コンテンツにスキップ

Blog

あなたのサーフィンがより良くなるボード!LOST『CARBON WRAP』カスタムオーダー大好評です!

あなたのサーフィンがより良くなるボード! LOST『CARBON WRAP』カスタムオーダー大好評です! メイソンも激しいハワイの波で乗ってます。 西井もCAで約1ヵ月前に手に入れたばかりの『BABY BUGGY』を日本に持ち帰り乗っています。 LOST『CARBON WRAP』サーフボードを製造しているところの写真をご覧ください。 どれだけ手間と時間がかかるかは、ご覧の通りです。 決められた位置にカーボンを貼りボトムからデッキまで丁寧に巻くのです。 段差が出ないように丁寧に特別な秘密のテクニックを駆使します。 レジンもこのようにしてカーボンラインの上から丁寧にたらしてから、 ヘラで貼り付けるようにエポキシレジンをしごき、平になるようにレジンを落とします。 デッキには、高級で最強のXクロスを搭載!POLYのように簡単にエクボ凹みができません! 強度もPOLYとは比較にならないほど強いですが、 フレックス性能は抜群で他素材の中で一番強く跳ねますので コンペモデルはもちろん、ディアブロシリーズなどの厚めのボードでも、 よりハイパフォーマンスサーフィンをしたい方に最適な新テクノロジーなんです。 LOST『CARBON WRAP』サーフボードは、とっても、跳ねますよ! カスタムオーダー納期は約3~4ヵ月で、絶賛受付中です!! http://www.luvsurf.co.jp/24sblog/?p=33746 詳しくはこちらをご覧ください。 お気に入りのモデルとサイズで是非乗ってみてください。 あなたのサーフィンがより良くなりますよ!

もっと詳しく知る

初乗りセッション『TEAM Luvsurf』のライディング写真をご覧ください。

初乗りセッション『TEAM Luvsurf』のライディング写真をご覧ください。 マサトは年末に届いたばかりのNEWボード、 『SUB-BUGGY』です。 こんなエアーを連発するので、 周りのサーファーはマサトに釘付けでした。 ヒロキが乗っているのは5’4”『BEAN BAG』です。 トロ早いブレイクの波に対応する為にこのボードを選びました。 こんな感じで、UFOが飛んでるみたいにハイスピードが出ますよ! ノーズライドまでできるBEAN BAGならではの性能は、 ロングからショートに乗り換えたい方にもおすすめできます。 ロングからショートに乗り換えたい方は、 コチラの『BEAN BAG』特設ページに記載のある、 適正体重の中級者の少ない体重の前後を目安にボードサイズを選んでくださいね。 なので、5'10"は75KG前後の方におすすめです! 短くても安定していてバランスがとりやすく、 ショートボードの醍醐味であり、操作性が良い運動性能なので乗っていておもしろいですよ! こちらはお仕事がヤマト運輸のNKGことナカジーさん。 年末年始は、お仕事柄とっても忙しくてサーフできていなかったそうなのですが、 初乗りセッションでは、良い波で乗りまくっていました。 乗っているボードはLOST『SHORT ROUND』です。 潮や風がどんどん変わり、波のコンデションの変化が激しくて楽しい初乗りセッションでしたよ! ほとんどの方が、お正月休みが終わると思いますが 次の週末3連休に乗るボードはご準備できていますでしょうか? 注目の新モデルからお買い得なセールボードまで即乗れるボードが日本一在庫豊富なラヴサーフなら、 あなたのニーズに合うピッタリのボードがございますよ!

もっと詳しく知る

LOST新モデル情報!2016年NEWコロヘ・アンディーノMODEL『POCKET ROCKET』が発売になります!

LOST新モデル情報!2016年NEWコロヘ・アンディーノMODEL『POCKET ROCKET』が発売になります! このコロヘの新モデルは2015年の中頃からコロヘがWSLの試合で乗り始めていた、 SUB-BUGGYの別バージョンボードです。 SUB-BUGGYと区別するために新モデルとして位置付けられることになりました。 競技用のサーフボードで、コンペティターが必要とする、 波のもっとも力のあるパワーゾーンと呼ばれるいる、 ポケットでサーフィンすることができるボードです。 トライフィンでスカッシュテール、尖ったノーズで F1マシンの用な、スーパーハイパフォーマンスボードです! エアー好きなフリーサーファーから、JPSA/WQS/WSLサーファーまで、 波のポケットからロケットのように飛び出したい方におすすめです! 詳しい明細はまた後日公開しますね! ラヴサーフの実店舗は本日1/4(月)12::00より新春営業開始となります!

もっと詳しく知る

この24’s ブログをお正月からご覧になってくれている方に優先してお知らせします!

この24’s ブログをお正月からご覧になってくれている方に優先してお知らせします! 『新品セールサーフボードコーナー』に大人気モデルをド〜ンと数十本追加しました。 これらのボードは輸送中に付いたキズなどがある『訳ありボード』です。 使用にはまったく問題の無い程度のキズなどなのでご安心してお買い求めください。 検品に厳しい当店のスタッフの目でないと発見できないようなものもあり、 他店ではまったく問題にならないレベルのキズです。 程度により割引率が違いますよ! しかも、お正月特典として、 1・11までの期間限定で通常6480円かかる運送保険付き送料が無料! 通信販売ご利用の方もお買い物しやすくなっています! ぜひ、この期間のこの送料が無料でさらにお得に新品サーフボードを手に入れてくだいね。(沖縄、離島、一部地域を除く) このお正月特典の、 1・11までの期間限定運送保険付き送料無料は、 こちらの『LOSTサーフボード6モデルSALE』にも適用になりますので、 ぜひ、ぜひ、ご検討ください! 大好評のこちらの、DVDももらえますよ! 適正サイズのボードがあるかチェックしてくださいね! どれも1本限りのボードなのでご決断はお早めにお願いします!

もっと詳しく知る

明けましておめでとうございます。今年もラヴサーフをよろしくお願いいたします!

明けましておめでとうございます! 今年もラヴサーフをよろしくお願いいたします! ラヴサーフのプロライダー『湯川正人』の乗り納めセッションの写真をご覧ください。 モデルは、LOST『SUB-BUGGY』です。 ネオンカラーのグリーンベースに、 ブラックのレールカラーで正人らしいですね。 先日のSTJ誌の取材で冷たい日本海でサーフした後なので、 千葉南の異常な暖かい水温に驚いている正人。 ボードのモデルもディメンション(サイズ)も、 いつもと同じなので、 乗って1本目からエアーリバースをメイクし、 乗り慣れる時間も必要なく調子良さそうでしたよ。 ここ数日間の中では1番小さな波でしたが、 スピードが出れば、楽しめる波でした。 皆さんはどちらで初乗りをされますでしょうか? 年始のお休みシーズンは関東エリアは小波で、 混雑が予想されますので、波に合わせた正しいボード選びで楽しくサーフィンしてください。 2016年もサーフボードの事なら、 『性能が良くて乗りやすい高性能サーフボード在庫数日本一』のラヴサーフにお任せくださいね!

もっと詳しく知る

皆様!2015年はラヴサーフをご愛好下さいまして有難うございました!

ラヴサーフがお休みになりましたので西井は千葉南でサーフィンをしています。 年末に向けて波が小さくなってきましたが、 連日写真を撮ってもらいましたのでご覧ください。 写真で見るといい波に見えますが、 パワーがないので幅広で短くて年末の乗り納めされる方で混雑していたので、 ボードは連日、絶好調の! LOST 5’0”『BEAN BAG』に乗っています。 日に日にサイズダウンする波と混雑具合も、 このLOST 5’0”『BEAN BAG』なので、 楽しいセッションにすることができていますよ。 ビーチでは沢山のLOST&PLACEBOサーフボードユーザーさんをお見かけしました。 とってもありがたい気持ちになりました。ありがとうございます。 皆様!2015年はラヴサーフをご愛好下さいまして有難うございました! 来年もこの24’Sブログは毎日更新していきますのでぜひご覧になってお楽しんでくださいね! 2016年もどうぞ宜しくお願いいたします。では、皆様、良いお年をお迎えください。

もっと詳しく知る

2015年WSLで大活躍した『メイソン・ホー』のポルトガル動画公開!

Luvsurf TV : LOST MAYHEM『SUB-SCORCHER II』メイソン・ホー Mason Ho 2015 ポルトガル ライダー:メイソン・ホー Mason Ho 使用ボード:LOST MAYHEM『SUB-SCORCHER II』 FILM & EDIT:TABRIGADE FILM 2015年のWSLでのメイソン・ホーの活躍は凄かったですね! スポンサーのRIP CURLのワイルドカードで2戦、 パイプマスターではワイルドカード枠でと、 全3戦WSLに出ることができたのですが、 2戦目のオーストラリア ベルズビーチでのWLSで、 このイベントの覇者ミックファニングと1Rヒートでは1位でしたし、 このビデオの10戦目ポルトガルの2Rでは、 JWとのヒートに勝ち、JWをワールドタイトルレールから脱落させてしまったり、 11戦目の地元ハワイのパイプラインマスターズでは、 R3では、Fトレードに勝ち、 R4では、パーコに勝ち、 準決まで勝ち上がり3位と大健闘でした! 西井もライブで見ていてエキサイトしました。 危険なリーフブレイクでのフリーサーフィンや 恐ろしいビックウェイブでのサーフィンが得意なメイソン・ホーは、 LOSTの『SUB-SCORCHER II』が大好きで、 フィンは『MB Mサイズ』を使用しているんですよ! では、こちらのポルトガルでのライディングをご覧ください! https://vimeo.com/148646212

もっと詳しく知る

LOST『CHOPPER』リミテッドシェイプボードが入荷します!

ノーズレスとかサーフスケートなんて呼ばれる今流行りのサーフボードなんですが、LOSTでは、もう10年以上も前にテストし、販売されていてたのはご存知でしょうか? PLACEBOでは2006年に『SURF SKATE』モデルとして発売になっていて、西井も2006年の4月にモルジブのボードトリップ取材に4'10"を持っていって乗ったりしてました。 そのノーズレスサーフボードの最新版が欲しいとメイヘムに打診したところ、こんなクールなROCKETノーズ&テール仕様の変わったボードが出来上がってきました。 メイヘム自身の約10年間蓄積されたシェイプが技術発揮された絶品ボードが、 限定スペシャルシェイプとして、10本新年早々入荷します! FCSII5FINS/クリアーPOLY製です!(JPY150,000+tax) しかもこの特別なボードは、メイヘムがベースにしたモデルはなんと 『DOS-DIABLO』だと言うことなんです! だから、このノーズレスボードは楽に乗れるんです! ボードには『CHOPPER』とメイヘムが書いて命名しています。 西井は密かに日本で『CHOPPER』をテストライドをしていたのですが、 コレがまた、面白い!! 所有し乗っていただく方に驚いていただきたいので、あまり多くは語りませんが、体重増加や、体力低下気味のおじさんでも楽に乗れるから凄いですよ! ノーズレスボードの独特な動きと滑る感覚に『楽』を追加!! 流石メイヘムです! LOST『CHOPPER』LIMITED MAYHEM SHAPE MODEL FCSII5FINS/クリアーPOLY製 / JPY150,000+tax 5'5"~5'8" 気になる方はラヴサーフまで、お問い合わせくださいね!

もっと詳しく知る

『FU WAX』冬仕様の上手な塗り方を解説します。

ブラジルにある小さなファクトリーで、 FUさんだけが作ることができる秘密のレシピで、100%ハンドメイドで、丁寧に調合を繰り返し、手間と時間をかけて製作され、 数ヶ月間、船に乗って日本へ運ばれてサーフィンGOODSには妥協しない高感度なサーファーである皆様にご使用していただいている 『FU WAX』の冬仕様の上手な塗り方を解説します。 *ベースを作る為に、まずは、『BASE』を塗ります。 西井式は、丁寧に隙間なく、塗り絵をする感じで『FU WAX』の塗り残しがないように、ストリンガーからレールまでの横方向に20~25cmほど『FU WAX』を押し付けるようにして、塗ります。 ボード全体に塗ったらさらに同じように縦方向に20~25cmほど 『FU WAX』を押し付けるように塗ってください。 長く乗っているPOLYボードに対しては、ボコボコに凹みができているハズなので、その凹みに対して『FU WAX』を平らにしてしまうと、塗り残しができるので、写真のように少しカドを立てて*凹みにも『FU WAX』が入り込むようにすると良いですよ。 縦、横に塗り終えた、『BASE』の使用量はこれぐらいです。 通常のショートボードに1/4~1/5ほどを目安量にして塗ってください。 これぐらいが丁度よい量です。 *ミドルコートとして、 『BASE』の上には『COOL』を塗ります。『BASE』を塗った時よりも薄く塗る感じで、丁寧に隙間なく、塗り絵をする感じでの塗り残しがないように、同じように、縦方向に20~25cmほど、横方向に縦方向に20~25cmほど押し付けるように動かしながら塗ります。 *トップコートとして、 『COLD』を同じように超薄塗りします。縦&横方向へ塗り残し無く丁寧にうすーく塗ると完璧なグリップを実現できますよ。 3種ミックスがおすすめです! 仕上がった感じはこんな感じの表面になります。他のサーフワックスと違いこのようになるように上手に塗ってくださいね。見た目だけでも、ものすごくグリップしそうですよね! 『FU WAX』は横方向にしかグリップしない過去のWAXと違い、デコボコを作り左右グリップさせる必要はありません。 『FU WAX』は左右はもちろん、上方向にもグリップ&タックする『3Dサーフワックス』ですので、塗り残しが無いように丁寧に上手に塗ってくださいね。 ワックスを前足だけの部分にだけに塗り、デッキグリップの上部には塗らない方をよく見かけますが、サーフィンではその塗らない部分にも乗ることがあるので必ずボード全体に、またノーズまで塗るようにしてください。ノーズまで塗ってあると手が滑らないので、波待ちしていて、波を捕まえに動く時などにも、素早く動けて、ノーズレールを掴む時には、塗ってあるのと塗ってないのとでは大きな違いがあり、よりよい動きができますよ! ワックスの塗っている範囲はPROのボードに、どこにワックスを塗っているか参考にご覧になってくださいね。 http://www.luvsurf.co.jp/store/11847/ 『FU WAX』のお買い求めはこちらからどうぞ!

もっと詳しく知る