Blog
『ゴブリン』試乗会人気ナンバーワン!昨日は茅ヶ崎パークにて試乗会を開催!
一昨日CALIFORNIAから日本へ到着した西井は、 昨日は茅ヶ崎パークにて試乗会へ行ってまいりました。 波のコンデションはオンショアの膝腰サイズの波でしたので、 ロストでは、 LOST『PUDDLE JUMPER-JP』POLYESTER素材が人気でした。 硬くてしならないので真っ直ぐにしか走らないLIBTECH素材よりも、 しっとりフレックスしてターンして乗りやすいPU素材の方が格段に乗りやすくていいですねという実際に乗り比べした一般ユーザーさんからの意見をいただきましたよ! プレセボでは、 PLACEBO『GOBLIN』FLEXLITE-BOOSTがダントツの試乗人気! 今年はこの『GOBLIN』だけが新モデルとして登場しただけなので試乗人気が集中してしまいました。 試乗人気のボードサイズは湘南の風波で小さかったこともあり大きめサイズの5’10”を試乗してみたいのです。という方が多かったです。 『GOBLIN』は適正体重以上のボードサイズでも乗りやすいボードなので、 例えば、今まではロングボードを乗っていた方で体重65~75キロぐらいの方で ショートボードにも乗ってみたい、またはできれば転向しいとお考えの方にも向いているデザインなんです。ロングボードは長くて大きくて一人で持ち歩けないと嘆いているレディースサーファーさんにも車にもエレベーターにも入るのでおすすめですよ。ポイントノーズで幅広で浮力がたっぷりあるので乗りやすいです。ともに通常よりも大きめサイズGOBLIN5'10"がおすすすめです。 約70名の参加者の皆さん、運営スタッフの方、各社メーカーさん、お疲れさまでした!
もっと詳しく知るこれが現実です!...Lost『CARBON WRAP』がCALIFORNIAでは人気最高調!
...Lost『CARBON WRAP』NEW Technology Surfboard いつどこのビーチに行っても乗っている人を見かけました! ...Lost『CARBON WRAP』人気がものすごいです! これが現実です! CALIFORNIAでは人気最高調です! WSLプロサーファーのケアヌ・アシングも隠れて乗っていたり、、。 各ビーチの上手いローカルリッパーは必ず乗っているという、 物凄い人気の状況です! Pic:Dave Yamaya 西井も5'7"BABY BUGGYと 5'8"SUB-BUGGY-JPをパーソナルボードとして乗っていて、 Pic:Masanori Furuta 反発から得られるスピードが最高に良いので調子良く乗っています。 サーフボードは本当に調子良くないと購入しても連続して乗らないですよね? きっと日本でも認められて皆様もどんどん見かけることになるでしょう! ...Lost『CARBON WRAP』のストックボード入荷をご期待くださいね!
もっと詳しく知る"License to Chill"『メイソン・ホーとチーズバーガー』のムービーが完成!
"License to Chill"完成したと連絡が入りました! 『メイソン・ホーとチーズバーガー』のムービーです。 8つのエピソードに分けたシリーズになっているそうです。 各エピソードは、10分~20分の長さです。 メイソンとチーズバーガーは全てのエピソードにでてきます。 この"License to Chill"には、お父さんのマイケルや妹のココちゃんや、 トムカレンも出ているそうです。 日本でも"License to Chill"を公開していきますのでお楽しみに! メイソンのサーフィンはコンテストでなくフリーサーフで本領発揮となるのですが、 コンペの成績は、有名なジャイアントキラーでして、 2015 PIPELINE MASTERSでは、勝ち進めばワールドチャンプになるかもしれないフリーペとの対戦で勝ちフリーペのワールドチャンプを阻止したり、 2016 RIP CURL PRO BELLSでは、 ワールドチャンプのアドリアーノデスーザとのROUND3での対戦で勝ったり、 ワイルドカード選手でWCTのメンバーでないのに、2016年の現在のランキングは23位なんですよ。 小柄で野性的な面白い個性的なサーフィンをする『メイソン・ホー』 5月に日本で開催される千葉のQSに来日決定しています。 そちらも楽しみですね! さて、皆様はGW真っ只中でサーフィンを楽しんでいると思いますが、だだ今、Luvsurfではこんな『SALE』がスタートしました!良いボードを30本ご用意したので是非ご覧になってくださいね!GW期間限定ですよ!
もっと詳しく知るLOSTサーフボード専用グラッシングファクトリーよりレポートです!
LOSTサーフボード専用グラッシングファクトリーを訪問してきました。 サンディングルームは雪が降ったように真っ白でレジンの粉が舞っています。 サンディング作業はマスクをして粉を吸い込まないようにして行います。 こちらは、日本からのカスタムオーダーボードです。 SUPER-DIABLOをROCKET TAILで、ALLブラックのレジンカラー! 仕上がりが楽しみですね! ボードが並ぶグラスベイではフィンの取り付け工程でした。 スタンダードになった『FCSII』フィンのプラグを取り付ける前の最終準備。 ルーターでフォームにプラグの形の穴を開け、穴の中に、レジンを少し入れています。 取り付け専用フィンはプラグにセットされていますね。 3フィンよりも5フィンの方がフィンの枚数が増えるので作業には手間と時間がかかり、この後のボードを仕上げる前のサンディングでもフィン枚数が増え手間と時間かかかるんですよ。フィンの数での金額差が変わるのをご理解くださいね。
もっと詳しく知る『キンガーxレイズポテト』とソルトクリークでセッションです!
オンショアが止まった夕方の時間から夕暮れまでのセッションでした。34歳のマット・キングはPLACEBO『TITAN』と『LAYZ-POTATO』をチョイスして、ビーチまで持って降りました。 オンショアが止まった後のウインドスエルで柔らかい波だったので。 波を見て選んだのは『LAYZ-POTATO』Flexlite-Boostです。 『LAYZ-POTATO』は『CQ EL-DIABLO』よりもノーズが丸くてテイクオフ性能も負けずに早いんですよ。『GOBLIN』よりは、幅もアウトラインが細めなのでドライブターンができます。 西井はLOST 5'4"『SUPER-DIABLO』BlackDartです。 西井の『SUPER-DIABLO』BlackDartも、 キンガーの『LAYZ-POTATO』Flexlite-Boostもボードの中身は*EPSフォーム*です。 POLYフォームボードとEPSフォームボードの浮力感の比較なのですが、 同じ体積(CL値)でもEPSフォームボードが浮力があるように感じるのは、 POLYフォームよりも空気を含んでいる率が高いからです。 同じ大きさの形が丸い球体(ボール)で比較を想像してみてください。 『ボーリングの玉』と『空気を入れて膨らませるビーチボール』 同じ大きさ(体積=CL値)でも空気が含まれる量により浮く力が変わります。 EPSフォームボードはその浮力の強さを利点として早いパドルや軽快なライディングをさせてくれます。 それともう1つ大事なのは柔らかいフレックス性能ですパワーの弱い波からもフレックス性能でスピードを得られます。 EPSフォームボードは軽量に製作することもできるので動きが軽快で乗っていて軽々動くので調子いいんですよね! PLACEBOの『FLEXLITE-BOOST』や『FLEXLITE-CANDY』はEPSフォームボードです。 LOSTでは『CARBON WRAP』や『BLACK DRAT』が該当するEPSフォームボードです。 まだEPSをお試しで無い方は是非すばらしい性能のEPSフォームボードにも乗ってみてくださいね!
もっと詳しく知る「メキシコDAY2」西井が今日2R乗ったボードはLOST『DIABLO-SPARTAN』です!
今日はメキシコに持ち込んだ2本の中のLOST『DIABLO-SPARTAN』を午前と午後に、 合計2ラウンド乗りました。 マサキさんは、できあがったばかりの5'6"『PUDDLE JUMPER-JP』です。通常のハイパフォーマンスボードに乗っているみたいに鋭いリップを連発していて、『PUDDLE JUMPER-JP』のアクション性能はすばらしいですよとのことです。 西井のパーソナルボード『DIABLO-SPALTAN』モデルのサイズはストックボードと同じサイズの5'7"です。 DIABLO SPATAN サイズラインナップ 5’7″ x 19.25″x 2.25″(170 × 48.9 × 5.7 cm) 中級者55~60kg 上級者60~65kg 26.5cl 5’8″ x 19.50″x 2.32″(173 × 49.5 × 5.85cm) 中級者60~65kg 上級者65~70kg 28.0cl 5’9″ x 19.75″x 2.38″(175 × 50.1 × 6.0 cm) 中級者65~70kg 上級者70~75kg 29.5cl 5’10″x 19.88″x 2.44″(178 × 50.4 × 6.2 cm) 中級者70~75kg 上級者75~80kg 31.0cl 体重60キロの西井は波のパワーがある波でも最低24CLは必要なんですが、 この5'7"『DIABLO-SPALTAN』は26.5clあるので浮力は十分なんで、 パドルすいすい、楽々テイクオフなので疲れずらく2ラウンドx3時間もサーフしましたよ。長時間サーフするには、やはり浮力があるボードの方が、疲れずらくて良いですね! 『DIABLO-SPALTAN』は、ベースモデル『DOS-DIABLO』よりも浮力が少ないくノーズが細いので、ハイパフォーマンスボードが好きで、パドル力が人並みのおじさんにおすすめのモデルです。 パドルに自信が無い方や、激混みでも沢山波に乗りたい方は『DOS-DIABLO』を、運動性重視の方は『DIABLO-SPALTAN』お選びくださいね! 良く走るこの2つのDIABLOシリーズは、これ以上のデザインの修正は必要ないと言っているほどコンセプトに忠実な完璧なボードデザインだとメイヘムはいつも言っていますよ!
もっと詳しく知る西井は国境を越えてアメリカのお隣の国メキシコでLOST『SUPER-DIABLO』を!
西井は国境を越えてMEXICOへLOST『SUPER-DIABLO』を乗りに来ました。 サンクレメンテからサンディエゴシティを通過し、アメリカのお隣の国、メキシコに入りました。 メキシコのサミゲールというライトのポイントブレイクで撮影サーフする為にです。 国境を越えますが、車で約3時間だったのですよ。 朝は波はクリーンなフェィスでした。 ビデオを撮影しましたが、長く乗ると30秒も乗っているので中々良い波でした。 以前もここサンミゲールで撮影したレポートをこのブログで紹介していますが、 SHAW&KEIのお父さんのマサキさんの別荘に宿泊させてもらっています。 このブレイクの前にあるので波が良いという情報をもらって、 ここ数日はサンクレメンテエリアはオンショア予報なので急遽、国境を越えました。 ランチは近くにある立ち食いタコス屋さんです。 国道1号線にあり大型トラックが立ち寄る有名店です。 波はこんな感じでとにかくパワーがあります。 半島に河口がありボトムは大きな玉石なので、ホレでとにかくパワーがあります。 西井はLOST『SUPER-DIABLO』BlackDartです。 楽にオーバーヘッドサイズある波でも、LOST『SUPER-DIABLO』が気持ち良く、 良く走るボードであることが見ていただけるビデオが収録できましたの公開をお楽しみに! さて、皆様はGW真っ只中でサーフィンを楽しんでいると思いますが、だだ今、Luvsurfではこんな『SALE』がスタートしました!良いボードを30本ご用意したので是非ご覧になってくださいね!GW期間限定ですよ!
もっと詳しく知るGW期間限定!Luvsurfではこんな『SALE』がスタートしました!
今日は昨日に引き続きチャッキーさんと合流して朝からオンショアが吹いていて サンクレメンテエリアのトラッスルス以外が全滅でしたので北へ車で約1時間、 サウス・ベイのレドンドビーチまで行ってきました。 レドンドビーチにこの強風でもサーフできる波があるというので半信半疑行ったんですが、 このエリアも風が強くて誰れ~もサーフしていませんでしたが、西井が最近お気に入りの絶好調のLOST『SUPER-DIABLO』だったんで、なかなか楽しめましたよ。 波質は力のある掘れる波質のビーチブレイクで、チャッキーさんは最高のコンデションの時にはメキシコのプエルトエスコンディードやハワイのオフザウォールみたいな波になるんだよなんて大げさななんじゃないかなみたいなことを言ってましたが、もしかして本当なのかもしれないと感じさせる波でした。 チャッキーさんはPLACEBO『GOBLIN』FLEXLITE-BOOSTです。 『GOBLIN』やテール形状違いの、『SUPER-DIABLO』が、オーバーヘッドの波の面が悪い、力のある掘れる波でどれぐらい乗れるのか良いテストライドセッションになりました。 浮力があるので、スイスイ、沖まで早くパドルできて、バックウォッシュみたいな引き波カレントで掘れる波でも、ウネリから滑り出すので、フリーフォールドロップも軽々メイクして、 こんなリップへつなげられました。 『GOBLIN』に乗るチャッキーさんはこのレドンドビーチで10歳にオハイオから越してきてサーフィンをスタートし16歳までこのエリアでサーフィンに明け暮れていたんだそうです。 なのでオンショアでもカレントを熟知していて良い波に乗ってました。 『GOBLIN』かなり気に入っていて、オンショアでも調子いいと言ってましたよ。 『GOBLIN』や『SUPER-DIABLO』は、FISHQUESTよりもノーズロッカーもあるので掘れる波でも全く平気です。しかも、テイクオフ性能が向上しているので小波からある程度の大波まで幅広い波質で乗っていただけますよ! さて、皆様はGW真っ只中でサーフィンを楽しんでいると思いますが、だだ今、Luvsurfではこんな『SALE』がスタートしました!良いボードを30本ご用意したので是非ご覧になってくださいね!GW期間限定ですよ!
もっと詳しく知る流石ディアブロ!LOST『DIABLO-SPARTAN』最高によく走りよく動きますよ!
昨日お知らせしていましたが今日はチャッキーさんとセッションしてきました。 チャッキーさんは、西井に、次回はいつCALIFORNIAにくるの?と何度も連絡してきていて『はやくGOBLIN乗させて~!』とメールしてきていました。 チャッキーさん念願の『GOBLIN』とご対面です。 FU WAXのWARMを念入りにノーズまで塗ります。 小波でも楽しそうに約5時間ほども海から上がってこないほど、 『GOBLIN』を楽しそうに乗っていました。 流石に約5時間も乗ると慣れてマイボードのように操っていましたよ。 西井は、LOST『DIABLO-SPARTAN』です。 LOST『DIABLO-SPARTAN』は、ディアブロシリーズなので、 「BEACH BUGGY」「SUB BUGGY」「BABY BUGGY」などのハイパフォーマンスモデルよりもパドルの楽さが有りながら、最高によく走りよく動きますよ!『DOS-DIABLO』までは浮力がいらないけど、上記のハイパフォーマンスモデルなどよりは浮力が欲しい方におすすめです。幅広でアウトラインが丸目なので小回りもしますよ。 ディアブロシリーズ最高の機動性をお試しくださいね!
もっと詳しく知る
