Blog
US OPEN Jr MENSで「コーディー・ヤング」が『DRIVER』に乗って優勝!
VANS US OPEN のJr MENSクラスのファイナルが昨日行われました。 そこで、マウイ島ハワイ出身の「コーディー・ヤング」くんが見事優勝しました! このVANS US OPEN 期間中に乗って優勝したボードは、やはり! 今、コンペティターが絶賛する、LOSTの名作モデルが進化した 『DRIVER』に乗って優勝です! このJr MENSクラスでは、 決勝の4人ヒート中2人がLOSTサーフボードに乗っていました。 もう一人は、ブルージャージのサンクレメンテの『ケディ・マトソン』 くんです。 メンズでは、LOSTサーフボードに乗っていた選手は、 『グリフィン・コラビント』DRIVERと『ディビー・キャッスル』POCKET ROCKETが9位が最高位で、 この二人は来年のWT入りのポイントを稼ぎましたよ。
もっと詳しく知るLOST『DRIVER』に乗り「グリフィン・コラビント」がラウンド5へ!
サーフィンだけでなくスケートやBMXのコンテストもあり、 ライブなどのイベントとあるので観客数が毎日もの凄いハンティングトンビーチ。 LOSTチームの「グリフィン・コラビント」が『DRIVER』に乗って大活躍したのでそのレポートをご覧ください。 ラウンド4では インサイドの掘れ上がるセクションで、 レイトヒットさせるリップや、 ラウンド3では、 テールハイな対空時間の長いエアーリバースを成功させて ラウンド4ではサンクレメンテの大先輩パット&ターナー・グダスカスとの3人ヒートを2位で勝ち上がりました。 「グリフィン]は、現在QSランキング7位です。 このUS OPENで優勝して、 このまま2018年はWT入りを確実にして欲しいので応援を宜しくお願いします。 ヒートの前には、ビーチで応援しているファミリー応援団からエールをもらいヒートに臨んでいました。 余談ですが、麦わら帽子の「グリフィン」の父、ミッチーさんからは、PLACEBO6’2”『EL-DIABLO PLUS』FLEXLITE-HYPERのご注文を頂いています。
もっと詳しく知る『US OPEN 』WOMENS LOSTチームがQF対決!ワールドチャンプに勝ったのは?
『US OPEN』のWOMENSの準々決勝でLOSTサーフボードチームが対決しました。 ワールドチャンプの『テイラー・ライト』と 『ココ・ホー』の対決です。『ココ・ホー』は集中力を高める為にヒート前にサインや写真を求められないように してコンセートレーションをしていました。 『テイラー・ライト』はスカッシュテールのDRIVERでサーフしていましたが、 途中でボードをいつもの、ラウンドテールのDRIVERに変更しました。 ハンティングトンビーチの見せ所は、 インサイドの掘れ上がる膝丈水深のクローズアウトセクションです。 ここで技を決めるとボーナスポイントが加算されます。 ラストライドで良い波を掴み、逆転に成功したのは『ココ・ホー』でした。 悔しそうな『テイラー・ライト』と、 嬉しくて天を見上げる『ココ・ホー』 お父さんの『マイケル・ホー』はハンティングトンビーチのピアで この逆転ライドをした瞬間に大喜びしていましたね! WOMENS クラスでは『ココ・ホー』がセミファイナルへ進出して、 LOSTサーフボードチームで一人だけ勝ち進んでいるので応援してくださいね!
もっと詳しく知るLOST『プロ・フォーマンス』シリーズの注目は!おじさま向けサイズ!
LOST『プロ・フォーマンス』シリーズとは、 『テイラー・ライト』DRIVER 30年の歴史の中で最もプロ達が愛用しているモデルを、 『ブルース・アイアン』POCKET ROCKET メイヘムがフルニューアルした最新のデザインでリリースされます。 *『グリフィン・コラピント』DRIVER モデルは古くからのLOSTサーフボードご愛用者様ならご存知の、 *『カリッサ・ムーアー』DRIVER 『SUB-DRIVER』 『DRIVER』 *『コロヘ・アンディーノ』POCKET ROCKET この2モデルに加えて『POCKET ROCKET』の3モデルです。 *『ヤゴ・ドラ』POCKET ROCKET プロ達が乗っているボードと同じディメンション(サイズ)が設定されていますが、 ハイパフォーマンスサーフィンがお好みの日本のおじさまLOSTユーザーの皆様には、 長さはそのままに、フレンドリーな厚めでボリューム(cl)のあるディメンション(サイズ)も発売になりますのでお楽しみに!!
もっと詳しく知るUS OPEN ラウンド2『イアン・クレーン』が魅せたハイリスクエアーリバース!
昨日のコロヘに続いて今日は『イアン・クレーン』が凄い技を披露して会場を沸かせました。 その連続写真をご覧ください。 アンダーリップにヒットさせて飛び出し、 エアーした時にはボードが完全に足から離れていて、 ノーズを刺して、着地した時に、 ボードのノーズに肩幅ぐらいのスタンスで両足を置いています。 崩れてくるカール内で、 ノーズに乗りながら、フィンを浮かせて回りながら、 体制を立て直して、成功させました。 インサイドまで波を乗りつなぎ、バックサイドフィンアウトリップでフィニッシュ。 このライディングは 6.77 Pointでした。 ジャッジはもう少し難易度についても得点差を付けてくれると LOSTの選手は楽に勝ち上がると思わせるライディングでした。 このライディング動画は早速インスタグラムの @lostsurfboardsjapan にアップしましたのでご覧になってくださいね! 湧き上がる会場の生音入りですよ! 『イアン・クレーン』は 現在2017年のQSランキングは21位です。 このUS OPENで良い成績を残してもらい 2018年には彼のサーフィンをWTで見たいですね! ボードはやはり『DRIVER』です!
もっと詳しく知るWSL QS 10000『VANS US OPEN』コロヘが圧巻サーフを披露!
昨日のWSL QS 10000『VANS US OPEN』では、トップシード選手がついに出てきました。その中でも1番の注目の選手『コロヘ・アンディーノ』が他の選手を圧巻する技を披露してくれたました。その凄いサーフィンの数々を西井が写真に収めましたのでご覧ください。 西井は昨日に続きこの日も反対側のピアの上から『チャッキー』さんが、 『EL-DIABLO PLUS』に乗っているのを撮影していましたが、 ヒート前の練習にコロヘが入ってきて、調子の良さを確認していました。 フロントサイドのエアーリバース! バックサイドスラッシュ! バックサイドのフィンアウトリバーススピン! ピアボールへバックサイドハックアタック! 多彩な技を練習しているかのように繰り出してR2を快勝しました。 乗っていたボードは LOSTのプロチームで1番人気モデルの『DRIVER』です! ボードのサイズは、 5'11" 18.75" 2.32" 27.5cl だそうです! コロヘは、 身長は5'11"(180cm) 体重は167lbs(約76kg)です。 年齢はまだ23歳で、ワールドチャンプが目標です。
もっと詳しく知るUS OPEN会場の対面で!PLACEBOサーフボードに乗っていたのは?
カリフォルニア・ハンティングトンビーチでスタートした、 US OPEN会場のサウスサイドピアの反対側のノースサイドピアにて、 「チャッキー」さんが、 PLACEBO『EL-DIABLO PLUS』FLEXLITE-HYPERに初乗りです! シリーズモデルがフルリニューアルし、 今年3月に発売したばかりで大人気のPLACEBO『EL-DIABLO PLUS』FLEXLITE-HYPERです! 2チャンネルが搭載されていて、前モデルよりもスピード性能が向上! エレベターウイング搭載で、前モデルよりも運動性とコントロール性能が向上! ハンティングトンビーチはUS OPEN開催時期が1年間で1番混雑するのですが、 「チャッキー」さんは、ピークから沢山波を捕まえていました。 「チャッキー」さんは、 海の中にはカノアなどUS OPENに出る選手がいっぱい入っていましたが、 彼らよりもアウトサイドから良い波を乗って、 パドルが早い『EL-DIABLO PLUS』でよかった!と言っていましたよ! アクションもバシバシ決めていました! 西井もこのモデルがお気に入りです。 ぜひお試しくださいね!調子いいですよ!
もっと詳しく知る7人のLOSTプロチームが集結!撮れたてのスーパーセッションをご覧くださ
今週は『US OPEN』なので、世界各国からLOSTチームがCALIFORNIAに集結しています。 昨日のLOWERSでは7人のLOSTプロチームが集結してセッションが行われていました。 その7人の撮れたてのスーパーセッションを写真ご覧ください。 『アレックス・リベイロ』DRIVER 『グリフィン・コラピント』DRIVER 『ヤゴ・ドラ』POCKET ROCKET 『イアン・クレーン』SUB-DRIVER 『ノア・ベシェン』POCKET ROCKET 『ケイ・コバヤシ』V2-GRINDER 『コロヘ・アンディーノ』SUB-DRIVER ユッタリクネクネ乗るサーフィンも気持ち良さそうでいいのですが、やはり最先端のハイパフォーマンスサーフィンはスピードとキレがあるので見ていて面白いですね。彼らのサーフィンのレベルも見る度に上がっていますね! 遂にトライアルがスタートした『US OPEN』のレポートもお楽しみに!
もっと詳しく知る皆様!ご来店にて!沢山の新品LOST『RNF-REDUX』CARBON WRAPをご購入ありがとうございます!
超大人気モデル!LOST『RNF-REDUX』CARBON WRAP! Aさんは、 LOST『RNF-REDUX』CARBON WRAPをお選びになりました。 長年のサーフィンブランクからの復帰後、LOSTやPLACEBOのいくつものボードに乗り換えて、 ボードのサイズを徐々に落とし、どんどん動きやすくする為のボードとしてご購入していただきました。 ラヴサーフがおすすめしているボードはどれも乗りやすくてブランクからの復帰でも多数のモデルからサイズを選べてボード選びが本当に楽しいですね!とのことです。 Bさんは、 LOST『RNF-REDUX』CARBON WRAPをお選びになりました。 1990年代の後期に発売になった初期のRNF5'7"に乗っていた事もあり、性能の良さを知っていらしゃるので、最新の高性能ボード素材、噂のCARBON WRAPで乗れるということで、ご予約購入して頂きました。『RNF-REDUX』は、在庫期間よりも売り切れ期間の方が長くて皆さまには大変お待ちいただいております。 Cさんは、 LOST『RNF-REDUX』CARBON WRAPをお選びになりました。 現在ご使用中のボードが浮力不足だそうで、短くて浮力のあるボード調子の良さそうなボードをお探しのところ、以前このモデル乗った事もあり、浮力も適度で評判も良いとの事でご購入していただきました。 Dさんは、 LOST『RNF-REDUX』CARBON WRAPをお選びになりました。 現在ご使用中のボード「SHORT ROUND」「WHIPLASH」とは別の性能で乗れるようなボードとしてこの人気モデルをご購入して頂きました、このボード『RNF-REDUX』CARBON WRAPなら海外へのサーフトリップに持って行く一本として使えるますねとおっしゃっていましたよ。 Eさんは、 LOST『RNF-REDUX』CARBON WRAPをお選びになりました。 もちろんボードを使うのは写真のお子さんの男の子ではなくそのお父さんです。 お選びいただいたモデルは今爆破的に大人気『RNF-REDUX』カーボンラップです。 実は20年前から『RNF』に乗りたかったらしいのですが、当時はまだ若くて金銭面から泣く泣く諦めたそうです。ここにきて生まれ変わった『RNF』を手に入れて20年越しの夢がかなったと大興奮されてました。 皆様!ご来店にて! 沢山の新品LOST『RNF-REDUX』CARBON WRAPをご購入ありがとうございます!
もっと詳しく知る
