Blog
11月18日 2012 Luvsurf CUP エントリー受付開始!!
2012 Luvsurf CUP エントリー受付開始!! 11月18日(日) 千葉県和田浜海岸、千葉南エリア 大原駐車場ポイントにて。 AM6:30集合 AM7:00スタートです。 エントリー費¥5,000で、お弁当、大会記念TEEシャツ&景品付 ■スペシャル CLASS (上手い人) ■オープン A-CLASS(普通レベル) ■オープン B-CLASS(たまにリップできるレベル以下) ■マスター A-CLASS (40歳以上で、コンスタントにリップできるレベル) ■マスター B-CLASS (40歳以上で、ごくたまにリップできるレベル以下) ★エントリー締切11/10 ★複数クラスにはエントリー不可 参加選手には、サーフボード他、全員にもれなく豪華賞品の当たる大抽選会が有るのでお楽しみに! *エントリー申し込みは、ラヴサーフの店頭にて受付しています。 (注 参加資格は全クラスともに、ユーザースカップの為、 ラヴサーフ販売ボードのユーザー様のみとさせて頂きます) 今年も、大会途中で惜しくも敗戦してしまっても一日楽しめるように、 新モデルはもちろん、人気の日本限定モデルやPlaceboの主要モデルなど、多数のサーフボードに試乗できる、『ロスト、プレセボの試乗会』も大会テント横にて開催します! 是非、皆さんお気軽に思う存分試乗して下さい。 2011年のFLASHBACKはこちら http://luvsurf.co.jp/24sblog/?p=10762 http://luvsurf.co.jp/24sblog/?p=10745 2010年のFLASHBACKはこちら http://luvsurf.co.jp/24sblog/?p=5865 http://luvsurf.co.jp/24sblog/?p=5891 2009年のFLASHBACKはこちら http://luvsurf.co.jp/24sblog/?m=20091101 http://luvsurf.co.jp/24sblog/?m=20091102 2008年のFLASHBACKはこちら http://luvsurf.co.jp/24sblog/?m=20091101 http://luvsurf.co.jp/24sblog/?m=20091102 2007年のFLASHBACKはこちら http://luvsurf.co.jp/24sblog/?m=20081102 http://luvsurf.co.jp/24sblog/?m=20081103
もっと詳しく知る新Luvsurf TV:『DRIVER』Aaron"ゴーキン"Cormican
Luvsurf TV:LOST『DRIVER』Aaron"GORKIN"Cormican ライダー:Aaron"GORKIN"Cormican 使用ボード:LOST『DRIVER』 FILM:Koji Nishii EDIT:TABRIGADE FILM 2012年 HURLY PROに招待選手として出場していたアーロンコーミカンことゴーキンの ライディング集です。全てDRIVERモデルでのライディングです。 ゴーキンは手を水の中に入れてバランスをとり、ターンの軸にしたり、 バランスを崩さないように両手を上手く水の中に入れていますね。 この手の使い方はお手本にできます。 何故なら両手を水の中に入れることを意識すればライディングの姿勢が低くなりバランスよくサーフィンすることができるからです。 ゴーキンは、バックサイドもフロントサイドもレールをフルに使いターンするのでスプレーが多く飛んでいますね。 では、ゴーキンの最新サーフクリップを御覧ください! Luvsurf TV:LOST『DRIVER』Aaron"GORKIN"Cormican from Luvsurf TV on Vimeo.
もっと詳しく知る新Luvsurf TV『WHIPLASH-TB』Adriano De Souza!
Luvsurf TV:MAYHEM『WHIPLASH-TB』Adriano De Souza ライダー:Adriano De Souza 使用ボード:MAYHEM『WHIPLASH-TB』 FILM:Koji Nishii EDIT:TABRIGADE FILM 動きの早いサーフィンで個性的な予測不能なラインを描くブラジリアン、アドリアーノ・デ・ソウザの、 WTツアー2012年ハーレイPROでのライディングクリップ集です。 元気に波の上を動き飛び回る思いきりの良いラテンサーフィンスタイルは見ていて楽しいですね! 彼はボトムターンが力強く、リップで返しもスピードとキレがあり、 常にボードの向きが反対になるまで思いきりノーズをネジリこみますね。 2012年シーズンはJ-BAYのWTイベントで優勝していますし大変好調のようです。 WHIPLASH-TBモデルの動きの早さは彼独特のアクションに最適なモデルだそうで、 このモデルを主に大変気に入ってMAYHEMボードを乗っています。 彼のボトムでの深いタメからの切り立った波へのリップアクションは小柄な日本人体型とそっくりなのでお手本にしてください。 Luvsurf TV:MAYHEM『WHIPLASH-TB』アドリアーノ・デ・ソウザ from Luvsurf TV on Vimeo.
もっと詳しく知る大人のハイエンド『ANCHOR』ウェットスーツご紹介!
寒くなってきましたので! ラヴサーフがデザインしサイバーウェットスーツ社に制作を依頼している、 大人のハイエンドスーツ『ANCHOR』ウェットスーツのフルスーツをご紹介します。 全部でフルスーツは4型あるのですが、 西井が自信を持ってオススメするのが、この新作の『ATOMIK』です。 完全フルネックエントリースーツよりも着脱が簡単で腕回りのフィットが良く、 同じアンカーの『HAGOROMO』モデルよりも着脱は簡単です! サンプルスーツはオールブラックですが、 脇下のパーツ(黒い生地SFJ)部を、 左右別々の色を29色から選択することができます!! あとはマークの色も2種あり4色用意されていますので オリジナルな組み合わせで、自分だけのカスタマイズ可能となっています。 新作『ATOMIK』の着心地の良さと暖かさを是非ご体感ください。 アンカーウェットスーツは1年中フルサイズオーダー無料で、 オール3mmフルスーツや5X3mmフルスーツには、 『アンカーケアー』というサービスが付いていて、 お買い上げ6カ月以内に1度、工場での 糸のホツレとマークはがれなどの、 メンテナンスが無料で受けられます! あとはこんなアイテムも発売になりました。 ウェットスーツの軽量ジャージ生地にウェットスーツを作る時に使用する、 ボンドを薄く何度も塗り重ねていてしなやかで強靭、超高級な質感は他で見た事無い生地です。 風と雨をシャットアウトする防寒ビーチアイテムです。 ウェットスーツと同じようにマークの位置と種類やカラーも選べて無料にて注文できます! (サイズはs、m、l、xl) HOODED JACKETは、普段着としても着ていただけるデザインです。 アンカーウェットスーツの新カタログも完成していて店頭配布開始しております! 是非、 寒くならないウチにお早めのオーダーをおすすめします。 今なら15日間ほどでできあがりますが、11月になるとオーダーが例年殺到し約4週間以上かかり年明けとなる予想ですので!
もっと詳しく知るムラサキスポーツチャンピオンシップ全国大会へ!
本日の西井は、 千葉県白子町中里海岸にて開催された、 MURASAKIチャンピョンシップ全国大会に行ってきました。 このイベントはムラサキスポーツさんが40周年を記念し、 各エリアユーザー予選大会上位者の中から、 チャンピョンを決める初の大会です。 その会場にてPlaceboの試乗ボードを人気モデルを中心にご用意しました。 試乗時間は9:00~14:00にて無料にて開催しました。 プロアマクラスもあり、 会場のセットアップ いつも人気のLOST&Placebo試乗ブース サイン会 furureフィンのブース REDBULLカーがきてました。 ランエボは1度は乗ってみたいモデルですね! SUB-SCORCHERもあります! 宝探し、 皆さん、豪華賞品を目指して真剣です! LOSTはもちろん、大人気!!! これだけあれば、どれにしようか迷いますね! SUB-DRIVERですね! FCSのブース こちらも、SUB-DRIVERモデルですね! 大会本部内 ファイナルはヒデヨシPROと観戦 写真は無料でもらえます。 キッズクラス優勝は商品券10万円とPLACEBOです! 選手、役員関係者の皆さんお疲れ様でした!!
もっと詳しく知るQUADとTRIフィンを乗り比べ、トラクションにWAX?
南ウネリが続いてましたが、 今日は波のサイズが小さくなりましたがこれぐらいあるので十分です。 ROCKETにテスト中のワード5フィンを、クアッドと、クアッドフィンのバックフィンを、 センターフィンへセットしたトライフィンで乗り比べてみました。 クアッドの方が厚く掘れない波の斜面でもボードが引っ掛らずにレールが傾きやすく ターンがスムースに周り込みます。アップスンでのスピードがつき易いです。 センターフィンが小さいトライフィン設定の方がトップでのターンがルースでボードが軽く返りました。 テールを軸にした動きになるのでリップアクションで鋭角にボードが動く感じです。 この写真のトラクションにWAXを塗っているのを御覧ください。 トラクションにWAXを塗るとよりグリップが増します。 突然のあのスリップが減少します。 ケリーを初め大勢の上手い人はトラクションにWAXを塗っています。 本日乗ったROCKETにも、もちろんトップ用WAXを塗っています。 是非、お試しください!
もっと詳しく知るカリフォルニア『ジャパニーズ』サーフィンコンテスト
CALIFORNIA,SAN CLEMENTE,TRESATLES『CHURCH』POINTで行なわれた、 サザンカリフォルニア ジャパニーズ サーフィンコンテストへ行ってきました。 LOST や Luvsurfもこのイベントに協賛させていただいております。 このコンテストは25年も続いている、 歴史あるサーフィンコンテストで、 主に、広いカリフォルニア州に在住で頑張っている日本人サーファーさん達が、 家族を連れて年に1度の顔を会わせることができる楽しいサーフコンテストイベントです。 中央のショウ&ケイのお父ささん、小林正樹さんがコンテストの主催者です。 ファンな会場の雰囲気のイベントなのですが、 メインブースはこのように2階建で、 ASPのジャッジシステム機器とジャッジスタッフさんで行なわれます。 ジャッジがボードに点数を書き、 それをキーボードマシンでライディングの点数を打ち込むと、 MCがいるモニターに計算されて表示されて、現順位はもちろん、 例えば『ゼッケン赤は逆転に必要な点数は何点です』と誰がどれぐらいの点数を出しているか自動計算表示されます。 Luvsurfの、サンクレメンテ支部の『タツシ』さんや、 Luvsurfの、US専属カメラマン&ムラサキスポーツライダーの『ヒデ』さんや、 Luvsurfの、USAスタッフ&チームライダーの『SHAW K』くんも出場しています。 結果はサイトに掲載されますので御覧ください。 http://cajpsurfcontest.blog98.fc2.com/blog-category-19.html 日本からTRIPがてらのエントリーも可能です。 来年は貴方も是非エントリーして、トラセッルズの波を4~6名という独占状態で サーフィンを楽しめますのでエントリーしてみてはいがかでしょうか? こんなクールな大会記念TEEシャツももらえます!
もっと詳しく知る『ボードルームショウ』MAYHEM公開シェイプセミナー
本日の西井は、 デルマーのフェアーグラウンドで開催された、 『ボードルームショウ』へ行ってきました。 イベントのWEB配信MC担当は、チャッキーさんは、 カラフルなボード達が飾られたロストブースをご紹介します。 左サイドからです。 右サイドからです。 バンブーデッキの試作品。このボード人目を引いてましたね。 バンブーにはステインで着色しているそうです。 ロングライフだろうがまだまだテストライドが必要とはメイヘムの意見。 LOSTサーフスケートの新作! ペニーキラーでしょうね。 MAYHEMは世界中の来場者からサイン攻めにあって動けなくなってました。 ボードを持っている人がLOSTサーフボードの倉庫長ステーブさん。 その隣、帽子の人がFCSの代表テイラーさん、 おなじみエアブラシ職人のテリーさん、 西井です。 注目のメイヘムは、 今回のイベントで特設シェイプルームの中からマイクを付けて、スピーカーから話を聞ける 公開シェイプセミナーを開催しました。 ボードを仕上げる時の注意点はもちろんなのですが、 この道具はどう使うと上手く使え、 何処で購入したかまで話していました。 オールハンドシェイプは俺には必要ない、 デジタルを上手く活用し、マシンでフォームをカットすれば、 マジックボードと同じボード市場に出すことができ、 ボード1本を仕上げるのに時間を減らせば、 家族サービスが出来て、ナッツベリーファーム(遊園地)に子供を連れていく時間が増えるしね。 なんて、メイヘム節の冗談を交えセミナーは大盛況でした。 シェイプ技術やテクニックを包み隠さず公開する、このようなセミナーを行う LOSTサーフボードのシェイプデザイナー『MAYHEM』は、 このようにビジネスでとてもOPENな所がサーフィン業界で評価されています。
もっと詳しく知る
