Blog
西井のイイ波コンデションの時に乗る為のNEWボードをご紹介します!
西井のイイ波コンデションの時に乗る為のNEWボードをご紹介します! ラウンドピンテールのオールグリーンのレジンカラーです。 ボードの素材はPOLYESTERで、モデルはWHIPLASH-TB もちろん、フィンはトライフィンでFCSIIです。 ボードのサイズは 5’9.5” X 18.38 X 2.25"X 25.23CL 西井の最近のノーマルハイパフォーマンスボードのレギュラーサイズは5’8”です。 ですので1.5インチ長いです。いつもよりサイズの有る波に乗る時用に必要となるボードです。 セットでなくてもオーバーヘッドのサイズがある特別なポイントで力もあり掘れる波で乗る用なので 日本では出番が滅多にないですが、 こんな波の時に乗ります。 この写真のクリアーのボードは、同じモデルLOST『WHIPLASHーTB』でサイズは5’10”で、 中古ボードとして販売中! さらに、こんな波の時にあると心強いLOST『WHIPLASHーTB』モデルの5'9"と5'10"が今なら期間限定で50%オフで買えます。 http://www.luvsurf.co.jp/store/category/item/itemgenre/sale-corner/xmassale/ こちらをお見逃し無く!! 早い者勝ちですよ! 投稿 by Luvsurf.
もっと詳しく知る第3弾!『3Dグラス解説』LOSTジャパン限定販売「E.F.C」by HydroFlex
『3Dグラス解説』LOSTジャパン限定販売「E.F.C」by HydroFlex カリフォルニア州オーシャンサイド市にあるHydroFlex社の代表リッチーさんが解説する、 LOSTジャパンがカスタムオーダーにて限定販売しているLOST『E.F.C』by HydroFlexのボードのハイドロ3Dグラス解説動画です。 通常のサーフボードにはフォームの上に平たくグラス層がのっているのですが、 ハイドロフレックス社の特種技術により、フォームの上から内部に刺さるように、 ボンドのようにグラスされているのがハイドロ3Dグラスなんです。 ボードは長期間、強度を保ったままで、新品時と変わらないフレックス性能を保ちます。 プロサーファーのボードみたいに軽くて、POLYの乗り味に近く、 フレックスの性能が落ちずに、グラス部が強いなんて、夢の様なボード素材です。 防水フォーム「E.F.C」に、ハイドロフレックス社の3Dグラス特種技術で最強のサーフボードに仕上がりますよ! では、その3Dグラス解説動画をご覧ください。 https://vimeo.com/111732371 LOSTジャパン限定販売『E.F.C』by HydroFlexボードのカスタムオーダーは随時受け付けしております。 お気に入りのモデルを『E.F.C by HydroFlex』にて、是非カスタムオーダーをご検討ください。 luvsurf.co.jp/board/custom_order.html カスタムオーダーに関してのお申し込みの方法や手順はこちらのページをご覧ください。 ボードに使用できるマークのカラーや種類も掲載してあります。 投稿 by Luvsurf.
もっと詳しく知る凄いカバーショット!『コロヘ・アンディーノ』米 SURFING MAGAZINE
コロヘがカバーショットになったスーパーハイなアーリーループエアーをご紹介します。 十分な波のサイズのポルトガルです。乗っているボードは6’0”のLOST DRIVER モデル。 コレだけ高いアーリーループエアーメイクは見た事ないですね。 しかも、これから見て頂く動画を見ていただくとわかりますが、 サイズもある波で十分な深いバレルライドを抜けてからです! このアーリーループエアーだけでも、WCTでやったら、10点満点間違えないですね。 ご意見番のCJホブグッドはこれは『ベストシングルウェイブ』でしょ!とのこと。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓では、その凄い『ベストシングルウェイブ』をご覧ください。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://vimeo.com/113876741 ちなみに、このボードのペイントはメイヘムの娘『ライラー』ちゃんがペイントしたんですよ。 投稿 by Luvsurf.
もっと詳しく知る新 Luvsurf TV : LOST『SUB-BUGGY』Coco HO ココ・ホー 2014 @ BELLS BEACH AUS
Luvsurf TV : LOST『SUB-BUGGY』Coco HO ココ・ホー 2014 @ BELLS BEACH AUS ライダー:Coco HO 『ココ・ホー』 使用ボード: LOST MAYHEM『SUB-BUGGY』POLYESTER FILM & EDIT:TABRIGADE FILM 2014年オーストラリアのベルズビーチで開催されたWCTイベントで撮影された、『ココ・ホー』ちゃんのライディングクリップ集です。 『ココ』ちゃんは、この波はバックウォッシュが入り乗りづらそうなのですが、 しっかりと波を観察し、落ち着いて波の動きを予測してボトムへ降りてボトムターンを1つにしたり、タイミングを取る為に2回に分けたりして、上手く乗りこなして いますのでお手本にしてご覧ください。 LOST『SUB-BUGGY』モデルはレールが薄いのでボードの反応が良く、 ライダーの意思がダイレクトボードがなのが最大の特徴です。 このムービーでも何度もココちゃんは、掘れ上がらない厚い波でもスムーズにレールが入りカットバックターンが行なえていますね。 『SUB-BUGGY』モデルは、波が向こうから崩れてくれるカールへもご覧の通り機能してくれるハイパフォーマンスモデルですよ! では、ココちゃんのライディングをご覧ください。 [vimeo]https://vimeo.com/114205698[/vimeo] 即乗れる『SUB-BUGGY』モデルのストックボードが掲載されている特設ページは http://www.luvsurf.co.jp/models/lost/sub-buggy/sub-buggy こちらです!是非ご覧ください。 投稿 by Luvsurf.
もっと詳しく知る12/25まで!早い者勝ち!凄い『クリスマスセール』がスタートしました!!
早い者勝ち!12/25まで!凄い『クリスマスセール』がスタートしました!! まずは! WEBストアで20000円以上のお買い物をしてくれた方に、 ラヴサーフから「X’MASプレゼント」として、 『NECK TANS』のビーチタオルと『SURF GRASS MAT』をプレゼントしちゃいます! もっと、凄いのがコチラ! 新品サーフボードが50%オフです! 早い者勝ちです! お急ぎチェックしてください! サーフボードを購入して頂いた方にも、上記の「X’MASプレゼント」2点が付ますよ! プレゼントは沢山ご用意しておりますが、無くなり次第終了となりますので、 どちらもお見逃し無く!! 投稿 by Luvsurf.
もっと詳しく知る新LOST TV『LOST MAYHEMボードのオンパレード!』コロヘのベストセレクションは必見です!
LOST TVから、 LOST/MAYHEMサーフボードに乗るWCT選手のオンパレードの最新作をご紹介します。 DRIVERモデルの『アダム・メリング』は、 スピードに乗ってパワーターンしてます!レールが傾きスプレーが飛んでます。 V2-SBに乗る時期WCTを引退する噂の『トラビス・ロギー』本当なら残念です。 『ジェミー・フローレンス』は「V2-SB」モデルがお気に入りです。 『タジ・バロウ』は、「WHIPLASH-TB」モデルです。 このLOST TVはメインでコロヘの専属カメラマン「ノア・アラニ」くんが、 レッドカメラを にて撮影されています。 SUB-BUGGYに乗る、 ラストのコロヘのライディングセレクションが凄いです。 かなり抜粋して編集されているので見ていて興奮します! WCTサーファーのハイパフォーマンスサーフィンは、スピードが早くて、技のキレが良くて、爽快ですね! では、そのライディングをご覧ください。 https://vimeo.com/107114713 * 投稿 by Luvsurf.
もっと詳しく知る第2弾! E.F.C『防水フォーム』解説動画をご覧ください!
『防水フォーム解説』LOSTジャパン限定販売『E.F.C』by HydroFlex カリフォルニア州オーシャンサイド市にあるHydroFlex社の代表リッチーさんによる、 LOST『E.F.C』by HydroFlexに使われている『防水フォーム』の解説動画です。 クローズドセルと言って、E.F.Cフォームはフォーム内部に水を吸い込むことがありません。 数ヶ月、数年経過しも、POLYやEPSのように吸水によりボードが重たくなることがないのです。 長期間、プロサーファーが使うような軽いまま乗れるという、優れたフォームです。 フォーム自体に強度もあるので、POLYやEPSよりもやや固めなので、 センターに搭載された木製のストリンガーを1/3の細さにして、乗り味とフレックス性を調整してあります。 リッチーさんがこの動画で言っている通り、POLYボードと同じ比重なので浮力感の乗り味が POLYボードと同じなんですよ! POLYボードファンの方に是非乗っていただきたいボード素材です! https://vimeo.com/111733511 『E.F.C』by HydroFlexボードはカスタムオーダーのみにて制作させて頂いております。 お気に入りのモデルを『E.F.C by HydroFlex』にて、是非カスタムオーダーをご検討くださいね! カスタムオーダーお申し込みの方法や手順はこちらのページをご覧ください。 http://www.luvsurf.co.jp/board/custom_order.html ボードに使用できるマークのカラーや種類も掲載してありますので是非ご覧くださいね! 投稿 by Luvsurf.
もっと詳しく知る新 Luvsurf TV : LOST『SUB-BUGGY』Coco HO ココ・ホー 2014 @ GOLD COAST
Luvsurf TV : LOST『SUB-BUGGY』Coco HO ココ・ホー 2014 @ GOLD COAST ライダー:Coco HO 『ココ・ホー』 使用ボード: LOST MAYHEM『SUB-BUGGY』POLYESTER FILM & EDIT:TABRIGADE FILM 2014年オーストラリアのゴールドコーストで撮影された、『ココ・ホー』ちゃんのライディングクリップ集です。 『ココ・ホー』ちゃんは子供から大人のガールズサーファーになってWCTではとても人気がある選手になりました。 他の選手よりも小柄な彼女のハンドムーブは、私達日本人サーファーにとって、 お手本になるので見てください。 『ココ・ホー』ちゃんアクションごとに両手を上げる、 ミック・ファニングと同様なスタイルなのですが、 このハンドムーブがサーフボードの動きをサポートしていて ターンをより綺麗に見せてくれています。 以下の3枚の連続写真の3ポーズを覚えて、 ラィディングフォームをイメージしてサーフしてみてください。 1、まずは、ボトムターンから、この動きです。 波の動きを良く見て、波が迫り上がってくるセクションへ、 右手を前から後ろへ振り、ボードを前方へスピードが付くようにします。 2、トップ部で後ろ足を徐徐に押しながら内側のレールを入れます。 この時、両手は大きく開いて、バランスをとりながら、急な動きはせずに、 膝を曲げて耐えて回るようにターンします。 3、左手を後上に振りかざしてボードを思い切り回し込みます。 このようにすれば、波のフェイスでターンしているのでスプレーも飛び、 大きなカービングターンになります。 このように手を上げるだけでボードにもスピードが付くし見栄えもいいですよ! ではその『ココ・ホー』ちゃんの『SUB-BUGGY』モデルでのお手本ライディング動画をご覧ください。 https://vimeo.com/100923074 投稿 by Luvsurf.
もっと詳しく知る『ANCHOR』HAGOROMOモデルに使用できるNEWデザインが追加!
『ANCHOR』ウェットスーツのHAGOROMOモデルの、 両手足首のカラーパーツ(上の白部)に、追加でプリントデザインが使用することができるようになりましたのでお知らせ致します! こちらはサイバーマークのライジングライン。 カラーチェッカー カラーストライプ ランダムライン 各生地デザインの大きさはこちらで比較イメージしてみてください。 ウェットスーツの 写真があるカタログの大きさが『A4』サイズです。 両手足首のパーツは4カ所あるので、全て同じでも、全て違うデザインを指定して頂くことも可能です! http://www.luvsurf.co.jp/goods/anchor.html こんな細かいオーダーに対応できるのも「ラヴサーフ」と「サイバー社」とのオリジナルコラボレーションスーツだからなんですよ!現在販売されているウェット生地の中から最高品質の生地で作られている『ANCHOR』を着てみてくださいね! ウインターサーフの状況下で差が出ますよ! 投稿 by Luvsurf.
もっと詳しく知る
