Blog
XTR 『PARALLEL FLEX』と『3D CARBOLIC』違い?
『XTR PARALLEL FLEX』と『XTR 3D CARBOLIC』の違いは? 新しく発表された、『XTR PARALLEL FLEX』と、『XTR 3D CARBOLIC』の違いについて解説します。 『XTR 3D CARBOLIC』は、 木製のストリンガーが無く、 ボードの強度は、レールに沿って巻かれた、ケブラーカーボンレールが保っています。 ボードにはフレーム(枠)のように、ノーズからテールまで巻かれた、ケブラーカーボンが有るので、 フレックスした時に起る、ボード自体の捻れも防いでいます。 また、ケブラーカーボンレールの強度はとても強く多少の接触では簡単には壊れません。 程よい重さで制作されていて、POLYのように風の影響を受けにくいです。 体重がある方や、ボードに『耐久性を求めなるべく長く乗りたい方に』おすすめのボード素材です。 『XTR PARALLEL FLEX』は、 木製のストリンガーをレール近くに入れ調整していて、 ボード全体にしなやかさを与えています。ボトムのケブラーカーボンストライプは、 適切な前後の位置指定により、ボードが深くしなり、反発し、跳ね返る時にさらに跳ね上げを 増加させてターンごとにスピードが付くように設計されています。 さらに、テール後方のストリンガーが無いフォームだけの部分が、 POLYのPARALLEL FLEX同様にエクストラにフレックスして加速してくれます。 ボード自重が軽く軽快にボードが動き反応してくれます。 脚力に自信が無い方や、ライディング時の『パフォーマンス重視の方』は、 こちらの『XTR PARALLEL FLEX』をおすすめいたします。 この2つの素材ボードのしなり具合は『XTR 3D CARBOLIC』よりも 『XTR PARALLEL FLEX』の方がやわらかいです。 使用されている内部の白いフォームはともにおなじ材質のXTRフォームです。 何故ラヴサーフではXTRボードを一番おすすめしているかというと、 もうみなさんにはおなじみになっていますが、このXTRフォームは水を吸い込まないので、 ボードが知らないうちに水を吸い込み、買った時よりもあきらかに重たくなってしまったりする 心配が無いのです。 いつまでも軽いボードを調子良く乗りたいXTRユーザーの方々に好まれてるからです。
もっと詳しく知るハワイ『メイソン』元旦サーフィン動画をどうぞ!
ハワイからメイソンホーの元旦サーフィン動画をどうぞ! 楽しそうに、まずは、ボードを逆さにして海へエントリー、 ワイプアウトもハワイアンスタイルで、 体勢が崩れても何故かクールなメイソン、 逆回りの技も、 挑戦中のようです。 メイソンらしく、楽しくサーフィンしている動画をどうぞ! サーフィンは海の中で波に乗り楽しむものだというのが伝わりますね。 1daymho from concept blue productions on Vimeo. go surf!
もっと詳しく知るダブルアングル!『クリスワード』最新ムービー公開!
ダブルアングル!『クリスワード』最新ムービー公開です! 得意とするバックドアのサーフしている、 クリスワードの2本バレルライドです。 カメラをノーズに取付して、 収録された、おいもしろいアングルからの、 映像がクールです! カットバックでの体の傾斜や、 バレルの中でアップスンして加速したり、 バレル内では常に落ちてくるリップに視線を、 ハイラインでメイクしていますね! 2月ぐらいには、ワードの新シグネチャーDVDが ワードストーリーが発売になる予定です!
もっと詳しく知るゴーキン+ANCHORウェットスーツ最新動画どうぞ!
LOST TVで公開になった、 ゴーキン+ANCHORウェットスーツ最新動画です! ゴーキンは現在アンカーWETスーツチームに入りました。 ゴーキンから最近きたメールには、 USAにはまだこのパープルカラーがないから、 皆クールだと言ってくるよ。 このスーパーフレックスという生地はやわらかいし、暖かいぜ〜とのことです。 西井も真冬でもなるべく動くやすい方が好きなので、 裏地が保温起毛素材の3ミリラバーのANCHORフルスーツを愛用しています。 起毛部を含めると約4ミリあるので保温性と運動性のバランスが良いんです。 では、ゴーキンがANCHORを着てサーフしている最新動画をどうぞ!
もっと詳しく知る左右非対称ボードは『モティベイター』でメイヘム用!
Luvsurfから、皆様へお知らせです。 10/9(土)は、12時から17時までの営業とさせていただきます。 御来店をご予定していたお客様などには、大変ご迷惑をお掛け致しますが、別の日程にて御来店をお待ちしております。 本日のLOWERSの波です。 昨日降っていた風雨が止み、サイズは小さめですが波が十分にあります。 ビーチの近くから見るとこんな感じで、とても奇麗な波です。 BLUNT に、AUROLA FLEX-FIVEを、TRIフィンでセットです。 海から上がると、 上のハイタイドの写真と比べて、ロータイドになり玉石が沢山見えるようになります。 CAのローカルキッズにも、人気のLuvsurfステッカー! ロストサーフボードファクトリーへ行くと、 時期コロヘとなることができるかと?期待されている、 グリフィンくんがボードを取りにきていました。 工場の一番奧の部屋では、テリーさんがペイントしています。 こちらは色違いでオーダーされた、2本のカスタムオーダーボードです。 これはスコーチャーの原型となったコロヘのマジックボードです。 レールが切り込まれていて、 レールを型取りしたとのことです。 こちらは、ジョディスミスのお気に入りだったマジックボード。 モデルは、もう皆さんはご存知の、J.SMITHが大好きな、F1-STUBです。 メイヘムがシェイプをはじめたので見ていると、 またも、左右非対称ボードでした。 モデルはモティベイターで自分メイヘム用だそうです。
もっと詳しく知る『HUNTINGTON BEACH』US-OPEN レポートをどうぞ!
HUNTINGTON BEACHの街のそこらじゅうに、ディスプレイされているバナー。 NIKE 6.0 チームは、 イベント会場から一番近いモーテルを貸し切りにしていました。 DVSも負けずと、バスを目立つように駐車。 ミックファニングです。 ブラジリアン達も健闘していました。 こちら王者ケリー。 HBピアのギャラリー。 イベント会場のギャラリー。 試合が始まる前からこのぐらい混雑していました。 ハーレー、ナイキ、コンバースのSHOPも設置。 ナイキとハーレーのメインブースです。 こちらは、REDBULLですね。 あとは、多数のサーフブランドなどもテントを貼って、 一日中、プロモーションGOODSを配りまくっていました。 その中でも列が一番長いのは、今LAで凄い人気のスカルキャンディー。 賞金もデカイですが、サーフインベントとしては過去最大規模ですね。 US OPEN の、 LOST/メイヘムボードチームの結果は、 メンズPROは、コリーがラウンド5/準々決勝前まで、勝ち進みました。 ジュニアPROは、コロヘが惜しくも、3位! ウーメンズPROは、ココが3位! ウーメンズPROは、カリッサムーアーが、優勝でした。
もっと詳しく知る『安心の品質』正規輸入の証しの新マーク!
本日のローワートラッスルの波です。 サイズアップした翌日の土曜日の朝イチなので混んでいます。 ラヴサーフサンクレメンテチームのタツさんとサーフしてきました。 タツさんは『SCORCHER』に『AUROLA TRIPLE RAZER』フィンで、 西井は、『F1-STUB』に『AUROLA TRIPLE RAZER』フィンです。 メイヘムも遅れて登場しましたが、サイズの有る波で、PLANKで気持ち良く、 イイ波のセットを捕まえて、リップまで軽々としていました。 5'10"PLANKが最近のお気に入りだそうです。 メイヘムが見せたい物があるからと、ファクトリーへ行くと、 新しく、日本の正規輸入ボードに入れるマークのサンプルを見せてくれました。 MATT BAIOLOS ”TUNED FOR JAPAN” IMPORTED BY LAS OLAS と記されていました!!! これで一目みて、安心の品質、正規輸入の証しの新マークが入りますね。
もっと詳しく知る西井は、もちろん無事に『CALIFORNIA』へ到着しました!
西井は、もちろん無事に『CALIFORNIA』へ到着しました! LAの上空写真です。 よく見ると無数に広がる、細かくて小さいものは、住宅なんです。 成田エアポートから、ロスアンジェルスエアポートまで、 ほぼ熟睡できる、午後7時発で預け荷物2つの内、 1つがサーフボードケースであっても、 サーフボードのオーバーチャージがされない、 シンガポールエアララインで、 LAXへ無事到着しました。
もっと詳しく知るユニークな『PLANK』モデル のシェイプムービー公開!
ユニークな『PLANK』モデルメイヘムのシェイプムービー公開! Luvsurf TV : Matt "MAYHEM" biolos Lost Surfboard THE PLANK from Luvsurf TV on Vimeo. Luvsurf TV Shping:Matt "MAYHEM" biolos Board:Lost Surfboard THE PLANK Camera:DAI Edit: DAI メイヘムがユニークな『PLANK』モデルをシェイプしている様子です。 このモデルは今までのLOSTサーフボードモデルの中では、 一番小さな波にも乗れることができてしまう特種なモデルです。 分厚いボディで超幅広のダイアモンドテールは、 ロングボードでないとすすまないような極小波をグライドすることができてしまうモデルです。 比較的波が小さな海でサーフすることが多い方の強い味方です。 日頃忙しくしていて、せっかくサーフする時間ができたのに、ロングでないと進めないぐらい波が小さいことが多い方や、波がいつも小さなポイントでしかサーフィンできないような環境の方には、この『PLANK』があれば、サーフィンできない日が今よりも格段に無くなって、サーフィンを楽しめるようになってしまう魔法のボードなんです。 ロングボードを持ち出さなくてもこの『PLANK』モデルがあれば、 サーフすることができてしまいます。メイヘム自身が必要性を感じて、シェイプしたモデルなのです。 このボードはテイクオフしてしまえば、あとは、ボードに正しく立っているだけで、 あなたを簡単にインサイドまで前進させれくれます。 Luvsurf TV : Matt "MAYHEM" biolos Lost Surfboard The Plank from Luvsurf TV on Vimeo. Luvsurf TV Rider:Matt "MAYHEM" biolos Board:Lost Surfboard The Plank 膝腰波専用にいかがでしょうか? こちらのメイヘムのライディングもあわせてご覧ください!
もっと詳しく知る
