コンテンツにスキップ

Blog

ヒデヨシPROが乗っていたボードのモデルとサイズは??

世界でタジが優勝した時にも、多数の問い合わせをいただきましたが、 日本でもヒデヨシPROも乗っていたボードのモデルとサイズを教えて欲しいと、 毎日多数のお問い合わせを頂くのでブログに掲載しておきます。 先日のこのブログでもお知らせしたので皆さんご存知だと思いますが、 3/25 静岡 伊豆で開催された、JPSA第1戦で、F1-STUBに乗って、優勝した、 田中ヒデヨシPROがお礼の電話をくれました。 彼は昨年末に2012年の試合用に6本のボードをオーダーしていて、 3月の初めにラヴサーフに受取に来てくれていたのです。 これが↓オーダーを二人で考えて6本のボードサイズを書いたメモです。 『DRIVER』5'9" x 18 3/8" x 2 1/8" (175 x 46.7 x 5.4cm) 『DRIVER』5'8" x 18 3/16" x 2 1/16" (173 x 46.2 x 5.25cm) 『F1-STUB』5'9" x 18 1/8" x 2 1/8" (175 x 46.0 x 5.4cm) 『F1-STUB』5'8" x 18 3/8" x 2 3/16" (173 x 46.7 x 5.55cm) 『SUB-DRIVER』5'8" x 18 3/16" x 2 1/8" (173 x 46.2 x 5.4cm) 『SUB-DRIVER』5'7" x 18 3/16" x 2 1/8" (170 x 46.2 x 5.4cm) *フィンは全てオンフィンです。 このボードの内のどのボードなのかを聞いたら、やはり、5'8"『F1-STUB』だったことを確認できました。 3月の初めに、ラヴサーフで6本のボードを受取り、その後すぐにカリフォルニアへ撮影に行ったので6本全てを持って行く事ができなかったらしく、6本を試している時間がなかったそうです。 カリフォルニアから帰国後、自宅から、まだ乗っていなかった、5'8"『F1-STUB』を車に積み、伊豆へ向かったそうです。試合の前に、乗ってすぐフロントサイドの左手でレールを掴む、ステルスエアーが決まりマジックボードだと感じたそうです。バックサイドのエアーも成功率が高く、試合で乗ることを決めて見事優勝したそうです。 ↑このFACEBOOKのJPSAファンページに掲載された写真を見るとフットマークが少ししか付いていないので、まだ乗り込んでいないボードだなとは思っていましたが、乗ってすぐマジックを感じるとは流石グランドチャンピオンですね。 このマジック5'8"『F1-STUB』は折れたら大変だから試合の時にしか乗らないようにするそうです。 ちなみに、このボードが折れた時に、 バックアップでビーチに待機させていたボードは、5'9"『DRIVER』モデルだったそうです。 で、田中ヒデヨシPROは、おなじボードが欲しいのでメイヘムにシェイプしてほしいと、 また、5'8"『F1-STUB』を2本オーダーしてくれました。 彼が、今年も、グランドチャンプになれるように、今回使った、5'8"『F1-STUB』シリアルナンバーを控え保管しているので、同じAKUファイルを使い、LOSTの最新デジタル技術を駆使して、早速、5'8"『F1-STUB』マジックボードのクローンをメイヘムへ制作依頼しておきました。 F1-STUBのストックボードはこちらを、 http://www.luvsurf.co.jp/board/lost_stock.html#F1stub F1−STUBの、特設ページはこちら、 http://www.luvsurf.co.jp/camp/F1stub.html

もっと詳しく知る

タジバロウに続きMAYHEMボードで田中英義プロが優勝!

先日の、ASP WORLD TOUR 第1戦目で、 LOST・MAYHEMボードに乗って優勝した『タジ バロウ』に続き、 本日、JPSAの第1戦目 RONINプロ 海遊 藤本軌道カップでは、 LOST・MAYHEMボードに乗って『田中英義』PROが優勝しました! ウイニングボードは、 昨年に、彼が、2012年の試合用にと、カスタムオーダーしていて、できあがってきていた6本のボードです。 今月の初めに、ラヴサーフから持って行った6本の中にあった『F1-STUB』モデルです。 おめでとう!ヒデヨシ! 写真はJPSAのFBページより https://www.facebook.com/JPSAFAN ラヴサーフには『F1-STUB』モデルのストックボードが多数入荷してます! http://luvsurf.co.jp/24sblog/?p=12585

もっと詳しく知る

お待たせです!完売していた、LOST『F1-STUB』入荷!

LOST『F1-STUB』モデルの、POLYESTER MESH Carbon Tail Patch素材が入荷です! 完売していた、LOSTのハイパフォーマンス、スラスターモデル、『エフワンースタッブ』が入荷しました。 『ダスティン・ペイン』 ロストのライダー達はもちろん、 『ミック・ファニング』 他メーカーからスポンサーされているWTサーファーまでがMAYHEMにシェイプを依頼し、 実際に試合でも使っている、世界中のハイパフォーマンスモデルの頂点と言われるモデルです。 ジュリアン・ウイルソンは特にこのモデルを特に好んで乗っています。 最高にモダンなデザイン(近代的)とスーパーハイパフォーマンス性能のヒュージョン(融合)ボードです。 今回入荷分は、最新のパワーベースFINシステムが搭載されています! http://luvsurf.co.jp/24sblog/?p=12533 http://luvsurf.co.jp/24sblog/?p=12523 LOST『F1-STUB』POLYESTER MESH Carbon Tail Patch SQUASH TAIL/TRI FIN POWER BASE-FCS/ POWER BASE社製 FCS用フィン3枚付属 ¥130,000 本体 / ¥136,500 税込 LOST『F1-STUB』モデルは今なら在庫ボードがあるのでサイズも選べます。 http://www.luvsurf.co.jp/board/lost_stock.html#f1-stub 皆様、是非お早めにご検討ください。 #103586  5'8" x 18 1/8"x 2 1/16" (173 x 46.0 x 5.25cm) 50~58kg 21.8cl #103588  5'9" x 18 1/4"x 2 1/8 " (175 x 46.3 x 5.4 cm) 55~63kg 22.9cl #103590  5'10"x 18 1/4"x 2 1/8 " (178 x 46.3 x 5.4 cm) 57~65kg 23.2cl #103592  5'10"x 18 3/8"x 2 3/16" (178 x 46.7 x 5.55cm) 60~68kg 23.9cl #103595  5'11"x 18 3/8"x 2 3/16" (180 x 46.7 x 5.55cm) 62~69kg 24.3cl #103598  5'11"x 18 1/2"x 2 1/4 " (180 x 47.0 x 5.7 cm) 65~70kg 25.2cl #103600  6'0" x 18 5/8"x 2 5/16" (183 x 47.3 x 5.85cm) 68~73kg 26.5cl MESH Carbon Tail Patchは、テールのフレックス時にしなやかさを損なわないように開発された、 オリジナル『メッシュ・カーボン』です。 LOST『F1-STUB』モデル特設ページはコチラです! http://www.luvsurf.co.jp/camp/F1stub.html  

もっと詳しく知る

LOSTでは、いち早くPOWER BASEフィンシステム入荷!

LOSTサーフボードいち早く『POWER BASE』フィンシステム入荷! オンフィンの根元のロービング形状で、スムースな水の流れを実現しています。 ベースボックスが、フィンのベース部よりも、やや大きくなっていますので、 FINが折れる時に加わる圧をフィンベースが受け止めてくれるので、 フィン折れなどの、アクシデントにとても強いフィンシステムです。 POLYESTER製のサーフボードには相性が良いので、ラヴサーフでは、積極的に 『POWER BASE』フィンシステムを取り入れて行く方針です。 通常のストックボードには白または黒色のフィンが付属となりますが、 サンプルでマーブルカラー付のフィンも1セットずつ入荷してきました。 1つずつ微妙に色使いが違うので同じマーブルカラー柄のフィンは無いそうです。  

もっと詳しく知る

昨夜遅くに、MEXICOからCALIFORNIAへ戻りました。

TEAM Luvsurf は昨夜、MEXICOからCALIFORNIAへ戻りました。 今度はサウススエルが、サンクレメンテに入るということなので、 車で国境を越えて、深夜2時にCALIFORNIAへ到着しました。 LOWERSへ撮影へ行きましたが、メキシコと違い激混みでした。 CALIの人達にとっては今年初の大きなサウススエルなので皆さん待ちに待っていたので、 混雑は仕方ないですが、MEXICOのエンプティーWAVEから一転して、混み過ぎを感じました。 でも、やはり、波はワールドクラスの一級品! WETスーツの色が同じなので外人さんたちに『兄弟なのか?』と何度も聞かれていたケイとマサト。 桝田カメラマンも毎日真剣です。 手前のロブスターの仕掛けは、波が大きくて流れてきてしまったようです。 1ラウンドしてから、LOSTへ SHAW のV2-ROCKETを発見! POWER BACEフィン 色は白、黒以外にもこんなにあります。 LOSTで仕事を終えてから、 サンクレメンテのビーチブレイクで、 サンセットセッションを撮影でした。  

もっと詳しく知る

『TEAM Luvsurf』 は今日もMEXICOサンミゲールです。

TEAM Luvsurf は、今日もMEXICOサンミゲールです。 西井の部屋とボード達。 ウォーターハウジングの中には、 サーフィン水中撮影用カメラが入っています。 桝田カメラマンは、ライフガード用のフィンを使用しています。 グローブと改造カメラリーシュも必需品。 またまたランチはTACOSです。 メキシコっぽいです。 毎日通う旨さです。 お会計は自己申告スタイルです。 新しい、豚肉がセットアップ! 車のパーツ屋さん。 八百屋さん。 屋台があったのでなんだか見てみると、 貝 専門店でした。 生の貝を食べさせてくれる屋台です。 キュートなトラック。 覆面プロレスですね。 サンミゲールの海の中で、LOSTが惚れ込みメインで使っている、世界シェアナンバーワンのARCTICフォームのアンドリューさんに合い、日本人ではもちろん初めてという、MEXICOにあるフォーム工場を見学させてもらいました。その制作体験などの様子はまた詳しくブログで紹介させてもらいます。 肝心の撮影は、今日も、ケリーもお忍びで通うサンミゲールの、ベストLOWタイドで、 コンパクトでホローな波で撮影できましたのでSTJ誌掲載をご期待ください。  

もっと詳しく知る

MEX 期待通り、予想通り、波のサイズが上がりました!

TEAM Luvsurf は、サンミゲールです。 朝からケーキを食べる20歳、正人。 ランチはまたタコス カニアサダタコ オニオンみじん切り トルティアはココで焼いて、 魚、海老はここで揚げてます。 甘いのと辛いのがあるカラフルなお菓子 撮影機材 2ラウンド目に向かう正人 サンミゲールDAY トイレ、シャワー完備 カナダから自転車でサーフトリップしているというキャスパーくん20歳のテント 2ヵ月半かけて、カリフォルニアから、到着したそうで、これからカボへ行くそうです。 自転車で、、、。 ビデオ撮影を担当してくれたマサキさん。 サンミゲールの村 正人がリップへ 大変危険なウニがいます。 撮影の為、川を渡る、マスダカメラマン アウトからこのインサイドのへ乗り継ぎ可能な小さな湾 この坂を下りポイントへ ポイントへの道 期待通り、予想通り、 サイズが上がりました!!MASATO YUKAWA SHAW KOBAYASHI 良い波の写真は、STJ誌がでるまでおあずけでおねがいします。  

もっと詳しく知る

TEAM LuvsurfはMEXICOへ到着、撮影開始しました。

TEAM Luvsurf は、再度、波が上がってきたので、MEXICO入り。 西井がステイしているところです。 部屋の中の様子。 キッチン&リビング。 全員で6人いて、WETも各自数着持ってきています。 快晴で撮影するには絶好の天気でした。 サンミゲールのサーフポイントの小さな村。 夕方は風が入った波で軽く皆でセッション。 近くには大きくて奇麗なスーパーマーケットがあります。 夜は近所のマサさん宅で、近くでとれたマグロをマサキさんがスシを握って皆で美味しく頂きました。 日本で東京に雪を降らせた低気圧が続々とこちらへ向かっているので、明日は、さらに波のサイズがあがる予報です。  

もっと詳しく知る