コンテンツにスキップ

Blog

『MAYHEM』特集!9/10 本日発売サーフィンライフ!

9/10 本日発売サーフィンライフはご購入されましたでしょうか? ジュリアン・ウイルソンが優勝したUS-OPENの記事や、 (ジュリアン、WETとカラーコーディネイト?この人気のフィンラヴサーフで売ってます!) http://www.luvsurf.co.jp/item_detail/itemId,2191/ 今、世界中で一番指名率の高い、超人気シェイパー、 あなたも、彼らも乗っているボードをデザイン&シェイプしている、 MAYHEMの特集が8ページと、 (ブログには㊙なのでタイムリーには書きませんでしたが実はサーフィンライフ誌の取材班をファイナル前日にジュリアンとMAYHEMの写真を撮る為にホテルの部屋にメイヘム連れて襲撃した写真です) いくつか西井が撮影した写真が掲載されていますよ。このブログに掲載した写真ですね、、、。 この号はメイヘムユーザーさんなら保存版ですので是非お買い求めください。 LOST&Placeboの広告も見開きカラー2ページも掲載されています!! メイヘムシェイプに乗る、 ジュリアン・ウイルソンが優勝したUS-OPENの西井が撮影したライディングをもう1度御覧ください! Luvsurf TV:MAYHEM『DRIVER』ジュリアン・ウィルソン from Luvsurf TV on Vimeo.

もっと詳しく知る

Luvsurf TV:MAYHEM『WHIPLASH-TB』ブレッド・シンプソン

Luvsurf TV:MAYHEM『WHIPLASH-TB』ブレッド・シンプソン ライダー:ブレッド・シンプソン 使用ボード:MAYHEM『WHIPLASH-TB』 FILM:Kouji Nishii EDIT:TABRIGADE FILM 超混雑しているカリフォルニア・サンクレメンテ・トラッスルス・ローワーズで、 受け取ったばかりの、MAYHEMシェイプ、『WHIPLASH-TB』モデルをテストをしているライディングです。 ブレッド ”シンポ ”シンプソンは以前から、WHIPLASHモデルを好んで乗っています。 2012年に新しくメイヘムがデザインした『WHIPLASH-TB』モデルは以前のWHIPLASHモデルよりも アウトラインがややワイドになりボードにボリュームが加えられて浮力感が増しています。 その為オールラウンド性が増し、ビーチブレイクでも走るボードになりました。 ボードの調子を混雑した人を除けクルーズしながらテストしている シンポのスタイリッシュなリップアクションのキレたサーフィンを御覧ください。 Luvsurf TV:MAYHEM『WHIPLASH-TB』ブレッド・シンプソン from Luvsurf TV on Vimeo.

もっと詳しく知る

『ワードSTORIES』エピソード #9 “Point Break ”公開!

『ワードSTORIES』エピソード #9 “Point Break ”公開! 今回のエピソード9は、”ポイントブレイク” クリスワードのサンドボトムのバレルライドが堪能できます。 ロングバレルライドや、 1本の波で何度もチューブに入ったり出たりしています。 迫力ある重量級リップアクションも! ストール(ブレーキ)して、 バレルにタイミングを合わせてますね。 こんなハワイみたいな大きな波も岩の奧からメイクしています。 男らしいワードのサーフィンをどうぞ!音楽も最高ですね! WAR(d) STORIES -Point Break  from WARD STORIES Ward weaves his way through spinning sand point barrels. By Joe Alani ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓掲載ページはコチラです↓↓↓↓↓↓↓↓↓ http://www.luvsurf.co.jp/topics/ward_stories.html

もっと詳しく知る

『ワードSTORIES』エピソード #8 “PIPELINE“公開!

ワード STORIES エピソード #8 “PIPELINE“公開です! ワードは、パイプランでサーフすることがとても好きなんだそうです。 あまりの好きさに、ローカルへのドロップインも度々、、、。 パーティーした翌朝でも波が良ければもちろんサーフ! ライトブレイクのバックドアにも目がないワード。 大きなパイプラインの波でのワードサーフィンに圧巻ですが、 長いボードへスタンスの位置をストリンガーを中心に、 前後、左右に、バレル内や、ターン時にどのように乗れば良いのか、スタンス移動のテクニックをお手本にしてください。 掘れる波にはスタンスは波に合わせてストリンガーの真上でなく波面レール側に乗るとバレルに巻き上げられないようにチューブを抜けられるんですね。 WAR(d) STORIES -PIPELINE from WARD STORIES Chris really likes surfing Pipeline By Joe Alani ワード STORIES エピソード #8 “PIPELINE“ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓掲載ページはコチラです↓↓↓↓↓↓↓↓↓ http://www.luvsurf.co.jp/

もっと詳しく知る

新Luvsurf TV:MAYHEM『DRIVER』ミック・ファニング!

Luvsurf TV:MAYHEM『DRIVER』ミック・ファニング ライダー:ミック・ファニング 使用ボード:MAYHEM『DRIVER』 FILM:Kouji Nishii EDIT:TABRIGADE FILM 2012年8月末現在ワールドランキング1位を維持している、 ミック・ファニングがMAYHEMシェイプボードの『DRIVER』に乗る映像です。 『DRIVER』モデルはWTサーファーからのオーダーが多くなってきているモデルで ボードセンターに浮力があるのでボートムでボードを沈めることができるサーファーが パワーの少ない波質で乗るとその『DRIVER』のもつ特徴の有る性能を引き出すことができます。 またF1-STUBモデルたWHIPLASH-TBモデルでは浮力が足らなそうと思われる方にも向いているモデルです。 メイヘムの数あるモデルの中でも浮力があるハイパフォーマンスモデルです。 2011年の夏からコロヘのSUB-DRIVERに乗りMAYHEMボードを大変気に入り多数使用している 好調なミックのサーフィンを御覧ください。 Luvsurf TV:MAYHEM『DRIVER』ミック・ファニング from Luvsurf TV on Vimeo.

もっと詳しく知る

『プレセボ』というブランド名はどんな意味なのですか?

プレセボというブランド名はどんな意味なのですか?? と、最近、連続で質問を頂いたので解説させていただきます。 プレセボ・サーフボードのデザインは、 ロスト・サーフボードと同じ、MAYHEMことマットバイオロスがしています。 そのMAYHEMのデザインを細部まで忠実なディテールで再現した、 FLEXLITE-TURBOという、別素材名で制作されてるのがプレセボサーフボードです。 日焼けしない強靭なコンポジット素材で仕上げてあり、LOSTデザインの別ブランドのサーフボードなので 『偽薬』と言う意味なんです。ヒネクレジョーク好きな、MAYHEMらしいネーミングなんです。 この丸の中にPが描かれたマークが初代マークで、2006年〜2008年までの3年間使用されていました。 2009年からこのカプセルマークになり、 2010年から、このプレセボマンロボットマークではなくて、 LOSTと同じMAYHEMマークが使用されるようになりました。 2012年には、このブラックカプセルマークも追加になっています。 2012年で発売スタートから7年目になり今では大勢の違いのわかる方にお使い頂いている、 ファーストチョイスのサーフボードブランドとしてその耐久性と乗りやすさが大人気なブランドとなり 今でもマークもデザインも毎年進化し続けています。

もっと詳しく知る

新 Luvsurf TV『SUB-DRIVER』マリラ・マニュエル19歳

Luvsurf TV:MAYHEM『SUB-DRIVER』マリラ・マニュエル ライダー:マリラ・マニュエル 使用ボード:MAYHEM『SUB-DRIVER』 FILM:Kouji Nishii EDIT:TABRIGADE FILM ハワイカウアイ島の19歳、マリラ・マニュエルがMAYHEMの『SUB-DRIVER』モデルに乗る、LOWERSと2012年 ASP NIKE US-OPENイベントでのライディング集です。 メインスポンサーはオニールウエットスーツで、ボードはMAYHEMを好んで乗っています。 『SUB-DRIVER』モデルは、加重をし続けなくても失速しないようにスピードを維持してサーフさせてくれるので、WTとはいえ、どうしても波の悪い時間帯にイベントを進行されてしまうWOMEN'Sヒートでも3位という結果を残しました。 レギュラーボードよりも2〜4インチほど短くクイックに乗れ、コンテストでハイポイントを出せるようなパフォーマンスサーフィンに向いているモデルです。日本の波質にも合うと人気の『SUB-DRIVER』モデルをまだお試しでない方は是非お試しください。 Luvsurf TV:MAYHEM『SUB-DRIVER』マリラ・マニュエル from Luvsurf TV on Vimeo.

もっと詳しく知る

『ホットロッドボード』を持って行こうと思います。

西井は次回9月中頃にCALIFORNIAに行く予定なんですが、 今年はMAYHEMが今のサンクレメンテのサーフボード工場でボードをシェイプしはじめて25周年記念なので、 今までシェイプした歴代のボードを展示するイベントを計画しています。 そのイベントにラヴサーフのクロージング店に展示しているこの『ホットロッドボード』を持ってきてくださいと連絡がありました、、、。 今でもライトは点灯します。 シェイプはもちろんメイヘムで、装飾はドリューです。 重たくて壊れそうなんですが頑張って持って行こうと思います、、。 ASPのイベント期間中なので世界中のサーフィン業界からも注目されるイベントになりそうですね。 イベントの模様のレポートをお楽しみに!

もっと詳しく知る