Blog
CA撮影最終日ソルトクリークで人生で一番のエアーを決めた正人。
MASATOはCALIFORNIA最終日です。 日本へのフライト前に、SALT CREEKというビーチブレイクで撮影をしてきました。 Best Air of Masato Yukawa’s Life at Salt Creek CA. そのCA撮影最終日、ソルトクリークで人生で一番のエアーを決めた正人。 そのエアーを目撃した人がいたのか、海から上がると注目を浴びていました。 E.F.C by HydroFlexの反発はPOLYよりも爆発力があり高く飛ぶことができると エアーとカーブを得意とする正人はE.F.C by HydroFlexを気に入っています。 正人はこれから日本へ帰国しサーフィンライフ詩の撮影でインドネシアのシメルー島へ行きます。 この2本 、 5'10"『SUB-BUGGY』E.F.C by HydroFlexと、 5'10"『SUB-SCORCHERII』POLYESTERを持っていくそうです。 シメルー島の撮影はDVDが付録にもなるとのことですので発売が今から楽しみですね。
もっと詳しく知るPLACEBO 6'2"『CONQUEST EL-DIABLO』FLEXLITE-BOOSTに乗っていたのは?
今日はLOWERSで撮影していたのですが、 そこでLOST/MAYHEMサーフボードに乗ったいたサーファーをスナップしたのでご覧ください。 来週からKISDサーファーのコンテストが行われるので世界中から選抜された 子供達が練習もしていて今日は風が強くて他に良いブレイクが少なかったので、 海は混んでいましたよ。 KIDSのコンペ志向のサーファーからも、 信頼の熱いLOST/MAYHEMサーフボードです 彼はハワイからきているそうでこの年齢層では無敵のめちゃくちゃ上手いKIDSなんだそうです。 LOST/MAYHEMサーフボードを乗っていますね。 『ルーク・デイビス』SUB-BUGGY 『ネイト・イヨマンズ』SUB-SCORCHERII 『マサキ・コバヤシ』SUB-DRIVER 『イアン・クレーン』V2-SB 『マサト・ユカワ』SUB-BUGGY 『マサト・ユカワ』SUB-SCORCHERII 『シェーン・ベッシェン』SUB-SCORCHERII 『コーダ・ベッシェン』BEACH BUGGY 『ディノ・アンディーノ』DRIVER 『クリス・ワード』DRIVER そしてこの人は、 『マットMAYHEMバイオロス』 PLACEBO 6'2"『CONQUEST EL-DIABLO』FLEXLITE-BOOSTです。 調子良さそうに乗っていましたよ。 これらの様子は西井がビデオ撮影しましたので公開をお楽しみに!
もっと詳しく知る入荷前予約開始!ホワイトカラー『NECK TANS』メッシュキャップ
今日はUPPERで撮影です。 昨日、足裏を軽く切ってしまった正人は防水テープ巻いてます。 撮影をスタートするとセットをリップする正樹さんの写真が撮れました。 今日は『SUB-DRIVER』を乗っていましたよ。 『SUB-BUGGY 』EFC by HydroFlex で正人はいつものようにエアーし、 風が入る前のオイルの様な波面に、カーブターンをキメ、 ハイスピードで、 波に乗りまくり、 自由なハイパフォーマンスサーフィンを披露していましたよ。 チャッキーさんも午後から登場してくれました。 西井のボード『DOS-DIABLO』に乗ってみたいな〜とのことで 乗ってもらいました。 西井も撮影を終えてからサーフしましたよ。 GPSウォッチの計測では 2:07 時間サーフし、 7.5 kmパドルし、 25本の波に乗り、 202mが一番長く距離を乗った波があり、 最高速は30.6kmでした。 NECK TANS のホワイトカラーのこれから発売になる 新作です。 日差しが強いCALIFORNIAでは正人が愛用しはじめていて、 西井も先日のCALIFORNIAよりも暑いメキシコでは頭が熱くならないので 重宝しましたよ。日本の真夏の海でも最適なのでおすすめですよ。 ホワイトカラー『NECK TANS』メッシュキャップ 本体¥3000 税込¥3240 入荷前予約も可能ですので 03-3732-5532まで、 または、こちらから、 https://www.luvsurf.co.jp/contact.html ご連絡くださいね!
もっと詳しく知る日曜日のサンクレメンテLOWERSの様子をレポートです。
日曜日の今日もまたLOWERSにて撮影です。 『マイク・パーソン』DRIVERモデルですね。 『シェーン・ベッシェン』は、 SUB-SCROCHERIIモデルのラウンドテールにQUADです。 『コーダ・ベッシェン』くんは、BEACH BUGGYモデル。 『タツシ・ワカバヤシ』は、COUNQUEST EL-DIABLOモデルです。 どんな小さな波で飛べる正人は、 SUB-SCORCHERIIのスカッシュテール 正人が一番多く本数を乗っている乗り慣れているモデルです。 コーダくんもリップするようになってきました。 子供達にサーフィンを教えながらサーフしていた、 シェーンは、流石に元WCTなので違います。 相変わらずクールなレールサーフィンをしていましたよ。 メイヘムは6’0”のSHORT ROUNDモデルです。 今日の風波では、5'10"の方が良かったと言っていました。 こちらはサンクレメンテピアで正人を撮影する西井。 VANSとFOREVER21さん用の 写真撮影です。 では波のサイズは十分に続きそうな、サンクレメンテから、 また明日レポートします。
もっと詳しく知るMAYHEMがカーボンの太さや位置の調整し発売になりますのでお楽しみに!
久しぶりに風が止まりました。波面がクリーンです。 土曜日の朝、お父さんとサーフしにきていた、 LOST&NECK TANSチームのダクくん。 ボードの蹴り込みがすごいので前も後ろもいつもボードがヘの字にビックリするほど凹んでいます。 シェーンベッシェンの次男『コーダ・ベッシェン』も 上手くなってきましたよ。 こちらは長男の『ノア・ベッシェン』 エアーもするし大波乗りとしても有名なKIDサーファー もちろんLOSTサーフボードチームです。 住まいのハワイから3日前に故郷サンクレメンテ入りした、 お父さんの『シェーン ・ベッシェン』は今ではサーフレジェンドとなりましたが、 カリッサームーアをワールドチャンピオンに育てたサーフコーチとして現在も活躍中です。 いつも親子そろってサーフしているLOSTサーフボードチームです。 西井はLOST『SUB-BUGGY-JP』CARBON ボードに乗りました。 ストリンガーレスEPSフォームをエポキシレジンでバキュームしてグラスしています。 パテント(特許)ペンディングされている2本のカーボンのラインが PLACEBOのFLEXLITE-BOOST同様の効果があり、 程よく捻れを防ぎ、しなやかにしなり、誰もが効果を感じられる高い反発力を実現しています。 MAYHEMがカーボンの太さや位置の調整をLOSTライダー達から現在フィードバックを集めていて、 完成度をさらに高めてから発売になりますのでお楽しみにしていてください。
もっと詳しく知る西井が桂と正人を『LOWERS』で撮影した連続写真をご覧ください。
今日の撮影は『Kei Kobayashi』LOST V2-SB 『Masato Yukawa』SUB-BUGGY をLOWERにて行いました。 正人のフィンフリーリップスライドはカールを飛んでますね。 桂くんのエアーリバースは完璧で、 ここからまだ波に乗り続けます。 こちらは正樹さんの快心のリップ! 桂はお父さんの波も練習用にいただきます。 これらのライディングは西井がビデオに撮影しています。 西井は撮影を終えてからLOWERで軽くサーフしました。 近日中に日本でも発売になる、LOSTのリーシュをつけて、 ボードは『5'8" SUB-BUGGY-JP』です。ではまた明日レポートします。
もっと詳しく知る『FU WAX』のBASEを丁寧に塗りWARM、COOLと塗り重ねるMASATO MIX.
風が朝から強く雨もあったので回復しそうな夕方まで待機し、 Luvsurf USAのオフィスで明日DJをNEW PORTのクラブでするので仕込み中の正人。 NEWボードLOST『SUB-SCORCHER2』POLYモデルに、 セルフペイントして、 FU WAXのBASEを丁寧に塗り、WARM、COOLと塗り重ねるMASATO MIX. SHAWもLOSTでの仕事を終えセッションに参加 SHAWは『SHORT ROUND II』モデルです。 T-STREETの不規則なビーチブレイクをハイパフォーマンスサーフ T-STREETの見せ場はラストのクローズアウトセクションです。 撮影しているとLOSTサーフボードに乗っている人が、 大勢横切っていきます。 まずはSUB-BUGGY『ふなっしー』ボードを乗る正人 『SUB-SCORCHER2』は自身のモデルと言っていいほど、 乗り慣れているので正人は安定したサーフをしてました。 CALIFORNIAの綺麗なサンセットの時間。 ゴールデンステイトと呼ばれているのがわかりますね。 明日は風が止んでくれると良いのですが、また風がある予報です。 ではまた明日レポートします。
もっと詳しく知る本日はオーシャンサイドにて撮影です。カスタムオーダーボードの出来上がりをお楽しみに!
今朝は小雨が降っていてサンクレメンテエリアはオンショアクローズアウトしていたので、 南側のへ移動したオーシャンサイドのハーバーにて撮影してきました。 風が強くなったり弱くなったりする安定しない、 ビーチブレイクのクローズアウトコンデションです。 その中でも良い波を見つけては何本も乗りまくる正人。 いつもよりも浮力の有るボードに毎日乗り続けてどんどんボードに慣れて調子を上げています。 海から上がる頃には天気が回復してきました。 こちらは、LOSTサーフボードファクトリーの新しく増設された アークティック社製ブランクス保管庫です。 LOSTサーフボード専用に制作されたLOSTと書かれた、 ブランクス(フォーム)が綺麗に並び圧巻ですね。 そのLOSTサーフボードファクトリーでは、メイヘムはグラスショップへ運ばれる前のボード達を丁寧に1本ずつラックから取り出しながら、最終チェックしていましたよ。 現在真夏へ向けて大忙しのLOSTサーフボードファクトリーで、日本のお客様からのカスタムオーダーも沢山ありましたよ!オーダーしていただいている方は出来上がりをお楽しみにしていてくださいね!
もっと詳しく知るLOWERSで『TEAM Luvsurf』セッションを今日も撮影してきました。
本日は、LOWERSでTEAM Luvsurfセッションを 今日も撮影してきました。 早朝、学校へ登校する前にセッションに参加して乗りまくりの 『ケイ・コバヤシ』くんは現在16歳です。 (この写真この位置からメイクしてます) エアーのメイク率とバリエーションが益々、増加していて、 現在サーフィンレベルが急成長していますね。 今日もまた『V2-SB』モデルに乗っていました。 他のLOSTチームライダー達もそうなのですが、 気に入ったモデルは長年乗り続ける傾向があります。 LOSTのチームライダー達は必ず新モデルも試すのですが乗り慣れた、 1〜2モデルを追求するスタイルのライダーが多いです。 『ケイ』くんのお父さん『マサキ』さんも絶好調で撮影に参加してくれました。 LOSTサーフボードのアンバサダーとしてテストライドをしてフィードバックしてくれています。 正人は今日も『SUB-BUGGY』EFC by HydroFkexです。 このボードは正人がインスタに乗せたら 『ふなっし〜みたいねですね』とコメントをもらってから、 正人は『ふなっし〜ボード』と呼んでいます。 西井が見たところ、いつもよりもレールが厚めなので、 スピードが常に乗っている感じでサーフしています。 フィンは今ある在庫が無くなると同じものは今季入荷がもう無いかもしれないと 言う GOLLILA FINはこちらからお買い求めください。 ラヴサーフでも人気で在庫稀少となってきています! 早いもの勝ちですよ! このセッションは西井がビデオ撮影もしています。 公開をお楽しみに!
もっと詳しく知る
