コンテンツにスキップ

Blog

クリスデビットソン『F1-STUB』ムービーが公開です!

クリスデビットソンのF1-STUBモデルに乗るライディングムービーが公開になりました! http://www.luvsurf.co.jp/movie/devo_F1stub.html LOSTチーム唯一2010年のワールドツアーに参戦している、 クリスデビットソンのF1-STUBモデルに乗るライディングムービーです。 際どいレールターンの深さとスプレーの量などが高得点に繋がる、 WTツアーで活躍する、クリスデビットソンは、そのジャッジの好みの、 ボトムからトップへ駆け上がり、ターンを繰り返しています。 トップでカービングし、一気に大小のスラッシュするのが彼、クリスデビットソンの得意な技です。 そんな彼のサーフスタイルにとても合っているのが、このF1-STUBモデルなんです。 F1-STUBはとてもスタンダードなシルエットのアウトラインデザインで、 ドライブするボトムターンが素晴らしく、トリミングターンする時にボードがリフトアップし、 ボードが失速せずに、グングンスピード乗っているのが、 このライディングムービーで何度となく見て頂けますのでご確認ください。 Luvsurf TV :Chris Davidson Lost Surfboard FI Stub from Luvsurf TV on Vimeo. 彼のサーフィンの用にトップでレールを寝かせ、 全体重をボードに加重し、 深いトラックラインで波をエグリ、 トップターンを繰り返すサーフィンをお手本にできますね。

もっと詳しく知る

西井はBLUNTを初乗り、メイヘムはジョディのボードを。

本日のUPPERSの波です。 西井は、待ちに待って、やっと出来上がってきた、5'5" ブラントを初乗りです。 テリーさんがペイントしてくれた奇麗なカラーが目立ちます。 テストライドするには最適な波です。 フィンは、AUROLA/FLEX-FIVEを、 メイヘムがブラントにおすすめのクアッドでセッティング。 ブラントは見かけによらず、スナップがきく、鋭い動きができるボードでした。 CALIFORNIAの良い波よりも、日本の厚い波質で乗りたいボードです。 ロストサーフボードのシェイピングファクトリーへ行くと、 メイヘムが淡々と、 ジョディスミスのボードをシェイプしていました。

もっと詳しく知る

ミーティングの内容は2011年モデルについてです。

本日も良い波の、LOWERSです。 ボードは 5'4" MOTIVATOR http://www.luvsurf.co.jp/camp/motivator.html フィンは FLEX-FIVE Blackカラーをquadで、 http://www.luvsurf.co.jp/item_detail/itemId,696/ リーシュは、ラヴサーフにも入荷したばかりの、新モデルBLACK LINEです。 http://www.luvsurf.co.jp/item_detail/itemId,762/ ロストサーフボードのオフィスで、ステーブさんとミーティングです。 ミーティングの内容は、2011年モデルについてです。 こちらは、カタログ用のボードの写真を撮影風景。 できあがったばかりの、XTR 3D CARBOLICボードです。 ダジバロウと、クリスデビットソンのボードを確保しました! これらは、10月末ぐらいに、ラヴサーフで販売されます! メイヘムのお店、カタリストの現在のディスプレイは巨大なゴーキンです。

もっと詳しく知る

メイヘムは、2011年新モデル開発テストライド中です。

本日のLOWERSの波です。サイズアップして、真夏の様に暑くなり、 内陸から海へ吹くオフショア風、サンタアナウインドウが吹いてカラカラの熱帯気温です。 クルマのエアコンが効かないくらい暑いのですが、この風が吹くといつも波が良くなるのがCALIFORNIAです。 2011年の新モデル開発の為に、メイヘムは相変わらず、色々なデザインを試していて、 UBERPLANKに左右非対称テールです。 今日は、メイヘムも波が良いのでめずらしく4時間ぐらいサーフしてました。 海から上がると、午後にはロータイドへ向かい、さらに波が良くなってきていました。 するとワードが登場して、あの爆発リップで波を粉砕してました。 午後はサーフボードファクトリーへ、 こちらの、AKUでカットされたばかりのブランクスは、 昨日、オーシャンサイドのサウスサイドジェテイで行われていた、 NSSAコンテストは、3位入賞した、ケイくんのスコーチャーモデルでした。

もっと詳しく知る

2010 Luvsurf USERS CUP エントリー受付開始!!

2010 Luvsurf USERS CUP エントリー受付開始!! ★今年も複数クラスにエントリー可能です! 2010年10月24日(日) 千葉県和田浜海岸、花籠ポイントにて。 AM6:30集合 AM7:00スタートです。 エントリー費¥5,000で、お弁当、大会記念TEEシャツ付です。 複数エントリ-の方は、追加¥2,000です。 クラス ■スペシャル CLASS (上手い人) ■オープン A-CLASS(普通レベル) ■オープン B-CLASS(たまにリップできるレベル以下、レディース参加可能) ■おやじ A-CLASS (35歳以上で、コンスタントにリップできるレベル) ■おやじ B-CLASS (35歳以上で、ごくたまにリップできるレベル以下) ■キッズ CLASS (中学生までBBでもOK) 参加選手には、サーフボード他、豪華賞品の当たる、抽選会が有るのでお楽しみに! 今年も! 大会途中で惜しくも! 敗戦してしまっても楽しめるように、いくつかの2011年モデルや、 人気の日本限定モデルの『QUEST』シリーズや、Placeboの主要モデルなど、 多数のサーフボードに試乗できる、 『ロスト、プレセボの試乗会』も大会テント横にて開催しますので、 是非、皆さんお気軽にエントリーして下さい。 *エントリー申し込みは、ラヴサーフの店頭にて受付しています。 (注 参加資格は全クラスともに、ユーザースカップの為、ラヴサーフ販売ボードのユーザー様のみとさせて頂きます) 2009年のFLASHBACKはこちら http://luvsurf.co.jp/24sblog/?m=20091101 http://luvsurf.co.jp/24sblog/?m=20091102 2008年のFLASHBACKはこちら http://luvsurf.co.jp/24sblog/?m=20081102 http://luvsurf.co.jp/24sblog/?m=20081103 では、皆様のご参加お待ちしております!!

もっと詳しく知る

コロヘもサーフィンしにディノお父さんと登場です。

ダナポイントの丘の上から向こうに見えるのはサンクレメンテのビーチです。 本日のTストリートは、腰胸波です。 そのTストリートから海に向かって、北/右側にあるのが、 サンクレメテピアです。 LOWERをチェックすると、ハイタイドで波がブレイクしにくので、 ロストサーフボードファクトリーへ行き、テリーさんのペイント作業を写真撮り。 フリーハンドで、得意系のスカルをペイントしていました。 これら、4つの2011年の新作LOSTマークデザインもテリーさんがデザイン担当です。 綺麗なオレンジベースのカラーデザイン。 LOWERへ行くと、LOWタイドへ向かい、 波が良くなっていました。 コロヘもサーフィンしに、ディノお父さんときていました。 ボードは2本ともラウンドテールで、最近PRO達はこのラウンドテールを多く使っています。

もっと詳しく知る

PROジュニアを終えた、ケイ コバヤシが撮影に合流。

本日のLOWERSはまたまたサイズダウンしました。 しかし胸ぐらいのサイズがまだあります。 LOWERSへ到着すると、学校へ行く前の1ラウンドを終えた、 ケイくんが、海から上がってきました。ケイはステルスプロですね。 そして、ニューヨークとニュージャージのプロJRから、CALIFORNIAへ戻った、 ラヴサーフチームのショウコバヤシくんが撮影に合流。 ケイくんは学校へ WT イベントが終わったビーチで、宝物狙いの、金属探知機オジサン。 KOBAYASHIブラザーのボード。 ヒロキは、UBERPLANKです。 西井は、PLACEBO/SCORCHERです。 めずらしく晴れない日でしたがダイスケは撮影最終日なので皆を撮影です。

もっと詳しく知る

西井は、2011年モデル『UBER PLANK』を試乗です。

本日のLOWERSはサイズダウンしましたが、十分なサイズがまだあります。 撮影でCAへ数度トリップ経験のあるダイスケは、 今では、ビデオ撮影もドライブもこなします。 ヒロキ は、5'4" AIRQUESTをチョイス 西井は、 5'6" SUB-SCORCHERです。 1ラウンドを終え、ロストサーフボードファクトリーへ、 メイヘムは、FCS社のミーティングでメキシコのカボへ行っていて不在です。 ペインターのテリーさんに頼まれた、ポスカを渡しに、 メイヘムのオフィスには、タジバロウのボードがありました。 夕方は、またも、LOWERSへもどり、 ラヴサーフチームのケイくんを撮影。 ケイくんは、この、ステルスプロが、乗りやすい!と、とても調子良いそうです。 夕方のLOWERSは、 学校を終えたローカルキッズ達が20人ぐらいサーフしていました。 西井は、ロストから貸してもらった、 試乗用の2011年モデル、5' 2" UBER PLANKを乗ってみました。 このボードは、FUTUREのメイヘムフィンが標準装備されます。

もっと詳しく知る

『UPPERS』で、夕方まで良い波に乗りまくりました。

今朝は、霧が出ていた、 サンクレメンテのTストリートで、 軽くビデオ撮影してみました。 これからサーフ前の西井とサンクレメンテチームのタツさんと息子のセナくんです。 タツさんは、AUROLA トリプルレーザーフィンとスコーチヤーがお気に入り。 ヒロキは、5'9" Placebo/SCORHERです。 ゴーキンの巨大ウインドウ広告とヒロキ。 夕方は、アッパーが、 良い波だとの情報を得て、 急いでサーフ&撮影。 夕方まで良い波に乗りまくりました。

もっと詳しく知る