コンテンツにスキップ

Blog

▪️LOST『UBER DRIVER』デザイナー本人”MAYHEM”の解説動画

▪️LOST『UBER DRIVER』デザイナー本人”MAYHEM”の解説動画をご覧ください! 大人気のモデル「DRIVER」と「SUB-DRIVER」それらをベースとして小波用に特化したモデルをデザインした。全体的なコンセプトは「DRIVER」と「SUB-DRIVER」と同じだかハイブリッドなアウトラインをミックスした。このデザインをリッパーズハイブリッドって呼んいる。 ハイブリッドだからワイドノーズにフラット気味なロッカーだね。しかし半分から後ろは「SUB-DRIVER」と同じデザインだ。テール幅をワイドにし、バンプとワイドなテールブロックを組み合わせてあるフラット気味なテールロッカーとスパイラルVEEのコンビネーションで、つまりセンターから後ろは「SUB-DRIVER」ってことなんだ。 センターから前は、ゆるやかなロッカーでワイドなアウトラインで、ショートラウンドやロケットと似ているんだ。このゆるやかなノーズロッカーは楽なパドルで波を簡単につかめて早いテイクオフを実現し、素早くラインを走り抜けるのさ。 通常よりも2インチから4インチ短くするといいだろう、つまり「DRIVER」よりも4インチ短くしたり「SUB-DRIVER」から2インチから3インチしたり、幅を少しプラスするといい。 基本的には「DRIVER」や「SUB-DRIVER」を乗っているサーファーがさらに小波で同じようにリップして乗れる用にデザインした小波用のスペシャルボードだ。「SUB DRIVER」のノーズ先端をカットしてアウトラインを再デザインしたから、ワイドなアウトラインとゆるいロッカーになっていて乗りやすさは抜群だよ。 これが『UBER DRIVER』だ! https://vimeo.com/257423318

もっと詳しく知る

必見!▪️LOST『DIABLO-X』デザイナー本人”MAYHEM”の解説動画公開!

▪️LOST『DIABLO-X』デザイナー本人”MAYHEM”の解説動画をご覧ください。 これが『DIABLO-X』でシリーズ最新版だ。この数年力を入れている、日本限定販売の特別なモデルなんだ。もちろんいくつのものデザインの変更点はあるが、 これまでのDIABLOシリーズのいくつかの特徴を引き継いでいる。 例えばノーズエリアをワイドにすることによって、楽なパドリングと早いテイクオフを実現し、ガンガン波をつかめるし、ドライブの効いたターンができるんだ。しかしノーズの先端に向けて絞ったデザインにしてあるからFISHではなくショートボードと呼べるデザインになっているんだ。 パドリングに重要なエリアは幅が有り、グラブレールはドルフィンをしやすくし、コントロールもしやすくしてくれる。 後ろ足部分まではワイドなアウトラインで、ウイングからスーパースワローテールにかけて絞っていく。 この鋭角なウイングとスーパースワローテールの組み合わせは高いコントロール性能と鋭いターンを実現する。そしてこの独特なデザインのエレベーターウイングを採用している。このエレベーターウイングは、幅広でロッカーのないボードでも波のポケットでシャープなターンを容易にするんだ。だから波のフェイスを走っているときにはスピードが出て、テールを押し込めば簡単にターンをしてくれる。エレベーターウイングはレールロッカーをつけるから、ターンのきっかけがつかみやすいんだ。 多くの日本人サーファーからのフィードバックを元にして改良したのがこの最新版の『DIABLO-X』だ。 『DIABLO-X』のレールはこれまでのシリーズより、ノーズからテールまで薄くした新形状になっている、しかし、デッキ面エリアのセンターを中心に十分な浮力を残してある、体も小さく、脚力があまりない日本人サーファーでもきちんとレールを入れたサーフィンができるってことだ。 これらのデザインを組み合わせることによって、楽なパドリングで、簡単に波をつかむことができて、小波でもスピードをだせるんだ。 はたくようなサーフィンではなくて、レールをつかった立体的で過激なサーフィンを実現するのさ、それがこの『DIABLO-X』だ! https://vimeo.com/256981036

もっと詳しく知る

新開発!PCC搭載で新登場!NEW『MB』フィン入荷!進化したNEWフレックス!

LOST&PLACEBOサーフボードユーザーさん待望の! 新MAYHEMフィンが入荷しました! TRIセットと、TRI/QUADと言う5フィンセットがあります! 新素材!パフォーマンスコアカーボン入りです! 進化したNEWフレックスパターンで高性能に生まれ変わったMAYHEMフィン! Performance Core Carbon (PCC) フィンの内部に新開発の「パフォーマンス・コア・カーボン」(PCC)を搭載し、新たな反発するフレックスパターンを生み出し、速く、レスポンスが良く、高性能に生まれ変わったMAYHEMフィンが登場!   Matt "MAYHEM” Biolos【TRIフィン/Mサイズ】¥17,000  LOSTサーフボードのシェイパー”MAYHEM”シグネチャーデザイン 多様なテンプレートにより、オープンフェイスやタイトなポケットにおいても信頼できる安定性を発揮! ▼Thruster Mサイズ Base:109mm Depth:116mm Area:9347mm² Sweep:31.7º Foil:Flat (3枚/1セット) Matt "MAYHEM” Biolos【TRIフィン/Lサイズ】¥17,000 LOSTサーフボードのシェイパー”MAYHEM”シグネチャーデザイン MBミディアムのスケールアップモデル!多様なテンプレートにより、オープンフェイスやタイトなポケットにおいても信頼できる安定性を発揮! ▼Thruster Lサイズ Base:112mm Depth:120mm Area:9847mm² Sweep:32.9º Foil:Flat (3枚/1セット) Matt "MAYHEM” Biolos【5フィン/Mサイズ】¥27,000 LOSTサーフボードのシェイパー”MAYHEM”シグネチャーデザイン! トライでもクアッドでも装着可能な5フィンセット! 多様なテンプレートにより、オープンフェイスやタイトなポケットにおいても信頼できる安定性を発揮! ▼Thruster Mサイズ Base:109mm Depth:116mm Area:9347mm² Sweep:31.7º Foil:Flat ▼REAR Mサイズ Base:104mm Depth:108mm Area:8158mm² Sweep:32.4° Foil: 50/50 Matt "MAYHEM” Biolos【5フィン/Lサイズ】本体¥27,000 LOSTサーフボードのシェイパー”MAYHEM”シグネチャーデザイン! トライでもクアッドでも装着可能な5フィンセット!MBミディアムのスケールアップモデル!多様なテンプレートにより、オープンフェイスやタイトなポケットにおいても信頼できる安定性を発揮!▼Thruster Lサイズ Base:112mm Depth:120mm Area:9847mm² Sweep:32.9º Foil:Flat ▼REAR Lサイズ Base:104mm Depth:108mm Area:8158mm² Sweep:32.4° Foil: 50/50 *Performance Core Carbon (PCC) とは、フィン内部の黒く見える部分ですよ! 西井は、早速使いまくっていますが、最高に調子いいです。 デザインしていた本人メイヘムが言う通りですごく速くて反応がいいですよ!

もっと詳しく知る

新Luvsurf TV公開!Placebo 『RE-LOADED』Flexlite-Hyper 白川大貴

Luvsurf TV : Placebo 『RE-LOADED』Flexlite-Hyper 白川大貴 ライダー:白川大貴 Hiroki Shirakawa 使用ボード: Placebo 6'2"『RE-LOADED』FLEXLITE-HYPER FILM : Koji Nishii EDIT:TABRIGADE FILM AMチームライダー『ヒロキ・シラカワ』が千葉の海でPLACEBOの新モデル『RE-LOADED』に乗るライディングムービーです。 ご覧の通り!テイクオフは爆速!誰も寄せ付けません! 『RE-LOADED』を手に入れてしまえば、重たいロングボードを持ち歩かなくて良くなりますし、 マンションにお住まいの方なら車の中に入れっぱなしにしなくても良くなります。 ノーズライドもできるから、もう長くて重たいLONGに乗る必要が無くなりますね! 憧れのショートボードの基本的な動きを学ぶにも最適な乗り換え専用モデルです! ドルフィンスルーも楽々できるようになりますよ! そしてサーフィンをしていなかったブランク期間があって、 今まで乗っていた短くて薄いボードでは復活するのには不安な方にもおすすめのモデルです! ではその『RE-LOADED』の早いテイクオフからの安定したライディングとボードの軽々とした動きをご覧ください。 https://vimeo.com/257831565

もっと詳しく知る

新Luvsurf TV公開! Placebo 5'4"『GOBLIN-Sprint』チャッキー・リガーノ

新Luvsurf TV公開です!  Placebo 5'4"『GOBLIN-Sprint』 ライダー:Chucky Rigano チャッキーリガーノ 使用ボード: Placebo 5'4"『GOBLIN-Sprint』FLEXLITE-HYPER FILM : Koji Nishii EDIT:TABRIGADE FILM カリフォルニアのサーフポイントとして桟橋(ピア)があって有名なハンティングトンビーチの南側で撮影された 『チャッキー』さんのライディングムービーです。 乗っているボードは、『R2-C』と呼ばれる、2チャンネルをボトムへ搭載し、 カーボン圧着が強化され、フレックス性能がさらに上がった、アップグレードモデル『GOBLIN-Sprint』! 『チャッキー』さんは、前モデル「GOBLIN」も所有して乗っているので、 アップグレードされた性能を感じることがすぐに出来たとファーストセッション後に語りました。 『GOBLIN-Sprint』は、今までにない特別なメイヘムのオリジナルデザインなので、 数ラウンド乗っただけですぐに慣れるので、浮力を味方に快適にサーフィンしてくださいね。 日本の波質に合わせて研究開発された日本限定販売モデルで、 長さ、幅、厚さやボードボリューム(CL) ロッカーなど全てのデザインの融合が素晴らしいボードです。 見た目よりも、想像よりも、乗りやすくて、素直な動きをしてくれて サイズの有る波にも対応できるボードです。 PLACEBOサーフボードの名作「GOBLIN」がさらに高性能になった 『GOBLIN-Sprint』まだお試しでない方はぜひ体感してくださいね! では、『チャッキー』さんのライディングムービーをご覧ください。 https://vimeo.com/255244057

もっと詳しく知る

新Luvsurf TV 公開!Placebo『GOBLIN-Sprint』デザイナー本人”MAYHEM”の解説動画

▪️Placebo『GOBLIN-Sprint』デザイナー本人”MAYHEM”の解説動画 ▪️Film & EditTABRIGADE FILM 『GOBLIN-Sprint』は最も人気があるモデルの一つで日本の為に生み出した特別仕様だ。日本の小波用にデザインした日本限定モデルだな。仕事が忙しくて月数回または週末だけしかサーフィンできない、俺もだけど太ってきたり年もとって体の動きがスローになったサーファー達、でもロングボードみたいなボードには乗りたくない、ショートボードでターンを楽しみたくて、ハイパフォーマンスボードのフィーリングを感じたいのさ。 それには厚みが必要だが『GOBLIN-Sprint』には厚みもあって、ロッカーもゆるく幅も広いから小波でも楽々パドリングが進む浮力が得られる。冷水の真冬に分厚いウェットスーツを着ても問題ない、 このモデルは2種類の構造を選べるようになっている。1つは「フレックスライト・ハイパー」で軽くて、綺麗なUVカット白塗装仕上げが特徴でボトムには独特な形の2本のカーボンバンドを採用している。もう1つは「フレックスライト・リミテッド」で全てを持ち合わせたスペシャル仕様だ。見た目も含めて究極な構造なボードが欲しいならこれだ。 トップ全面はテキサリウムというカーボン調シートで覆い、テールからノーズに向けて、ブラックからシルバーのフェイドカラーで、ハイグロス(光沢)仕上げになっている。ボトムはスムースな艶消しのマット仕上げで、センターへフューズカーボンを搭載していて、このボードの価値がわかるサーファーのためのボードとも言えるだろう。 今年アップデイトした『GOBLIN-Sprint』には、ちょっとした特別なデザインを追加したから、その話をしよう。まずはリリースチャンネル『R2-C』を組み込んだ。『GOBLIN』は大型の「エレベター・ウイング」が装備されている。 「エレベター・ウイング」はこの幅広でフラットなシェイプデザインにレールロッカーをプラスしていて、レールを入れた時に、通常よりも深いターンができるんだ。短くて、フラットでなロッカー、そしてボリュームがあるボードでも波の斜面へと入っていける。ルースな動きで素早い左右への切り返しの手助けをしてくれるんだ。 パワーのあるボケットをキープするのが難しい波でも問題なくターンをすることができる。アップデイトした『GOBLIN-Sprint』には「エレベター・ウイング」にリリースチャンネル『R2-C』を融合させてあるのだけれど、リリースチャンネル『R2-C』は、平行でなくて、クアッドバックフィンにそって放射線状になっていて、テールに向けてカーブして抜けていく、このリリースチャンネル『R2-C』はスピードが増し、コントロール性能もアップするんだ。このテール部分を押し込むと加速したターンでスピードに乗って行くのさ。全てが連動してレベルの違うものとなるんだ。 だからスプリントって名付けたんだ。徐々にスピードが増していくのではなくて、短距離走の選手のように、瞬発的に加速するんだ。そしてこれまでの『GOBLIN』のデザインを引き継いでいる。みんなに好評なのはフィードバックからもわかるしね。このボードに乗ってトップアスリートのようにサーフィンをする必要はないく、週末の混雑した海でも楽しんでサーフしたらいいんだ。子供に基本を教えるのにも使えるね。 最も注目して欲しいのは新しく追加されたリリースチャンネル『R2-C』による加速性能の向上だ。それがこの『GOBLIN-Sprint』の名前の由来でもあるからね。 https://vimeo.com/257166380

もっと詳しく知る

皆様!ご来店にて!沢山の! 新品『LOSTカーボンラップ』をご購入ありがとうございます!

Aさんは、 LOST『RNF-REDUX』CARBON WRAPをお選びになりました。 サーフィン仲間の方が昔からLOSTに乗っていて最近このLOST『RNF-REDUX』CARBON WRAPを手に入れて乗っていて、とても調子が良さそう!とお仲間内でも評判で気になっていたとのことで遠方からご来店してくださいました。 Bさんは、 LOST『V3-STEALTH』CARBON WRAPをお選びになりました。 前回購入して頂いた『RNF-REDUX』 CARBON WRAPが抜群に調子良いそうで、今度はもう少し長さのある調子が良いCARBON WRAP素材のボードも欲しいという事でご来店してご相談していただきこの『V3-STEALTH』を乗って頂くことになりました。これで波質に合わせて幅広く乗れますね! Cさんは、 LOST『RNF-REDUX』CARBON WRAPをお選びになりました。 今回は同じCARBON WRAPの人気モデル「V3-STEALTH」と比較してご検討していらしゃいましたが、どちらのボードの方がよく使うかを考えたところRNFの方がオールラウンド性が高く多く乗ることになり1本目のCARBON WRAPは『RNF-REDUX』の方が良さそうですねという事でご購入してくださいました。 Dさんは、 LOST『RNF-REDUX』CARBON WRAPと、 LOST『V3-STEALTH』CARBON WRAPをお選びになりました。 いつも一緒に海に行かれるご友人さんがが昔からLOSTをご愛用していて、とても調子が良さそうなのと、最近LOSTに乗りはじめたばかりのご友人さんのGOODライドを見てしまい、これからはLOSTだ!と他ブランドのボードからLOSTへ乗り換えるためご来店いただきました。お選びいただいたのは誰もが楽しめるフリーサーフモデル、西井のおすすめ『RNF-REDUX』のカーボンラップです。そしてなんと同時に『V3-STEALTH』のカーボンラップもご購入いただきました。ノーズボリュームがあるモデルとテールボリュームがあるモデルで乗り比べて楽しめるとおっしゃってました。 皆様!ご来店にて!沢山の! 新品『LOSTカーボンラップ』をご購入ありがとうございます!

もっと詳しく知る

新Luvsurf TV公開! Placebo『GOBLIN-Sprint』Flexlite-Hyper 西井浩治

Luvsurf TV : Placebo『GOBLIN-Sprint』Flexlite-Hyper 西井浩治 Koji Nishii ライダー:Koji Nishii 西井浩治 使用ボード:Placebo 5’4"『GOBLIN-Sprint』Flexlite-Hyper FILM:SOLO SHOT3 / EDIT:TABRIGADE FILM. 加速し、ドライブし、より自由に運動性能を向上させた、 アップディトモデル『GOBLIN-Sprint』のライディングムービーです。 2チャンネル『R2C』がボトムのテールエンドに追加搭載されて、 『GOBLIN』がより、スピード、ドライブ、フローする操作性が良くなった待望のアップディトモデルです。 ボトムに搭載されている2本の『ハイパーカーボン』がプレセボファクトリーの技術向上により、 以前よりもボード本体との圧着が増してよりフラットな仕上げになっています。 なので、フレックスした後の跳ね上げが強化され、 よりFlexlite-Hyperの恩恵を受けスピード&加速性能が上がりました。 では、アップディトされたNEW『GOBLIN-Sprint』のライディグムービーをご覧ください。 例年よりも数本だけですが早い時期に入荷しましたのでコチラから今なら即乗れますよ! [vimeo]https://vimeo.com/255155886[/vimeo]

もっと詳しく知る

DAY1の様子!横浜みなとみらいにて『インタースタイルショウ』スタート!

横浜みなとみらいにて『インタースタイルショウ』がスタートしました。 皆様ご存知の! LOSTサーフボード PLACEBOサーフボード FU WAX に加えて! 大注目の「SOLO SHOT3」も展示! PLACEBOのハイエンドSOFT TOP『ORCA』は、 すぐダメになるコストコスポンジボードとおなじで、 デザインを派手にしたものは違いその強度と性能を求めたことが認められて予約殺到しました! ありがとうございます! 西井はサーフボードの説明に1日中忙しくさせていただきました。 皆さんご来場ありがとうございます! 9時間連続で!座る時間が無いほど大勢の方がご来場してくださいましたよ! 2日目からは『MAYHEM』ことマット・バイオロスが登場しますので明日のレポートをお楽しみに!

もっと詳しく知る