Blog
新ライディングムービー公開!5FIN SHARK モデル!
新ライディングムービー公開!5FIN SHARK モデルです。 西井浩治:使用ボード:LOST 5'8" XTR Parabolic DD 5FIN SHARK ムービーの公開ページはこちらです。 http://www.luvsurf.co.jp/movie/lost_movie.html LOST 5フィン SHARKモデル XTR パラボリックストリンガーに乗るライディングムービーです。 XTRパラボリックストランガー独特のしなりを最大限に活かし、ボトムで体を屈めて、ボードの加重してからトップへ向かうと、ポリエステルボード以上に簡単にドライヴするターンが行えているのが解っていただけるライディング映像です。 XTR PB とは、最新構造の2本に分かれた放射線状の木製XTR特性のパラボリックストリンガーはXTRフォームとの相性に優れていて、まるでボードに生命があるようにしなりを生み出し、生き生きとしたフレックスが特徴です。 しなやかにしなり、そして、強く元に戻ろうするXTR特有のスピードフレックスは反応が強く、ライディングスピードを瞬時に限界まで引き上げてくれます。 あなたが加重すればするほどに、前方へターンを延ばしてくれます。XTR PBに乗れば、貴方はいつもと同じ加重でスピードを簡単に得られるのです。 西井プロのこれらの映像のライディングにセットされているフィンは、AULORAの『5.1+4.2 QUAD set』 に、AUROLA 『TINER FIN』をセンターに取り付けて、QUADフィンのルース感をやや抑えてトップアクションを行いやすいようにセットアップしています。是非皆さんもこの5フィンセットアップをお試しください。 このモデルのボード説明はこちら、 http://www.luvsurf.co.jp/board/lost_model.html#shark4 このモデルのインプレションは、こちら、 http://www.luvsurf.co.jp/board/24_impression.html#shark4 このモデルの即乗れるストックは、こちらです! http://www.luvsurf.co.jp/board/lost_stock.html#shark4 5FIN SHARKは、標準指定のクアッドはもちろん、スラスターや、ツインスタビ、さらにドライヴが必 要な大きな波には、5フィンでも乗れる、スーパーコンバーチブル仕様の5フィン/FCS プラグが搭載されていますので、フィンのセッティングにより、どんなボードよりも オールラウンドで使用できる優れたデザインのボードなのです。 皆さんもいかがですか? 5FIN SHARK XTRパラボリックストリンガー調子イイですよ!
もっと詳しく知るロストFIREWIREボード早く乗ってみたいですね!
本日は、20年以上前からの旧友でもある進藤晃プロが代表を努める、 FIREWIREジャパン社へ行ってきました。 ショールームには各モデルが綺麗にサイズ別に並んでいて、 FIREWIREサーフボードがとても見やすいショールームです。 こちらが、その最新のFIREWIREボードの断面です。 進藤プロが丁寧に説明してくれたのですが、 ロストのシェイプデザインでも造られることになったFIREWIREサーフボードは、 ベースになるEPSフォームをエポキシ樹脂とクロスをマシン圧着して、 高密度ハイデンシティーフォームをデッキボトムへ巻き付け、 レールには縦3層になった軽量のバルサウッドを組み込み、 さらにエポキシ樹脂とクロスをマシン圧着し、 サンディングして造られています。 ノーズからテールまでつながった一体式のバルサウッドレールのクラッシュ強度は、 かなり強いらしく、ポリエステル製ボードの比にならないとのことです。 ロストのFIREWIREサーフボード、早く乗ってみたいですね、 皆さん発売をお楽しみに! FIREWIREサーフボードのショールームのサーフボードディスプレイラックは、 実はラヴサーフのサーフボードラックと同じテンプレットモデルなんです。 それは、西井と進藤プロとの共通の友人でもある、NOTCHO氏という、 プロダクトデザイナーさんの作品だからなんです。
もっと詳しく知る来年のWCTツアー、ロストチームはクリスが二人に!
フランスで行われれていた、ASP WQS 6-Star Prime Rip Curl Pro コンテストで、 ロストのチームライダー、Chris Davidson (AUS) クリス デビットソンが見事、 優勝しました!! FINAL では、まるでフリーサーフィングをしているかのような調子良さで、 19.24ポイントというハイスコアで優勝したそうです。 これでWQSのランキングも2位になり、2009年のWCT入りをほぼ確実にしました! ということは、来年のWCTツアーには、ロストチームはクリスが二人になることになりますね!(ワードとディーボ)他にもまだ増える可能性があります。 ディーボは、過去にスレイターを2回、ワイルドカードで破ったことがある実力を持っているので、2009年のWCTでの活躍が楽しみです。 The Rip Curl Pro の結果やハイライト動画、コンテストレポートは こちらのサイトでご覧いただけます。 http://www.aspeurope.com/2008/ Photo courtesy of ASPWORLDTOUR.COM
もっと詳しく知る5フィンは作業に大変時間がかかります。
サーフボード工場内に入ったことが有る人でないと見る事が無い、 写真をご紹介します。 FCSカップを取り付ける為にくり抜いた直後のボード。 そのFCSカップのくり抜かれた残骸。 カップはこうやって粘度を使い、角度を出して、白い樹脂を注入して固めます。 5フィンはこんな感じで作業が大変時間がかかります。 ラミネート工場内の床に垂れて溜まった、樹脂。 こちらも別の床に溜まった樹脂です。 こうやって部分的に見ると垂れた樹脂も意外とキレイですね。 こんな感じでファクトリー内にはおもしろい光景があります。
もっと詳しく知るユーザーボイスプレゼント企画開催!!
ユーザーボイス投稿の方へプレゼント企画開催!! ご購入頂いて、現在ご使用中の、オーロラフィンや、ロスト&プレセボサーフボード(正規輸入品)のユーザー様の声を集めています。 ロスト&プレセボサーフボードのユーザーボイス掲載採用された方には、 先着50名様へ『非売品 USER ティーシャツ』をプレゼントいたします。 オーロラフィンのユーザーボイス掲載採用された方には、 先着50名様へ『非売品 AUROLAステッカー』4X2Ocm をプレゼントいたします。 『USER ティーシャツ』や『AUROLAステッカー』プレゼントご希望の方は、下記項目を記入していただき、使用しているボードやフィンの感想を写真画像添付の上、ラヴサーフ宛メール info@luvsurf.co.jp までメール送信をお願い致します。頂いた感想に、西井プロがコメントを付けてラヴサーフのホームページ/ユーザーボイスコーナーへ掲載させて頂きます。 現在までのユーザーボイス掲載ページはこちらをご覧ください。 ロストサーフボード http://www.luvsurf.co.jp/user/voice.html プレセボサーフボード http://www.luvsurf.co.jp/user/voice2.html オーロラフィン http://www.luvsurf.co.jp/user/voice_aurulo.html ★掲載についてのお願い★ 下記質問事項に答えていただき、写真も必ず添付して下さい 。 写真に関して *「使用しているボードまたはフィンを持っている本人の写真」 *「ライディング中の写真」 *「ボードやフィンの写真」 の内いずれか1つ以上を必ずお願いします。 正規輸入品のLost、Placeboのボードが写っていれば大丈夫です。 写真は、携帯の写メールの画像でも構いません。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ★ ユーザーデータ ■お名前/(掲載はイニシャルになります) ■住所/ (掲載は都道府県&市町村までとなりますがプレゼント 発送時に必要ですので最後までご記入してください) ■電話番号/(掲載は致しませんが、プレゼント発送時に必要になります) ■年齢/ 年生まれ ■体重/ ■購入店/ ■サーフィン歴/ ■週何回サーフィンしますか/ +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ★ ボードデータ(ロスト&プレセボサーフボードの場合はこちらをご記入ください) ■メーカー/ ■モデル名/ ■サイズ/ ■フィン/ ■使用歴/ 年 月 ■ボードにのった感想等どうぞご自由に沢山お書き下さい! ロスト&プレセボサーフボードのユーザーボイスを投稿の方は、 『USER ティーシャツ』サイズは、MとLがありますのでご希望サイズをお知らせください。 ■ご希望サイズ/ +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ★ AUROLA FIN データ(オーロラフィンの場合はこちらをご記入ください) ■モデル名/ ■使用歴/ 年 月 ■フィンを使った感想等どうぞご自由に沢山お書き下さい! +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ *不適切な、表現や、書き込み等は、掲載を控えさせていただきますので予めご了承ください。 では、皆様からのユーザーボイス投稿お待ちしております!! +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
もっと詳しく知るシェーンベッシェンがプレゼントしてくれたボード
これは、先日の田原プロWQSイベントで来日していた、 シェーンベッシェンがラヴサーフにプレゼントしてくれたボードです。 モデルはもちろん彼自身のシグネャーモデル THE DEAL です。 http://www.luvsurf.co.jp/board/lost_model.html サインも書いて行ってくれました。 ラヴサーフに明日より展示しますので皆さん御来店時に見てみてください。 サーフボードセクション天井にディスプレイしています!
もっと詳しく知る…LOST Surfboardsが、FIREWIREとコラボ決定!!!
最新のビックニュースが飛び込んできました!! …LOST Surfboards が、FIREWIREとコラボ決定!!! 皆さんもよくご存知のFUTURE SHAPES TECHNOLOGY(FTS) を提供しているFIREWIRE は、 …LOST Surfboards とパートナーを組みました。 「私達がFIREWIREをはじめたとき、技術が複雑すぎるために、誰もが気が進まなく、私達が望むようなサーフボードを作ることが出来なかったのです。その結果、独自の工場を作り投資をしなくてはいけなかった。しかしその2年後、驚くほどの供給のネットワークというものを見出したのです。」と、CEO最高責任者であるMark Price氏は言います。「最近、その基盤を確実なものにしていくと決め、どのブランドが我々の技術にもっともフィットするか、どのブランドが私達が考えるサーフボードマーケットの方向性を共有できるかを考えた。」 …LOST は、明白な選択だった。…LOST Surfboards の世界的力やMatt Biolosのシェイプ能力はさておき、Matt MAYHEM Biolos はFIREWIREの技術の初期からの支持者だったからだ。 「私が何年か前にヨーロッパでFuture Shapes Technology (FST)で作られたnevのサーフボードを見たとき、私が手に入れたいと思っていた何かを手にしたと気づいた。」とMatt Biolosは言います。 そして、確か、FIREWIREは、設立して1、2年後、USAへその技術を持ち込んだ。 最初に俺がしたことは、300本のSD2のオーダをFIREWIREへメールをしたことだった。 しかし、彼らはそのとき断ったんだ。 だから俺たちロストはFIREFIREを、今までひどく非難し、馬鹿にしたり、からかったりしてきたが、今となっては俺は彼らと成功するだろうと興奮している。 FSTは、マーケットにおいて可能性があり需要もあると強く感じていたからだ。 私達のユーザーや、コンペティターレベルのシェイプやデザインともうまく組み合わされば、 …LOSTのシェイプデザインが、さらに優れていることが実証されるだろう!! 「私はあのときのメイヘムからのメールを忘れはしないよ」とMark Price氏は続ける。 「あのとき、自分達のボードさえもぎりぎりできるかどうかぐらいの状況だったので、他人のボードを作ることにかまっていられなかったんだ。でも今は、そのときと状況は違うさ!」 FIREWIREは、他のショートボード生産社へ技術を共有するつもりはまったくありません。「ボードの美しさに目を留めるひとがいるけど、私達は目には見えないけど世界で一番の技術であると信じているし、この技術によって私達は競争力を手にいれている。今回のコラボレーションは、FIREWIREに世界のプレミアムサーフボードのひとつである…LOST Surfboardsに支持されることにより信頼性を与え、…LOST Surfboardsをリーダシップとしての評価へつなげることになる。 …LOST surfboards は、バルサ パラボリックレールと Firewire の FUTURE SHAPES TECHNOLOGY のサンドウィッチ構造を練っており、9月に行われるASRのLOSTのブースにてお披露目する予定です。販売は、SPRING09にかけてスタートします。 製産されるモデルは今のところ未定ですが、09年モデルの予定です。 皆さん、お楽しみに!!
もっと詳しく知るメイヘムが持ち帰ったのは、
来日していたメイヘムが持ち帰ったのは、 メイヘム自身もカリフォルニアでまだ製産できない、 FIBERFLEXボード2本(ROCKETとMONKFISH) シェイプ用に日本製ノコギリを沢山、 ミニカンナ、これはストリンガーを落とすのに使うそうです。 川崎市のラゾーナショピングセンターで買い込んでいました。 愛娘へのプリキュアのコスチュームも大切に持ち帰っていました。
もっと詳しく知る
