コンテンツにスキップ

trip

西井はバリから帰国しました。

西井は本日、バリから帰国しました。 今回のバリDVD撮影ライダー&スタッフメンバーをご紹介します。 今回のDVD企画のタイアップスポンサー、サーフサプリの増子さん ■■■http://www.supplement-direct.co.jp/ ↑おもしろそーなサプリ販売サイトやってます!! と、 ラヴサーフのWEBサイト進行管理を担当してくれている、瀬戸さん。 ブログは、こちら、↓ ■■■http://ameblo.jp/aloha-from-deco/ 日本を代表する『サーフボード評論家』永江さんはモンクを大変気に入っていました。 今回のメンバー最年長、55歳のナオさんは、はじめてサーフィンした頃は、 『まだリーシュコードが無かったよ』ということです、、。 恩田さんは、撮影にまぎれてこっそり良い波に乗りまくっていたひとりです。 ケンケンさんは、湘南から68キロ以上の重量級ライダーとして参加してくれました。 こちらも、今回のDVD撮影に出演してくれた、43歳75キロ、レジェンドのジョディーさん。 これから、DVDの編集を担当してくれる、加藤さんは、バリバリ食べてDVD編集用の、 スタミナ増強中!? DVD撮影は、3CCD カメラで、デニススタジオのデニスが撮影してくれました。 50?60キロ軽量級ライダーとして、またサーフガイドとしても大活躍の、ドリアン。 写真は、IN WATER社が担当してくれました。 皆さん、写真もサイト内で公開していきますので、お楽しみに! 皆さんの御陰で、撮影が無事終了することができました、『ありがとうございます!!』 バリは波がイイので、出来れば、1ヵ月ほど、ゆっくり滞在して、 サーフィンしてみたいですね。(無理かな??) あと、トリップを手配してくれた、ST WORLD の大森さんもありがとうございます! バリのサーフトリップは、こちらへ、どーぞ! ■■■http://www.surf-trip.com/

もっと詳しく知る

チュチュカンに行ってきました。

今朝は、チュチュカンに行ってきました。こちらは、ポイントの全景です。 チュチュカンのワロン。 ヌードルショップでツマミのチャシューを写真に撮っているのは、 イッセキさんと、ケンケンさんです。 波のサイズはこんな感じ。 波はこんな感じで小さいですが、ファンウェーブです。 MONKに乗ってみましたが、オーバーフローなのに、コントロールが効きました。 シャープなターンが予想以上にできたので、例のDVDの動画をお楽しみに!

もっと詳しく知る

13日のバリです。

13日のバリです。 マデウィでサーフしたかったので行ったのですが、 残念ですがこの日は波が小さく、バリアンでサーフしてきました。 記念撮影、デコさんとカシャ。 デイヴは、南アフリカからサーフトリップにきている、28歳の青年。 南アフリカでロストは凄く人気があるよ、と言ってました。 僕ら全員、ロストに乗ってるからビックリ、羨ましそうでした。 行きがけに朝市に潜入、 魚屋さん、 ケーキ屋さん、 卵屋さん、 八百屋さん、 アヒル屋さん、 ヒヨコも売ってます。 今日から、ラマダンが始まっているので、仕事が休みで、バリ以外のエリアから、 クタビーチには人が大勢集まっていました。 クタの周辺は大渋滞で、クルマが進みません、、、。

もっと詳しく知る

ウルワツで初めてサーフしました。

本日はどこも波が小さいので、ウルワツで初めてサーフしました。 サイズが小さいのでなかなかチューブにはなりませんが、 連続リップが可能な波でした。 これは、皆でいただいた山盛りエビフライ。 はじめてのアヒル、これ、おいしい! ウルワツのローカルは、初めてみる、パラボリックやコイルに、興奮!

もっと詳しく知る

バリアンまで撮影に行きました。

本日は、朝4時にホテルを出発して、ドライブ約1時間30分かけて、 バリアンまで撮影に行きました。 波はメインのレフトのブレイクがセットで頭ぐらいで、 4時間ほどボードを取り替えながら、サーフしました。 午前11時のハイタイドに向けて波がだんだんロングウオールができ て充実した撮影が行えました。フィンも色々テストしてみました。 午後は、ホテルのプールサイドと庭園でボードの説明カットを撮影。 芝にいる赤いアリと戦いながら、なんとか日没に間に合いました。 加藤さんは、当サイトを構築してくれているWEBデザインを担当してくれていて、 今回のトリップのDVDを編集してくれる方です。 内容の濃いDVDになるように撮影を手伝ってくれています。 今回のDVDタイアップスポンサー、 サーフサプリの若社長、増子さんもサプリの写真を自分でカシャ。 明日は5時出発です、、。

もっと詳しく知る

クラマスと、グミチェ

クラマスのワロンに並べられた、今回の撮影されるボード達。 クルマ3台、総勢12人のライダー&撮影クルーチーム。 パラボリックSD3は、サイズ違いで合計3本も有ります。 初めてのクラマス!今までサーフィンした中のライトブレイクのトップ5入りするクオリイティの波でチューブもリップもできる素晴らしい波です。 クラマスは噂通りの凄く良い波で、撮影もバッチリ、サーフィンも楽しめました。 カメラマンの、デニスは、父オージーと母バリニーズのハーフなんです。 2R目は、グミチェでファンサーフ。 ここは波がマッシーなので、RNFやROCKET、CONQUEST,MONKが大活躍してました。 オーロラの新デザイン&カラーのフィンもテストしました。 4.5 MICRO FIBER FIN は、色違いです。 ゼブラとストライプは、コンクエストフィンにデザインを加えたもので、 トライフィンセットとクアッドセットとして近日中に販売されます。 お楽しみに!! 今回は、体重の有る、バリニーズの43歳、レジェントサーファー ジョディさん(75キロ)が同行してくれているので、どんなローカル達も快く撮影をさせてくれています。 コンクエストでバックサイド垂直リップに2回連続バックサイド360度決めてました!! めちゃ上手い!

もっと詳しく知る

バリの税関で止められました

昨日、無事というか、サーフボードを沢山もっていたので、予想通り、 バリの税関で止められました、、、。 別室で係にチップを払うとスンナリ通過、、なるほど、これがバリですね! 気を取り直して、今度は空港でゲイのお兄ちゃん相手に両替を済ましたが、、 バリ、ビギナーの僕はどうやら、少しだけごまかされてしまったようです、、。笑 本日は、パドラホテルの前のエアポートPOINTでさくっと 1R ウォーミングアップしておきました。 こちらバリ滞在中お世話になる、ガイドのドリアンくん。 明日から、撮影です。

もっと詳しく知る

サンクレメンテに到着しました。

西井は、無事にカリフォルニア、サンクレメンテに到着しました。 今回のトリップのお伴、レンタカーの TOYOTA 4ランナーくんです。 フリーウェイ405と、5の交差近くにある、ロストのクロージング部門のオフィス&倉庫です。さずが、インターナショナルサーフブランド、大きくて、目立ってます。 ローワーをチェックすると、来週から開催の、WCT戦のコンテストブースがもう建っていました。 近くには、ブーストモバイル バスも発見! WCT観戦、楽しみです! 明日は、サンディエゴから、トレードショウレポートです!

もっと詳しく知る

クリスワードがセントラルアメリカへ!

クリスワードがセントラルアメリカへ行ったときのクリップが公開されています。 クリスのバックハンドチューブは、上手い!!の一言ですね。サイズの有る波になるとクリスのチューブライディングのスタイルは惚れ惚れするほどカッコイイです。レイバックしてテイクオフしたり、ストールして、グラブレールしたり、波の掘れる動きに合わせてスピードをスタイルで調整するのはクリスの持つこういう波でのポテンシャルの高さを感じます。 ↓クリック ではお楽しみください! ■■■http://jp.youtube.com/user/Blacksheep1991

もっと詳しく知る