Blog
「LOSTサーフボード」24'sブログ未公開写真をご覧ください!
こちらのLOST・MAYHEMに乗っているのは、元WT選手の『CJ・ホブグッド』です。彼は今年から『カリッサー・ムーア』のコーチに就任しています。元PRO選手がコーチになるの流行ってますね。日本人PRO達からも引退後の職業として注目されていますね。 こちらはLOST「BABY BUGGY」モデルの開発ライダー『タジ・バロウ』です。先日WSLが開催されていた、オーストラリアのマーガレットリバーエリアをホームとしているんですよ。 こちらは特注された『SON OF COBRA』のボード達。モデルは今、LOST乗りさんでは熱いブームを呼んでいる『RNF-REDUX』モデルです。『RNF-REDUX』のCARBON WRAPが人気なのですが、CWだけでなく、POLY仕様も人気ですよ。クリアーのPUストックボードもLuvsurfに、これから入荷しますよ!気になる方はお問い合わせくださいね! こちらは、『ネイト・イヨマンズ』です。先日もお伝えしましたが彼は今LOSTサーフボードのセールスを担当しています。もちろんPROサーファーとして時間が合えばコンテストにも出ています。LOSTサーフボード社がコアなブランドであることは働いている人が凄いからなんですよ。乗っているのは『V3-STEALTH』です。 こちらのLOST・MAYHEMに乗っているのは、現WSLツアー選手の『ジョシュ・カー』です。サーフボードのスポンサーを失ったそうで、自分で選んだのは、LOST・MAYHEMだそうです。応援してあげてくださいね! こちらは『SON OF COBRA』ボード。モデルは2017年新モデル『V3-STEALTH』です。「R-4CHANNEL」入りの『SON OF COBRA』仕様ってカッコいいですね。「R-4CHANNEL」は、コンケーヴの中にデザインされているのが良く分かる写真ですね。 『VOODOO CHILD』に乗っているは、『メイソン・ホー』です。この写真素晴らしいタイミングで撮られたと思いませんか?メイソンもこのFCSIIの『MAYHEM』フィンを使ってますね。サイズはMですね! こちらも『メイソン・ホー』です。相変わらず危ないところでサーフするのが大好きっですね。 乗っているボードはもちろん『VOODOO CHILD』! こちらは『ノア・ベッシェン』今年からハーレイから、RVCAにスポンサーが変わりました。乗っているボードは「SUB-DRIVER」の『CARBON WRAP』です。日本で開催されるWQS、湘南オープンに来日を予定してると連絡がきていますので、日本でのサーフィンが観れそうなので楽しみです。 先日のWSL2戦目では、昨年よりも進化した素晴らしいサーフィンを披露してファイナルへ進出し2位になった『コロヘ・アンディーノ』です。2戦目を終え現在ワールドランキングは3位です。今年は、私たちと、同じLOST・MAYHEMボードに乗る、彼のWSLで初優勝する姿が見たいですね。
もっと詳しく知る皆様!ご来店にて! 『PLACEBO 2016年モデル売り切りセールボード』をご購入ありがとうございます!
Aさんは、 PLACEBO『CONQUEST EL-DIABLO』FLEXLITE-BOOSTをお選びになりました。 昨年から狙っていたボードで、新しい2017モデル『EL-DIABLO PLUS』も発売になったのですが、『PLACEBO 2016年モデル売り切りセール』で少しお得なプライスで購入できるのでこちらをお選びになりました。 Bさんは、 PLACEBO『CONQUEST EL-DIABLO』FLEXLITE-BOOSTをお選びになりました。 普段一緒にサーフィンしている先輩さんからのおすすめによりラヴサーフへご来店してくださいました。予算内で中古ボードも含めて何本かの該当するボードをおすすめさせていただきましたが、セールでお得に買えるこのボードをお選びになりました。リセールバリューも含めて、何よりも乗りやすそうなデザインである事を重視してお選びになりました。 Cさんは、 PLACEBO『SHORT ROUND』FLEXLITE-BOOSTをお選びになりました。 短めで乗れるボードを好んで乗っていらしゃるそうで今回はご来店していただきこちらの『SHORT ROUND』の実物のデザインをご覧になって気に入っていただきました。このモデルは人気なので残りが数本になってきていて、売り切れサイズが出ていますのでお早めにご検討ください。 Dさんは、 PLACEBO『GOBLIN』FLEXLITE-BOOSTをお選びになりました。 サーフィン復活の為に約半年前に、この同じモデルの5'10"『GOBLIN』をお選びになって、あっと言う間に、調子を取り戻し、サイズを小さくして適正サイズの5’6”に乗り換えていただくことになりました。長年サーフしていなかったのですが復活の為に選んだボードが良かったから、すぐに復帰できましたと喜んでいらしゃいましたよ! 皆様!ご来店にて! 沢山の『PLACEBO 2016年モデル売り切りセールボード』をご購入ありがとうございます! 『PLACEBO 2016年モデル売り切りセールボード』は大好評で、 売り切れモデルや売り切れサイズが続出しておりますのでお早めにご検討くださいね! その『PLACEBO 2016年モデル売り切りセールボード』は↑↑↑↑こちらです! LOST『50%オフボード』も登場!⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩ http://www.luvsurf.co.jp/store/category/item/itemgenre/sale-corner/50offsalesurfboard/ こちらは破格なので、ご検討されている内に売り切れてしまう場合がございますので、 適正サイズがある方は、即ご決断くださいね!
もっと詳しく知る本日も18時まで開催中!イオンモール幕張新都心にて『LOST&PLACEBO展示即売会』
昨日は、千葉県、イオンモール幕張新都心 グランドモール3Fにて、 『LOST&PLACEBO展示即売会』を開催していました。 PLACEBOサーフボードやLOSTサーフボードの新モデルを展示していて、 特典山盛りで、即売も可能なイベントです。 昨日は雨が降っていたので、朝からショッピングモール内は満員御礼! 波もイマイチだったので、家族サービスしているお父さんサーファーもいて、 このイベントのことを知らずに前を通ったら新モデルが沢山ならんでいて、 ビックリされている方が大勢いらしゃいましたよ。 本日も、午後18時まで、 イオンモール幕張新都心 グランドモール3F ムラサキスポーツ ライダーズファクト 店頭前にて、 開催しておりますので海の帰りなどにお寄りください!
もっと詳しく知る皆様ご来店にて沢山の新品『PLACEBO』限定販売FLEXLITE-LIMITED仕様をご購入ありがとうございます!
Aさんは、 PLACEBO『GOBLIN』FLEXLITE-LIMITED をお選びになりました。 『CONQUEST EL-DIABLO』を調子良くご愛用されていて、もう1本、新しいボードを探しているタイミングでの限定販売の「LIMITED」仕様が発表になり、モデルも候補になっていた『GOBLIN』なので売り切れない内にと、即決して頂きました。 Bさんは、 PLACEBO『GOBLIN』FLEXLITE-LIMITED をお選びになりました。 昨年3月に発売になった時に、即ご購していただいたばかりの同モデル「FLEXLITE-BOOST」仕様からの乗り換えです。調子良く乗られていたその「GOBLIN」FLEXLITE-BOOST仕様は、ご友人さんが高値で買い取って乗っていただくことになったそうでさすがPLACEBOはリセールが高くてゴブリンだからなおさらですねとおしゃっていらしゃいました。この「LIMITED」仕様も限定販売だから手放す時も値が落ちないから安心ですねとのことです。確かにそうですね! Cさんは、 PLACEBO『EL-DIABLO PLUS』FLEXLITE-LIMITED をお選びになりました。 前モデルとなる、『CONQUEST EL-DIABLO』 に乗っていだいておりました。新モデルが発表になり、限定販売モデルなので急いで買わないとご来店してくださいました。当初100本限定販売となっていましたがとんでもく手間と時間がかかる為に、このモデルは50本限定販売モデルとなりより希少価値の高いモデルとなったので所有価値がありますねと、喜んでいただきました。 Dさんは、 PLACEBO『EL-DIABLO PLUS』FLEXLITE-LIMITED をお選びになりました。 今まではXTRやHYDRO FLEXをカスタムオーダーしてレジンカラーやエアブラシで色を付けて変色を防ぎながら1本をなるべく長く乗れるように耐変色仕様で乗っていただいておりましたが、ご来店してご相談して頂き、おすすめさせていただいたこのシルバーメタリックに輝く高級感ある仕様を気に入っていただき乗って頂くことになりました。 Eさん、 こちらは、PLACEBO JAPAN チームライダーの『ヒロキ・シラカワ』です。 今年のボードはこの2本を希望していたので、早速受け取りにきましたよ。 5'4"『GOBLIN』と、5'10"『EL-DIABLO PLUS』です。 もちろんご覧の通りの仕様は限定販売の「LIMITED」仕様です。 ボトム面のビジュアルもカッコいいですね! PLACEBOから久々に発売になった、 限定販売仕様の『FLEXLITE-LIMITED 』は、 2モデルあって、 『GOBLIN』は、 4サイズある、各サイズが、25本ずつの合計100本限定生産! 『EL-DIABLO PLUS』は、 5'8"が10本、5'10",6'0",が15本、6'2"が10本の合計50本限定生産! これからGWやサマーシーズン前なので急いで買わないとすぐになくなることが予想されています。 適正サイズがある内にお急ぎご購入くださいね! PLACEBOの限定販売モデルは、手放す時のリセールバリューが最高ですよ! 『こちら』からお急ぎご購入くださいませ!
もっと詳しく知るLOSTサーフボード試乗会レポート!『日本限定販売モデル』が大人気でしたよ!
昨日の日曜日、千葉北のかんぽ前Pにて、 LOSTサーフボードディラー「KIサーフ」さんのご協力で、 LOSTサーフボード試乗会を開催しましたのでそのレポートをご覧ください。 波が腰腹サイズと小さかったので、浮いて!動いて!走る! モデルを試乗希望の方が多くて、LOST『SUPER DIABLO』が、回転率が高かったですよ。 やはり、『DOS-DIABLO』もそうですが、日本限定販売モデルの『SUPER DIABLO』などが、今まで、厚いボードに乗ったことがなかった方も、こんなに厚いのに、動くんですね! パドルも早いし、ドルフィンもできますね!と驚いていましたよ。 『CARBON WRAP』の試乗もやはり人気ありました。ビジュアルがカッコいいですね!とか、『CARBON WRAP』初めて乗ったのですが、EPSフォームってパドルが軽くて早いですね、次のボードは絶対『CARBON WRAP』にします!なんて嬉しい感想を頂きました。 西井は『RNF-REDUX』にMR TWIN+Stubをセットして軽くサーフしました。 メイヘムが『RNF-REDUX』に乗るなら、1番最初に試して欲しいと発表している組み合わせだけあって素晴らしいサーフィンができました。やはりフィンって重要ですね。 昨日の試乗会は波の力も弱くて、サイズも小さかったので、より波質に合わせてボードを乗り換える必要がある事を皆さんに理解していただけた試乗会でした。 さっそく、ボードのご注文を現地でしてくれた方が数名いらしゃました。 直ぐにお届けいたしますね!ありがとうございます!
もっと詳しく知るメイソン・ホー 本人が語る!LOST『VOODOO CHILD』ボード解説動画!
これが『ブードゥーチャイルド』 80年代にコンテストで使われていたようなボードが欲しかったんだ 俺が現代に引き継いたんだ ノーズからテールまで歩けるようにするために 巧みで魅力的でクールなビークノーズの こんなデザインは誰も持ってないだろう わずかに見えるのがこのビーク(クチバシ)デザイン 次の大きな特徴はボードセンターの厚みだ この部分には十ニ分な浮力がある コンケーブデザインが凄く良くできていて、パドリング時から水上機のように突っ走るんだ このボトムのコンケーブが好きなんだ 親父(マイケル・ホー)は昔からこんなコンケーブを好んで乗っていたのを子供の頃から見ていたからね だからこのコンケーブが最も優れているデザインだと知ることができたんだ デッキのテール部に緩やかに波打った凸凹があるんだ ミスではなくて、これがまたイイんだ ダブルコンケーブデッキって言うんだ 足の裏に自然な感覚でフィットして、 グリップをサポートしてくれるんだ デッキパッドを使わない俺には特に最高なデザインなんだ テイクオフした瞬間から足にピタッとフィットしてグリップするんだ この滑らかに削ぎ落としたテールのデザインも最高だよ 最近では、こういったオールドスクールなテールデザインを見たことがないよね このパートは薄くて、これがここまで続いていく、 誰もが気に入るよ こういったオールドスクール的なデザインは思い切ったものではなくて、 実は凄く計算されたものなんだ 俺の普通のショートボードは5'9"なんだけど、この『ブードゥーチャイルド』は5’8”だから小波用って感じになる 超小波から、6フィート、8フィート、波のフェイスで12フィートあっても乗れるか、 これでパイプのセカンドリーフからでも波を掴めちゃうよ 実際に10フィートのサンセットでも乗れたしね とは言っても、『ブードゥーチャイルド』は特に小波の時に最高なんだ 良いサーフィンをしたいなら、スーパーヒーローになる必要は無くて、 『ブードゥーチャイルド』みたいなボードでより簡単に波に乗ればいいんだ。 https://vimeo.com/211060177
もっと詳しく知るストックボード入荷!LOST『POCKET ROCKET』CARBON WRAP!!!
[vimeo]https://vimeo.com/162517216[/vimeo] 2016年『コロヘ・アンディーノ』のWSLランキングを5位までに押し上げたのが、 このLOST『POCKET ROCKET』モデルです。また、2016年に乗ったJPSAプロサーファー達からも、2017年用にと、お代わりカスタムオーダーがどんどん入ってきているモデルです! その『POCKET ROCKET』モデルのカスタムオーダーでしか乗れなかった、 CARBON WRAPストックボードが入荷しましたのでお知らせいたします。 【POCKET ROCKETの特徴】 ・早く走り、機敏に動く! ・レールが薄く、海中から飛び出す技が可能 ・中級者以上向け。腹~オーバーヘッドサイズ推薦。 LOST 『POCKET ROCKET』CARBON WRAP SQUASH TAIL / 3FINS / FCS ll ¥158,000 ▼入荷サイズラインナップ 5’8″ x 18.25″ x 2.18″ (173 × 46.3 × 5.5cm) 中級者58~60kg 上級者60~63kg 23.5cl 5’9″ x 18.38″ x 2.25″ (175 × 46.6 × 5.7cm) 中級者60~63kg 上級者63~65kg 24.8cl 5’10″x 18.50″ x 2.25″ (178 × 46.9 × 5.7cm) 中級者63~65kg 上級者65~68kg 25.6cl LOST JAPAN チームのイチこと『イッコウ・ワタナベ』も 『POCKET ROCKET』モデルのCARBON WRAPは教えたくないほど 調子が良いと、コンテストで使用しています。 波の力が弱くても! 脚力が弱くても! 「CARBON WRAPテクノロジー」なら、特許を取得したダブルフレックス構造で、 ビュンビュン、フレックスしてスピードが出ますよ! しかも、そのCARBON WRAPの性能を『POCKET ROCKET』モデルで乗れてしまいます!CARBON WRAPのストックボード生産数は限られていますのでお早めにご検討ください! Luvsurfの店頭ではもちろん!WEBストアでの販売も『スタート』しました! http://www.luvsurf.co.jp/store/category/item/itemgenre/lost_board/carbon-wrap 『POCKET ROCKET』のモデル特設ページは『こちら』です。 http://www.luvsurf.co.jp/models/lost/pocket-rocket/pocket-rocket
もっと詳しく知る『LOSTサーフボード』24’sブログ未掲載写真をご覧ください。
先日23歳の誕生日を迎えた『コロヘ・アンディーノ』 昨年のWSLランキングは5位。今年はさらにランキングを上げることでしょう。 まだ達成していない優勝もそろそろではないでしょうか。 小さな頃から有名なのですが、まだ23歳なのでまだまだWSLで戦えますね。 最近はLOSTにしか乗っていない『ブルース・アイアンズ』 大きなバレル波は今だに世界トップレベルで、チューブライドが上手いです。 先日もご覧になっていただいた『カリッサ・ムーア』のピンク色のボードなんですが、こんなに沢山ありました。「CARBON WRAP」の『V3-STEALTH』もありますね! 『RNF-REDUX』CARBON WRAPに貼ってあるのは新作のLOSTのトラクションパッドです。これはPOCKET ROCKET と言うモデルです。ラヴサーフにも5月に入荷しますよ! この『コロヘ・アンディーノ』が乗っているのは『WHIPLASH』で長さは6’1”だそうです。最近は5’11”を多く乗っているので、この6'1”は少し大波用ですね。 『DRIVER』モデルに乗ってレールターンを開始する前の『ショウ・コバヤシ』この『DRIVER』は、チームライダー達が今でも乗っているLOSTサーフボードのハイパフォーマンスモデルの中の名作モデルですよ!覚えておいてくださいね。 新しいボードにトラクションパッドを貼っている『コロヘ・アンディーノ』 今まではアストロデッキ社のものを使用していましたが、2017年からはFCS社の自身のモデルになりました。このFCS社のコロヘモデルはまだ発売されていませんが、ラヴサーフに入荷したらお知らせいたしますね! 『PUDDLE-FISH-JP』に乗る、『ショウ・コバヤシ』が見せているのは、フィンです。 このMR STBフィンがベストマッチするので、『PUDDLE-FISH-JP』を乗る方は是非このフィンを! なんか不思議な写真ですね。モデルは『RNF-REDUX』POLYESTERです。 『マリア・マニュエル』のボード達。彼女はEPSフォームのボードを好んでいます。ですので、もちろんCARBON WRAPがありますね! 『マンダル・カー』というヨーロッパのLOSTレディースチームライダーが書いたセルフペイントボードです。彼女はアーティストでもあるんだそうです。@maudlecar スプリングシーズンのパイプをサーフしているのは『ノア・ベッシェン』 彼は現在16歳です。 その『ノア・ベッシェン』がタヒチ用に乗るボードにアートを書いてもらったボードがこれです。 綺麗で明るい色使いでタヒチの波の色に合いそうですね! 『PUDDLE FISH』の2チャンネルに付けられたエアーブラシカラー。 これからカスタムオーダーする方は参考にしてみてください。 これは『マット・バイオロス』と『コリー・ロペス』が、『RNF-REDUX』を開発する時に撮影された写真です。20年前に乗っていたコリーのRNFと比較していますね。
もっと詳しく知る新 Luvsurf TV:LOST『VOODOO CHILD』湯川正人 Masato Yukawa
Luvsurf TV:LOST『VOODOO CHILD』POLYESTER 湯川正人 Masato Yukawa ライダー:Masato Yukawa 湯川正人 使用ボード:LOST『VOODOO CHILD』POLYESTER FILM&EDIT:Michal Van Mierlo 来月4月になるとこれから続々とストックボードが入荷するのですが、 その中でも、現在LOSTのチームライダー達が絶賛しているのが、このモデル『VOODOO CHILD』です。 先日のカリフォルニアで早速手に入れた「正人」も乗った1ラウンド目からヤバイ! これ「マジックボード」です!と言って絶賛していました。 この正人のボードは、本人の希望モデル外でしたが、 オーダーしていた中の1本をメイヘムがモデルを変更して、正人に乗るように指定した新モデルです。 ビークノーズというクチバシのような形状のノーズ先端が見た目の特徴で 『メイソン・ホー』のシグネチャーモデルとして研究開発された注目のモデルです。 ハイパフォーマンスボードですが、メイソンや正人のようなフリーサーファーが好むようなボードとも言えるデザインです。 そのロッカーカーブはゆるやかなのでスピードに乗りやすく、テールにバンブが仕組まれていて、 そのバンプからテールエンドまでかけて急に細く絞られたストレートなラインのスカッシュテールで、 捻り込むようなターンが可能なボードです。 LOSTチームが絶賛する調子の良いハイパフォーマンスボードを手に入れたい方は是非このボードをお試しください! https://vimeo.com/210083940
もっと詳しく知る
