Blog
LOSTに乗り『カリッサムーアー優勝』『テイラーライト準優勝』
オーストラリア マーガレットリバーで開催された、ASP WCT イベント 2014 Drug Aware Margaret River Pro で、LOST MAYHEMボードに乗る、 カリッサムーアーが優勝しました! 2位になったのは、おなじく、LOST MAYHEMボードに乗る、 テイラーライト!2本のLOST MAYHEMボードを使い分けていましたね。 彼女達が使っていたボードの情報が入り次第皆さんにお知らせさせていただきます。 LOST MAYHEMボードに乗る選手のファイナルヒートは、嬉しいですね。 仲の良い二人が、MAYHEMボードを操り、クセのあるマーガレットリバーの 波を攻略して見事に仲良くファイナルヒートを戦いました。 5位にも、『LOST MAYHEM』ボードに乗る、マリアマニュエルが入賞し、 『LOST MAYHEM』の調子の良さを証明することができたWT WOMANS イベントでした。 同WTイベントのメンズはまだ開催中ですので結果が楽しみですね! * 投稿 by Luvsurf.
もっと詳しく知るとある『普通のおじさん』今度はレイズポテトのXTR-FXを買ってみた!
全国200人くらいのレイズポテトファンの皆さま、こんにちは。 カウチポテト、レイズオルカ、レイズポテトと来まして、またレイズポテトを買ってしまいました。 レイズポテト最高です。心中してもいいくらい好きです。実は西井さんもレイズポテトラブです。あの動画に出てくる紫と緑のレイズポテトは、「カッパ巻」として和田や七里では恐れられております。ロングより10メートルもアウトから、全く掘れていないタラタラの波に乗ってきて、そのままスプレーばしばしあげるので、見た人はたいてい「カッパの化け物」というらしいです。経験者は語る。 わたくしもレイズポテトのポリの5'7" x 19 7/8" x 2 3/8" 30.8clをゲットしてから相思相愛になり、これ1本でバリにも行きました。体重70キロくらいですがめちゃくちゃ楽です。バリでは日本サイズで頭オーバーくらいでしたが楽勝でした。ラヴサーフのDVDでもおなじみのガイドのドリアンには「コンナニ上手カッタ?!!! ビックリシタ」と言われて内心ほくほくしてました。 「おじさん」 「ドリアン」 んで、貸したら振り回して乗りやがりまして、「バリニハコウイウ板最高ネー、欲シイ欲シイ」と言いましたがあげるはずもありません。かっこいい写真がドリアンで、かっこ悪い方が自分です。この波小せー!!! そして前の手はこれからもっと伸ばします。すいません。 [vimeo]https://vimeo.com/90958129[/vimeo] ついでにドリアンの動画も入れときます。頭半近いのにも乗りましたけど写真が無いだけです。本当です。信じてください。 ポリからXTR-FXへ 華麗なるグレードアップ しかし、レイズポテトに慣れてくると、もうちょっと短くてもいいかなと思うように上目線になってきました。6'2"と6'1"はたいして変わらないが、5'7"と5'6"はかなり違う。でもって軽量の「XTR-FX」ならどんなに楽しかろう・・・(妄想) XTRはいままで何本か乗ったけど、デュアルストリンガーのは硬かったなあ・・・いまのはどうなんだろうと西井さんに聞いたら、FXはけっこうしなやかになったそうな。ということでお店に行って「XTR-FX」をチェックしてみました。 「XTR-FX」はレールにカーボンを巻くため、レールが少し厚い感じがする。 選んだのは168 x 50.1 x 5.85 cmで、29.0clだ。軽い、めちゃ軽いけどプレセボほどでは無い感じ。 ちなみに重さを量ると レイズポテトのポリ5'7" 2680g レイズポテト5'6" XTR-FX 2620g タブレット 5.10 2575g タイタン 5.9 2290g さすがにプレセボは軽いが、XTR-VXもかなり軽い。 2ヶ月ほど乗り比べたしたため感想レポートさせていただきます 「XTR-FX」はやや浮力がある。フィンはトライがオススメ 今年の冬は寒かった・・・そんな中、誰も写真なんざ撮ってくれません。 やっと撮ってくれたのがこのテイクオフシーン。おっさんでもここからいけます・・・・ まず驚いたのが浮力。アルキメデスの定理で「押しのけた水の分だけ浮力になる」というのがありまして、要するに板の浮力はボリュームということなんですが、XTR-VXはカーボンを巻いたレール分だけこころもち厚め。浮力的には5'7"のレイズポテトと大差なく、テイクオフも変わりませんでした。「XTR-FX」はポリより心持ちワンサイズ落とすのが吉かもしれません。 フィンは、5フィン(テールフィンはオーロラの小さいの)、4フィン、トライといろいろ変えて試しました。FCSIIは非常に簡単にフィンを交換できるので楽ちんです。結果、ベストはトライだと思います。これが一番自分にはしっくりきました。 XTR-FX のほうがワンサイズ小さいのですが、レールのカーボンのため2サイズくらい小さく、細身に見えます 板が短くて軽いので、簡単に回頭します。クワッドだとルース過ぎてスカスカする感じがするわけです。乗った感触ですが、昔のXTRより遙かにしなります。ぱたぱた感は皆無です。そして2ヶ月使用してワックス落としたけど凹みが全くない!!! 「XTR-FX」プレセボ並みの強さです。これはポリとは比較にならない。 そんなわけで、今シーズンもレイズポテトLOVE一直線です。これから重いウエットを脱ぎ捨てておじさんのシーズンがやってきます。気温と水温さえ上がればおじさんのパワーは全開になります。軽い「XTR-FX」振り回し、鼻息荒く乗りまくりたいと思います。 ======================================================= 皆さん、『普通のおじさん』レイズポテトのXTR-FXを買ってみた! レポートいかがでしたでしょうか? 西井もカッパボードを週末の混雑したサーフィンでは秘密兵器として乗りまくっています。 このボードカラーデザインが派手なのとサーフィライフ誌の乗り比べ取材で全国的に有名なボードでボード好きのおじさんサーファーさんから良く声をかけられ、乗ってみたい方には乗っていただき、レイズポテトLOVEおじさん仲間が、増えてくれて嬉しいです。 ポテトシリーズを愛する「普通のおじさん」が絶賛する、POLYよりも軽くてPlaceboより丈夫な 「XTR-FX」素材で即乗れるストックボードリストも掲載されて 『LAYZ POTATO』モデル紹介ページはこちらです。 http://www.luvsurf.co.jp/models/lost/layz-potato * 投稿 by Luvsurf.
もっと詳しく知る新『MAYHEM』5フィンの情報付!色々な『24'Sブログ未公開写真』をご覧ください。
新『MAYHEM』5フィンの情報付!色々な『24'Sブログ未公開写真』をご覧ください。 メイソンの新作LOSTから発売されるフーデットパーカー アダムメリングが乗っているのは、MAYHEMボードですね。 イアンクレーンくんがLOSTボードに貼ったのがBLACK LINE 5ピースモデル。 コロヘのオーストラリアでの水中ショット メイヘムの左足、痛そうですね。まだ完治してないそうです。 ノアベッシェン、段々、お兄さんになってきました。 日本のウェットスーツメーカー『デルフィー』のチームでもある、 LOSTのテッドナバローくん、この人いつもイイ写真撮影してます。 ワードが乗っているボードは、SUB-SCORCHERIIモデルです。 これが新しい『MAYHEM』5フィンセットです。 トライもクアッドもこれ1SETあれば大丈夫! もちろん、FCSIIです。 フィンはLサイズで大きめなので、 *体重の有る方は、ハイパフォーマンスボード *体重が少ない方は、幅広テールの5フィンボードに装着がおすすめです! 3枚がイエローカラーで、クアッドリア2枚がパープルでクールな組み合わせです。 早速入荷していますので、こちらより、お早めにお買い求めください。 たぶん、他の人気FCSIIフィンと同じように、世界的に製産が間に合っていませんので、 また即完売になりそうです。 : 投稿 by Luvsurf.
もっと詳しく知る新 Luvsurf TV:Placebo『NEW RIPQUEST』FLEXLITE-TURBO 西井浩治
皆様!大変お待たせしたしました! 2014年、Placeboの新モデル『NEW RIPQUEST』モデルのライディングムービーが公開になりました! この『NEW RIPQUEST』モデルで、TABLET/TABLET II ユーザーさんが、ステップアップの為に、 繰り返し練習したい『リップアクション』乗り方のコツをムービーと写真で解説させて頂きます。 ライダー:西井浩治 Koji Nishii 使用ボード:Placebo 5'8"『NEW RIPQUEST』FLEXLITE-TURBO/FCSII FILM:Toku EDIT:Total Video Service ショートボードサーフィンで基本的な技として習得したい『リップアクション』を繰り返し練習する為に開発されたモデルです。 [vimeo]https://vimeo.com/89517583[/vimeo] Placeboの他のどんなモデルよりも平らな波のフェイスでもリップアクションを 行なえるようにデザインされた、スプリットダイアモンドテールの 『リップアクション』 効果を上手く引き出して乗りこなすには、 『後ろ足でテールを踏み、テールを軸にして、ボードのノーズを上げて回すイメージでボードを操作することを心掛けてください』 そのリップアクションの動作イメージの順番は以下の3ステップです。 1、波のボトムからトップへ向かう前に、リップアクションしたい位置を確認し向かう。 2、リップアクションする波のトップで後ろ足でテールを踏み込みテールを軸にしてノーズを上げる (加重目安:前2/後8) 3、後ろ足でテールを押さえてノーズをボトム方向へ回転させる。(加重目安:前3/後7) では、各ステップ、4つの『リップアクション』の連続写真をご覧ください。 ======================================= 『リップアクション 1』 ↑↑↑ 1、波のボトムからトップへ向かう前に、リップアクションしたい位置を確認する。 ↑↑↑ 2、リップアクションする波のトップで後ろ足でテールを踏み込みテールを軸にしてノーズを上げる (加重目安:前2/後8) ↑↑↑ 3、後ろ足でテールを押さえてノーズをボトム方向へ回転させる。(加重目安:前3/後7) ======================================= 『リップアクション 2』 ↑↑↑ 1、波のボトムからトップへ向かう前に、リップアクションしたい位置を確認する。 ↑↑↑ 2、リップアクションする波のトップで後ろ足でテールを踏み込みテールを軸にしてノーズを上げる (加重目安:前2/後8) ↑↑↑ 3、後ろ足でテールを押さえてノーズをボトム方向へ回転させる。(加重目安:前3/後7) ======================================= 『リップアクション 3』 ↑↑↑ 1、波のボトムからトップへ向かう前に、リップアクションしたい位置を確認する。 ↑↑↑ 2、リップアクションする波のトップで後ろ足でテールを踏み込みテールを軸にしてノーズを上げる (加重目安:前2/後8) ↑↑↑ 3、後ろ足でテールを押さえてノーズをボトム方向へ回転させる。(加重目安:前3/後7) ======================================= 『リップアクション 4』 ↑↑↑ 1、波のボトムからトップへ向かう前に、リップアクションしたい位置を確認する。 ↑↑↑ 2、リップアクションする波のトップで後ろ足でテールを踏み込みテールを軸にしてノーズを上げる (加重目安:前2/後8) ↑↑↑ 3、後ろ足でテールを押さえてノーズをボトム方向へ回転させる。(加重目安:前3/後7) ======================================= この3ステップをスームズに行なうには、最初は、力まず、あせらずに、 ボードのコントロールを、ゆっくり行うように心掛けてください。 波とのタイミングが合うようになってきたら、ステップ2の後ろ足でテールを踏み込むのを強くしてあげることにより、 スプレーが出るようになります。 まずは『NEW RIPQUEST』 で、海に入る前には、3つのステップをよくイメージしていただき、 実際にテイクオフしてからは、波のリップアクションする位置を見極めて行い練習してみてくださいね。 TABLET/TABLET IIを乗っている方で、今すぐにでも、リップアクションを練習されたい方へ、 直ぐ乗れる入荷したばかりの『NEW RIPQUEST』モデルはこちらにあります! 5'8"は現在、人気集中しておりまして、ご予約を多数頂いておりますので、 サイズ5'8"を乗られたい方はご予約をおすすめしております。 TABLET/TABLETIIモデルに乗っていてパドリング、テイクオフ、アップスンダウンができるようになってきて、 さらなる、レベルアップを目指している方は、次はこの『NEW RIPQUEST』モデルでリップアクションを繰り返し練習し てオフザリップやローラーコースターを習得してくださいね! ======================================= * 投稿 by Luvsurf.
もっと詳しく知る10本限定!ロストFCS『ORIGIN』FINサーフボード売切りセールスタート!
LOSTサーフボード10本限定! FCS『ORIGIN』FIN仕様ボード売切りセールスタート! ¥141,750 税込 →セール特価¥105,000 税込! もちろん、FCS社製ORIGINフィンが3枚付属です! その、10本のモデルとサイズをご紹介します! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー LOST『SUB-DRIVER-JP』POLYESTER Carbon Tail Patch/Nano Tune SQUASH TAIL/TRI FIN / ORIGIN フィン3枚付属 ¥135,000 本体 / ¥141,750 税込 →セール特価¥105,000 税込! #115771 5’9″ x 19 ” x 2 5/16″(175 x 48.3 x 5.85cm) 60~68kg 27.45cl ORIGIN http://www.luvsurf.co.jp/store/20239/ #115775 5’10″x 19 1/4″x 2 3/8″ (178 x 48.9 x 6.0 cm) 65~73kg 29.09cl ORIGIN http://www.luvsurf.co.jp/store/20242/ #115777 6’0″ x 19 3/4″ x 2 1/2″(183 x 50.1 x 6.35cm) 75~83kg 32.11cl ORIGIN http://www.luvsurf.co.jp/store/20246/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー LOST『SUB-SCORCHER 2』POLYESTER Carbon Tail Patch/Nano Tune仕様 DW Super Swallow Tail/3FIN-FCS/ FCS社製ORIGINフィン3枚付属 ¥135,000 本体 / ¥141,750 税込 →セール特価¥105000 税込! #115726 5’8″ x 18 5/8″x 2 1/8″ (170 x 47.3 x5.4 cm) 55~63kg 24.27cl ORIGIN http://www.luvsurf.co.jp/store/18363/ #115727 5’8″ x 18 5/8″x 2 1/8″ (170 x 47.3 x5.4 cm) 55~63kg 24.26cl ORIGIN http://www.luvsurf.co.jp/store/20569/ #115728 5’8″ x 18 5/8″x 2 1/8″ (170 x 47.3 x5.4 cm) 55~63kg 24.26cl ORIGIN http://www.luvsurf.co.jp/store/20570/ #115738 5’9″ x 18 3/4″x 2 3/16″(175 x 47.6 x5.55 cm) 60~68kg 25.38cl ORIGIN http://www.luvsurf.co.jp/store/18407/ #115740 5’9″ x 18 3/4″x 2 3/16″(175 x 47.6 x5.55cm) 60~68kg 25.38cl ORIGIN http://www.luvsurf.co.jp/store/20571/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー LOST『BEACH BUGGY』POLYESTER Carbon Tail Patch/Nano Tune仕様 SQUASH TAIL/3FIN-FCS/ FCS社製ORIGINフィン3枚付属 ¥135,000 本体 / ¥141,750 税込 →セール特価¥105,000 税込! #115754 5’8″ x 18 1/2″x 2 3/16″(173 x 47.0 x 5.55 cm) 60~68kg 23.71cl ORIGIN http://www.luvsurf.co.jp/store/20785/ #115760 5’9″ x 18 5/8″ x 2 3/16″(175 x 47.3 x 5.55 cm) 62~70kg 24.35cl ORIGIN http://www.luvsurf.co.jp/store/20789/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼FCS『ORIGIN』FIN SYSTEMについて詳しくはこちら!! ↓ ↓ ↓ ↓ http://www.luvsurf.co.jp/24sblog/?p=19521 ▼スピードが出る、Nano Tuneに関してはこちら!! ↓ ↓ ↓ ↓ http://www.luvsurf.co.jp/24sblog/?p=17366 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こちらのボードもプロトタイプをお試し価格で、お買い得なので早い者勝ちです! LOST『V2-SB』EPOXY/HYDRO-FLEX/CONVEX SQUASH TAIL/3 FIN FCS II/ FCSIIフィン3枚付属 http://www.luvsurf.co.jp/store/26736/ SALE ¥130,000 本体 / ¥136,500 税込 (定価¥190,000 本体 / ¥199,500 税込) #122720 5’8″x 18.5″ x 2.18” (173 x 47.0 x 5.55 cm) 53〜60kg 24.0cl 絶対にお買い得なのでサイズの合う方または合いそうなお友達のいる方はお見逃し無く!! * 投稿 by Luvsurf.
もっと詳しく知るお知らせ『WEBサイト』パワーアップ!『WEBストア』メンテナンス中。
皆さん、本日、ラヴサーフのWEBサイトを表示されましたでしょうか? 気がついた方もいらしゃるかと思いますが、本日から表示速度が激早になりました! 先日からデザインをリニューアルしていたのはご存知だと思いますが、 本日、皆さんからのアクセスが集中する時間でも、サクサク表示する新システムの 新サーバーに引っ越しました。これで、アクセス集中時間や人気のページも安定してご覧になっていただけるようになりました! 是非、皆さんもhttp://www.luvsurf.co.jpをご覧になって表示速度の早さをご体感ください。 それに伴い、WEBストアがメンテナス作業に入りました。 現在、WEBストアでのお買い物ができない状態になっております。 毎日、沢山のお客様よりご注文頂いているのに大変ご不便をお掛けいたしますが、 再開まで今しばらくお待ちください。 再開しましたらこのブログでもお知らせさせていただきます。 西井は本日リーフの頭半サイズの波で『5'8" CONQUEST EL-DIABLO』モデルに乗ってきました。 ショートボードのアウトラインとロッカーデザインなので難無くサイズの有る波を乗りこなせました。いつも頭半サイズで乗っているWHIPLASH-TBモデルよりもはるかに幅も浮力があるボードですが、やはり40歳越えてからは、洋服や車や食べ物の好みが変わるように、年相応のボードに乗った方が快適にサーフィンできますね。薄く沈むボードで頑張っている方は是非、浮力のあるボードに乗ってカッコ良くサーフィンしてください。 『CONQUEST EL-DIABLO』モデルおすすめですよ! * 投稿 by Luvsurf.
もっと詳しく知る『FCS II 』フィンが大活躍!ASP WCT 初戦タジ・バロウはLOST『BEACH BUGGY』モデルで3位でしたね!
ASP WT 初戦タジ・バロウはLOST『BEACH BUGGY』モデルで3位でしたね! オーストラリアと日本は時差が少なく、LIVE観戦していた方が多くいたようで、 メールやお電話を沢山頂きました。LOSTボード乗っている人は応援したくなりますよね。 タジさんはいつもスナッパーでは『WHIPLASH-TB』に乗っているから、 そうなんだろうなと見ていましたが今大会は『BEACH BUGGY』でしたね! 優勝したメディーナくんにセミファイナルのラストライドで逆転されしまい、 3位でしたがまずまずの初戦スタートです。 ケリーは今回5位でしたが、ボードのボトムにPlacebo『FLEXLITE-TURBO』と同じようにボトム面だけにカーボンストライプを搭載した同テクノロジーボードでターンが異常にスプリングバックしてグィーンと延びていましたね。ケリーもカーボン効果を利用してよりターンに瞬発力を付けあのスピード出しているんですね。 優勝したブラジリアンのメディーナくんまだ20歳だそうです。そのメディーナくんの バックサイドターンでトップでのボードをネジリ込むターンしてからのレスポンスが凄かったですが西井はこのフィンの効果もあったのではと分析してます。このメディーナくんと同じ『FCSII』フィンを西井も気に入って使っているのですが、ターンがイイ具合にネバルんです。 http://www.luvsurf.co.jp/movies/lost/conquest-el-diablo-lost/12490 *この『CONQUEST EL-DIABLO』のムービーでもFront-M/Rear-MのQUADで使っています。 タジさんも使っていたのはこちらの『FCSII』フィンです。見た感じフィンサイズはMだと推測。 急な方向転換を可能にする! 大きめにデザインされた初心者から上級サーファーのための ハイ・パフォーマンス・フィン! 『FCS ll』ACCELERATOR PC CARBON/TRIフィン ちなみに、同じく3位のアドリアーノは、これ使ってました。 たぶんフィンサイズは体型からするとMの方だと思います。 オープン・フェイス、ダウンザライン・ウェーブ、特にポイント・ブレークとリーフ・ブレイクに適しています! 『FCS ll』CARVER PC CARBON/TRIフィン 『FCS II 』フィンは、世界的に需要が高まっていてどの国でも品不足で製産が間に合っていないので在庫が有るうちにお買い求め頂くことをおすすめします。先日沢山入荷したJWフィンも数時間で完売でした。 『FCS II 』フィンが大活躍のASP WCT 初戦でした。 * 投稿 by Luvsurf.
もっと詳しく知るFCS II 搭載!Placebo FLEXLITE-TURBO 2014年モデル入荷しました!
Placebo『2014年モデル』入荷しました! 全てのモデルが最新の『FCS II』仕様です! 全モデルのディメンション(サイズ)と。 入荷した即乗れるモデルのご紹介をいたします。 =========================================================== TABLET II/ FCSIIフィン =========================================================== FISHQUEST II/ FCSIIフィン FISHQUEST II の新サイズ 5'4"と 6'0"は写真向かって左側のテールデザインになります。 テールが薄くなっている分ワイドになっているラウンドスクエアーテールとなります =========================================================== NEW RIPQUEST / FCSIIフィン =========================================================== V3-ROCKET / FCSIIフィン =========================================================== RNF-EVOLUTION/FCS II フィン =========================================================== LAYZ ORCA/FCS IIフィン =========================================================== TITAN/FCS II フィン =========================================================== ISLANDER / FCS II フィン ============================================================ 新モデルの4サイズで展開される『NEW RIPQUEST』や、 新サイズが追加される、 5'5"『V3-ROCKET』 5'4"『FISHQUESTII』 6'0"『FISHQUESTII』 これらはまだ入荷していません。 4月入荷予定です。入荷前ご予約可能です! *NEW RIPQUEST モデルの4サイズと、 5'4"『FISHQUESTII』 6'0"『FISHQUESTII』 は、 入荷前予約をしたい方が実物ボードを見れるように、 サンプルボードを各サイズ店頭に展示してあります。 ============================================================ まだ入荷していないサイズやモデルが数本ありますが、 いち早くFCSII搭載の最新2014年モデルのPlaceboをご覧になりたい方や、 誰よりも先に 乗りたいとい言う方は、是非この機会をお見逃し無く! http://www.luvsurf.co.jp/store/category/item/itemgenre/placebo-surfboard/placebo-flex-lite-turbo-fcs2/ WEBストアへも掲載が完了したモデルもあります! 未掲載モデルは掲載作業を進めていますので今しばらくお待ちください。 どのモデルも1~2本しか在庫がありませんので誰よりも早く乗られたい方は、 是非この週末はラヴサーフへお越しください! 皆様のご来店お待ちしております! * 投稿 by Luvsurf.
もっと詳しく知るPlacebo『NEW RIPQUEST』FLEXLITE-TURBO 凄いです!
Placebo『NEW RIPQUEST』FLEXLITE-TURBO 凄いです! 湘南の混雑したポイントブレイクで販売版と同じ仕様のボードに乗ってきました! Placebo 2014年の最新注目モデル『NEW RIPQUEST』!! となりの車に『SURF GRASS』お持ちで、使っている方を発見!! 嬉しいですね! Placeboの撮影なら、ベテランカメラマンのTOKUさんが今日は同行してくれて 撮影してくれました。 『NEW RIPQUEST』トライフィンで乗ってみました。 NEW RIPQUESTモデルにMAYHEMがデザインしたのは、 CONQUEST II やFISHQUEST IIモデルに搭載の「バベルドエッジ」が 何故、『ハーフ』バベルドエッジなのか、改めて実感できました。 スプリットダイヤモンドテールは切込みが深いので、凄く反応が良く、 頭でリップしたいと考えると、ダイレクトにボードが反応してくれるので、 ハーフで十分なんです。 リップアクションが遅れがちな方でも簡単にRIPアクシヨンを練習できるようしてあるデザインなんです! 2度目ですが、Placebo『NEW RIPQUEST』FLEXLITE-TURBO 凄いです! * 投稿 by Luvsurf.
もっと詳しく知る
