trip
マレーシアに行ってきます。
西井は、カリフォルニアから8日に帰国したばかりなのですが、 11日から、17日までサーフィンワールド誌の取材の為、マレーシアに行ってきます。 まだまだ紹介された事の少ない新しいトリップ先なのですがどんなところなのかとても楽しみです。 成田からマレーシア航空に乗って、クアラルンプールへ飛び、 もう一つ飛行機を乗り換えて、クアンタンという地名のところへ行ってきます。 現地ではメールのチェックが不可能そうなので皆様からのお問い合わせや、 ご注文には、スタッフが対応させていただきますので宜しくお願いいたします。 帰国後はマレーシアのサーフトリップをレーポートしますので楽しみにしていてください! もしネットが使えるようであればブログも現地から更新します! こちらはそのマレーシアトリップ用に用意した3本のボードです。 LOST 5'5" ROCKET Placebo 5'6" UBER FISH Placebo 5'10" CL-PRO の3本です。 5'6" UBER FISHは、5フィンにアップデイトされた 先日届いたばかりのボードです。 QUADでも乗れるし、トライでも乗れるので初乗りが楽しみです。 この2008年モデルのUBER FISHは¥128,000税込みで近日中に発売になります。 サイズは今まで同じディメンションで、フィンの仕様がアップデイトされました。 では、このUBERFISH用にも、AUROLA QUADフィンを持って、マレーシアへ行ってきます!
もっと詳しく知るロストの倉庫は今回でお別れです。
今日は波がおおきいので最近のお気に入りRATIOフィンを、 クアッドからスタスター付け替えているメイヘムです。 本日のセッションに使われた、バラエティーに富んだカラフルなFIN達。 自転車でミドルスというトラッスルエリアのポイントへ、 着替えはビーチでがカリフォルニアスタイルなんです。 なぜかお気に入り、寿司のグラフィックのメイヘムのフィン。 撮影がんばるトクさん。 波はデカイです。 エレベーターウイングについて解説中のメイヘム。 夕方は少し波が良くなってきていました。 こちらは、メイヘム家エリアからの眺めです。 引っ越しをしなくてはならないロストの倉庫は今回でお別れです。 その倉庫内のペインタールーム。 夕方、立ち寄ったガンショップです。 買ってませんのでご安心下さい。
もっと詳しく知る無事、CAから帰国しました。
無事、CAから帰国しました。 こちらは、LA空港に向かう途中にある、ガソリン工場。 今にも落ちてきそうなほど、どでかい高速立体交差道路。 トラックもバカデカイです。 コスタメサ市のパトカー。 CAのフリーウェイの二人以上乗っているクルマの優先レーンです。 CAは皆ひとりで車に乗って移動しています。 これが、その二人以上優先のカープールレーンです。一人の時は使えません。 315ドルの罰金になります。 メイヘムの新しいグレートデン犬、名前はブロンディです。 こちらは、今回のベストウェーブだった日のアッパートラッスルです。 これがモンクのマークです。メイヘムはロストの通常の位置にこのマーク入れると言ってました。 サカナの右下に、小さく、BY ...LOSTというロゴです。
もっと詳しく知る日本限定ボード第2段の秘密プロジェクト最終ミーティング!
昨日、モントレーで記録された記録的な大波です。 岩棚の上でブレイクしている巨大波は一人のプロサーファーの命を奪ったそうです。 チキンウイリーとメイヘムが初めてシェイプしたというボードです。 メイヘム本人が当時描いたランドオブロストというテーマのグラフィック。 これが初代メイヘムのロゴで、下のはロストです。 本当に偶然できあがってきたのですが、トクさんはSD3,XTR5.C パラボリックストランガーボードを 受け取りご満悦の本人です。 グラスもシェイプも出来上がりも5ヵ月以上待ったかいがあり素晴らしい出来映えです。 今日はメイヘムとコンクエストに次ぐ、 日本限定ボード第2段の秘密プロジェクトについて最終ミーティングです。 その秘密ボードの自分用のボードもちゃっかりオーダーしてしまいました。 その西井用ボードをPCを巧みに使ってデザイン中のメイヘムです。 最近、ロストの専属エアブラシマンになったテリーシンさんはチャイニーズ系のアメリカ人で、凄い腕前の持ち主です。西井も例のニモが怒っている顔でブラック&グレーカラーを頼んでおきました。
もっと詳しく知る本日のサンクレメンテです。
メイヘム家のサーフボードラックです。 朝は、メイヘム家から自転車に乗って、アッパートラッスルへ、 もちろん今回のトリップカメラマン徳さんも一緒です。 これはロストというブランドができる前にメイヘムが描いたアートがペイントされた、メイヘムというブランドのボードです。メイヘムはシェイプもアートもしてたんです。 巨体のメイヘムとは、大人と子供の差があります。 イブニングセッション後のシャワータイム。 ロストエナジードリンクの最新版、カリフォルニアでバカ売れ中! メイヘムの子供女3兄弟の末っ子です。 メイヘム家のクリスマスツリー。 メイヘムのおばあさんが子供の頃に編んでくれたクリスマス用の靴下です。 カクテルはメイヘム特製の超濃いマルガリータ。 ディナーはメイヘムが作ってくれました、シェイプも上手いが、料理も上手い! 手先が起用なんですね。 明日のサンクレメンテは波が大きくなる予報です!
もっと詳しく知る西井は、カリフォルニア サンクレメンテに向かいます!
突然ですが、西井は、カリフォルニア サンクレメンテに向かいます! ロストの新しいモデルについてのビジネスミーティングが行われる為です。 今回はボードラックから、悩んだあげく、RNF-Qと、SD3を持って行く事にしました。 波が頭サイズオーバーのノーススエルでパキッとしていたら、SD3! 小さければ、RNF-Qです。 12月のカリフォルニアは水温が下がってきているとのことで、 今回はブーツも持参しています。今年は、クアッドボードが日本でも認知され乗っている人が多くなりましたね。どうやら、クアッドの本場カリフォルニアでは、ハイパフォーマンスボードのクアッドフィン搭載モデルが熱いようです。 それと、クアッドにセンターフィンをプラスして5フィンのボードが続々を開発されているようです。5フィン、来年の流行のキーワードかもしれません!!!楽しみです。 今回はビデオカメマンのトクさんも同行していますので機材荷物がいっぱいになってしまいました。 飛行機のオーバーチャージが心配です、、。 ではまた現地からレポートいたします!
もっと詳しく知るサンクレメンテ、LAからです。
LA上空です。 綺麗にならんだハリウッド付近の住宅街。 フリーウェイがでかい! 今回のレンタカーは、韓国製のミニバン。 サンクレメンテ本日の夕日。 ロスト発祥の地、サンクレメンテ、エルカミーノリアル通り。 夕方のサンクレメンテピア。 T-streetポイントの日没前の波です。
もっと詳しく知るメンタワイ サーフトリップ PHOTO by AKI
今回のメンタワイ サーフトリップの写真撮影をしてくれた、 アキさんこと、AKIさんが撮ってくれた写真です。 5'4" RNF-Q/EPS at ブルームP 5'10" SD3/COIL at ホローツリーP 5'10" SD4/XTR PB DD at マカロニP 5'4" RNF-Q/EPS at ブルームP AKIさんは、サーフガイドとしても、写真家としても活動していて、 スマトラとメンタワイのスペシャリストでこんなクールな作品も撮影しています。 ホームページは下記ですので、ボートトリップに興味の有る方は覗いてみてください。 ↓日本語 ■■■http://ww8.tiki.ne.jp/~soulaki/ ↓英語 ■■■http://www.sumatransurfariis.com
もっと詳しく知るメンタワイボートトリップから無事帰国しました。
西井は、今朝インドネシアのメンタワイボートトリップから無事帰国しました。 今回も、また天気と波に恵まれ、撮影も順調に進みました。 HT マカロニ、 ビンタン、 コブラ、 ランスレフト、 ジャパン、 ブルーム、 でサーフしてきました。 新しい、未公開のメンタワイのライトブレイクも2つ収録できたので、 サーフ1st本誌連動DVD付録付きの発売を皆さん、楽しみにしていてください! 発売は、DVD編集に時間がかりますので、来年1月末の予定です。 その前に、このサイト内の24'Sエンドレスジャニーのコーナーにてご覧ただだけるのうになりますので、近日中のサイトアップの方もお楽しみにしていてください。 西井は、ボートから降りて2日目ですが、まだボートに乗っているように、 じっとしていてもまだ体が揺れています。
もっと詳しく知る