Blog
プレセボ試乗会、サーフミート!
本日は、ムラサキスポーツ藤沢店さん、主催による、サーフミート試乗会を行ってきました。 湘南のスエヒロ海岸にて、波はヒザモモ、セット腰で大勢の方が集まってくれました。 江ノ島方面。 富士山側、大勢のサーファーで海の中は大渋滞です。 しかし、本日は天気も良く、波も有り、試乗会は大盛況でした。 プレセボを試乗してくれた人達の一部スナップです。 レイくんも近くにいたので登場!、女性も多かったですね。 がんばってくれた、20枚のプレセボくん達です。これから、このボード達は東京へ帰宅して、明日は、千葉でカラーズサーフィンコンテスト&試乗会にて出番です!
もっと詳しく知るメイヘム&ダジバロー
オーストラリアのサーフィン専門誌、WAVESのカバーショットに、メイヘムボードに乗る、タジバローを発見したので、ご紹介します。 タジさんと言えば、クイックな動きと、回転エアーが得意な選手ですが、メイヘムボードで調子良く、カバーショットを飾りました。 この本の中にも、このボードを持っているダジさんの写真がこんな風にでてます。 本日は、ラヴサーフのヘビーユーザーNさんが、5’11” SD3のボードを引き取りにきてくれました。このボードはカスタムオーダーしてくれたボードなんですが、5ヵ月も待っていただいての出来上がりでした。シェイプの仕上がりが素晴らしいボードで週末に乗るのが楽しみとのことです。 そして、さらに、セカンドボードにと、ストックボードの4FIN SHARK 5'8"をダブルでご購入してくれました。この2本があれば、日頃のビーチブレイクなら、小波からオーバーヘッドまでどんな波でも対応が可能ですね。
もっと詳しく知るミューラルボードをディスプレイ。
2001年に、DREW というアーティストが、ラヴサーフの為に描いてくれた、5本ならべると一枚の絵になる、ミューラルボードをショーウンドウにディスプレイしました。 とてもハッピーなサーファーの世界が描かれていますので、皆さん、見に来てください!しばらくディスプレイしておきますので御来店時には是非ご鑑賞ください。 本日は、3年間乗り続けたボードからさらなるステップアップを目指し、SD4のボードをご購入いただいた、Kさんです。 ロストの、セクシーガールのステッカーは、前のボードにも貼っていて、今回のSD4にも即貼りました。このステッカーが無いと自分のボードの気がしないということです。 Kさん、ありがとうございます!
もっと詳しく知るトウモロコシからできたフォーム。
メイヘムから、おもしろい連絡が入りました。 このメイヘムが持っている、フォームは、なんと、トウモロコシからできているのだそうです。 BIOフォームという名前だそうで、写真ではわかりずらいですが、黄色ほい色で、トウモロコシぽいです。まだ、メーカーも試作段階だそうですが黄色はメイヘムはサーフボードが日焼けしたような色なので、薄いグリーン色にしたらとアドバイスしたそうです。確かに、黄ばんだような色よりも、グリーンの方がいいですよね。 環境に良いフォームが、この先、製品化されるかもしれませんね。
もっと詳しく知るGORKIN が、久々に、来日!
プレセボのチームライダー、アーロンコーミカンこと、ゴーキンから連絡がありました。 なんと、7月末から日本で行われる、WQS6star(伊良湖)に出場する為に来日するとのことです! フロリダのエアー王のサーカスサーフィンが日本で見れるのです! 楽しみですね! 僕もコンテスト期間中は同行していますので、コンテスト会場まで足を運べる皆さんは、是非見に来てください。ゴーキンの生ライディングは、DVDよりも凄いですよ! ↓これが生で見れちゃうんですよ! ■■■http://www.luvsurf.co.jp/movie/placebo_movie.html "GOKIN"Aaron Cormican:使用ボード:5'8" Anarchy quad 本日は、サーフボードを購入してくれた3名の方をご紹介です。 Aさんは、RNF-Qの性能を聞きつけ、どうしても乗ってみたくなってのご購入です。 オーロラのプロテクターを付けて安心して持ち運べるようになりました。 Bさんは、入荷して間もない6’1”のSD4をご購入です。サイズをやや大きめにして楽にテイクオフしQUADで軽々ライディングしたいということで、このサイズのボードをおすすめさせていただきました。もちろん、オーロラのプロテクターも付けてます! 高速道路でオカマを掘られてしまった、Cさんは、ボードが壊れてしまい、急遽、SD4をカスタムオーダーです。 皆さん、ありがとうございます!
もっと詳しく知るAVISO 『RNF-Q 』予約&カラーオーダー受付開始しました!
ブログを見てくれている方へ最新情報です! AVISO 『RNF-Q 』2サイズ 予約&カラーオーダー受付開始しました! 待っている方大勢いらっしゃったのではないでしょうか? USからまずは1本目が出来上がったという情報が入ってきました。 写真はそのボードをチェックしているメイヘムです。 両手の4本の指で、エッジの立ち具合や長さを, 視線は、コンケーブが正確に再現されているかをチェックしてるところです。 皆さん、エッジはこうして4本の指でチェックして感じてみてください。 気になるフィンシステムは、F.C.S ! やはりQUADは、FCSが使いやすいのです。 ロストは嬉しい選択をしてくれました。 そして気になる2サイズとプライスは? AVISO RNF-Q / スワローテール/F.C.S フィン仕様 5'7" x 19.25" x 2.25 " (170 x 50.1 x 5.7 cm) 推薦体重60?75k前後 5'11" x 20.50" x 2.50 " (180 x 52.0 x 6.35 cm) 推薦体重70?90k前後 NEW! ジャパンリミテッド( NEW 日本限定カラー/艶消し)228,000 税別 今までの、日本限定カラーの、デッキ部分ホワイトのアウトラインに、 シルバーのピンラインが入る、新しい、正規輸入限定カラーバージョンです。 レールカラーとボトムはカーボンブラックです。 すでに、このNEW日本限定カラーRNF-Qは、先月ストックボードを注文済みですので、 いち早く手に入れたい方は即、ご連絡ください。予約頂いた順にお渡しできます! 他のカラーは、 フラット仕上げ (艶消し) 228,000 税別 ポリッシュ仕上げ (艶有り) 233,000 税別 カラーオーダー(納期約3ヵ月? ) プラス 10,000 税別 よりとなります。 これから、ストックボードの製産に入るそうで、入荷が楽しみです。 入荷は、たぶん、早くで8月ぐらいだとお伝えしておきます。
もっと詳しく知る御前崎Pにて、WATERS さんの、 ロスト&プレセボの受注試乗会
本日は、静岡県の御前崎Pにて、WATERS さんの、 ロスト&プレセボの受注試乗会を行ってきました。午前中は、曇っていましたが、午後は快晴で皆さんヘトヘトになるまで試乗を繰り返していました。波は、一日中、膝腰、セット腹でオフショアに整えられているので波の形が良く、ボードの性能の違いを実感できるコンディションでした。試乗会の様子と、波はこんな感じです。 波が小さかったので、AVISO/RNFと、サーフスケート、4FIN SHARK、RNF-Qが人気ありました。 皆さん、試乗して、ボードを注文してくれたり、カスタムオーダーしてくれたりと、ありがとうございます!本日、試乗してくれた方達のスナップです。 こちら、本日サーファーデビューの中学3年生二人組。 仲良く、二人でワックスを塗る初体験。 こちらの写真は新しくリニューアルした、静岡市内にある、WATERSさんの新店舗です。 WATAERSという名前は、 オーナーの山本さんが、 『水の中は気持ちいい』というところから付けられたショップ名だそうです。
もっと詳しく知るあの RNF-Q が、FLOW マガジンに、
今年の年初めに、サーフィンライフ誌のカバー として掲載され、日本中のサーファーがクアッドというボードに興味を持つきっかけになったといっても過言ではない写真の別ショットが、 FLOWマガジンに掲載されました。 RNF-Q に乗るコリーの写真です。 FLOWの方はフィンが4枚付いていますので、 フィンが1枚無い、サーフィンライフの写真の前のショットということになりますね。 ダブルページに見開き掲載ありがとうございます、ユキさん! こちらの写真は、SDモデルから、SD2モデルへステップアップした、Mさんです。AUROLAのケースと、AUROLAのプロテクターで完全装備しました。次はSD3を狙っているそうです。
もっと詳しく知る
