コンテンツにスキップ

Blog

コンクエスト/プレセボ版!新薬『TABLET』登場!

  ■■プレセボ版コンクエスト!TABLET/タブレット登場!!!■■ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ★★待望のプレセボ09年日本限定NEWモデル!!★★    ★プレセボ版コンクエスト!TABLET/タブレット登場!★   ★★『TABLET』予約!販売開始!!★★              ▼【TABLET/タブレッド】特設ページ公開!▼        http://www.luvsurf.co.jp/camp/tablet.html ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ■ TABLET/タブレット とは? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【ロストのコンクエスト】を【プレセボのフレックスライト】で制作したリ ーズナブルな日本限定モデルがタブレットです! ▼Placebo/プレセボについて http://www.luvsurf.co.jp/board/placebo.html ▼Placebo/プレセボ各モデル紹介 http://www.luvsurf.co.jp/board/placebo_model.html ■ TABLET / FCS - 5 Fin Convertible (FCSフィン5枚付属)■ Clear 138,000 / Color 155,000~ このボードの能力をフルに楽しむためには、オーバーフロートをお奨めしま す。オーバーフロートでも鈍重にならないように設計されているからです。 ※いままでの適正浮力の概念は適用されません。 ■5'10" x 20.00" x 2.63" (178 x 50.8 x 6.55 cm) 60~75kg■ ■6'0" x 20.25" x 2.75" (183 x 51.4 x 7.0 cm) 70~85kg■ ■6'2" x 20.50" x 2.88" (188 x 52.0 x 7.3 cm) 80~95kg■ TABLETの原型になる、【LOSTコンクエストコンクエストモデル】は、日本側 からの要望に応え、35歳を超えて体力の衰えを感じたり、体重の増加に悩 んだりしながらも、ショートボードに乗りたい方のために、1からロストの シェイパー【メイヘム】がデザイン。 ▼【コンクエスト】特設ページ http://www.luvsurf.co.jp/camp/conqest.html ▼【コンクエスト】XTR PB DD 特設ページhttp://www.luvsurf.co.jo/camp/questxtr_fair.html 日本の海では、ロングボードが多くなっていることもあり、ロングと【同じ ような位置から】波を取りたい、しかし、ただ波に乗るのではなく軽快にア クションを決めたいという一見矛盾した要望に応えたモデルです。 こんな無茶な願望を叶えるためには、いままでにまったく無かったコンセプ トのボードが必要でした。特に混雑した日本の海で、体力が衰え始め、体重 も増え始めたシニアサーファーが、週末に波に乗るには、この熾烈な戦いを 勝ち抜く必要があります。うねりからテイクオフ。速いアップスで加速し、 普通のショートがテイクオフする位置ではワンアクション目にはいり、掘れ た波でも速いテイクオフでスムーズに乗れ、小波から、頭半オーバーまでオ ールラウンド。これが私たちの出した希望です。 いままでこうしたニーズには、70年代に流行ったレトロロケットが良いと言 われてきましたが、テイクオフ重視のいわゆるレトロなモデルでは、実際に 乗ってみるとテイクオフはできても、アクションはかなりの技術が必要で、 しかも掘れたり波のサイズが大きくなると、太刀打ちできなくなってきます。 そして、長いファンボードではまったくアクションが鈍重になります。この 30年の間にサーフボード・テクノロジーは格段の進化を遂げました。多くの WCTサーファーにボードを供給するロストの最新技術とノウハウで、レトロ モデルのアウトラインではなく、まったく新しいコンセプトで新しいボード を創ったらどうなるか... その答えが形になり、瞬く間にその偽りの無い、確かな性能で大人気モデル となったのが、LOSTコンクエストです。そして、そのシェイプデザインをそ のまま受け継ぎ、プレセボのフレックスライト工法で制作されたボードが 【TABLET/タブレッド】です。 -----------★TABLET/タブレッドさらに詳しくは↓こちらを★----------- ▼【TABLET/タブレッド】特設ページ http://www.luvsurf.co.jo/camp/tablet.html ▼【CONQUESTとTABLET】素材別性能比較表 http://www.luvsurf.co.jo/board/tab_vs_conq.html -------------------------------------------------------------------- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ■圧倒的なテイクオフの速さ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 長さで浮力を稼ぐのではなく、あくまでもボードは短めに、そして圧倒する ボリュームが実現した超浮力が、信じられないテイクオフの速さを実現しま す。この、反重力で走るようなサーフボードにはいままでの適正浮力の概念 は適用されません。レトロモデルのようなフラットロッカーではなく、LOST シャークモデルのロッカーを使い、掘れた波でもパーリングせず、しかも軽 快に動きます。小波専用のモデルではなく、日本ならばオールラウンドにか なりのサイズまで対応できます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ■世界初、エレベーターウイング、ラウンドピンスカッシュテール■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 世界初の、いままで誰も見たことの無かったエレベーターウイング、ラウン ドピンスカッシュテールを採用。アップスンしてるときは、ラウンドピンで、 スムースでやさしくクルーズでき、レールを傾けると、アウトラインの短い、 スカッシュになり実際のボードの長さよりも短くなりターンが容易になりま す(ダイアモンドテールの効果ににています)さらに、このエレベーターウ イングには段差が有り、強いロッカーが付いていて、このボリュームにして、 信じられないクイックなターンを行えます。段差がターンの度にスキーのス トックのように作用し、ターンポイントを的確に捕らえ容易にターンが行え る設計です。ラウンドピンのテールエンド部分は、深いダブルVEEコンケー ブであることもボードを軽快に動かせることを補助しています。 レールは、パワーレスの波でも掘れた波でもオールラウンドに使用可能な、 ミディアムラウンドレールを採用しています。 ★★このエレベーターウイングという名前は、ターンの度に、上がったり下 がったりすることから、名前が付けられています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ■選べるフィンシステム■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ フィンは、4フィン(QUAD)と3フィン(TRI)を波と好みによって選択でき る5フィンシステムを標準装備。クイックでシャープな動きをしたいのなら クアッド。オーソドックスに大きなターンで攻めたいならトライを選択して ください。波のサイズでフィンシステムを選択する必要はなく、どういう波 乗りをしたいかで決めるというコンセプトです。 もちろんツインフィンや 5フィンを楽しむことも可能です。 ★★『TABLET』は、全てのセッティングを楽しんで頂く為に、5枚のフィン が付属です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     ◆◆ 初回入荷は【08年11月中旬予定】です!!! ◆◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 10月10日発売のサーフィンライフ誌にカラー1ページ/タイアップ広告 が掲載され、全国一般公開となります。入荷までまだお時間がありますので、 多数のお客様からのご予約で全ての入荷予定のボードが予約済みになってし まう可能があります。 ご予約のご注文はお早めにご検討ください!! ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓  『TABLET』の、ご予約のご注文やボードサイズのご相談は、                   お電話 03-3732-5532 まで、              または、  こちらのフォームを↓↓↓↓ご利用頂きお気軽に西井プロまでどうぞ!       http://www.luvsurf.co.jp/contact.html ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

もっと詳しく知る

LOST/FIREWIREオーダースタート!9月30日締切です。

2008年12月 日本初上陸 9月30日締め切り!! 2009年最新2モデル・各4サイズ! 『FORMURA 1』と『THE STEALTH』発表!! LOST/FIREWIRE とは? FIREWIRE の、FUTURE SHAPES TECHNOLOGY(FST)は、マックススピードを出すためへの迅速な加速力、また、きついラディカル(攻撃的)なターンを可能にするために設計されています。 FST特有の迅速に跳ね返る(本来のロッカーに戻ろうとする力の)フレックス性は、STEALTHシリーズのターンを確実に炸裂させてくれることでしょう。 バルサ3層パラボリックレール構造は、その跳ね返りを長期にわたって維持します。 FSTパラボリックバルサレール、三重密度EPSコア、最先端の複合構造は優れた耐久性と、ターンの開始から終わりまでの急速な跳ね返りのフレックス性を可能にします。 ★FORMURA 1 ¥168,000本体/¥176,400税込 トライフィン/FCSプラグ 軽量なハニカムコアフィンが3枚標準装備。 "Formula 1"は、F1のカーレースの基本原理によってひらめいたモデルです。スピードとターンのパーフェクトなコンビネーションです。20年にわたるシェイプ経験で学んできたことや、世界中の共ににシェイプをしてきたすぐたシェイパーや、サーファーからの影響されたこと、すべてがこのF1に注がれています。弧を描くときや、きついラディカル(攻撃的な)ターンをするときのドライブと滑りのパーフェクトなコンビネーションを考慮した点が注入されているのです。 F1は、かつて製作したSDシリーズからWhiplash、Psycho Wardまでのすべてのハイパフォーマンスの要素がデザインされているのが特徴です。シンプルだけど、モダンで、エッジをそぎ落とし、ハイパフォーマンスショートボードです。そしてそのデザインにFSTテクノロジーが搭載されました!! 5'11" x 18 1/4" x 2 3/16" ( 180 x 46.3 x 5.55 cm ) 6' 1" x 18 1/2" x 2 5/16" ( 185 x 47.0 x 5.85 cm ) 6' 3" x 19 " x 2 1/2" ( 188 x 48.3 x 6.35 cm ) 6' 5" x 19 1/2" x 2 11/16" ( 190 x 49.5 x 6.85 cm ) ★THE STEALTH ¥178,000本体/¥186,900税込 5フィン/FCSプラグ 軽量なハニカムコアフィンが5枚標準装備。 "The Stealth"シリーズは、ハイパフォーマンス性に優れ、ポイントノーズ(とがったノーズ)を装って秘めている...LOSTの"Rocket"の構造を公式化した秘密兵器となるハイブリットデザインです。 チームライダー(プロ)達は、小波での"Rocket"の感触に驚き、かき立てられてきましたが、ジャッジが"Rocket"に対して否定的なイメージを持っているという理由からコンテストで使用できないでいました。 同時に一般サーファー(ブロ)達は、「"Rocket"みたいに走るショートボード、ポイントノーズ(とんがったノーズ)のアウトラインをしたボードに乗りたいんだ。」って求め続けていた。 強めのテールロッカーと深いコンケーブのコンビネーションが、板をリフトさせ 他に例をみないラディカル(攻撃的)なターンを可能にさせます。 従来通りフルで、かつ、ポイントノーズ(とんがったノーズ)に、極めてロウエントリーなロッカーは、"FISH(さかな)"のようなスピードでパフォーマンスが出来るような構造です。 フルレイルでワイドなテールは、誰もが何をするにも簡単に出来るようなに手助けをしてくれるようにデザインされたボードです。 5'10" x 19 "  x 2 1/4" ( 180 x 48.3 x 5.7 cm ) 6' 0" x 19 1/2" x 2 5/16" ( 183 x 49.5 x 5.85 cm ) 6' 2" x 20 " x 2 9/16" ( 188 x 50.8 x 6.4 cm ) 6' 4" x 20 1/2" x 2 11/16" ( 193 x 52.0 x 6.4 cm ) FUTURE SHAPES TECHNOLOGY(FST)についてのより詳しい説明。 ■ 構造・乗り味 EPSフォーム、ハイデンシティーフォーム、パラボリック・バルサ・レールは圧縮(布団の圧縮機のように)をかけ一つの複合体にします。 その後エポキシレジンをラミネートします。そして、ボード を約60℃(温度室度とも一定)の部屋で完全硬化させ ます。この時、エポキシの性質上、温度湿度管理が一定に保たれていないと、ボードが黄ばんだり、完全硬化しません。 Firewireの工場 では24時間365日、温度湿度とも一定に保たれています。 最後に従来のボード同様、手作業でラミネート加工とサンディングを行います。 最先端デジタル技術 で再現したアナログ的な乗り味です。 Firewireのボードは最先端の技術を取り入れつつも、従来のFRPボードとEPSボードの良い部分をとったサーフボードです。 ■ バルサの特徴 Firewireの特徴でもある両サイドに組み込まれている、このバルサレー ルレールを設けることにより、横方向のねじれに対しても優れた反復力を発揮します。こうして生み出されたターン中のしなりは、スピードに 必要なエネルギーとして蓄えられ、ターンのする時に本来のロッカーに 戻ろうとする エネルギーとして力強く放たれ、今までない抜群のスピー ドとターンの伸びを可能にしました。このスピードと反応の良さは、まるで弓矢から放たれた矢のような感覚です。 ■ センタープラグ EPSフォームは中の空気が逃げようとする力が働くので、空気圧が大きく変動する飛行機の中では爆発する可能性があります。しかし、ファイヤーワイヤーには、ボード内の空気量と圧力を自動調整する"センタープラグ"が標準採用されているので、ユーザーがバブルの開閉をする必要なしに、常に理想的な空気量と圧力が保持され、バルブの内側は GORETEXで覆われていて、空気を通す一方で水は完全シャットアウトし ています。 ※このプラグは絶対にいじらないようにしてください。またボード自体が呼吸をしているので、プラグの上からステッカーなども貼らないでください。 ■ 耐久性・重量 新採用されたフォーム製造方法による"デュアル・デンシティ"EPSコアは、従来のポリウレタンボードに比べて軽く、そして5~10倍の耐久性を誇ります。ただし、全てのボード がやみくもに軽量化されているわけではなく、それぞれのボードサイズ でベストとされる重量に仕上げられています。 ■ 環境性 Firewireのボードは環境面にも優れており、EURO-SIMA(ヨーロッパの環境団体)に表彰されています。従来ボードを作るときは、 マスクをして作業をしますが、Firewireはマスクをした作業は行いません。それだけ環境面にも優れており、数値で表すと、従来のボードはFirewireのボードと比べて50倍以上の有害物質を発生させます。 ■ 他のパラボリックストリンガーと違い 他のボードと何が違いは、三層構造であることです。この構造にすることによりバルサ素材の疲労を改善し、より長期間新品同様のバルサによるしなり・乗り味を再現できます。 ■ Firewire Surfboards 保証書 ・保証期間は購入日から3ヶ月とし、保障の有無はこちらで判断させて いただきます。 ・保障内容はエポキシボード特有の現象による不良品を保障するものとなります。  意による破損、日中の車内など高温になる場所への放置は剥離の原因になるので保 障対象外となります。 ・販売店の印(販売店記入欄)の記入がないものは無効といたします。 ・購入後は保証書と購入を示すレシート等と共に、大切に保管してください。 ・返送する際は、ボードと保証書(レシート及び購入日を証明するものを貼り付けたも の)を一緒に送ってください。 ■ Firewireの取り扱いに関しての注意事項は?  (ポリウレタンボードと同様に)長持ちさせるためには、熱からサーフボードをでき るだ  け遠ざけることをお勧めします。また、日中の車内等、高温(60℃以上)になる場所への放 置は剥離の原因となり、保証対象外となります。  *デッキ前方の中央にあるプラグはなんですか?  気温・気圧の変化により、コア自体が膨張するのを防ぐため・気圧を軽減するため、 プラグから呼吸をしています。プラグにはGORE-TEX層が組み込まれ  ており、空気は排出されますが、水は浸透することはありません。プラグを調節し たり、プラグの上からワックスを塗る行為・ ステッカーなどは貼らないでください。 *ボードが破損した場合  吸水を防ぐために速やかに水から出して、十分 な時間をかけてボードを乾燥させて 下さい。お店で買える一般的なエポキシレジンでボードの修理が可能です。(ポリウ レタン用レジンは使用しないで下さい。)あらゆるサーフボードの 修理の場合と同 様に、破損箇所を完全に乾燥させてから、修理を行ってください。 *FIREWIREは,風の強いコンディションでは軽過ぎないですか?  性能と強度を妥協させない最適な重さになっています。軽量サーフボードの明白な 長所全てを更に高めつつ、あらゆるコンディションでの一貫したドライブ性を確実 にするには、FIREWIREの現在の重さが最適であると、私たちは大規模 な研究開発 を通じて決定しています。 *FIREWIREの寸法ではどの板を選べばいいですか?  あなたの現在のポリウレタンボードと同じ寸法のボードに載ることをお勧めします。 浮力の違いはごくわずかであり、長さ、厚さまたは幅の調整を必要としません。 2008年12月 日本初上陸! オーダーは、9月30日締め切りです。 ご注文はこちらのフォームをご利用ください。 http://www.luvsurf.co.jp/contact.html (FIREWIRE のマークプライスさんと西井です) モデルやサイズのご質問やご相談もこちらのフォームをお使い頂き、http://www.luvsurf.co.jp/contact.html 西井プロまでお気軽に、ご相談ください!

もっと詳しく知る

待望の初入荷!AVISO RNF-Q 新サイズ 5'4"!

待望の初入荷!AVISO RNF-Q 新サイズ 5'4"です。 ノーズをやや細めにしてタイトにリップに向かえるように新設計されています。 テールにウイングが付いて敏感にコントロールできるようになりました。 ロストの名作RNF-Qモデルが、AVISO カーボンを纏い、最強の強度と、 最長の耐久性を実現したサーフボードのロールスロイス版。 AVISO / LOST RNF-Q 正規輸入限定JAPANリミテッドカラー/ F.C.S 5'4" x 18.88" x 2.03" (163 x 47.9 x 5.15cm )50~65kg ¥240,000 税別 / ¥252,000税込フリー在庫3本のみ入荷です。いかがですか?

もっと詳しく知る

LOST.TV - 12歳 イアン ゲンテル 上手い!

LOST.TV まだ、12歳 イアン ゲンテル 上手い!2つのムービー見てみてください。 まだ12歳でこのサーフィンはなんのでしょうか?? ロストのメイヘムシェイプに乗る、ハワイはマウイからの少年です。 全米サーフコンテストの12歳以下クラスの、 2007年と2008年のチャンピオンでもあります。 5年後が楽しみなサーファーです。 イアン•ゲンテルくんの将来が楽しみですね!

もっと詳しく知る

西井、サンクレメンテに到着しました。

西井、サンクレメンテに到着しました。 飛行機の到着が遅れたり、LAX空港からサンクレメンテへ向かう途中に、 カメラ屋さんやフードマーケットなどに寄り道していたら、サンクレメンテに着いたころには、日が傾き初めていました。 なので、、、急いでトラッスルへサーフしに行ってきました。 ローワーをチェックすると、WCT選手も交えて激混みですが 良い波がブレイクしていますね。絵に描いたように左右にブレイクしています。 サイズは昨日から今日にかけてグングン上がってきたそうで、 来週のWCT期間中も波があるとう予報だそうです。 ここ本場サンクレメンテでも性能が良くて丈夫なプレセボを乗っている人が 毎年増えてきています。 アッパーで軽くサーフしました。波はこんな感じでイイ波です。 日が暮れるとこんなに綺麗な色になり、とてもカリフォルニアぽいです。 明日は、サンディエゴで展示会です。

もっと詳しく知る

世界を牽引するトップシェイパーの研究は止まりません。

世界を牽引するトップシェイパーである、メイヘムの研究は止まりません。 メイヘムがまた、何か新しい素材をテストしているそうです。 メイヘムからの連絡によると、この怪しいブルーカラーのサーフボードは、 ハイドロフレックスと言って、 メイド イン ジャーマニーだそうです。 解読不明な数字とアルファベットが沢山書き込まれています。 テールにも何か書き込まれています。 ブルーのフォームはEPSのようなビーズ状でその隙間にエポキシ樹脂が入り込んで、 強度も抜群で表面は固く強く、しなりが程よくあるとのことです。 ストリンガーが無いので、レールのアウトラインに沿って、 デッキに4本、ボトムに2本ラインを削り込み、 パラボリック構造にもなっているとのこと。 前にあった、COILとう素材みたいに、機械で圧縮してエポキシを グラスラミネートするそうで、サンディングも無しで出来上がってしまうそうです。 これからもちろんテストするそうです。

もっと詳しく知る

XTRに開けられている、エアーを抜く穴を接写してみました。

XTRに空けられている、エアーを抜く穴を接写してみました。 このエアーベントホールは、ボードが高熱の状態になったとき、 フォームから発生するガスを外へ放出する役目をしています。 デッキには、レールとセンター部分に2列ずつ、 ボトムには、両レールに沿って多数空けられています。 XTRフォームは水を吸い込まない唯一のブランクスなのでこのように、 穴を空けられることができるのです。 ボードを使っていて水を吸い込んで重たくなることはほぼ無いという 驚くほど長期間使っていただけるロングライフボードなんです。 XTRをお試しで無い方は是非、乗ってみてくださいね! その、XTRですが、 西井パーソナルボードCOMP-4モデルXTR PB仕様が届きました。 ホワイトレール XTR パラボリックの、サイズは、 5'9" x 18.25" x 2.13" (175 x 46.3 x 5.4 cm)です。 長さは、5'10"でオーダーしたのですが、5'9"で、上がってきました。 メイヘムはサーフボードのサイズの世界的流行である、 長さを短くして、幅を出すディメンションに調整してくれたとのことです。 厚さは、いつもスタンダードボードは、5.1か、5.25cmにしているのですが、 今回、5.4cmというのは、いつもより厚めです。 厚さは、40歳を越えてパドルが辛くなってきたので、厚さを厚くしてみました。 フィンは標準設定のQUADは、もちろん、TRIでも乗ってみたいので、 5フィン/FCS-FUSIONプラグです。 乗るのが楽しみです!

もっと詳しく知る

LOST TV クリスワード INDO WCT 映像

LOST.TV - CHRIS WARD INDO WCT HIGHLIGHTS インドネシアバリ島の、パダンパダン で先日行われていた、 WCT イベントでのクリスワードのハイライトサーフ映像です。 バックハンドのバレル上手い!! ラインも大きく迫力満点です。 ワードはこのイベントで3位入賞して、 トータル2711ポイントで、 現在WCTランキング19位です。 ASP ツアーで、 今年稼いでる賞金は、$ 34,700 ( 約 380万円) 今まで稼いだ賞金は、$334,700 ( 約 3,680万円) だそうです。

もっと詳しく知る