリア』は、手足が長いので、各技をする時に、どんな形に足や手を動かすのか、 その動きがはっきりわかるので何度もご覧になってお手本にしてみてくださいね。 https://vimeo.com/266330511
もっと詳しく知る昨日の全国ムラサキスポーツ店長さんサーフィンコンテストのレポートです。
昨日は全国ムラサキスポーツ店長さんサーフィンコンテストのお手伝いに行ってきました。 このコンテストは全国のムラサキスポーツ店長さんや本社勤務の方、 各店舗から代表のレディースさんが集合して開催されたサーフィンコンテストです。 参加人数は約200名という大規模なコンテストで、 ボードは各メーカーの試乗用ボードに乗るという企画のコンテストでした。 当社は、LOSTとPLACEBOのボードを用意しました。 それらのボードを乗っていただいた方の写真をご覧ください。 『RNF-REDUX』 昨日の練習日に色々なメーカーのボードにも乗ってみて、 コレが1番調子良かったのでと言う方が多くいらしゃいました。 『EL-DIABLO PLUS』 限られた時間内に沢山波に乗れるボードはコレですねと選ばれていました! 『POCKET ROCKET』 コンテストに出ている人の中でも、サーフィンが上手い方はこのモデルに乗りたがっていましたよ。 『RE-LOADED』 ビギナークラスやレディーズの方に大人気で、 2サイズで2本用意してあったボードはブースに戻ってこないぐらいの大人気でした! 『GOBLIN-SPRINT』 マイボードでもあるから乗り慣れているのでと、ファイナルまでボードを変えずに乗った こちらの方が優勝もしましたよ! 雨が軽く降っていましたが終日風が弱くてクリーンなコンデションの腰腹サイズの波で 行われて入賞者には賞金も手渡されていましたよ。 参加された方、運営スタッフの皆さん、各メーカーさん、お疲れ様でした!
もっと詳しく知る新Luvsurf TV公開!LOST『DRIVER』ノア・ベッシッェンJapan / 2018
Luvsurf TV : LOST『DRIVER』ノア・ベッシッェンJapan / 2018 ライダー:ノア・ベッシッェン Noa Beschen 使用ボード:LOST『DRIVER』Pro-Formance FILM & EDIT: TABRIGADE FILM お待たせいたしました!2018年5月の日本の千葉ビーチブレイク波でハワイからやってきた『ノア・ベッシッェン』が「DRIVER」モデルでサーフするライディングムービーです。 「DRIVER」モデルはLOSTサーフボードの中で1番コンテストシーンで優勝を含む優秀な成績を積み重ねているモデルです。 ハイパフォーマンスなサーフィンを目指しているならまずはこのモデルを手に入れてくださいね! 一般の方でも乗れるように同じ長さでも浮力CL値が多くして乗りやすくメイヘムがサイズを調整してある「DRIVER BROディメンション」がおすすめです。 プロやライダークラスのパドルが強いレベルのサーファーには、 より薄い運動性を最重視してあるプロ用の「DRIVER PROディメンション」をお選びいただけるように2つのサイズをPRO FORMANCE仕様でストックしてあります。 これからパワーがつけばコンテストシーンでも活躍が期待される、 17歳の『ノア・ベッシッェン』のしなやかな体から繰り出される 数々のテクニックをご覧ください。 https://vimeo.com/273446417
もっと詳しく知る新Luvsurf TV公開! LOST『DRIVER』カリッサ・ムーアー / Gold Coast / 2018
Luvsurf TV:LOST『DRIVER』カリッサ・ムーアー / Gold Coast / 2018 ライダー:カリッサ・ムーアー Carissa Moore 使用ボード:LOST『DRIVER』ProFormance FILM & EDIT:TABRIGADE FILM 2018年オーストラリアのゴールドコーストで撮影された『カリッサ・ムーアー』が長年愛用している「DRIVER」モデルに乗っているライディング映像集です。 2017年辺りから彼女はコンテストでエアーを披露するようになり、 WOMENSとして遂に2018年には完成度の高いエアーをメイクするようになりました。 ここ数年はワールドチャンピオンを取り損ねていて、 自身のサーフィンの改革することに取り組んでいるそうです。 確かに、WSL/WTのWOMENSのレベルがどんどん高くなってきていて、 今まではMENS同様LIVEを見ていても面白くなったと言う声を多く聞くようになりましたね! 同じモデルを乗り続けて日々サーフィンを向上させる為に努力している 『カリッサ・ムーアー』の『DRIVER』でのライディングムービーをご覧ください。 [vimeo]https://vimeo.com/266328001[/vimeo]
もっと詳しく知る新Luvsurf TV公開! LOST『DRIVER』グリフィン・コラピントGold Coast / 2018
Luvsurf TV : LOST『DRIVER』グリフィン・コラピントGold Coast / 2018 ライダー:グリフィン・コラピント Grifin Colapinto 使用ボード:LOST『DRIVER』POLYESTER FILM & EDIT: TABRIGADE FILM 2018年にWSL/WTに鮮烈なデビューをした「グリフィン・コラピント」のゴールドコーストでの映像です。 WTの中でもレールを使うサーフィンができる本格派のサーファーです。 年齢はまだ日本で言うと高校を卒業したばかりの19歳ととても若い選手です。 2018年のWSL/WTの1戦目から10ポイントライドをしたり、 3位入賞したり世界中のサーフィンファンの目を釘つけにしましたね。 レールを使う深いトラックを刻むターンと、 失敗を恐れないマニューバーの1つとして繰り出すエアーリバースの成功率の高さ、 バレル波を選択する能力とそれをメイクする技術を持ち合わせています。 世界が認めるワールドチャンプ候補「グリフィン」の圧巻サーフィンをご覧ください。 [vimeo]https://vimeo.com/272707643[/vimeo]
もっと詳しく知る新Luvsurf TV公開!LOST『DRIVER』テイラーライト/ Gold Coast / 2018
Luvsurf TV:LOST『DRIVER』テイラーライト/ Gold Coast / 2018 ライダー:テイラーライトTyler Wright 使用ボード:LOST『DRIVER』POLYESTER FILM EDIT:TABRIGADE FILM 『DRIVER』モデルに乗る、女王「テイラー・ライト」の2018年ゴールド・コーストでのライディングムービーです。 このライディングムービーでしか見れない彼女のフリーサーフィンもご覧になれます。 『DRIVER』は今も、コンテストシーンでの優秀な成績を積み重ねられている LOST・MAYHEMの最優秀ハイパフォーマンスボードです。 ボードの回転性がとても良い上に、しっかりしたドライブするターンができるのがこのボードの特徴です。 ストリンガーラインが1番厚くてレールへ向かいラウンドしたカーブで薄くなっているドーム型のデッキデザインで波を掴む性能が良いことは限られた時間でヒートを戦うPRO達からも支持されています。 その『DRIVER』の優れた性能を一般レベルのサーファーでも乗りやすいようにしてあるのが『DRIVER BRO』です。この『DRIVER BRO』は、同じ長さでもボードデザイン調整し、浮力を持たせてCL値をアップしてあります。一般レベルの方にはこの「BROディメンション」が超おすすめですよ! では、ワールドチャンピオン「テイラー・ライト」の2018年ゴールド・コーストでのライディングムービーをご覧ください。 [vimeo]https://vimeo.com/266093900[/vimeo]
もっと詳しく知る皆さんも是非!話題の『SOLO SHOT3』WSL/QS選手も日本へ持ち込み使っていましたよ!
話題の『SOLO SHOT3』WSL/QS選手も日本へ持ち込み使っていましたよ! 自分で自分のサーフィンを見てしまうことが上達への秘訣です! 『SOLO SHOT3』は、スマホやPCのように、本体の機能をWIFIを使い、 無料でアップデイトできます。 西井が知っている情報ですと、今後は、 自動編集機能が近日中に追加されたり、 社外品のビデオやカメラを使えるようになったり、 室内での使用ができるようになったりするそうですよ! 今買っても無料で機能が追加できるアップデイト機能があるので安心ですね! 買ったけど使い方が分からないなんでことにならないよう、 使い方手順の詳しい画像付きの日本語の説明書も付いていますし。 http://www.soloshot-japan.jp/spl/support/ こちらのトラブル時や使い方など詳しく24時間いつでも見れる FAQ『サポートWEBページ』もちゃんとありますよ。 また、ラヴサーフで販売している『SOLO SHOT3』は、日本のGPS法律に対応した、技適認証された、正規輸入品なので保証や初期不良などにも対応していますのでご安心してお買い求めくださいね! 下は、先週、千葉県の一ノ宮海岸にあるT型の防波堤の上に、 『SOLO SHOT3』を専用三脚で立てて撮影した映像です。 みなさんも訪れる一ノ宮で撮影するとこんな感じになります。 https://www.instagram.com/p/BjWCZj2BW2u/?hl=ja&taken-by=koji_luvsurf_nishii https://www.instagram.com/p/BiTJwxGBbPJ/?hl=ja&taken-by=koji_luvsurf_nishii こちらは千葉南、千倉海岸の河口の砂浜に 『SOLO SHOT3』を専用三脚で立てて撮影した映像です。 西井は撮影したデーター映像は、iPhoneに、 この Lightning - SDカードカメラリーダー を使い、 または、PC(MacBook Pro)にSDカードを挿して、 AIR DROPで取り込んで(転送が早い!) iPhoneに元から入っているこのiMovieで編集していますよ。 今なら在庫がございます! ★『SOLOSHOT 3』>>こちらからどうぞ!
もっと詳しく知る新Luvsurf TV公開!LOST『POCKET ROCKET』マーシー・キャラハン/ Gold Coast / 2018
Luvsurf TV : LOST『POCKET ROCKET』マーシー・キャラハン/ Gold Coast / 2018 ライダー:マーシー・キャラハン Macy Callaghan 使用ボード:LOST『POCKET ROCKET』Pro-Formance FILM & EDIT: TABRIGADE FILM ワールドジュニアチャンピオンでもあり、 2018年のWTツアールーキー選手の『マーシー・キャラハン』が オーストラリアのゴールドコーストでLOST「POCKET ROCKET」モデルに乗っているライディングムービーです。 背が高く細い体型のオーストラリアの若手WOMENSサーファーです。 手足が長くてその体型を生かして、大きく手を広げてバランスをとりながらサーフィンしています。 その手の動きはお手本になるのでご覧になってください。 『POCKET ROCKET』のテールは細いので、他のモデルと比較すると、 このようにしっかりターンが回り込みます。 波に十分なパワーがあれば、どんなモデルよりもクィックな動きが可能なモデルであることが見ていただけます。 かけ離れたレベルのメンズのサーフィンよりも、わかりやすい動きをご覧になってくださいね! 昨年10月の鴨川QS3000へも来日していましたね。 2017年にQSツアーを卒業し、2018年はWTツアーへランクアップした 彼女の活躍にも注目していてくださいね! https://vimeo.com/266092888
もっと詳しく知る『ノア・ベッシェン』フライト前の日曜日、東京での写真をご覧ください。
QS6000が予定よりも1日早く終わったので、土曜日の夜に東京へ戻り、 日曜日のフライト前数時間を使い、日本らしい所でのインスタ用の写真を撮影してあげました。 現代のプロサーファーは契約書には必ずインスタの投稿をすることが盛り込まれているのです。 SNSの使い方の講座を受けていて、 タグや投稿時間の指定などもあるそうです。 「LOSTサーフボード」や「RVCA」を販売しているムラサキスポーツ原宿店さんへも訪問しました。 オープンしたばかりの「RVCA」ストアへも立ち寄りました。 スタッフの女の子は目が、ハートマークになって大喜びでしたよ。 先日、金曜日のレセプションに来て欲しかったそうですが、 コンテスト日だからノアは来れないんだろうなと諦めていたんだそうです。 確かに彼女達なら日本人のおじさん達が大好きなクリスチャン・フレッチャーより、 同年代のノアに会いたいですよね。 こちらは昨日の日曜日の竹下通りでの写真です。 ラヴサーフへも、 勿論来店しました。 お土産は今回初めて使って知ったFU WAXの『SUMMER COOL』をお父さんに持って帰るんだそうです。 ハワイではFU WAXはとっても入手困難なんだそうですよ。
もっと詳しく知る
