コンテンツにスキップ

Blog

PLACEBOサーフボードに乗る!親子3代サーファー家族『白川家』をご紹介します。

親子3代サーファー家族『白川家』をご紹介します。 こちらが、埼玉県川口市在住で、週末だけ海に通う、 サラリーマンAMチームライダー『シラカワ・ヒロキ』36歳です。 サーフィン歴は28年でショートボードだけなくロングボードも乗りこなす、 ラヴサーフのチームライダーです。 5’6”『GOBLIN-SPRINT』と 5'10"『EL-DIABLO PLUS』 5'10"『ORCA』を波により使い分けして乗っています。 そのヒロキの一人息子がこちらの5歳になったばかりの『リイト』くん。 お父さんのヒロキと週末海に通い約1年経ち、 最近は、大好きな『ORCA』に乗りに、 自分から海に行きたいと言い出すぐらいサーフィンが大好きになりました。 お父さんにプッシュされてほぼ100%テイクオフ動作をマスターしてきたので 自分でパドリングして波に乗れるようになりたいそうです。 そしてこちらが、『リイト』くんのお爺ちゃん『ユウジ』さん。 年齢は60歳でサーフィン歴40年の超ベテランサーファーさんです。 サーフィンスタートはショートボードからでしたが、年をとってからロングボーダーになってしまっていましたが、数年前の誕生日にPLACEBO『CQ EL DIABLO』をプレゼントでもらいショートボーダーに復活したというスーパーおじいちゃんです。 白川裕治 60歳 白川大貴 36歳 白川莉絃 5歳 中々、親子3代でサーフィンしている家族はいないので みなさまに『白川家』をご紹介させていただきました。 サーフィンは家族や仲間と一緒に海に入ると楽しいですよね! みなさんも年末年始のサーフィンを楽しんでくださいね!

もっと詳しく知る

必見!新LOST TV公開!『コロヘ・アンディーノ』が遂に『RNF-RETRO』に!

先日、米STABマガジンのWEBサイトで公開され、このブログでもご紹介した、 『デェーン・レイノルズ』がLOST『RNF-RETRO』モデルに乗って、 物凄いサーフィンを披露し世界中のサーファーを驚かせましたが、 その映像を見たこの人『コロヘ・アンディーノ』が黙っていられず、 保管してあった自身のLOST『RNF-RETRO』に乗り、 俺が乗ればこんなに凄いサーフィンになるんだぞ!と 公開されたのがこのご紹介する新LOST TV『KOLOHE X RNF-RETRO』です! 長さは5'6"でコロヘにしては長めですが、デェーンと同じように、 トラクションパッドをテールギリギリに貼って乗っています。 デェーンも1度貼ったトラクションパッドが前すぎたので、数本乗って剥がしてしまい、 リーシュカップに乗るぐらいの位置に後ろ足を置くと調子いいとコメントしていましたね! なのでコロヘもこの位置です! みなさん!これは『RNF-RETRO』を上手く乗りこなすヒントですね! ではその必見!新LOST TV『コロヘ・アンディーノ』+『RNF-RETRO』をご覧ください! 凄いですよ!!!!! [vimeo]https://vimeo.com/307832481[/vimeo]

もっと詳しく知る

24'sブログ『LOSTサーフボード』未公開写真をご覧ください!

『コロヘ・アンディーノ』 バックサイドのテールハイエアーリバースですね。 いつでもカッコいいスタイルで人気のUSAを代表する選手です。   『アレッサ・クイゾン』 オレンジ色のこの「RNF-RETRO」モデルがかなり気に入っているようで、 ビラボンのスイムウェアの撮影時にも使っています。 『イアン・クレーン』 彼もまた「RNF-RETRO」モデルを気に入っていて、 バリの撮影時にも乗っていました。 『ヤゴ・ドラ』 ハワイのステイ先VOLCOMハウスから見えるのはパイプラインです。 ボードは全て「POCKET ROCKET」モデルです。 『ストライダー・ワズルスキー』 オールピンクのエアブラシで仕上げてあるこのボードのモデルは 「BABY BUGGY」です。彼はこの古いモデルを気に入って乗り続けています。 『ジョアン・ドリュー』 ハワイで乗っていたボードは全てが「POCKET ROCKET」モデルです。 テールがラウンドピンテールなのはパワーが有る波でスピードが出ても踏み込んで操作しやすくする為です。 『ネイト・イヨマンズ』 USAのサーフボードセールスマンとしてLOSTで働いています。 世界で1番サーフィンが上手いサーフボードセールスマンではないでしょうか? 『ココ・ホー』 WT組のWOMENSではベテランと言う年齢になってきましたが、 世界中で人気の有る選手です。ハワイの大波を滑れる数少ない選手なのでまだまだ現役で活躍しそうですね! 『テイラー・クラーク』 カリフォルニアのLOSTチームライダーで志田下QS6000にも来日しています。 ハワイのシーズンにはこの写真のお気に入りのロッキーでサーフすることが多いそうです。 『イアン・ウォルシュ』 WSLのBIG WAVEコンテスで活躍中ですが、マニューバーも上手いのです。 あまり日本では露出度が少ないですが玄人好みの「POCKET ROCKET」に乗る選手です。 『カリッサ・ムーアー』 これらの積み重ねられているボード達はこれからグラスされるボードです。 ハンドペイントはメイヘムの娘「ライダー」ちゃんの作品ですね。 『キャノン・カー』 リップカールがKIDやジュニア育成の為に行っているコンテストのグランドファイナル、 12歳以下のクラスで優勝しました。彼のお父さんはエアー練習用「シックトリック」の 開発者であり社長さんです。なのでこの歳で完璧なエアーリバースをメイクします。

もっと詳しく知る

危険!『メイソン・ホー』の2018 X'masライティングムービーが公開になりました!

みなさまメリークリスマス! またまた危険な波でサーフィンしている、 『メイソン・ホー』のクリスマスライティングムービーが公開になりましたのでご紹介します。 リーフのキワの、難しそうなテイクオフポジションから、 ゴツゴツのリーフの上でなぜかワイプアウトしても無傷でサンタハットを被りサーフしています。 テイクオフしている時には波は小さいですが乗っていくとサイズが大きくなる危険な波ですね。 フロントサイドのバレル波にもサンタハットを被りメイクしています! これらは、リーフがどこにあるのか知っているからこそ可能なチャージです。 ではその『メイソン・ホー』のクレイジーで面白いクリスマスライティングムービーをご覧ください。 https://youtu.be/_x5ePCvuMC4

もっと詳しく知る

ラヴサーフ【年末・年始】営業日時・通販配送についてのお知らせ。

皆様へ、 ラヴサーフ【年末・年始】営業日時・通販配送についてのお知らさせていただきます。 *『実店舗』年末年始は【12/30~1/6までお休みとなります】 ▼年内営業日時は、12/29(土)午後9時までです。 ▼年始営業日時は、1/7(月)より→平常業務となります。   *『WEBストア』年末年始の発送業務について ▼年内 12/29(土)まで  →14時までのご注文は即日発送 12/29(土)14時以降のご注文は年明けの発送となりますので、ご注意ください。 12/30(日) ~ 1/6(日) →配送業務は行っておりません。 ▼年始 1/7(月) →平常配送業務 ※お急ぎの方や、決済法を『お振込』にてご希望される方は、 お早めにご注文いただく事をお勧めいたします。 ※14時以降のご注文につきましては翌日対応とさせていただきます。 ※休業期間中にいただきましたご注文やお問い合わせにつきましては、 1/7(月)以降に対応させていただきます。 なるべく皆様のご要望に添えるように、発送作業を進めております。 お急ぎの方や、決済法をお振込にてご希望される方などは、 お早めにご注文をいただく事をお勧めいたしますm(_ _)m どうぞよろしくお願いいたします。

もっと詳しく知る

LOSTチームMENSで2019年WSLワールドツアーに入ったメンバーは?

まずはLOSTチームでトップはやはりこの人でした。 2018年総合ランキング11位『コロヘ・アンディーノ』 まだ優勝したことが無いので2019年に期待ですね。 2人目はWTで1番多いブラジリアンの選手のひとり、 2018年総合ランキング15位『マイケル・ロドリゲス』 課題のハワイの波でも良いサーフィンをしていたので2019年も頑張って欲しいですね。 3人目はルーキーイヤーとしては十分な成績の、 2018年総合ランキング18位『グリフィン・コラピント』 目標のワールドチャンプへ向けて初年度に多くを学び2019年はランキングを上げてくると思います。 4人目は最終戦のパイプラインで5位になったことで残留が決まった、 2018年総合ランキング21位『ヤゴ・ドラ』 予選リーグQSシリーズには出ていなかったのでポイントを持っておらずに、 WT最終戦で勝ち上がるしか無かったのでしたが好成績でよかったですね。 5人目は最終戦のパイプラインで5位になったことでヤゴと同じく残留が決まった、 2018年総合ランキング22位『ジョアン・ドリュー』予選リーグQSシリーズもバックアップで出場していましたが、QSシリーズでの成績ではWT入りのポイントが十分でなさそうで心配していてて、この最終戦までわからなかったのですがさすが決めてきました。 LOSTサーフボードの競技用モデル『DRIVER』と『POCKET ROCKET』を愛用する 2018年にWTに出ていた5人の選手がそのまま2019年もWTで活躍しますので応援を宜しくお願いしますね!

もっと詳しく知る

誰もが乗りたい『RNF-RETRO』に乗る『デェーン・レイノルズ』の動画と写真!

今LOST乗りなら誰もが乗りたい! 『RNF-RETRO』に乗る『デェーン・レイノルズ』の動画と写真が公開になりました! この動画はUSAのWEBマガジンSTABの「アシッドテスト」という企画で、 マークもシェイパーのサインもないボードを、有名サーファーが乗って、感想を言う企画です。 今回は『デェーン・レイノルズ』が起用されました。 以前は「ジュリアン・ウイルソン」がその役を務めて自分のスポンサーのボードでないボードを1番に選んだり、「ジョディ・スミス」はその役を任されてて色々なボードを乗ったら調子良いボードが沢山あることに気付いてスポンサーのボードを変えてしまったりしたエピソードがあるんですよ。 今回は流行りのTWINフィンFISHボードを乗ると言う企画でした。 『デェーン・レイノルズ』はLOSTのビデオを見て育った世代なので、RNFモデルを所有していて、1本だけしかサーフボードを所有するならLOSTの『RNF』と公言していたり、 その自身のLOST『RNF』モデルは、今も自宅のガレージにあるのは業界内では有名な話なのでRNFモデルでは、MAYHEMのボードだと、バレてしまうので、別モデルの『RNF-RETRO』をメイヘムは彼の為にシェイプしたんです。 TWINフィンでなくQUADの方が好きだからさと メイヘムが、言っていたり、 『デェーン・レイノルズ』が、 おい待て!この中にMAYHEMがあるのか?? と言っているのが面白いですね! この「アシッドテスト」は『RNF-RETRO』発売前に撮影されたんですよ! では、『RNF-RETRO』の調子の良さをご覧ください! https://stabmag.com/stabcinema/watch-dane-reynolds/

もっと詳しく知る

「RNF-RETRO」モデルに乗る『メイソン』と『マイケル』の親子セッション!

ハワイの現役レジェンドサーファー『マイケル・ホー』と、 個性的なクレイジーなLOSTらしいサーフスタイルで人気の、 『メイソン・ホー」が、 じわじわと人気沸騰中のRNFシリーズモデル『RNF-RETRO』に、 地元ハワイで親子で乗っている写真をご覧ください。 通常フィッシュボードは小波用として乗られることが多いのですが、 ハワイのリーフブレイクでも乗ることができるので、 日本でなら多少大きな波でも安心して乗れる性能であることがわかりますね! 2019年も人気は益々加熱することが間違いないモデル! 『RNF-RETRO』みなさんも是非、手に入れて乗ってみてくださいね! 調子いいですよ!!!即乗れるストックボードは「コチラ」にございます!

もっと詳しく知る

羊の皮を被った狼『RNF-RETRO』モデルに乗る西井の写真をご覧ください。

『RNF-RETRO』モデルに乗る西井の写真をご覧ください。最近、西井がサーフする日の千葉南エリアでは、北や東からのウネリが続いているのでレフト方向への波が多いので、バックサイドのライディディングが自然と多くなっています。バックサイドの『RNF-RETRO』モデル調子が良いですよ!   最近ハワイでは『メイソン・ホー』がパイプラインでバックサイドでこの『RNF-RETRO』モデルで大波に乗っていることを考えると、日頃よりも多少大きい日本の波サイズや波質ならほぼどこでも乗れてしまうモデルと言い切れますね。 国内外の他ブランドから流行りに乗って続々と発売されている通常のFISHボードデザインはツインフィンなので、実際には乗るのが難しいという声を聞くようになってきていますが、LOSTの『RNF-RETRO』モデルはQUADフィン設定で乗れるので、フラフラせず、ルースしすぎず、ドライブもして乗りやすい設計です。 LOSTが20年以上も開発を続けている信頼あるデザイン「RNFシリーズ」の1番ワイドなボードなので安定感も抜群でありながら、その見た目とは裏腹に機敏に動くので「羊の皮を被った狼」と呼ばれているモデルなんです! これらの写真は先日の金曜日に撮影された写真です。 カメラマンはLuvsurfのオフィシャルカメラマンに加盟してくれた『ディブ・山谷』さんです。 『RNF-RETRO』と『C4』のしなやかなコルク素材の組み合わせとてもマッチしているのでまたまた、 皆様におすすめさせていただきます!『C4』のコルク+エポキシのデッキ面とても丈夫ですよ! 即乗れる『RNF-RETRO』モデルは『こちら』に御座います!

もっと詳しく知る