Blog
WSLハーレイプロ『エバン・ガイゼルマン』『ジョアン・ドリュー』『ジョシュ・カー」ラウンド3で敗退!
『エバン・ガイゼルマン』 ワイルドカード枠で出ていてラウンド2から勝ち上がってきていましたが、 ラウンド3で敗退してしまいました。 得意のフロントサイドで行うテールが高く上がるエアーリバースをメイクしていましたが ワイプアウトも目立ち敗退です。乗っていたボードは『DRIVER』です。 『ジョアン・ドリュー』 フランスのサーファーで今年がルーキーイヤーで活躍中の選手です。 2本目のハイスコアの波を見つけられずにラウンド3で敗退してしまいました。 この人のエアーはとにかく対空時間が長くてスローモンションを見ているようでした。 彼が乗っていたボードは『POCKET ROCKET』です。 写真がないのですが『ジョシュ・カー』もラウンド3で敗退してしまったので LOSTチームはWSLハーレイプロではこれでメンズは残念ながら全員敗退となりました。 この写真はWSLの海中からのLIVEコメンテーター『ストライダー』でボードは「V3-STEALTH」です。 WOMENSで勝ち上がっている『カリッサ・ムーアー』と『テイラー・ライト』に期待しましょう!
もっと詳しく知る9/12日(火)LOSTチームの活躍!現地から撮れたて写真をご覧ください!
『ココ・ホー』F1 ラウンド2で敗退となりました。 スポンサーのイベントだったのに残念です、、。 『カリッサ・ムーアー』DRIVER このところ調子を危ぶまれていましたが、体型も絞られて絶好調です。 ラウンド2では、エアーリバースも綺麗に決めていましたよ! ラウンド3では1位になったのでラウンド5のQFへジャンプアップです。 『マリア・マニュエル』DRIVER 怪我から復帰戦でした。 カリッサとのマンオンマンのラウンド2で敗退でしたが、好戦していましたね。 『タイラー・ライト』DRIVER ラウンド2では良い波を乗れずにいましたが、 終盤に小さな波を見つけてラウンドアップして、ラウンド3では3位でしたのでラウンド4へ回りました。 『マーシー・キャラガン』POCKET ROCKET ラウンド2で『タイラー・ライト』と誤差で敗退となりました。 ワイルドカードとしてよくがんばりましたね。 『コロヘ・アンディーノ』DRIVER SETの波が入らずに2本しか乗れないでまさかの敗退です、、。 ラストライドで逆転かと本人も思いましたがスコアは足らずでした。 『ジョアン・ドリュー』POCKET ROCKET ルーキーイヤーなのですがサーフィンも試合運びも上手くラウンド2を勝ちました。フロントサイドもバックサイドも両方ともスコアする選手なので次のラウンド3もがんばって欲しいですね! このブログが公開される頃には、WSLハーレイプロもスオッチプロ メンズもウイメンズもコンテストが進行されていると思います!
もっと詳しく知るハーレイプロMANSがスタート!LOSTサーフボードに乗っている選手が4人もいます!
ハーレイプロのMANSが遂にスタートしました。 LOSTサーフボードに乗っている選手が4人もいます! その4人をご紹介します! ローカル枠のトライアルを勝ちWCT初参戦の『エバン・ガイゼルマン』 プロフォーマンスシリーズの新POLY『DRIVER』モデルを乗っています。 『ジョアン・ドリュー』ヨーロッパでは今1番人気があるそうですよ。 エアーすると高さと横への飛距離がものすごいです。 プロフォーマンスシリーズの新POLY『POCKET ROCKET』モデルに乗っています。 ベテランWT選手の『ジョシュ・カー』です。 ここLOWERSの波にはやはり選んだボードはLOSTなんですね。 プロフォーマンスシリーズの新POLY『POCKET ROCKET』モデルに乗っています。 地元のホームブレイクでの優勝が望まれる『コロヘ・アンディーノ』 サーフィンのレベルと現在の調子良さは、 優勝候補の一人です。 プロフォーマンスシリーズの新POLY『DRIVER』モデルを乗っています。
もっと詳しく知る新Luvsurf TV公開! LOST『DRIVER』小林 正 Shaw Kobayashi
Luvsurf TV : LOST『DRIVER』小林 正 Shaw Kobayashi ライダー:小林 正 Shaw Kobayashi 使用ボード:LOST『DRIVER』POLYESTER FILM:Masaki Kobayashi EDIT:TABRIGADE FILM LOSTサーフボードの中でもっとも優秀な成績を収めているのがこのモデルです。 ショウは、サーフィンが上手く、現代サーフィンをジャッジできるので ジャッジ依頼が絶えなくて断るコンテストもあるそうなぐらい人気のジャッジなんですよ。 なので、 どんなサーフィンがハイスコアが出るのか熟知していますので自身のライディングにそれが現れています。 レールTOレールの深いトラックと止まらないサーフィンと、 ボードの返しの早いエグル、リップアクションはWT選手にも引けを取らないムーブをしていますね。 最近はハイブリッドボードばかりに乗っていたショウも、 さすがにこのモデルは調子が良い! そうで、波のサイズが頭オーバーサイズになると この『DRIVER』ばかり乗っているそうですよ。 では、撮影されたライディング集をご覧ください。 https://vimeo.com/232442486
もっと詳しく知る『ヤゴ・ドラ』が『POCKET ROCKET』に乗りQS6000で優勝!QSランク2位へ!
ポルトガルで開催されていたWSL Azores Airline Pro QS6000で、 『ヤゴ・ドラ』が『POCKET ROCKET』に乗りQS6000で優勝しました。 これでQSランクキングも2位へ浮上して来季のWSL入りが濃厚になってきています。 また、『マイケル・ロドリゲス』が準優勝で、ファナルヒートを戦い 二人のブラジリンLOSTライダーが大活躍でしたのでみなさんにお知らせいたします。 『マイケル・ロドリゲス』もこれでQSランクキング4位になったので 彼もまた2018年のWSL入りが濃厚になってきています。 LOSTライダーで来季にWSL入りのチャンスがまだあるのが 現ランキング 10位『グリフィン・コラピント』 16位『アレックス・リベイロ』 26位『デイビー・キャッスル』 29位『エバン・ガイゼルマン』 33位の『イアン・クレーン』 この5名となっています。応援おねがいしますね!
もっと詳しく知るWSL『HURLEY/SWATCH PRO』現地9月7日(木)はレイデイでした。
WSL『HURLEY/SWATCH PRO』現地9月7日(木)はレイデイでした。 F1モデルを最近多く乗るようになった、 『ココ・ホー』はラウンド1での逆転負けがかなり悔しかったそうで、 レイデイになった為にWSL選手だけでなく一般のサーファーやローカルサーファーもサーフしているので混雑していましたが、小波でしたが誰よりも長い時間サーフし練習していました。 こちらはご存知な方は中々、 LOST通でして『マーシー・キャラガン』です。 『エバン・ガイゼルマン』はレフトの波に照準を合わせて、 この得意のフロントサイドエアーリバースを何度も成功させていましたよ。 乗っていたボードは「DRIVER」です。 『ジョアン・ドリュー』彼もまたLOST/MAYHEMボードに乗る選手です。 乗っていたボードは「POCKET ROCKET」です。 『コロヘ・アンディーノ』のサーフィンは、 止まらずにフローしていますので 仕上がりは絶好調の様子でしたよ! カービングターンも今までよりもより内側に回転するので 実際に近くで見るともの凄いターンになっていました。 これらの『コロヘ・アンディーノ』レイデイ1日目のサーフィン動画は、 @lostsurfboradsjapan インスタにアップしたのでご覧くださいね!
もっと詳しく知る現地から!ハーレイプロ開催前日LOSTチーム調整の様子をご覧ください。
現地からレポートです! ハーレイプロ開催前日LOSTチーム調整の様子をご覧ください。 ハーレイプロのローカルトライアルを優勝した、 『エバン・ガイゼルマン』は完成したばかりの『DRIVER』をテストしていました。 そのお兄さんの『エリック・ガイゼルマン』は、 今日できたばかりの『SUB-DRIVER』に乗っていました。 怪我でWSLをお休みしていた『マリア・マニュアル』は、 『POCKET ROCKET』で、この試合から復帰です! この『POCKET ROCKET』に乗っていたのは『マーシー・キャラガン』です。 ヨーロッパのQSで連勝中で絶好調! 『ココ・ホー』は、この『F1』モデルをテストしていました。 サーフィンにキレがあり期待度満点です! 2016年ワールドチャンピオンで昨年のハーレイプロの優勝者でもある 女番長『テイラー・ライト』は、やはり『DRIVER』に乗るようです。 1番優勝して欲しい『コロヘ・アンディーノ』も絶好調です! 素人が見ても物凄いサーフィンをしています。 これらのコロヘの動画はインスタの @lostsurfboardsjapan でご覧になれますよ! コロヘのホームブレイクでの優勝が見たいですね! コロヘの乗っているボードは勿論『DRIVER』です!
もっと詳しく知る新Luvsurf TV公開! LOST『DRIVER』小林 桂 Kei Kobayashi 2017
Luvsurf TV : LOST『DRIVER』小林 桂 Kei Kobayashi 2017 ライダー:Kei Kobayashi 小林 桂 使用ボード:LOST『DRIVER』POLYESTER FILM:Masaki Kobayashi and Koji Nishii EDIT:TABRIGADE FILM LOSTサーフボードの沢山あるモデルの中で、 1番多くのチームライダー達に乗り続けらてているのが、この『DRIVER』モデルです。 ケイも色々なモデルに最近は乗っていてこの『DRIVER』モデルもお気に入りのモデルだそうです。 この『DRIVER』モデルに乗るケイも一層ドライブが効いたターンをし、 得意のエアーリバースもスピードに乗っているので、 飛距離が物凄い飛んでいますね! 必見は、ラストのライディングのエアーリバースです。 この技1つでエクセレントスコアがでる、ボードが縦回転しています。 まだこの『DRIVER』モデルをお試しでない方は、 実際のボードを見ると、前から想像できる、 美しくて速そうなアウトラインを手に入れてくださいね! https://vimeo.com/231658812
もっと詳しく知る新Luvsurf TV公開!PLACEBO『EL-DIABLO PLUS』 チャッキーリガーノ
Luvsurf TV : PLACEBO『EL-DIABLO PLUS』チャッキーリガーノ Chucky Rigano ライダー:Chucky Rigano チャッキーリガーノ 使用ボード: Placebo 5'8"『EL-DIABLO PLUS』FLEXLITE-HYPER FILM : Koji Nishii EDIT:TABRIGADE FILM プレセボの波やユーザーレベルを選ばないオールラウンドモデルとして 人気の『EL-DIABLO PLUS』モデルに乗る「チャッキー」さんのライディングムービーです。 腰腹サイズの波から、日本の台風の時ぐらいのオーバーヘッドサイズの波でも撮影されているので ご覧になってください。 「チャッキー」さん、バックサイドのリップが大変得意なので、バシバシ決めています。 トップへ登り切って、ボードを返す時に、 この『EL-DIABLO PLUS』の最も特徴的な「エレベーターウイング」の効果でボードが楽々と回転しています。 段差のある「エレベーターウイング」は、エレベーターのように上下にレールを傾けてくれるので、 『EL-DIABLO PLUS』モデルのレールワークを補助してくれるんですよ。 後ろ足が「エレベーターウイング」よりも後ろにスタンスできるようになっているデザインなので、 ボードの運動性を向上させて、コントロールもしやすいデザインになっています。 『EL-DIABLO PLUS』モデルは誰が乗っても本当に乗りやすいモデルなんですよ! パドルとテイクオフ性能に特化してデザインされていることもお忘れなく! では、「チャッキー」さんのライディングムービーをご覧ください。 [vimeo]https://vimeo.com/231482797[/vimeo]
もっと詳しく知る
