Blog
Luvsurfチームライダー『湯川正人』連続写真をどうぞ!
ASP 「PRO ジュニア』で活躍中の、Luvsurfチームライダー『湯川正人』 エアーリバース&カービング連続写真をご紹介です。 先日の台風波で3日間連続でカメラマンの「KENYU」さんとセッションした時の写真です。 このフロントサイドのエアーリバースが得意技。 そして、 こちらは、GOOOOOOOOD、なビックカービングターン! これから、まだまだ上手くなりますよ~ これらのライディングで使用しているボードは、Luvsurfの店頭から選んだ、 ロスト『F1-STUB』モデルで、ボード素材は EPS Marko Carbonです。 http://www.luvsurf.co.jp/camp/F1stub.html やわらかいEPSフォームのフレックスをボトムのカーボンで一体化して、 ビョーンとターンにスピードが付きます。ストックボードも入荷済です! 9月には、大洗でJPSAプロクラストライアル、 その次はASP JRの試合でフィリピンのクラウドナインへ遠征する 正人のサーフィンはLOSTに乗って絶好調です! BESTショットのハイエアーショットがあるのですがそちらは、ポスターにもなります。 他にもまだまだ良い水中ショットなどもありますので順次ご紹介いたしますのでお楽しみに!
もっと詳しく知る新 Luvsurf TV : LOST『F1-STUB』カリッサ ムーア!
Luvsurf TV : LOST『F1-STUB』カリッサ ムーア ライダー:カリッサ ムーア 使用ボード:LOST MAYHEM『F1-STUB』カリッサ ムーア FILM & EDIT:タブリゲードフィルム パワフルなカービングターンとスタイリッシュなハンドムーブを兼ね備え、 2011年度は、最終戦前にワールドチャンプを決めてしまった『カリッサ ムーア』のコンテストサーフクリップです。 『F1-STUB』モデルは、アマチュアサーファーから、 カリッサのようなワールドクラスのサーファーのレベルで、 ハイパフォーマンスな極限の動きを求められるコンペティターの要求を満たすことができるモデルです。 トライフィンボードの特徴である、 エンドフィンを軸にしたテールトップでのクイックなリップとボードの反応している早さの動きの素晴らしさを御覧ください。 『F1-STUB』モデルはMEYHEMのチーム以外にも沢山のコンペ指向のサーファーに絶賛されているモデルです。 VIMEOが見れない方はこちらのYOUTUBEチャンネルの方で御覧ください。 http://www.youtube.com/watch?v=9Jk-4hW8CZU
もっと詳しく知るANCHORウェットスーツが『WT』に初登場となるかも!
ゴーキンが、USオープン終わったあとカリフォルニアからフロリダの家に帰って、 自分のTWITTERをみてみたら、ケリーがフォロアーになっていたそうです。 ちょっと信じられなかったから、何度もチェックしたけど、 事実で、その後、何度もフォローしてくれたそうです。 ゴーキンは、2010年12月の同じ、クイックシルバー主催の Quiksilver King of the Peak イベントで優勝しているのに、 http://luvsurf.co.jp/24sblog/?p=6278 ASPのイーストコーストでは初の、WT イベント 9/1~15 Quiksilver Pro New Yorkの トライアルに入れなかったことを知ったとき、ツイッターで愚痴をしまくってたら、 友達からの返事や電話がある中、ケリーからのフォローもあったそうです。 ケリーは、ゴーキンのツイッターに返事しまくっていたらしいですが、 ゴーキンは、トライアルメンバーになれなかったことで、荒れていたので、 そんときは、ケリーとコンタクト取っていることがすごい! って感じてられなかったそうです。 で、ケリーがクイックシルバーへ交渉し、 TWITTERでゴーキンを無理矢理エントリーしてくれたことをつぶやいたそうです。 それを見たゴーキンも初めは信じられなかったそうです。 今までは、ツイッターなど、このようなものに価値を感じなかったけど、 今は、とても価値があるものだと思っていて 今、このニュースのあと、400のフォロアーが増えたそうです。 イーストコーストで初めてのWTツアーは、 ニューヨークのマンハッタンから30分のロングビーチでイベントで開催されます。 『GORKIN』は、今年イーストコーストのサーフコンテストでは、90%の確率で優勝しているので、 もしかして、 ANCHORウェットスーツがワールドツアーに初登場となるかもしれません!
もっと詳しく知る新 Luvsurf TV : LOST『DRIVER』チャッキーリガーノ
Luvsurf TV : LOST『DRIVER』Chucky Rigano ライダー:Chucky Rigano チャッキーリガーノ 使用ボード:LOST 5'10"『DRIVER』POLYESTER FILM & EDIT:TOKU-TOTAL VIDEO SERVICE チャッキーさんはちょっと小太りな体型で、オッキーのサーフスタイルに似ているので、 仲間から呼ばれているニックネームは、『チャキルーポー』なんです。 LOSTの『DRIVER』モデルは他の、 FI-STUBやSCORCHERなどのハイパフォーマンスモデルと同じ 長さ、幅、厚さでも、一番ボードに浮力ボリュームが出るのでスタンダードなボードに浮力が欲しい方や、 ロッカーがフラット気味で幅広のフィッシュには乗りたく無い方に選んで頂きたいデザインのトライフィンボードです。 ボードのアウトラインがストレートな部分が多いのでターンがドライブする性能を持っています。 このムービーでも『DRIVER』モデルはバックサイドのリップが得意技のチャッキーさんの 体型や性格からは想像できない攻撃的な連続バックサイドの動きに対応していますね。 VIMEOが見れない方はこちらのYOUTUBEチャンネルの方で御覧ください。 http://www.youtube.com/watch?v=YDPSo-oTNMA
もっと詳しく知る久しぶりに『東京湾ボードサーフィン』に行ってきました。
久しぶりに『東京湾ボードサーフィン』に行ってきました。 『東京湾ボードサーフィン』参加メンバー6人で記念撮影。 出港前のショット、テンションアップ中! サーフボードは船の横に準備されたボードラックへ。 船は東京湾マリーナから、いつも千葉北へ行く時に通過する、湾岸高速道路の下をくぐり抜け。 今回が2回目のケイイチさんは、先日入手したばかりのPlacebo 6'0" SCORCHERモデル。 こちらは同じく2回目のバネさんです。海では見たことが無い連続リップしてました。 ボードサーフィンは1回やるとまたやりたくなってしまう楽しさと魅力があります。 グーフィーなんでバックサイドで、ボードサーフィンが 初体験のマサルさんは、DRIVER 5'10" POLYを乗っていましたが、この写真はTABLET 5'10" です。 ボードサーフィンベテランのNさんは、Placebo 5'10" SUB-SCORCHERモデル。 こちらはTABLET 5'10" でテイクオフするところの、ミヤウチさん。 西井は、LOST 5'10" F1-STUB XTR PARALLEL-FLEXです。 慣れると2~3分ぐらい乗れるので、連続して乗り過ぎると、 酸欠寸前で、足が疲労してこのように立てなくなります。 しかし、ボードサーフィンの良いところは、 ビデオや写真を色々な角度から撮影してあとからライディングフォームをチェックできるところです。サーフィンの筋力トレーニングには最適です。 2分30秒 乗った西井のライディング動画をFACEBOOKページのWALLへ掲載していますので、 http://www.facebook.com/koji.nishii 皆様、ぜひ、御覧ください。 FACEBOOKに登録がまだの方は↑こちらからどうぞ!
もっと詳しく知る3週連続開催『プレセボサーフボード』試乗会でした。
今日もまたまた、千葉北、東浪見にて、プレセボサーフボードの試乗会を開催していました。 試乗会はこれで3週連続で開催していて、猛暑も3週連続です。 本日の波は、 セット腰腹の小波コンデションでしたが地形が良いので試乗するには十分な波質でした。 波が小さいので皆さん、短めで浮力の有るモデルを試乗希望される方が多かったです。 人気のモデルは、SUB-SCORCHERとBLACKSHEEP、そしてTABLET! 昨日のブログでご紹介した、AUROLA『REY』フィンを、 5'6"BLACK SHEEP/QUADLOWフィンにプラスして乗りました。 BLACKSHEEPにも相性が良いです。夕方の波はハイタイドで厚〜い波でしたが、 QUADフィンの程よくルースで、トライの粘りも少しあり、 理想の5 フィンセッティングが完成です。
もっと詳しく知る新 Luvsurf TV : Placebo『POWERQUEST』Koji Nishii
Luvsurf TV : Placebo『POWERQUEST』 ライダー:Koji Nishii 西井浩治 使用ボード:Placebo 5'8"『POWERQUEST』FLEXLITE-TURBO FILM & EDIT:TOKU-TOTAL VIDEO SERVICE POWERQUESTモデルはスピードが非常に出しやすいモデルなので、 ボードが滑り出せば通常はスピードが止まってしまうセクションでも難無く乗り繋げたり、 ブレイクしないセクションも通過してサーフィンできるのがこのライディングムービーで見ていただけます。 ボトムに搭載されたターボカーボンの効果も絶大でボードをパンプすればするほどスピードに乗って前へ進んでいます。 そしてそのスピード性能を支えているのがボトムにデザインされているアクセル2チャンネルです。 このメイヘムがデザイン開発したチャンネルは程良い深さでボトムに流れる水流を整えて前方へボードが流れるように進むように、 またこのチャンネル部は別のロッカーになっていて、テールの回転性を高めています。 他のQUESTシリーズよりも上部にあるエレベターウイングがターンのキレを増し、 体力的にスタンダードな競技用ボードではスピードに乗ったサーフィンができなくなってきたと感じる方に オススメしたい、浮力がありながらもハイパフォーマンスが可能な大人のショートボードモデルです。 VIMEO動画が見れない方は、こちらのYOUTUBEチャンネルの方で御覧ください。 http://www.youtube.com/watch?v=eiRSCrMFqrE
もっと詳しく知る新 Luvsurf TV : 『SCORCHER』ジュリアン ウィルソン
Luvsurf TV : LOST MAYHEM『SCORCHER』ジュリアン ウィルソン ライダー: ジュリアン ウィルソン 使用ボード: LOST MAYHEM『SCORCHER』POLYESTER FILM & EDIT:タブリゲードフィルム メイヘムシェイプのスコーチャーモデルに乗る、これらの映像は南アフリカで撮影されました。 コロヘアンディーノとロストのシェイパーMAYHEMが ビーチブレイクのコンテスト用に開発し進化し続けているカービングターンモデルが このスコーチャーモデルですが、パワーが有るリーフのポイントブレイクでも調子良くサーフィンできるのが このライディングムービーで見ていただけますね。 ジュリアンの限界まで攻め込むサーフスタイルはボトムターンがとても深く、 マニューバーラインが繋がっていて、お手本になりますので御覧ください。 VIMEO動画が見れない方は、こちらのYOUTUBEチャンネルの方で御覧ください。 http://www.youtube.com/watch?v=8n06v08edmc
もっと詳しく知る
