Blog
スーパークール!『SON OF COBRA』グラス仕様『BEAN BAG』全貌公開!
先日お知らせさせていただいた『SON OF COBRA』グラス仕様の『BEAN BAG』モデルのボード写真がLuvsurfのWEBサイトへ掲載になりましたのでお知らせいたします。 『SON OF COBRA』のポールリファベレ氏による、グラスワークが施された各部の素晴らしいさを見ていただける明細写真もWEBストアへも掲載が完了しました。 5'0"『BEAN BAG x SON OF COBRA』 #158972 5’0″x 20.50″x 2.38″(152 × 52.0 × 6.0cm) 中級者53~58kg 上級者58~63kg 28.96cl コブラストライプという技法です。ブラックレールはマットなつや消しですが、センターストライプ部には光沢のあるGROSSポリッシュです。 5'1"『BEAN BAG x SON OF COBRA』 #158974 5’1″x 20.75″x 2.38″(155 × 52.7 × 6.0cm) 中級者54~59kg 上級者59~64kg 29.87cl チップという技法です。両面ホワイトのレジンティントカラーをベースにブラックのチップが散りばめられています。 5'1"『BEAN BAG x SON OF COBRA』 #158975 5’1″x 20.75″x 2.38″(155 × 52.7 × 6.0cm) 中級者54~59kg 上級者59~64kg 29.87cl チップという技法です。両面ブラックのレジンティントカラーをベースにしてあり、デッキには、ホワイトのチップが多めに散りばめられています。 5'2"『BEAN BAG x SON OF COBRA』/ #158978 5’2″x 21.0″x 2.5″(158 × 53.3 × 6.35cm) 中級者55~60kg 上級者60~65kg 32.2cl マーブルという技法。ホワイトのレールとボトムはつや消しのマットレジンカラーです。デッキのマーブルセンター部は光沢のあるグロスポリッシュ仕様です。 5'2"『BEAN BAG x SON OF COBRA』 #158979 5’2″x 21.0″x 2.5″(158 × 53.3 × 6.35cm) 中級者55~60kg 上級者60~65kg 32.2cl チップと呼ばれている特殊な技法です。両面ブラックのレジンティントカラーをベースにして、ホワイトのチップが控えめに散りばめられています。 5'3"『BEAN BAG x SON OF COBRA』 #158977 5’3″x 21.25″x 2.5″(160 × 53.9 × 6.35cm) 中級者58~63kg 上級者63~68kg 33.19cl これもチップ技法です。ブラックレールとボトムはマットなつや消しレジンカラーです。センター部のブラックとゴールドのチップ面は光沢のあるGROSSポリッシュです。 5'3"『BEAN BAG x SON OF COBRA #158980 5’3″x 21.25″x 2.5″(160 × 53.9 × 6.35cm) 中級者58~63kg 上級者63~68kg 33.19cl コブラストライプという技法です。ホワイトレールとボトムはマットなつや消しレジンカラーです。センターのコブラストライプ部は光沢のあるGROSSポリッシュです。 LOST『SON OF COBRA』グラス仕様は、どのボードも 世界に1本だけの超希少価値のあるLOSTサーフボードです! 掲載後、早速1本は売れていまいましたので、お早めにご検討くださいね! 『SON OF COBRA』グラス仕様『BEAN BAG』 http://www.luvsurf.co.jp/store/category/item/itemgenre/lost_board/bean-bag/ WEBストアからご購入ご希望のお客様はこちらからどうぞご覧ください!
もっと詳しく知る日曜日でお仕事がお休みの『MATT”キンガー”KING』の凄サーフセッション。
日曜日でお仕事がお休みの『MATT”キンガー”KING』の凄サーフセッションをご覧ください。 最近特にお気に入りなのがこのPLACEBO『SHORT ROUND』モデルです。 『MATT”キンガー”KING』は、 数ヶ月前まではQUADフィンに乗ったことがなかったのですが、 PLACEBOの便利で楽しい5フィンボードの乗りはじめてから、 QUADフィンに慣れて、スピード性能とルース性能のバランスが好きになったとのことです。 いつも撮影した写真を見ると思うのですが、 出ているスプレーの量がWSL選手並みなのが『MATT”キンガー”KING』の凄いところです。 先日の日曜日は波のサイズも十分にあり、 パワフルな『MATT”キンガー”KING』のサーフィンが炸裂していましたよ。 『MATT”キンガー”KING』によると、先日LOWERSでのWSL HURLEY PROの数日前に練習していた、PRO達とサーフィンしていたら、コナーコフィンがキングのところにきて『そのボード凄く調子良さそうなんだけどをなに?』と聞いてきてそうでしす。 また同じように、テイラーノックスも、 『ヘイ、キンガー、そのMAYHEMボードは一体なんなんだ?』と聞いてきたんだそうです。 PLACEBO『FLEXLITE』はUSAでは発売されていないので、 世界的に見ると、希少価値のある日本限定販売モデルなんですよ。 みなさんご存知でしたでしょうか?? それにしても、波のサイズが上がれば上がるほど、ボードの調子良さを披露してくれる『MATT”キンガー”KING』のトラックの深いサーフィンはキングオブサーフィンと言われることがわかりますね!
もっと詳しく知るおなじみの『LOST』や『MAYHEM』というの名前の由来は?
赤いオーダーカードに書き込まれているのは日本のお客様用に製作されるLOSTサーフボードです。 LOSTサーフボードファクトリーへ行き、 メイヘムへ日本のお客様から頂いているカスタムオーダーサーフボードの オーダーを渡しに行ってきました。 工場内には先ほど運ばれてきたARCTIC FOAMが並んでいます。 これだけ綺麗に並んでいると壮観ですね。 夏を終えるとCALIFORINIAでは1番多くカスタムオーダーが入ります。 工場内で休む事なく稼働されているAKU社のフォームカットマシン。 カーボンラップのカーボンバンドはここLOSTで巻かれてから グラス工場へ運ばれます。各モデルのアウトラインに沿って丁寧に手作業です。 カーボンラップに4チャンネルを入れたカスタムボード。 この組み合わせ良いですね! これは先日の波です。こんな波でボードをテストできる環境は世界にココだけです。こんな波で開発デザインされるのでLOSTサーフボードはどのモデルを乗っても調子良く乗れるように調整されているのです。 これはMAYHEMが見せてくれた、 30年ほど前のMAYHEMが高校生の時に組んでいたバンドのフライヤー。 TEAM LOST 『MAYHEM』 ORDNANCEと書いてありますね。 LOSTやMAYHEMの名前の由来はこのバンド名からなんですよ。
もっと詳しく知る素晴らしい!LOST『CARBON WRAP』カスタムオーダーボードをご覧ください。
LOST『CARBON WRAP』は、フレックス性能が良くて、 活き活きした乗り味で大変評判が良いので世界中で人気が高まってきています。 CALIFORNIAのビーチではかなり多くの人が乗り始めていて、 ビーチに出かけると見かけない日は無いぐらいになってきています。 LOSTサーフボード本社には日本を含め続々とカスタムオーダーの注文が日々入ってきていて大忙しです。その中からカーボンバンド&クリアーのボード以外の珍しい『CARBON WRAP』のカスタムオーダーボードを発見したのでご覧になってください。 こちらは『RNF-REDUX』モデルのなんと、グラスオンツインフィン! 25年前のサーフボードデザインと現代の最新素材「CARBON WRAP」との融合ですね。 こちらは、レインボータイダイデザインのレイヤーを入れた、「CARBON WRAP」です。 モデルはこれまた、『RNF-REDUX』モデルです。 昔乗った調子のよかった記憶のある、LOSTのボードでは、 やはり皆さん「CARBON WRAP」でこのモデル作りたいですよね。 この奇抜な柄と最新の高性能サーフボード素材の融合は凄いですよね。 やはりLOSTサーフボードはデザイン性に置いても最先端を走ってますね。
もっと詳しく知るサンクレメンテのLOSTサーフボード本社からレポートです。
サンクレメンテのLOSTサーフボード本社からレポートです。 夏を終えると例年通りに毎年多くのカスタムオーダーが入ります。 クリアーのボードも勿論あるのですが、お客様が指定した個性的なデザインやカラーの付いたボードが出来上がってきていますのでご紹介いたします。 ROCKETデザインをベースにしたトロピカルですね。 このボードは良く見るとレジンアートでした。 これは柄が凄いですね。柄をプリントしたレイヤーを入れています。 このボードもレジンアートです。 POPな感じに仕上がりましたね。 これはド派手なクラッシックなロストアートですね! このボードもプリントしたレイヤーを入れています。 このボードは明日の大会の商品です。 今回で5回目になる『ネイト・イヨマンズ』主催の 『FISH BOWL CLASSIC』の優勝者へ送られる商品です。 サンクレメンテのプロサーファーとKIDSサーファーが二人1組のチームになってサーフィンコンテストをします。 KIDSがプロサーファーと触れ合う機会を設けたFUNなサーフコンテストです。 KIDS用に5'2"の『RNF-REDUX』モデルをメイヘムは用意しました。 『FISH BOWL CLASSIC』の様子は明日のブログでレポートしますね!
もっと詳しく知るラヴサーフ20周年記念『第7弾』9月末まで期間限定!
9月末まで!期間限定! ラヴサーフ20周年記念『第7弾』 『LOST』POLYESTER製ストックボードご購入で豪華3点をプレゼント! 総額、約¥18,000相当もの新品ボード購入時にもらって嬉しいプレゼント! がもらえるお得なキャンペーンがスタートしました! キャンペーン内容はこちらです! *『LOST』POLYESTER製ストックボードをご購入で 1:お好きな『LOST』トラクションパッドプレゼント! 2:お好きな『LOST』リーシュコードプレゼント! 3:お好きな『AUROLA』ニットケースプレゼント! *WEBストアでご購入の方はご注文時に、 1『LOST』トラクションパッド 2『LOST』リーシュ 3『AUROLA』ニットケース この3つをお選び頂き、ご希望商品を『備考欄』へ記載してください。 ご注文時に『備考欄』へ明記が無い際にはこちらでお選びさせていただきます。 在庫状況によりご希望に添えない場合もございますので その際はご了承ください。 9月末までの期間限定です! もらって嬉しいスペシャル特典が付いた、 この機会に新品LOSTサーフボードをゲットして たくさんプレゼントをもらってくださいね!!! *こちらのラヴサーフ20周年記念『第7弾』キャンペーンは 来店でのご購入や、 お電話での通信販売も、 WEBストアでのご注文も、全てが対象となります。 LOSTカスタムオーダー、 POLY製以外のストックボード、 SALEボードや中古ボードは対象外です。
もっと詳しく知る誰もが『LOSTカーボンラップは調子良さそう!』と誰もが思うライディングでしたね。
HURLEY PRO は朝から開催されていましたが、現地には行かずに 日本からLOSTサーフボード販売店の方達が来られていたので LOSTファクトリーツアーをしていました。 勿論メイヘムも一緒にご案内です。 こちらは、AKUマシン。 このマシンでフォームをカットしてからMAYHEMはシェイプするんですよ。 マシンでシェイプするとは言わないのです。マシンカットと言うのが正しいんですよ。 サンディングルーム。 雪が降っているかのようにファイバーグラスの粉で真っ白です。 とても過酷なお仕事なのでこれを見るといつもありがたく思います。 WEB LIVEで見ていたのですが、POCKET ROCKETに乗る『コロヘ・アンディーノ』は ラウンド5でケリーと対戦しましたが、残念ながら敗退。9位でしたね。 でもこれは意外にもホームLOWERSでの今まで中で1番良い成績なんですよ。 期待のLOSTカーボンラツプに乗る『アレック・リベイロ』は、 クォーターファイナルでパーコと対戦。 良い波を見つけられずにここで敗退。彼も5位です。 彼は欠場者枠のリプレイスメントで今回のWTイベントに参加することができたのですが、 彼のコンペティションキャリア中で最高位の成績を残すことができました。 カーボンラップボードが現在発売されているEPSカーボン素材ボードの中でも、 とくにバネ板のように加速するスピードの付き方を披露してくれました。 誰もが『LOSTカーボンラップは調子良さそう!』と思うライディングでしたね。 ラヴサーフでもカーボンラップボードの人気がもの凄いのですが、 彼のワールドツアーでの実際に試合に使える性能であることの証明により 今後は更に人気が高まりそうです。 クォーターファイナルが終わると真っ先に海に入っていったのは、 背がものすごく高くなりお兄さんになった、『ノア・ベッシェン』です。 WTに入る前のコロヘも同じことをしていましたね。
もっと詳しく知る新Luvsurf TV:LOST『V2-GRINDER』小林 桂 LOWERS AUG 2016
Luvsurf TV:LOST『V2-GRINDER』小林 桂 LOWERS AUG 2016 ライダー:Kei Kobayashi 小林 桂 使用ボード:LOST『V2-GRINDER』FUSE CARBON BOTTOM FILM:Koji Nishii EDIT:TABRIGADE FILM 『V2-GRINDER』モデルのボトムにセンターカーボンを入れて反発を強めた特別仕様のボードでサーフする、『小林 桂 』の2016 8月に収録されたライディング集です。 膝を痛めていて7月のUSオープンからサーフせずに安静にしていて、ドクターの診断がサーフィンをしても良いと宣告されて即セッション行った時のライディングです。 膝を痛めていたとは思えない程、柔らかくヒザを使い、ワイプアウトすることを防いでいます。 どんな体勢からも起き上がってくるのはDSCジムトレーングの成果ですね。 コレもこの体勢からメイクです! ケイや他のライダー達が好むボトムにセンターカーボンを入れてさらに反発を強めるスピードの為の特別仕様は、カスタムオーダー時に指定していただければ『+8,000円税別』にてお受け可能ですよ! では、そのライディングムービーをご覧ください。 [vimeo]https://vimeo.com/180862717[/vimeo]
もっと詳しく知る今日もLOST『CARBON WRAP』が高性能であることをWEB LIIVEで世界に見せつけています。
WSL HURLEY PRO at Trestlesレポート続編です! 『ウィゴリー・ダンタス』 パーコと対戦して負けてしまいました。 バックサイドのキレとパワーターンが炸裂することなくラウンド3まででした。 『コロヘ・アンディーノ』 ラウンド3はコナーコフィンと対戦してバックサイドで良いスコアを出して勝ち、 ラウンド4のノールザースラウンドで出来過ぎのフリーペに次ぐ2位でした。 2位だったので、現地月曜日予定のラウンド5では、ケリーと対戦します。 このマッチアップは楽しみですね! 『アレック・リベイロ』 またまた今日も大金星の『アレック・リベイロ』ラウンド3では9.0ポイントを出し、 エースことアドリアン・ブッチャンに勝ち、 さらに、3名ノールザースラウンド4ではジャドンソとジョシュカーに勝ち1位です! なので!ラウンド5を飛び越え、早くもクォーターファイナルへ! カーボンラップボードと彼のサーフィンがとてもマッチしていて、 波の奥から飛んでくるように加速するスピードがもの凄いです! かなり調子が良く『CARBON WRAP』高性能な実力をWEB LIIVEで世界に見せつけています。 彼『アレック・リベイロ』には、行けるところまで『CARBON WRAP』に乗ってガンバってもらいましょう! LOST『CARBON WRAP』のストックボードが売れに売れています! 各モデル、各サイズもう3本以上あるものがもう無くなりました! 売り切れる前にお早めに手に入れてくださいね!
もっと詳しく知る
